刀剣乱舞オンライン 鶴丸国永の袴の改造方法 2021年07月30日 参考資料 刀剣乱舞 ニトロプラス オランジュ・ルージュ祭りたっつけ袴もどきの型紙をベースにした場合前側前のヒダの中央から3,4本目を3~3.7ずらす。5、6本目を6~7.4ずらすこれでサイズを変えずにヒダの位置を中央に移動できます。5本目の所で分割して縫い代を付ける。中央側をグレー脇側を白の生地で作る。後ろ側中央の線はヒダではなく内股のシルエットと翻訳して考えると改造が簡単になります。中央側から上記の数値の間隔でヒダを折る。3本目で分割し縫い代を付ける。これでイラストに近い比率になると思います。
ミュージカル刀剣乱舞 和泉守兼定二部衣装 2021年05月19日 ”引用元 ミュージカル刀剣乱舞” Wボタンのテーラードコートの型紙をベースにする。左右異なる形なので、別の紙に型紙を写して裏返し反対の身頃(胴体)として使う。型紙を体に当てて鏡を見ながら好みのえりの形をかきこむ。すそと切り替え線も描く。上に紙を重ねてえりの形を写す。切り出す。斜めの折り返し線のところから裏返して貼る。余分なところを切る。・そで 長袖の方は着物風そでの作り方を参照してください。ノースリーブの方はそで有をそでなしにする方法を参考にしてください。」
ミュージカル刀剣乱舞 髭切衣装 2020年12月23日 1 横肩幅の半分 縦好みの丈の長方形を書く。 体にあててウエストの位置に印をつける 中心側から肩に8~9cmの所に首の印をつける2 ウエストから上を二等分する3 肩の部品 身頃の型紙の横に紙をあて、上半身の1/2の長さ、肩線を延長して4cmおきに斜めに線を引く。 紙を重ね各2まいづつうつし、左右対称にする。 2個つなげた状態の三角ももう一枚写し左右対称にし、裏地部分にする4 前身頃 前中心から6cm平行線を引く、肩から6cm下に印をつけ、首のカーブを描く 体に当てて鏡を見ながら前の折り返し部分をかきこむ 体から外し線を清書する 別の紙に折り返しの線を写し縫い代を付ける5 後身頃 後ろ中心から2cm下がった所に向かってえりのカーブを描く6 脇 プリーツ加工生地を畳んだ状態で、横 A(6~10cm・体格による)、縦 身頃のウエストから下の長さ+縫い代の長方形に切る。 公式サイト ミュージカル刀剣乱舞
ミュージカル 刀剣乱舞 髭切第二部の衣装 2020年02月24日 プリンセスラインのワンピースをワンサイズ大きいものを使用する 型紙の縫い代を折りたたみ出来上がり線でテープで組み立てる。 前中心とえりの延長線上に紙を足す 体に当てて鏡を見ながら直接図のように線を書き込む。 体から外し線を清書する 赤い線で分割する。 Aは後ろ見頃のえりの半分をメジャーで測った同じ長さ。 分割して縫い代を元に戻す。 左肩の部分は間の縫い代を外して、左右をくっつけて一枚にする。 縫い代のない所に縫い代を1㎝足す。 それぞれ色を変えて布を切り縫い合わせる着物えりの作り方折り返しのあるカフスの作り方