掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる ジャケットの型紙についてご相談  投稿者: AA     No.12944 返信
ジャケットの型紙についてご相談

うさこ様

いつも大変お世話になっております。
こちらのキャラクターの衣装についてご相談なのですが、フード付きジャケット且つ形が前でクロスし大胆にサイドの開く特殊な形となっております。
どのような型紙からどのように改造することが考えられますでしょうか。
お忙しい中大変恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12945 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります
きちんと引用元を記載いただければ無断転載になりませんのでよろしくお願いいたします。
※まとめサイトは公式ではない為引用元にならないのでご注意ください

Re 無題  投稿者: 匿名     No.12947 返信

うさこ様

お世話になっております。
こちらの不備、大変申し訳ございません。
スクリーンショットの投稿は著作権侵害を主張しないというガイドラインがあった為省略してしまいました。

任天堂、クリーチャーズ、DeNA(株式会社ポケモン)になります。
お忙しい中大変恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。

記事を閉じる 終わりのセラフ  投稿者: そぼろ     No.12934 返信
終わりのセラフ

お世話になっております。
燕尾服を作るのですが、裏地を表地と縫い合わせた所から作り方がいまいち分かりません…
裏地と表地を縫った時にスリットの所は後で表に返すために縫われていないのだと思いますが、表に返した後は手縫いで閉じるのでしょうか?
それとも別の方法があるのでしょうか……

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12938 返信
無題

引っ繰り返してアイロンで形を整えて待ち針で固定したら
表側の端から5mmの所を縫って固定してください。
裏地をキレイに縫うのに慣れていない場合はラックテープ(熱接着の両面テープ)を使うと簡単に綺麗に縫えます。
うちにもありますが、手芸店の割引カードとか持っている方はそっちで買った方が安いかも
ラックテープを使った裏地の縫い方
https://yousai.net/how_to/bubunnui/uraji_kiso

Re 衣装について  投稿者: そぼろ     No.12943 返信

お返事ありがとうございます。
こちらのテープはダイソーなどで売ってるアイロン接着テープや布用両面テープなどでも代用は可能ですか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12946 返信

代用は可能ですが使いやすさが全然違うので手芸店で「ラックテープ」を購入されるのがおすすめです
200円の投資で縫いやすさと仕上がりが上がりますよ~

記事を閉じる スカート部分について  投稿者: もか     No.12941 返信
スカート部分について

こんにちは。
こちらのエプロンのスカート部分のような形でドール用のエプロンを作りたいと思っています。
写真だと1枚の布で裾がスカラップっぽくなってるとのですが、この場合スカラップで裁断してフリルをつけギャザーをよせるのが良いでしょうか?
ご返信お待ちしております。

参考サイト ronron
https://ronron-lolita.com/products/wonderland-alice-apron-sweet-dress

記事を閉じる 松井江のジャケットの襟と袖の模様について  投稿者: 透海     No.12880 返信
松井江のジャケットの襟と袖の模様について

うさこ様

初めまして。いつもうさこ様の型紙にお世話になっております。
今回は刀剣乱舞の松井江のジャケットの襟と袖の模様の付け方について質問があります。

襟と袖に半円みたいな3重線の模様があるのですが、付け方が分からず、どのように付けたらいいでしょうか?
色々調べたのですが、分からず、ご教授いただけないでしょうか?

お忙しいところ、恐縮ですが、よろしくお願い致します。

画像引用元:https://www.toukenranbu.jp/character/178/

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12881 返信

生地の裏にダイソーの接着クロスを貼るとほつれにくくなるので
幅が足りればバイアステープを広げて裏に接着クロスを貼り曲線に切る
幅が足りない場合は同系色の生地を同様にして使う
ダイソーの接着クロス
https://jpbulk.daisonet.com/products/4549131188899

使い方はこの動画を参考にしてください

Re 無題  投稿者: 透海     No.12940 返信

ご返信が遅れてしまい申し訳ございません!
ご提案して下さった方法で上手く出来ました💮!
ありがとうございます!

記事を閉じる ヘチマカラー 改造について  投稿者: 晴明(はるあきら)     No.12930 返信
ヘチマカラー 改造について

うさこ先生いつもお世話になっております。先日、テーラードジャケットの型紙を購入させていただきました。

刀剣乱舞(https://www.toukenranbu.jp/)
へし切長谷部 祝装のジャケット

こちらを作るためにヘチマカラーに改造したく、うさこ先生の【https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/hechima】を参考にさせてもらっています。

Re 追記  投稿者: 晴明(はるあきら)     No.12931 返信
追記

しかし、「見返しのえり部分も縫い代をつけて、左右対称にしてください。」が見返しのどの部分にあたり、サイトに載っているあの図の形になるのかが分かりません。
お教えいただけると幸いです。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12939 返信
記事を閉じる 画像の衣装につきまして  投稿者: うさまる     No.12892 返信
画像の衣装につきまして

はじめまして。
お問い合わせさせていただきます。

画像のおジャ魔女ドレミの瀬川おんぷの魔女衣装を作成をしております。
うさこ様の ローウエストのボックスプリーツワンピースの型紙を購入し、こちらをもとに作成を考えておりますが、腹部部分を画像の用に少しゆとりを持たせて作成したいです。
どのようにしたらいいでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

【画像参照元URL】
https://neoapo.com/characters/839

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12894 返信

他の角度の資料はありますか?

Re フィギアの写真になりますが…  投稿者: うさまる     No.12895 返信
フィギアの写真になりますが…

お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
フィギアの写真になりますが、こちらのほうが見やすいかと思いましたので、お送りいたします。
また、下記参照元URLにとんでいただきますと、他画像もございます。
もしよければご覧いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします

【参照元URL】
https://dc7.co.jp/prize/2860/

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12925 返信

上半身の丈を5~8cm(体格による)伸ばす
すそを広げる。
裏地は元のままで作る
縫う時に表地のすそにギャザーを寄せ裏地のすそに縫い合わせる
すると裏地より長い上半身のすそがすぼめられてだぶつきが出ます

Re ありがとうございます。  投稿者: うさまる     No.12933 返信

返信ありがとうございます。
無事に作れました。ありがとうございました。

記事を閉じる 衣装の作り方について  投稿者: きなり     No.12916 返信
衣装の作り方について

以前からうさこ先生のサイトで型紙を購入させて頂いています。
添付した画像のキャラが着用しているファーコートを作りたいと思っているのですが、先生のサイトのどの型紙を元に作っていくのがいいのかファーの色の切り返しはどのように縫うのがきれいにできるのか教えて頂けたら幸いです。
お忙しいとは思いますが回答のほどよろしくお願いいたします。

Re 追記  投稿者: きなり     No.12921 返信

作品名 ツイステッドワンダーランド
キャラ名 デイヴィス・クルーウェル
公式ホームページ https://twisted-wonderland.aniplex.co.jp/
※画像は公式が出している資料設定集から引用しました

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12928 返信

無料の型紙のコーナーのこれの丈を伸ばす
https://yousai.ocnk.net/product/595
このデザインだと重なり分は要らないので
前身頃のFNPからまっすぐ線を引く、その外側に1.5cm縫い代線を引いて切る。
他の所の縫い代も1.5cmに修正する。
白黒の切り替え線を描きこむ。
切り離す前に縦に生地の向きの線を上から下まで入れる。
切り替えで切り離し、縫い代を1.5cmつける。
ファーは厚いので縫い代1cmだと小さくなってしまうので切り替えなどの縫い代を1.5cmとしました
縫う時は1cmで縫えば厚み分奥行きでとられるので丁度良くなると思います。
ファーに写す時は上記で書いた生地の向きの印が生地の耳(ほつれにく辺)と平行になるようする。
記事に対して型紙が斜めになりますがそれで正解です。
ファーの切り方
https://yousai.net/video/fur

Re 無題  投稿者: きなり     No.12929 返信

回答ありがとうございました!
さっそく解説を元に型紙を改造してみようと思います。
ファーの切り方のURLの添付もありがとうございます。

記事を閉じる 胸切り替えっぽいワンピース  投稿者: なみ     No.12891 返信
胸切り替えっぽいワンピース

こんにちは。
拙い絵で恐縮なのですが、添付画像(私が描いたものです)のような、胸より少し下あたりに切り替えが入っているミニドレスを使ってみたいです。
(海外で女性が夏に着るような軽い素材の短いワンピース、リゾートワンピースのようなイメージです)
どの型紙でどのようにして作るのが良いでしょうか
漠然としていて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

Re 画像追加  投稿者: なみ     No.12914 返信
画像追加

画像追加です。
胸元はカシュクール?のように交差している作りを想定しております。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12922 返信

ここにまとめました
https://yousai.net/how_to/cachecoeur-2
今腱鞘炎でハサミも持てない状態なので遅くなってすみません。
他のお返事も手が痛くてなかなかできずに申し訳ないです。

Re 無題  投稿者: なみ     No.12927 返信

ご多忙、またお怪我をなされてる中丁寧なページを用意していただきありがとうございます。
参考にして、やってみます!
お体ご自愛くださいませ。

記事を閉じる 無題  投稿者: 匿名     No.12896 返信
無題

はじめまして。
極楽街 ネイ の衣装作成にあたってチャイナ服のベースの型紙、改造についてご教示頂きたいと思いお問い合わせさせていただきました。
コルセットの方は型紙決まっておりますので、チャイナ服の方の型紙改造についてご教示頂けますと幸いです。
漫画作品のため、引用できる資料が少なく申し訳ございません。
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

引用元 佐乃夕斗 先生 公式X
https://x.com/yuto___sano/status/1614573182907973632?s=46&t=eoVvB1Omf0VxHYDoDACSug

https://x.com/yuto___sano/status/1795395780234314018?s=53&t=eoVvB1Omf0VxHYDoDACSug

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12926 返信

https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/kirikae
ここを参考に
型紙を体に当てて、鏡を見ながら切り替えの線を型紙に描く。
体から外し線を清書
重なっている部分は別の紙に写して、後で切り離した時に写した部分を貼る。
そではここを参考にしてください
https://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/puffsleeve

記事を閉じる テーラードジャケットの改造について  投稿者: りこ     No.12905 返信
テーラードジャケットの改造について

こんばんは。以前からドールの型紙の教科書には大変お世話になっております。

今回「男性キャラクターの雰囲気を出したい女性の為の男装用テーラードジャケットの型紙」を購入させていただきました。添付の画像のような広がったシルエットのジャケットを作りたいと思っています。
前見頃がダーツなので裾を広げられないため、ダーツに沿って切り開いて前見頃を分割しようと思うのですが、襟に干渉しそうで、どうやって肩の方に切り開けばいいかイメージできません。
どのようにすればいいか、またその時に気をつけることがあれば教えていただきたいです。

もしくは、前見頃を切り開かなくても、脇見頃とその左右の操作でなんとかなるでしょうか?

【引用元】
https://pin.it/6rkN2xXB4

Re 追伸  投稿者: りこ     No.12906 返信
追伸

人用の服をあまり作ったことがないので、襟や縫い代などのイメージがあまりできません。お時間のある時にご覧いただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.12923 返信

すみませんピンタレストリンク集みたいなものなので引用元にはなりません
正しく写真の権利を持つ方のお名前とアドレスをお願いします

新規投稿・変更・削除