ゲーム 2件
フードが大きいようなので、縦方向に7~10cm大き目にするといいと思います。 前中心の重なりが大きいようなので、前中心に3~5cmほど紙を足して前を広くするといいと思います。 羽織の丈を短くするか 羽織を作ったら試着してか鏡を見ながらフードをどこまで付けるか決める。
首のところからまっすぐに下に線を引く。 横4.5 縦 (B+C)×2の長方形を書き、周りに1cm縫い代を付ける。
フードフードかぶるなら、自分の肩から頭の上をまで測る。 フードのつくり方ページ 縦 E+4cm 横D+5 自分の服を目安に、後の襟からメジャーで好みの長さを測って決める。 縦線を延長する。 ABをなだらかにつなげる。
生地の量によってフードを左右に分けるか、頭のてっぺんでつないで左右対称にする。 縫い代を付ける。 フードを縫ってえり2枚の間に挟んでから、えりを身頃につける。
|