ビュスチェ(ビスチェ)の型紙 レディース [601]
販売価格: 800円~(税別)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
送料レベル: 100
A4プリンターで印刷して使えるダウンロード版はこちら
印刷済みとダウンロードの型紙はショッピングカートが別です (どちらもうさこのショップです)
型紙によって価格に変更があります
後を編み上げるタイプのビュスチェです。
こちらのビスチェが作れる 後を編み上げるタイプのビュスチェです。
キュっとウエストを締めるので、見栄えも良くなりますよ♪
レース をつけたり、柄を変えたりと楽しんでみて下さい。
写真では黒の生地で作ってありますが、
和柄をはさんでみたり、生地 の色で遊んでみても、個性が出て面白いですね。
*ビュスチェの下に着ている服は既製品です。
ダウンロード限定の改造用型紙パーツ
ダウンロード版をご利用の方はこちらから無料で追加型紙がダウンロードできます。
アニメ、マクロスFrontierに出てくるシェリル・ノームの衣装のビスチェを作りたいと言う声があったので改造例を挙げてお きます
質問者の用意いただいた資料を拝見すると
まず背中と前の上の高さが同じようですが
当店のビスチェが背中が下がって いるので、
9cmほどあげていただく必要があります
下の図の青い所
※縫い代 は一旦外してください
後身頃の中心部分と後脇をウエストラインでそろえて、(紫の線)
そこから後中心をまっすぐ上に9cm伸ばし ます
直角に線を引いて、型紙の縦の線を延長して交わらせます(赤の線)
このビスチェはコルセットに近いビスチェなので
か なり細いです
なので余裕を入れます。(黄色い部分)
大体1.5cm位並行に足してください
脇は腕を動かすための くりとして後脇の脇側に
6〜7cmほどの所から本来の脇線のところまでフリーハンドで線を引きます(黄緑の線)
前の下側が下がっ ているので、前身ごろの型紙をテープなどで貼りあわせてから、紙を足して、イメージに近くなるようにフリーハンドで線を引く。
体にあて て、鏡を見ながら調節してみて(桃色の所)
桃色の所の線を引き終わったら、前身ごろ中心側と、前身ごろ脇側に左右に分割する
忘 れず縫い代をつければ
それっぽくなるとおもいます.
画像が違いますが
裏をつけるか、はぎ合 わせの縫い代の裏にバイアスを縫い付けて、その間にボーンテープを入れるとしっかりします
いつでも無料で作り方を見ることが出来ます
制作工房の型紙を使って頂けました
他のお写真も見れる写真館も是非覗いて見て下さい♪
洋裁工房の本も出ています
制作工房の型紙の特徴
おすすめの生地
ポリエステルツイル しわになりにくいです。
張りがあります、パニエを下にはいて広げたい場合に向いていますが、張りがある分柔らかくドレープを出したい場合には向きません。
初心者にも扱いやすい生地です。
綿ツイル ポリエステルツイルに比べ柔らかいですが、出来上がった服を着て長い時間座ったりするとシワが入ります。 扱いやすい生地です。
サイズ
商品詳細
お届け予定日 | 入金確認後3〜7日以内 |
---|---|
作り方の説明書 | 洋服の作り方の説明等はトップページの作り方講座から、携帯及びパソコンから見ることが出来ます。個別に作り方のあるものは有料でお付けいたします。 |
販売価格: 800円~(税別)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
送料レベル: 100




ダウンロードの型紙をご利用の方
ペイパルでのクレジット決済の仕方はこちらをご覧下さい
自動で決済されるのでお待たせしません!
メールが来なかった場合は迷惑メールフォルダに振り分けられているか、
アドレスが間違っている可能性がございます。


生地の量の計算を希望する方はこちら