掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
これを書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1〜3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1〜3回まとめて返事をしています。
早く返事が欲しい、無料の範疇を超える細かい数値を出してほしい、3つ以上の質問に答えて欲しい場合はオンライン洋裁教室をご利用ください。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 型紙について  投稿者: ゆき     No.12886 返信
型紙について

手甲の型紙の線についての質問です。
腕に巻く部分の出来上がり線と接着芯、縫い代線の裾にある、赤い矢印をつけた部分はどういう作業をするのでしょうか。
袋縫いなのと裏生地の接着芯のところにもあり、裾の折り返しというのでもなさそうで、気になりました。
よろしくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12887 返信

2種類の丈で作れるようになっています。
お好みの高さを選んで作ってください

Re 無題  投稿者: ゆき     No.12888 返信

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
いろいろ試してみたいと思います。

記事を閉じる おすすめの型紙を教えてください  投稿者: よざくら     No.12882 返信
おすすめの型紙を教えてください

ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド シャイニングパールに登場するシロナの衣装を作りたいので、おすすめの型紙を教えていただきちいです。

https://www.pokemon.co.jp/ex/bdsp/ja/character/210818_04/

Re 無題  投稿者: 匿名     No.12883 返信

プリンセスラインの切り替えで体に添う
ようにするといいかもしれません
https://yousai.ocnk.net/product/294
えりの改造はこちら
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/vneck
このデザイン裏地が付いているので、裏地が表地ほど伸縮がないので、伸びる生地は向かないと思います

記事を閉じる インナー製作について  投稿者: hr     No.12857 返信
インナー製作について

うさこ様、いつも参考にさせていただいております。

今回、にじさんじ所属ライバー魁星さんの衣装製作におきましてお知恵をお借りしたく投稿致します。

添付している黒のインナーですが、
「ハイネックもしくはタートルネック」かつ「ラグランスリーブ」で製作したく思っております。またスリーブと身頃の切り替えし部分を下に向かってカーブしているイメージで作りたいです。
生地はスポーツ系のニット等、体にぴったりするものを使用予定です。

おすすめの型紙や改造方法等、お力添えをいただけましたら幸いです。
お忙しい中お手数をおかけ致しますがよろしくお願い致します。

画像引用元:にじさんじ所属魁星さん公式X https://x.com/kaisei_2434?s=21&t=WRpL5hXy6Utsdl5E27J4Wg

Re インナー部分拡大  投稿者: hr     No.12858 返信
インナー部分拡大

画像引用元:魁星さん公式X https://x.com/kaisei_2434?s=21&t=WRpL5hXy6Utsdl5E27J4Wg

Re 無題  投稿者: hr     No.12859 返信
無題

赤線が作りたい切り替えし部分のイメージです。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12865 返信

コスプレを続けるなら全身タイツの型紙が一つあれば
今後色々なぴったり系の衣装に使えると思います
https://yousai.ocnk.net/product/414
https://yousai.ocnk.net/product/639

ラグランに改造する方法
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/raglan-sleeve
これらがお役に立ちますでしょうか?

Re 無題  投稿者: hr     No.12879 返信

ご返答ありがとうございます!
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
参考にさせていただきます!

記事を閉じる スカートの裾へのレースのつけ方  投稿者: ふわふわおもち。     No.12874 返信
スカートの裾へのレースのつけ方

うさこ先生こちらでは初めまして。
オンライン手芸部ではいつもお世話になっておりますふわふわおもち。と申します。
この度質問させていただくために
自分でイラストと文章におこしたものを
画像添付しています。

ロリィタ服のスカートやワンピースに
よくあるデザインで裾にはしごレースを
たたいてあるデザインがあると思うのですが
一番上のデザインのスカートを作りたいと
考えていて画像の上から2番目の
四角いパターンは何となく分かるのですが
上から3番目の弧を描くパターンの場合
はしごレースをどうつけていいか分からず
つまずいています。

お忙しい中恐れ入りますが
回答のほどよろしくお願いいたします。

Re スカートの裾へのレースのつけ方  投稿者: ふわふわおもち。     No.12875 返信
スカートの裾へのレースのつけ方

作りたいデザインの
デザイン画を添付し忘れたので
追加で投稿させていただきます。

ウエストは総ゴムで
4枚はぎのギャザーフレアースカートを
作りたいと考えています。
デザインは前後同じデザインです。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12877 返信

ここのバイアステープの癖付けを参考にアイロンで形をつける
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/biastape
カーブの曲がりが足りない場合は内側のカーブの方をギャザー縫いして縮める。
裏にラックテープを貼って張りつける。
緩いカーブならラックテープだけでも行けます。
https://yousai.ocnk.net/product/1422
ここに動画があるので2個目の動画の最後の方を見てください

Re 無題  投稿者: ふわふわおもち。     No.12878 返信

お忙しい中
回答いただきありがとうございます。
挑戦してみようと思います。

記事を閉じる マントについて  投稿者: なつなつ     No.12873 返信
マントについて

はじめまして。
洋裁初心者で色々質問させていただきたいです。
今回演劇で使用する王様のマントを作成したいと考え、以下の型紙を購入しました。
https://yousai.ocnk.net/product/1467
作りたいなと思っているようなイメージは添付画像の通りです。
質問は3つあります。
1.参考画像のように袖を通すようなデザインに改造することができるかどうか、できるならどういった改造が必要か。
2.今回フード付きの型紙を購入したのですが、フードをなくすことは可能でしょうか。
3.表地はベロア、裏地はサテンで仕上げたいと思うのですが、可能でしょうか、またいいと思いますか??イメージ画像にもっと近づくような素材があれば教えていただきたいです。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12876 返信

まずデザイン画を起こして、見せて頂いてもよろしいでしょうか?
そでの形をどうするのかによって型紙の形も変わるからです
Tポーズでマントを着た時にどうなるか
着物の振袖みたいなのか
姫そでみたいになっているのか
ポンチョみたいな形で腕を下ろすとドレープの形がそでみたいになっているなどありますのでまずは形を確定しましょう
その形に合わせて作り方を考えますので、イメージをすり合わせる為にも具体的な形をお願いいたします

記事を閉じる 映画アイドリッシュセブンの四葉環くんの衣装について  投稿者: かりん     No.12868 返信
映画アイドリッシュセブンの四葉環くんの衣装について

お世話になっております。今回、映画アイドリッシュセブンの四葉環の衣装について失礼させて頂きたいです。

画像のクシュクシュなっている肩あたりの製作をどのように作れば分からないので、良ければ使えそうな型紙など教えて頂けたら幸いです。

自分で考えてみて帽子付きのポンチョのようなものをにしわをよせているのではないかと考えています。

作者:種村 有菜 先生
作品名:アイドリッシュセブン
https://idolish7.com/film-btp

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12871 返信
無題

図のように3つに分けて作るといいと思います
赤 フード付きケープ
青 前だけのドレープ
緑 ケープの上に巻き付けている部分

どれも本番でいきなり作るのではなくはぎれで1/3くらいのサイズで試作してから本番に入るといいと思います
小さいと試作する時間もハードルも下がります

・赤
襟首を大きく広げて大き目のフードを作る
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/hood

・青
ドレープスカートの要領で縦を長めに作り中央にギャザーを寄せる
https://yousai.net/how_to/skirt/overskirt-3

・緑
長方形を出来上がりの2倍くらいの長さで作り前中心でたたむ。

Re 無題  投稿者: かりん     No.12872 返信

ありがとうございます!頑張ってみます!!

記事を閉じる 機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのブラックナイトスコード隊服について  投稿者: Sayaka     No.12856 返信
機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのブラックナイトスコード隊服について

usakoさま、いつも参考にさせていただいております。

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのブラックナイトスコード隊服の
外側に少し張り出し尖った肩、二重になっている袖について
作り方をご教示いただければと思い、書き込ませていただきました。

添付画像キャラのほかにもブラックナイトスコード隊はみんな同じデザインなので
参考にしていただければと思います。
https://www.gundam-seed.net/freedom/character/
↑こちらのページの「Kingdom of Foundation」の項目に載っているキャラ達です。

お忙しいところお手数おかけいたしますが
なにとぞ、宜しくお願い致します。

画像引用元:https://www.gundam-seed.net/freedom/character/chara21.php

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12870 返信
無題

・肩
このページはお役に立ちますでしょうか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/katahaba

・袖
1 型紙を体に当てて袖山の途中から隙間を開けたい部分に線を描く。
体から外し線を清書する。
清書した線で切る。
縫い代のない所に縫い代をつける。

2 紙を重ねてそでの山を写して見返しにする

3 型紙を布に写し切り出し、ほつれ止めをする
そでを筒状にして身頃(胴体)に隙間を開けたい部分より下を縫い付ける。
見返しと袖の山を表同士が内側になるように重ねる。
山の所の縫い代を縫う。
山の見返しを付けた所の縫い代だけを5mmに切る
見返しを内側に入れる。
アイロンで形を整え、山の見返しを付けた所の端から5mmの所をぬって形を固定する

記事を閉じる テーラーカラージャケット作り方について  投稿者: くーちゃん     No.12863 返信

先日テーラーカラージャケットのパターンを購入した者です。作り方がわからず、掲示板に書き込ませていただきました。裏地付きでテーラーカラージャケットを作ろうとしています。衿つけまでなんとかできそうなのですが、裏地をつける際に、「見返しのパーツと裏地を縫い合わせる」とあります。この見返しは前見返し(表生地)と裏地を合わせるということでしょうか。その後、後見返しはどこでドッキングしたら良いのでしょうか?裏地付きの場合、後見返しは不要なのでしょうか?そこの部分がよくわからず。色々調べてはみましたが解決できません。どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12869 返信

このページはお役に立ちますでしょうか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/tailored_jk-2

記事を閉じる 270度スカートのワンピース/半円スカートのワンピースの作り方  投稿者: 丸山有紀     No.12864 返信

初めまして
いつもうさこさんの型紙にお世話になっております!
全円ではなく、ほどほどに布のボリュームがあるワンピースを作ってみたいです。
・270度スカートのワンピース
・半円スカートのワンピース
を使ってみたいのですが、
全円スカートのワンピースを改造するのと
プリンセスラインのワンピースを改造するの、どちらがやりやすいでしょうか?

お忙しい中恐縮ではございますが、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12867 返信

パネルラインのワンピースのボリュームが175度くらいです
https://yousai.ocnk.net/product/303
半円であれば改造不要です
270度にしたい場合は
ぜ円円は90度削り
パネルラインは90度足すのでどっちも改造する分量は同じなので
ウエストに切り替えが入ってもいい、スカートに縦の縫い目をつけたくない場合は全円を
ウエストに切り替えをいれたくない場合はパネルラインを選べばいいと思います
パネルラインの場合
↓ここを参考に三角形に紙を足すといいと思います
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/onepiecevolume

全円の場合はここを参考にしてください
https://yousai.net/how_to/bubunnui/bubun_skirt/skirtvolume

記事を閉じる 型紙をどれぐらい小さくすればいいか  投稿者: ぱるる     No.12860 返信
型紙をどれぐらい小さくすればいいか

うさこさん!はじめまして!

ボンネットをこちらで購入して作ったんですが
すごく可愛かったので子供にも作りたいです!

頭位48cmぐらいにするには型紙をどれぐらい小さくプリントして使えばよろしいでしょうか?

右がこちらで購入した型紙を使用して作った大人サイズ、左が別の型紙で子供に作ったものです。

形が違いますし生地が余っているため同じカラーで作りたいです!よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12862 返信

作りたいサイズ-型紙のサイズ×100=拡大縮小率なので

48÷57×100=で一度型紙を印刷して土台の部分をテープで組み立ててお子さんの頭に当ててみてください。
微調整が必要であれば
拡大縮小率の%を少しづつ変えてちょうどいい大きさの型紙で作ってください。
※縮小したら縫い代も縮小されるので、縫い代は1cmに修正してください
https://yousai.net/video/dougu/heikousen

新規投稿・変更・削除