ゲーム 4件 ■ 上着 ウエストが帯で隠れているので、上下別に作ってウエストの所で縫い合わせてもいいと思います。 ・そで ■ スカート
スカートのシルエットはパニエに左右されるので、先にパニエを用意する。 ウエスト切り替えのワンピースの型紙をベースに説明します。 体に当ててウエストの線を書く。
着る人の体に当てて直接線を書き込む ウエスト線を測りなおす。 ベルト 横=前身頃の測った長さ
スカート 縦D 横AとBの長方形に紙を切る。 下に紙を敷き、上を付けた状態で下を広げる。 上下のカーブをなだらかにつなげる。
縫い代のない所に縫い代を付ける。 貴族風コートの型紙をベースにします https://yousai.ocnk.net/product/1779 前の折り返しの下の位置を5cmくらい下げる。 前中心を7cmほど斜めに削る 前後の身頃(胴体)の脇を2cm内側に入れる ダーツをウエストの幅の1/3位の所に入れる ダーツの高さは上下15cmづつくらい、幅は体格によって異なるので、型紙を体に当てて2~3cm位折って確認してみる すそも身長によって変わると思うので体に当てて、かがみを見ながら書き込む。 ![]() 型紙を体に当てて鏡を見ながら肩の斜めの所と前中心の切り替え線とベルトの位置をを書き込む 体から外して清書する 前中心は短くする ![]() ベルトの位置の上に紙を重ねて、ベルトの形を写す。 ![]() ダーツの部分を取り除きベルトをつなげる。 カクカクしているのでなだらかに修正する。 ![]() 別の紙に写し、左右対称にする。 縫い代を付ける バイアスで包む場所は縫い代は不要です。 ![]() えりを2~4cm体に当てて確認して低くする。 えりを折り返さなければ画像のように立ち上がります 左が改造例、右が元のワンピースの型紙
ワンピースの型紙のすそをはかる。 パニエのすそ-ワンピースのすそ+20-(A×2)÷12=B 最近チェックしたアイテム0件
|