変形襟について - けんご 2013/04/30 (Tue) 00:40:57
はじめまして。 いつも参考にさせてもらっています。
写真の変形襟のジャケットの制作を考えているのですが、 襟の紫色の部分の作りかたがわからず苦労しています。
紫色の部分を上から縫い付けるだけでなく、 テーラードJKのように紫色の部分を折り返して 自然に見えるようにしたいと考えています。 ラインが直線でなく角があるため、 どう布を切り出せばよいか、見返しは? と考えていたらわからなくなってきました。
お手数おかけしますが回答いただけますと助かります。 以上、よろしくお願いいたします。
ジョジョ公式:https://www.araki-jojo.com/
Re: 変形襟について - うさこ
2013/04/30 (Tue) 22:07:45
切り替えなしのワンピースの型紙か シンプルジャケットの型紙をベースに 型紙を体にあてて鏡を見ながら折り返しの所(ラペル)の形と前中心のラインを直接書き込む。
体から外し線を清書する 上に紙を重ねラペルのラインを写し取る。(ピンク)
見返しの線を書き上に紙を足し写す。(水色) 幅はとりあえず適当でOK 縫い代のないところに縫い代をつける。
ラペルを4枚、前身頃、見返しを2枚づつ切る。
ラペルを2枚表同士が内側になるように重ね縫う
表側に返して端から5mmのところを縫う
身頃の上にラペルを重ねて縫う
ラペルの上に見返しを重ねて縫う
ラペルを裏へひっくり返すと近い襟になると思います