掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 透け感のある薄い生地にファスナーをつける  投稿者: ひかる     No.5061 返信
透け感のある薄い生地にファスナーをつける

こんにちは!
いつもコスプレ作りの際に参考にさせてもらっています。

早速質問なんですが透け感のあるシフォンジョーゼットなどの生地にファスナーをつけることは可能なんでしょうか?

こちらの私立恵比寿中学の衣装を作りたいのですがデコルテの部分に透け感のある生地を使っており写真には写っていませんが反対の背中の部分も同じように透け感があります。
他のメンバーを見てわかったのですが全員背中にファスナーがあり、襟も後ろで離れているタイプです。
いろんな動画や画像で確認したのですが水色の部分は完全にファスナーでした。
その上の透け感のある生地の部分だけ髪が長く確認できませんでした。
この場合どのように作ればいいでしょうか?
ファスナーをつけられるならファスナーで、無理ならマジックテープとかでしょうか?
お忙しいとは思いますがご回答よろしくおねがいします。

私立恵比寿中学HP
http://www.shiritsuebichu.jp/official/sp/
写真引用記事:音楽ナタリー様
https://natalie.mu/music/news/264035

Re 無題  投稿者: ひかる     No.5064 返信
無題

後ろ側が写ってる画像です

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5084 返信

このデザインなら切り替えのジョーゼットの所はファスナーは付けなくてもいいですよ。
切り替えの下の所からファスナーをつけてください。
ジョーゼットの所は縫い代を左右に折って縫うだけでよいです。
頭からかぶって着るワンピースの後の首の所にスリットが入っていて、カギホックかループにボタンを引っ掛けるデザインあるでしょう?
あんな感じでえりの後の所がとまっていれば開かないので大丈夫ですよ

Re 無題  投稿者: ひかる     No.5105 返信

なるほどです!スッキリしました^^
これを参考に作ってみます!
ありがとうございました!

記事を閉じる ディズニーヴィランズベール作り方  投稿者: アポロばあちゃん     No.5094 返信

孫のハロウィンコスチュームをリクエストされましたが、
型紙がなく作りかたも分かりません。
何か良い型紙などがあれば、教えていただけないでしょうか。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5095 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re 無題  投稿者: 匿名     No.5097 返信
無題

すみませんでした。
画像送りますので、よろしくお願いします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5099 返信

上の返事にも書いていますが
ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合は、上記に加えてその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります
※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

記事を閉じる ラブライブ 園田海未 衣装  投稿者:     No.5077 返信
ラブライブ 園田海未 衣装

こんにちは。
今回、ラブライブの園田海未ちゃんの衣装を作りたいと思っています。どのような型紙を使えば良いでしょうか?

画像のサイト→https://スクフェス速報.com/umi-ur-ssr-sr-card-matome.html
(園田海未 SSR パイレーツ編 覚醒前)
公式サイト→http://www.lovelive-anime.jp

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5091 返信

セーラープリンセスラインのワンピース
http://yousai.ocnk.net/product/715
+改造パーツ
http://yousai.net/how_to/dress/sailor_collar_dress/2#i-15
を使ってください
ウエストより15~20cmくらい下で切ってブラウスにしてください
前中心はここ
http://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/center_parts

このデザインは上下別に作ったほうが作りやすいですし、着替えもしやすいです・
同じ色だからといってワンピースにしないといけないわけではないです。
市販の紺のセーラー服は上下同じ素材でも分かれているでしょう?
スカートはボックスプリーツスカートをアイロンでヒダをつけずに作ってください。
http://yousai.ocnk.net/product/1510

記事を閉じる 無題  投稿者: 千鶴     No.5081 返信

プリンセスラインのワンピースのスカート部分をフィッシュテールのような感じにしたいのですができますか

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5083 返信

このページは役に立ちますか?
http://yousai.net/how_to/bubunnui/bubun_skirt/skirttake-2

Re 無題  投稿者: 千鶴     No.5088 返信

プリンセスラインのワンピースはウエスト切り替えがないのですがフィッシュテールにする際は切り離して作った方が良いですか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5090 返信
無題

こっちの画像の方がやりやすいかもしれません
https://yousai.ocnk.net/bbs?search=true&search_key=%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&Submit3=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
このように型紙をテープでくっつけて体にあててください。
鏡を見ながら自分の作りたい高さに前後と脇に印をつけてください
体から外しなだらかにつながるように線を引いてください
前後の中心は斜めにならないように中心線に対し直角になるようにつなげてください
図のように前後の中心のすそ線が鋭いと縫い合わせたときに尖ります

記事を閉じる 細身のハイネックジャケット(ファスナーを付ける場合)の縫い方について  投稿者: mary     No.5067 返信

いつもお世話になります。
細身のハイネックジャケットの縫い方についてお教えください。
「ファスナーをつける場合」…表側が内側になるように前身頃を合わせて端から2cmの所を縫ってください。とあるのですが、前身頃を縫い合わせてしまうのでしょうか?図を参照しましても私の理解が浅いためかなかなか理解が出来ず困っております。
また、襟より下をバイアスで包む場合(ファスナーも襟より下、身頃のみ付けます)襟部分は先に縫い合わせておくのがよいのでしょうか?
大変にお恥ずかしい質問ですがお教えいただけますと助かります。よろしくお願い致します

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5086 返信
無題

このデザインの場合えりを付けたあと、先に前中心以外普通に包むようにバイアスをつけてください。
前中心だけバイアスの付け方を変えます。
家庭用ミシンだと包んでからファスナーは付けにくいかもしれないので
バイアスの中心側の縫い代の折り目を広げる。
折り目を前身頃の縫い代(2cmの所)にあわせる。
熱接着の両面テープがあればそれで固定すると作業が楽です
バイアスの両端2mm位の所を縫う。

この後この動画を参考にファスナーを付けてみてください。

この動画はお役に立ちますか?

オープンファスナーの付け方
https://www.youtube.com/watch?v=oIBKMbpwE_E
ファスナーの長さ調整
https://www.youtube.com/watch?v=os5yZ6ZJUFU

記事を閉じる 裾模様のあるオーガンジーでフィッシュテールスカートのような形にするには  投稿者: コウ     No.5042 返信
裾模様のあるオーガンジーでフィッシュテールスカートのような形にするには

日本ヴォーグ社から発売されている、「おんなの子とおとこの子の 晴れの日と発表会の服」に出ている、スノーフレークドレスを作りたいと考えています。
<http://aijirushicafe.blog.fc2.com/blog-entry-126.html>
# デザインを描かれた作家さんのブログです

こちらの、オーバードレスの部分に、下記サイトのオーガンジーを利用したいです。
<https://www.iriz.co/products/lace-fabric-organza-pink-flower-embroidery-wedding-fabric-51-width-by-yard>
# 生地メーカーさんのサイトです

元は、全面プリントのチュールを利用し、少し後ろの長いフィッシュテールのようなデザインでした。
置き換えをするとなると、タックを山ほど寄せるか、あるいは5枚ほどのパーツに分けて接ぐか、いずれかかと思うのですが、どちらの方がよいでしょうか。
シーリング生地で試作してみたところ、思ったよりタックがごわつき…かといって接ぐ場合はどうしても縫い目が見えてしまうので困っています。

ご助言をお願いします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5043 返信

情報が少なすぎて返事がしにくいので
ざっくり形が分かればいいので作っている途中の型紙を広げて写真を撮って頂いてもよろしいでしょうか
ただチュールは薄いので、シーチングなどに比べて厚みはそこまで出ない可能性はあります

Re 裾模様のあるオーガンジーでフィッシュテールスカートのような形にするには  投稿者: コウ     No.5046 返信
裾模様のあるオーガンジーでフィッシュテールスカートのような形にするには

本当にありがとうございます。
型紙は、オーバースカート部分でよいでしょうか? 右が元のままのオーバースカートの型紙となります。
他パーツは裁断済みのものがあり、こちらの方が見やすいので左に載せさせていただきます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

Re URLが上手くはれておらずすみませんでした。  投稿者: コウ     No.5047 返信

はじめにご案内したURLがいずれも上手くはれていなかったようで、大変申し訳ありませんでした。

パタンナーさんの投稿された記事はこちらです。
http://aijirushicafe.blog.fc2.com/blog-entry-126.html?sp

生地メーカーさんの商品案内はこちらとなります。
https://www.iriz.co/products/lace-fabric-organza-pink-flower-embroidery-wedding-fabric-51-width-by-yard

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5072 返信
無題

簡単な方法はベースの型紙を別の紙に写す
中心で縦に切る
縫い付けるところの胸の長さの1.5~2倍分の幅の紙を足す。
足した分ギャザーがタックで同じ長さになるように調節して縫いつける

Re ご回答ありがとうございます  投稿者: コウ     No.5075 返信

ご回答ありがとうございます。
やはり、タックをつけるのが一番ですよね、試してみます!

記事を閉じる シノアリスの赤ずきんの衣装製作について  投稿者: 向日葵     No.5031 返信
シノアリスの赤ずきんの衣装製作について

うさこさんこんにちは。
私は今年に入ってからコスプレを始め、この度はじめて衣装を自作する事になりました。
それに辺り、いくつか質問をさせて頂きたいと思います。
今回作成するものは、シノアリスというゲームの赤ずきんのクラッシャー衣装を製作しようと考えています。
素材などはなんとなく決めているのですが、問題の型紙や作り方などがいまいち分からない為色々と教えて頂けますと幸いです。
お願い致します。

公式サイト→http://sinoalice.jp/sp/

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5074 返信

内側は全身タイツの型紙をベースに
型紙をテープで組み立てて体にあてて鏡を見ながら切り替えの線などを直接書き込んでください
そではここを参照
http://yousai.net/how_to/pagoda

画像が小さすぎるのでインナーは判別できませんでした

上はケープの型紙のすそに紙を足して長くしてください
https://www.youtube.com/watch?v=lhWLk_shLV8

記事を閉じる アーチドポーチを参考に  投稿者: みきまる     No.5062 返信
アーチドポーチを参考に

いつもお世話になっております。

アーチドポーチを参考に、犬の顔ポーチを作っているのですが、カーブのところに耳をつけると、面に返したときにどうしても耳がつってしまうし、カーブの角が削れたような、いびつな顔の形になってしまうし、悩んでおります。

少し縮ませて縫ってみてもなかなかうまくできません。下手っぴにもできるような、コツは何かございませんでしょうか?

ご教授いただけると幸いです…

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5069 返信

耳の縫いしろ3mm位に細くして、さらに切り込みを入れてみては

Re さすがです  投稿者: みきまる     No.5071 返信

なるほど!確かに!
ありがとうございます!がんばってみます!

お忙しい中教えていただきまして、本当にありがとうございました!

記事を閉じる スカートの構造について  投稿者: える     No.5032 返信
スカートの構造について

うさこ様、こんばんは。
写真の衣装を作ろうと思っているのですが、かぼちゃのようなスカートをどのように作れば良いか迷っております。
全円のスカートを参考にしようと思っているのですが、かぼちゃのような膨らみをどのように出せばよいかアドバイスを頂けたらと思います。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5033 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス、作品名とキャラクター名をお願いします。
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re 無題  投稿者: える     No.5035 返信

すみません。こちらは自身に権利のある撮影した写真となっております。よろしくお願い致します。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5068 返信

被写体の方ははご自身ではないと思いますので企業の公式サイトの明記をお願いいたします

記事を閉じる DREAM!ing 獅子丸孝臣くんの衣装について  投稿者: るるた     No.5041 返信
DREAM!ing 獅子丸孝臣くんの衣装について

うさこさん初めまして。
2年ほどコスプレをやっている、るるたと申します。
今回DREAM!ingというゲームのキャラのコスプレをするにあたり、
衣装を自作しようと思うのですが、画像一番右側の子のようなジャケットはどの壁紙を
改造して製作したら良いでしょうか。
また、同じキャラの子のインナー(黒いVネックシャツ?少しベストっぽい形)を
作れる型紙も教えていただけますと幸いです。要望が多く申し訳ございません。

初めて衣装を自作するのでわからないことも
多いですが、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
作品名>>DREAM!ing

キャラクター名>>獅子丸孝臣くん(緑髪の男の子です)

公式サイト>>https://colopl.co.jp/dreaming/

画像の引用元(公式のアカウント)>>https://twitter.com/colopl_dreaming/status/1011130275621818368

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5056 返信
無題

テーラードジャケットのえりを立てているだけのようなので
燕尾服の型紙をベースにして
後身頃に紙を足して長くして
型紙をテープで貼り合せて体にあてて鏡を見ながら直接好みの長さと幅になるように直接線を引いてください

Re DREAM!ing 獅子丸孝臣くんの衣装について  投稿者: るるた     No.5063 返信

うさこさん

お返事ありがとうございました!
頑張って製作してみようと思います!!

新規投稿・変更・削除