掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる バイアステープの種類  投稿者: きゃんでぃ     No.4363 返信

スタイを作りたいのですが6重ガーゼの周りをバイアステープで仕上げようと思います。
ダブルガーゼ、柔らかニット、ブロード等の素材がありますが、どのタイプを使えばよいのでしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4364 返信

バイアスはどれも多少伸びる性質があるのでどれでもいいのですが

注意していただきたいのはダブルガーゼは柔らかいのでニットを伸ばしてつけると伸縮に負けてしまいます
なので力加減に慣れていない場合は比較的伸びの少ないニットではないバイアステープがいいと思います
またスタイはカーブがきついのでバイアステープをつけるには難易度がかなり高いです
なのでお教室ではここにあるスタイの作り方で
バイアステープをつけずに作る方法で教えています
だまされたと思ってバイアステープ式のものを作る前に練習で作ってみてください。
http://yousai.ocnk.net/product/1564

Re お答えいただき、ありがとうございます  投稿者: きゃんでぃ     No.4367 返信

二重ガーゼはバイアステープなしでやってみます。
六重ガーゼの裏表プリントで作りたい時の周りの処理はバイアステープ以外に何か方法があるのでしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4368 返信
無題

リバーシブルで作りたいということですよね

後のスナップとかで固定するところを丸カーブじゃなくて直角にするとバイアステープでも縫いやすいかも

カーブがきついとバイアステープを生地にそわせるのが難しくなって
お教室でも何人もの生徒さんが縫ってはほどきを繰り返していたので四角にすると折りたためばいいので難易度が下がると思います

裏をつけないと布の端が出てしまいますし
ブレードなどはお子さんの肌には固いかもしれないので

Re 丁寧に教えいただきありがとうございます。  投稿者: きゃんでぃ     No.4369 返信

バイアステープを付けるのは私にはハードルが高そうなのでやめて、ダブルガーゼを二枚重ねでやってみます‼️
ご指導ありがとうございます。

記事を閉じる スリットを横にする  投稿者: ざるそば     No.4362 返信

はじめまして
http://yousai.net/how_to/skirt/long_tight
上記のタイトスカートを作る予定ですが、スリットをお尻のところではなくサイドにして作ることは可能でしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4365 返信

大丈夫ですよ
ここを参考に(後中心で説明していますが脇に置き換えて)改造してください
http://yousai.net/how_to/bubunnui/slit-2

記事を閉じる 270度のギャザースカート  投稿者: メアリー     No.4339 返信

270度でフレアが入ったギャザースカート(Wがゴム)を作ろうと思ったのですが計算の仕方がいまいち分からなくてウエスト計算などに困っています。自力での計算式教えて下さい

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4340 返信

このページはお役に立ちますか?
http://yousai.net/how_to/skirt/360gomu
作りたい角度の所に270を入力してください

Re 無題  投稿者: メアリー     No.4355 返信

ご回答ありがとうございました、その計算式を使わせていただいたのですが、一センチ欲しい丈から短くなり首をかしげている状態です

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4356 返信

すみません自動計算のタイプミスがありました
修正しました
間違い報告のお礼に型紙などに使えるポイント100円分をお送りさせていただきますので
お手数でなければこちらからご連絡ください
https://yousai.ocnk.net/contact

Re 無題  投稿者: メアリー     No.4361 返信

返信ありがとうございました、修正いただいた自動計算の方で無事計算できました。こんな便利なものを使わせていただいたり質問にも答えていただけるだけで助かっておりますのでお気持ちだけ頂きます。

記事を閉じる おすすめの生地と作り方を教えてください  投稿者: コクリコちゃん命     No.4329 返信
おすすめの生地と作り方を教えてください

初めまして。うさこ様。中学2年の女子です。
どう質問したらよいのか分からないので変な、文章になってしまうかと知れませんが読んでいただけると嬉しいです。

私はお洋服を作ったことがないのですが画像の女の子のコスプレを来月あたりにしたくてこの画像のような落ち感、フリルの感じを出すにはどのような生地でどのように作ればらしくなりますでしょうか。なるべく光沢はないものが好ましいです。theコスプレ感はあまり好きではないので(;¬∀¬)ハハハ…
ワンピースの作り方の本を何冊も図書館で借りてきて見ては見たのですがピンとくるものがなくて…
もしよろしければ作り方とどんな生地が良いか教えてくださいませんか。


《キャラクターについて》
画像のキャラクター:コクリコット・ブランシュ
(#コンパス 【戦闘摂理解析システム】より)

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4343 返信

引用もとの公式のサイトのアドレスをお願いします

Re 無題  投稿者: コクリコちゃん命     No.4344 返信

あっ!すみません。
http://app.nhn-playart.com/compass/
公式ホームページはこちらです。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4353 返信
無題

シミュレーションする暇がないので確定ではないのですが
そでのカーブの下からまっすぐ横に切る
いくつかに縦に等分割する。
好みのボリュームになるまで広げる
下に紙を敷いてテープで固定する
中心部分が長くなりすぎるので脇と同じくらいの長さになるように短くする

下の段は540度くらいのフレアスカートを作ってはいたらいいと思います。
※実際の洋服には重力がかかります
パニエなどを下にはかないと全部一直線に下に引っ張られて広がりません

Re 無題  投稿者: コクリコちゃん命     No.4360 返信

ありがとうございます!!
一度作ってみようと思います!
生地はコスプレサテン?というものを買ってみました。
頑張ります( *˙ω˙*)و グッ!
ご返答本当にありがとうございました!!

記事を閉じる 型紙の変え方  投稿者: こーぱん     No.4316 返信
型紙の変え方

こんにちは
先日、白衣の型紙を購入して、ダウンロード、印刷、切り貼りまで終えました。

今度は実寸にあわせて型紙を変えていきたいのですが何分にも実寸が大きすぎて袖を変えたところで身頃をどうすればいいかわからなくなってしまいました

どこをどう足せばいいのか教えていただけませんか

型紙はNo.378 白衣も作れるテーラードカラーのボックスコートです。

実寸の写真を添付させていただきます。

あと、テーラードカラーをかなり大きくしたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4318 返信

このページはお役に立ちますか?
http://yousai.net/manga/manga9

Re 無題  投稿者: こーぱん     No.4330 返信

お返事ありがとうございます。こちらのページや動画も見たのですが、袖ぐりを倍ほど大きくしたいので、どこから順に大きくすべきか教えていただけないでしょうか?

Re そでぐりを大きく  投稿者: うさこ     No.4358 返信
そでぐりを大きく

型紙を体にあてて鏡を見ながらえりの形を描いてください
体から外し線を清書
このページを参考に見返しも改造してください
http://yousai.net/nui/mikaesi/seizu.htm

そで口を大きくする場合はここ
http://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/pagoda_kaizou
そでぐりを大きくするには
身頃を横に、そでを縦に切ってください
大きくしたい分身頃を広げ間に紙を足してください
なだらかにつながるよう線を修正してください。
袖山の長さが同じくらいになるように広げてください。
袖山は斜め方向の長さなので横に同じ幅広げるのではなく
山のカーブの距離がが等しくなるように定規などで測って広げてください

記事を閉じる ネコバッグの裏地のつけ方について  投稿者: まる     No.4351 返信

はじめまして。
最近ミシンを買いまして、何か困ったことがあればこちらで勉強させていただいております。
うさこさんの無料型紙にあるネコバッグを作ろうと思っているのですが、裏地のつけ方がわからず悩んでいます。
トートは裏地をつけて作ったことがあるのですが、ファスナーつきのものは初めてです。
裏地をどのタイミングで表地につけていくのか教えていただけますでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4352 返信

表を完成させて
裏は裏で作ります。
ファスナー付けの所の縫い代をアイロンで裏側に折る
表側をひっくり返して裏が見えるようにして
表が見えるようにした裏地の中に入れる
ファスナーのところに裏地のファスナーあきのところをあわせて手縫いでまつり縫いをする

でもまあキルティングを使うなら厚みがあるので裏地をつけなくても問題なく使えます

Re ネコバッグ裏地つけ方についてのお礼  投稿者: まる     No.4357 返信

ありがとうございます!
イメージできましたので挑戦してみます。
実はキルティングではなく、ぬいぐるみ生地で作りたかったので…
中身は接着芯剥き出しでもよいかと思ったのですが、
やはり不安もあり裏地をつけることにしました。

記事を閉じる 丸いマスコットの作り方について  投稿者: なめこ     No.4345 返信

初めまして。
おまんじゅうマスコットのような丸いマスコットを作りたいと考えておりますが、どのような縫い方をし、どんな型紙から作るのか想像がつかない状況です。
よければアドバイスを頂けると幸いです。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4346 返信

おまんじゅうマスコットがどんなものかわからないのですが
このページはお役にたちますか?
http://yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/nuigurumi

Re 無題  投稿者: なめこ     No.4347 返信

ご返信ありがとうございます。
おまんじゅうマスコットは画像のような形のマスコットです。
さきほど教えていただいたページで出来そうですが、なるべく縫い目を細かくするやり方ではない方法があるならばそちらを実践したいと考えております。

Re 無題  投稿者: なめこ     No.4348 返信
無題

画像になります。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4349 返信

リンク先の方法でテープで包むところまでやって
ぬいぐるみを参考に縫い合わせの場所やダーツを入れたらいいと思います

Re 無題  投稿者: なめこ     No.4350 返信

アドバイスありがとうございます!
挑戦してみようと思います!

記事を閉じる 比翼仕立てのパーカーについて  投稿者: 久遠葵(くおん あおい)     No.4303 返信
比翼仕立てのパーカーについて

うさこさんこんにちは。
この度Fate/Zeroの間桐雁夜というキャラクターのパーカーを制作するにあたって、前を比翼仕立てにしたいのですが、検索してみた所、比翼仕立てのボタンシャツの作り方はヒットするのですが、比翼仕立てのファスナーの付け方(見返し込み)がヒットせず行き詰まっています。
この場合どの様に仕上げたら宜しいでしょうか?

(画像はhttp://www.fate-zero.jp/から拝借させて戴きました。)

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4342 返信
無題

1)前の型紙を別の型紙に写す

2)左右対称にする

3)前中心の印の所からまっすぐ下に補助線を引く

4)下前になるほうの前身ごろは補助線から1.5cmの所に縫い代をつける。
縫い代線で切る。

5)上前になるほうは型紙を体に当てて鏡を見ながら重ねたい分を直接書き込む。
型紙を体から外し線を清書する。

6)折り返すので前中心の印から出した分と同じ長さ分横に線を引く
その隣に縦に1.5㎝縫い代をつける。
たての縫い代線で切る。

7)前中心の重なりの端で型紙を裏に折り返す。
えりとすそ線を延長する
型紙の改造はここまで
続きはまた今度

記事を閉じる メンズスキニーパンツについて  投稿者: M.M     No.4333 返信

1 スキニーパンツ
2 こちらの型紙 [http://yousai.ocnk.net/product/868]

はじめまして。
スキニーパンツを作ろうと型紙を購入させて頂こうと思いました。
"レディース"と記載されていたのですが、メンズ用もこちらに記載されていた方法
[http://yousai.net/how_to/pants/skinny]で調整すれば製作可能でしょうか。
  ※衣服の製作は初めてになります。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4336 返信
無題

男女では骨盤の形が違うのでウエストがあうようにしてもお尻周りのサイズが合わないので
この型紙か
http://yousai.ocnk.net/product/1011
ここの製図を参考に一旦ズボンを作り試着して体ぴったりになるように脇と股を縫いつめるのがいいと思います
http://yousai.net/how_to/pants/gpan

Re 無題  投稿者: M.M     No.4338 返信

回答ありがとうございます。
挑戦してみます。

記事を閉じる MからLサイズへ  投稿者: shin     No.4285 返信

型紙をMサイズ用を基にLサイズにしてコスプレを製作したいのですが、
ここのページでは、MサイズをMLサイズにするのなら、イラストで指定された各場所を1cm(合計4㎝)足したらできるということですが、MサイズをLサイズにするのなら何cm足せばいいのですか?教えてください。よろしくお願いいたします。

Re 追記です  投稿者: shin     No.4288 返信

ここでははじめまして。
型紙購入は今回で2回目です。
ここでもよろしくお願いいたします。
Mサイズメンズ用の型紙は届きました。
因みに今回のコスプレ製作は、タイムボカン24(リメイク初代系タイムボカン)TOKIOのボカンスーツを作成しようと思っています。ついでに手袋(グローブ)も作成しようと思っていますが、その型紙もなく製作しようと思っても困っています。
その辺もよろしくお願いいたします。

今回の自分が製作するコスプレキャラです。
http://www.ytv.co.jp/timebokan/character/

Re 画像をおねがいします。  投稿者: うさこ     No.4337 返信

イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください


サイズ変更は拡大縮小と横に足す方法があります
型紙の基準のバストサイズMなら83cmを参考に
作りたい人のバストサイズ÷83×100=拡大縮小率です。

横に足す方法は
(作りたい人のバストサイズ-83cm)÷足す場所の数=足すサイズ
脇だけなら左右の前脇、左右の後脇で計4箇所

バスト90cmにしたい場合
90-83÷4=1.75
つまり脇に1.75cm足すということになります

過去アドレス先がウイルスサイトだったことがあるので
基本的にリンクは開かないので画像をお願いします

新規投稿・変更・削除