掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる さくらの衣装について  投稿者: こう     No.3000 返信
さくらの衣装について

カードキャプターさくらの衣装を作りたいのですが、スカートの部分が分かりません。
形はロングテールスカートの形にしようと思っています。
段の付け方が、分からないです。
よろしければ教えてください。
公式サイトhttp://ccsakura-official.com/

Re さくらの衣装について  投稿者: うさこ     No.3013 返信
さくらの衣装について

図のように高さの違うスカートを重ねてウエストベルトで縫っているのだと思います
一番上の星の着いているすそはブラウスとして
その下の星の着いているところからは全部スカートのウエストベルトに縫い付けてあると思ってください

270度か360度のギャザーなしのスカートで作ってください
実際は重力がかかるのでパニエをはいてください

Re さくらの衣装について  投稿者: こう     No.3024 返信

360度ということは、ロングテールスカートの形では無いということですか?

Re カードキャプターさくらの衣装  投稿者: うさこ     No.3025 返信

この画像からロングテールか否かは判断できませんが
重ねるところは図のように重ねてください
超能力者じゃないので資料にあるところしか答えられないので
他に資料はありますか?

記事を閉じる ビスチェとスカートをくっつける方法。  投稿者: 紅玉     No.3003 返信
ビスチェとスカートをくっつける方法。

ご連絡遅くなりました。
引用元が分かるHP画像を見つけましたので再度投稿いたします。
http://urx2.nu/AaJF(サンタコスチューム引用HP:都々逸様)
コーエーテクモ社から発売されている「DEAD OR ALIVE5」という格闘ゲームの紫の髪のキャラクター「あやね」http://urx2.nu/AaJN(画像引用HP:都々逸様)のサンタコスチュームを作りたく、ビスチェ2を購入したのですが、スカートとの付け方が色々なHPを回りましたが分かりません。またグローブも手袋のうさこさんの型紙を購入しておけばよかったと後悔しております。
お知恵をご教授くださいませ。

公式HP「DEAD OR ALIVE5 Last Round」
https://www.gamecity.ne.jp/doa5/lastround/top.html

Re 引用元の題名を忘れてしましました。  投稿者: 紅玉     No.3004 返信

サンタコスチュームも引用元のHPは「DOA5 DLCコスチューム第6弾配信開始!」からです

Re ビスチェとスカートをくっつける方法。  投稿者: うさこ     No.3005 返信

コスプレをされる方は何故か上下同じ色だと
くっつけないといけない病にかかっている人が多いのですが
上下色がそろっていたとしてもくっつける必要はないんですよ
テーマパークのドレスとか
上下つながっていると思い込んでる方が多いのですが
上下別だったりします
このイラストだとウエストベルトもあるので
ビスチェはビスチェ
スカートはスカートと分けて作ればあまり悩まなくていいと思います
尚スカートはヒダがほとんどないので
ここにあるミニスカートでいいと思います
http://yousai.ocnk.net/product-list/65

Re ありがとう御座います。  投稿者: 紅玉     No.3010 返信

まさにそれにかかってました。
以前に似たようなデザインのものは上下別に作ったのですが、そうですね、今回もそうすれば良かったのですね。
うさこさんのお言葉に目が覚めました。
ありがとう御座います。
URLも大変感謝しております!
出来上がりましたらお写真お送りします。
ありがとう御座いました。

記事を閉じる スモックのヨーク  投稿者: 南の魚     No.2988 返信

厚地のスモック仕立で、後ろヨークに続く身頃のひだ寄せはどうしたら収まりがよいですか?

Re 画像をおねがいします。  投稿者: うさこ     No.2991 返信

イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re 画像について  投稿者: 南の島     No.2999 返信

お返事有難うございます。
まだ、仮縫いの段階で、画像については、自分にはよくわからないのでおくれません。
残念ですが、質問は却下します。
お手数お掛けしました。

記事を閉じる ディズニーランド・アリスのワンピースの生地について  投稿者: なぁ     No.2989 返信
ディズニーランド・アリスのワンピースの生地について

いつも参考にさせていただいています。
前回はシンデレラの件でお世話になりました。
おかげさまで、パーク内のシンデレラのようなドレスに仕上がり、娘も大満足でした。
ありがとうございました。

今回は、生地についてアドバイスをいただきたいです。
ディズニーランドのアリスが着ているワンピースの生地は、どういった種類が近いのでしょうか。
しなやかそうに見えますが、それなりの厚みもあるように感じます。
ポリエステルサテンのような光沢もないですし、ツイルでもないような気がします。
アムンゼンだと薄すぎますよね・・・
いろいろと生地を見ているのですが、似たような生地に巡り合えずに行き詰ってしまいました。

うさこさんの主観でも構いませんので、「これなら似たような仕上がりになるよ!」というものがあれば、おすすめいただければ嬉しいです。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

画像は以前パークに行った際に自分で撮ったものです。
ディズニー公式サイトhttp://www.disney.co.jp/home.html
ディズニーリゾート公式サイトhttp://www.tokyodisneyresort.jp/top.html

Re ディズニーランド・アリスのワンピースの生地について  投稿者: うさこ     No.2992 返信
ディズニーランド・アリスのワンピースの生地について

手作りCOS3で使った
W絵すえるサテンはどうでしょうか?
サテンにしては厚みがあるのですが
ピカピカした光沢ではなくほのかな光沢のある上品な素材です
オカダヤさんで買えます
ネットでも購入可能です
詳しくはこちらで
http://yousai.net/nuno/cos3.htm

Re ありがとうございます!  投稿者: なぁ     No.2998 返信

お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。
Wエステルサテンですね!
光沢が少ないサテンなら、理想のかたちになりそうです。
参考にさせていただきます。

またわからないことが出ましたら、質問させていただくかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。

記事を閉じる ディズニー「ディセンダント」のマルの衣装について  投稿者: らむね     No.2990 返信
ディズニー「ディセンダント」のマルの衣装について

こちらのディセンダントのマルのジャケットを作成したいと思っているのですが、とても複雑な構造で、どの型紙を応用したら良いのかが分かりません。
又、オススメの生地も教えて頂けますと幸いです。

画像ですと髪に隠れて見にくいのですが、襟が立っています。

宜しくお願い致します。

画像元:http://www.disney.co.jp/tv/dc/program/dcom/descendants/detail.html#cast

Re 資料が足りないので他の画像もお願い致します  投稿者: うさこ     No.2996 返信

ちょうど襟元が腕で隠れているので
全体のわかる画像をお願い致します
後見えるところしか答えられないので背中の画像がない場合は背中は答えられませんのでご了承ください

記事を閉じる リバーシブル仕立て  投稿者: ルルマル     No.2980 返信
リバーシブル仕立て

先日東京のセミナーではコンシールファスナーのつけ方を教えていただき大変ありがとうございました。なんとかものになりました。
前開きのベストをリバーシブル仕立てにしたくて画像のように後ろスソ
を30㎝程以外、首回り前秋部、袖繰りを中表にミシン掛けしました。いざ裾の開き部からひっくり返そうとしたらうまく返りません。何が間違いでしょうか?
出来上がりはスソの開き部を手縫いまつりして仕上げたく、パイピング仕上げなどはしたくないのですが無理な相談でしょうか?
お手数ですがご教示お願いいたします。

Re ベストの縫い方  投稿者: うさこ     No.2986 返信

ベストは肩か脇がつながっているとひっくり返せません
綺麗に作るなら
脇をほどいてここを参考に縫い直してみてください
http://yousai.net/nui/besuto/waistcoat.htm
ひっくり返してから脇を縫って
裾を縫って閉じます

もうひとつの方法は
肩を解いて
前後の肩の表側の生地だけ
表側同士が内側になるように重ねて縫ってください。
縫い代を内側に入れて裏地は手縫いで縫ってください

記事を閉じる 1/6、1/12サイズで作れる下着の生地を探しています。  投稿者: アオバト     No.2981 返信

オビツ11やリカちゃん等の小さなお人形の下着を作りたいのですが、このサイズで作れる薄くて延び縮みする生地はどんなものを使ったら良いでしょうか?、下着のない子になんとか作ってあげたいと思うのですが・・・どれを使ったらいいのか解らないので何か使える生地があれば教えて頂けないでしょうか?、宜しくお願いします。

Re ドール用の下着の生地について  投稿者: うさこ     No.2985 返信

ニット(伸びる)生地は編み方の名称なので
同じ名前でも繊維の太さが太いと厚いですし
細い繊維で編んでいると薄いです。
なので実際にさわって薄いものを選ぶといいと思います

近くに売ってるところがない!という場合は不要なTシャツを解体して使うといいと思います

記事を閉じる カーブの縫い代の切り込みについて  投稿者: U     No.2975 返信

https://twitter.com/yousaikoubou/status/801954062413549569
ツイッターの方でこちらの紹介をされていたかと思います。私も、切り込みを入れると突っ張ったりダブついたりしなくていいと色んな人から聞いていますが、実際この切れ目を入れたことによりそこからほつれが出て表に見えることはないのでしょうか? それが不安でなかなか入れることが出来ません。
切り込みを出来上がり線からどのくらいのところまでいれるのがいいのでしょうか?
ちなみに私はツイルをよく使っているので、ほつれが激しいです…。
基本的な質問ですみません。お手すきの際教えて頂けますと幸いです。

Re カーブの縫い代の切り込みについて  投稿者: うさこ     No.2977 返信

切り込みですが生地と縫い代の幅と場所と入れる順序とカーブの強さにもよるのですが
えりなどのカーブの場合
縫ったところから2~5mmのところまでを入れます
ゆるいカーブだと浅めでも大丈夫ですが
深いカーブだと深めに細かい感覚で入れないとカーブの弧の長さの差をカバーできず引きつりやすいです

目の詰まった生地の場合避けにくいので深く切り込みを入れても大丈夫ですが
シーチングやガーゼなど目が粗いものは広がりやすいので浅めに入れたほうがいいです

Vネックなどの急な切り返しのあるようなところは0.5~1mm手前前切込みを入れないと引きつります

縫った後に切り込みを入れる場合は縫い目の1mm手前くらいまで深くても大丈夫ですが
縫う前に入れる切込みは広がりやすいので3~5mm手前くらいにとどめておいたほうがいいと思います

記事を閉じる 法被の切り替え  投稿者: ゆえ     No.2974 返信
法被の切り替え

直線で作れる羽織風型紙を使用して法被を作りたいと考えています。
羽織風型紙を使用し、HiGH&LOWに登場する達磨一家の頭、日向紀久の法被を作りたいのですが作りたい法被が所々に切り替え(?)がありその部分を作るとき、布をどう切ればよいのか分からず質問しました。
切り替えの部分は赤い布の下に白い布を挟みこむようにして縫われていて、また、背面の襟の下の切り替えは背面から袖にかけて切り替えがあります。

ご多忙にもかかわらず申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

公式サイト…http://high-low.jp/

Re 法被の切り替え  投稿者: うさこ     No.2976 返信
法被の切り替え

型紙を体に当てて丈を決めてください
要らない部分を切り落としてください

また体に当てて鏡をみながら切り替え線を直接書き込んでください
体から外して清書してください

裏地をつける場合は、この時点で先に裏地をとっておいてください

清書した線で切って、切り離したところに縫い代1cmをつけてください
すそは縫い代をつけない場合は2~3cm縫い代をつけてください
これで作ってみてください

記事を閉じる ジョジョの奇妙な冒険SBRディエゴ・ブランドー衣装について  投稿者: きぬ     No.2968 返信

ジョジョの奇妙な冒険SBRのディエゴ・ブランドーの衣装についての質問です。
タートルネックの網目模様をバイアステープで作ろうと思っています。布を切ってからバイアステープを縫い付けようと思っていますが、組み立てるときにそこだけ厚くなってしまうので、うまく縫えるか心配です。
アイロンで張れるシートなどの方がよいのでしょうか?

画像元:http://jojogame.bngames.net/

Re 無題  投稿者: きぬ     No.2969 返信
無題

画像が乗っていませんでした。これです

Re ジョジョの奇妙な冒険SBRディエゴ・ブランドー衣装  投稿者: うさこ     No.2972 返信

縫い付けだと細かいシワが入りそうなので
型紙を裁断してほつれ止をしたら
マスキングテープで囲ってステンシルで線を書いて
先に斜めのストライプを書いたら
乾かして格子になるようにマスキングテープを貼りなおしてステンシルでまた線を書き足したほうが綺麗かもしれません

ボンドとかでつけると立体にしたあとに剥がれてきたら綺麗に付け直ししにくそうですし

Re 無題  投稿者: きぬ     No.2973 返信

ありがとうございます!
早速やってみようと思います!

新規投稿・変更・削除