掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 刀剣乱舞 鶯丸の服について  投稿者: 匿名     No.218 返信
刀剣乱舞 鶯丸の服について

御世話になります。
いつもサイトで勉強させていただいています。
さて、今回書き込みさせていただきましたのは、刀剣乱舞に出てきます鶯丸と言うキャラクターの衣装の作り方について質問したく書き込みさせていただきました。

刀剣乱舞-ONLINE-
作品
http://www.dmm.com/netgame_s/tohken/
刀剣乱舞及び、刀剣乱舞-ONLINE- 作品版権取扱い(アマチュア版権許諾申請について)
https://www.nitroplus.co.jp/license/amateur.php

鶯丸のボレロ?の様なものの肩のあたりを表現するにはどうしたらいいでしょうか?

お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

Re 画像その2  投稿者: 匿名     No.219 返信
画像その2

もう一枚画像がありますのでそちらも添付いたします。

刀剣乱舞-ONLINE-
作品
http://www.dmm.com/netgame_s/tohken/
刀剣乱舞及び、刀剣乱舞-ONLINE- 作品版権取扱い(アマチュア版権許諾申請について)
https://www.nitroplus.co.jp/license/amateur.php

Re 刀剣乱舞 鶯丸  投稿者: うさこ     No.221 返信
刀剣乱舞 鶯丸

3Dのシミュレーションなので正確ではないかもしれませんが
(勝手に伸びたりするので)
こんな感じでした
青線のマスの大きさは5cmです
今出張前の前倒しの仕事が詰まっているので試作とか出来ないので完全な形ではないですが
おおかた近い形になるとは思います

百円均一にある5cmおきに線が引いてある模造紙に似たような感じになるように写してください
腕周りを大きくしたい場合は緑の横線で切って間に紙を足してください
袖丈を伸ばしたいときは縦の緑の線で切って足してください

Re 刀剣乱舞 鶯丸  投稿者: うさこ     No.222 返信
刀剣乱舞 鶯丸

タコ糸みたいな太い糸を太い針に通して、直接ぬのに刺してつなげていってください

Re 刀剣乱舞 鶯丸  投稿者: 匿名     No.236 返信

お忙しい中ご返答いただき、ありがとうございました。
また、型紙を買ったり、利用させていただきます。
それでは失礼いたしました。

記事を閉じる 刀剣乱舞 一期一振衣装 につきまして  投稿者: YS     No.207 返信
刀剣乱舞 一期一振衣装 につきまして

うさこ様はじめまして。いつも参考にさせて頂いております。

作品「刀剣乱舞」
キャラクター「一期一振」

上記の衣装製作を考えており、うさこ様の男装用Wボタンテーラードジャケットの型紙購入をしたいと思っております。
この場合襟が立ち襟となっておりますが、どのように改造すればいいでしょうか。

お忙しいところ大変恐縮ではありますが、ご教示ください。
よろしくお願いします。

引用元サイト
刀剣乱舞 オンラインゲーム - DMM.com
http://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html

Re 無題  投稿者: うさこ     No.208 返信
無題

シミュレーションしたら男装用Wボタンテーラードジャケットよりもピーコートのほうが改造が楽かもしれません
図はピーコート

Re 刀剣乱舞 一期一振衣装について  投稿者: うさこ     No.209 返信
刀剣乱舞 一期一振衣装について

型紙を体に当てて、鏡を見ながら折り返しの位置を決めてください
新しい折り返しの位置から角まで線を引きなおしてください
※縫い代は省略しています
えりはここを参考にしてください
http://yousai.net/nui/eri/sutando/standup.htm

Re 刀剣乱舞 一期一振衣装  投稿者: うさこ     No.212 返信
刀剣乱舞 一期一振衣装

Wボタンのジャケットの場合は
そのままだとえりが大きいです

Re 刀剣乱舞 一期一振衣装  投稿者: うさこ     No.213 返信
刀剣乱舞 一期一振衣装

えりまわりに紙を足してください。
型紙を体に当てて鏡を見ながら折り返しのラインを書いてください。
※縫い代は省略しています
体から外し線を清書してください
上に紙を重ねて折り返しの線を写してください。
図のピンクに写した折り返し部分を折り返しの線で左右対称になるように写しなおしてください
えりの角ばった所をなだらかにつなぎなおしてください。
えりはここを参考にしてください
http://yousai.net/nui/eri/sutando/standup.htm

Re ありがとうございます!  投稿者: YS     No.230 返信

お忙しい中ありがとうございました!
先ほど型紙を購入させていただきました!届き次第頑張って作成したいと思います^^

記事を閉じる プリーツスカートの折り目についての質問  投稿者: しょうこ     No.215 返信

こんばん。いつもお世話になっております。
この度、こちらのプリーツスカート(http://yousai.ocnk.net/product/975)に挑戦しようと思っています。
そこで質問なのですが、この型紙のスカートの山折りのラインは微妙に裾の方で曲がっていますよね?
この微妙な傾きをアイロンでどのようにすれば上手に折り目をつけることができるのか、アドバイスいただけないでしょうか?
(切りじつけで印をつけたあと、アイロンをかける際のアドバイスをお願いします。)

Re プリーツスカートの折り目  投稿者: うさこ     No.224 返信

カーブの所は難しいのであれば、きりじつけの数を増やして、
一気に折ろうとせずに2~3㎝づつ少しずつ折ってアイロンを掛けていくと失敗しにくいですよ

記事を閉じる 艦これ/龍驤  投稿者: 匿名希望     No.79 返信
艦これ/龍驤

初めまして。いつも参考にさせて頂いております。
今回「艦隊これくしょん~艦これ~」龍驤改二の衣装制作をしたいと思い質問させて頂きました。
画像のような赤い上着を制作するにはどのような型紙を使い、改造をすればよいでしょうか。
また、四角い襟部分、袖のラインの縫い方がが分からないため教えて頂けると嬉しいです。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

引用元
「艦隊これくしょん~艦これ~」ゲーム内画像から
公式サイト:http://hello-kancolle.com

Re 資料をお願いします  投稿者: うさこ     No.81 返信

右半身の詳細がわかる資料はありますか?右半身の形によって型紙の形が変わるのでお願いします

Re 追加資料  投稿者: 匿名希望     No.84 返信
追加資料

返信ありがとうございます。

検索をしてみた所あまり横からの資料が見つからなかったのですが、こちらで大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。

引用元
イラストレーター くーろくろ様
twitpic:https://twitpic.com/photos/ku_ro_kuro

Re 艦これ/龍驤  投稿者: うさこ     No.91 返信
艦これ/龍驤

ピーコートの型紙をベースに
http://yousai.ocnk.net/product/447
前中心の線をまっすぐ上か斜めに修正する(紫の線)
※縫い代は省略しています

型紙を体に当てて、鏡を見ながらえりの四角を書く
体から外し線を清書する
えりを切り離し切り離した所とえりに縫い代を1㎝つける
見返しもえりのところの形を写しておいてください。

後ろのえりは型紙の時点で左右対称にしておくと早いです

えりは接着芯を貼ってから切るときれいです。
図のようにえりをつなぎ合わせてください
肩を縫い見返しをつけたあと、えりで身頃(胴体)のえりつけのところを包んでください。

あとはピーコートの説明書どおりに作ってください。

Re お礼  投稿者: 匿名希望     No.105 返信

お忙しいところ、ご丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。
ピーコートの型紙早速使わせて頂きたいと思います。

Re 追加質問  投稿者: 匿名希望     No.114 返信

すみません。もう一点お聞きしたいことがあります。
この上着に裏地を付けたいのですがどうすれば良いでしょうか。
すでに説明されているページなどありましたら誘導をお願い致します。
初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

Re 艦これ/龍驤について  投稿者: うさこ     No.115 返信

表地とまったく同じ形に作る

えり以外の端の縫い代を裏へ折る
ふちに熱接着の両面テープを貼る

出来上がりどおりに重ねアイロンで裏表をくっつける
えりでえりくびをはさみこんでぬう
こんな感じでどうでしょう

Re 無題  投稿者: 匿名希望     No.217 返信

度々申し訳ありません。
”えりでえりくびをはさみこんでぬう”という所のイメージが上手く出来ないのですが、どのように縫えば良いのでしょうか。
初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願い致します。

Re 艦これ/龍驤のえり  投稿者: うさこ     No.223 返信

この動画を参考にしてください
https://www.youtube.com/watch?v=Wx388eT-fUY&feature=youtu.be

記事を閉じる 刀剣乱舞 薬研藤四郎のジャケットの襟について  投稿者:     No.214 返信
刀剣乱舞 薬研藤四郎のジャケットの襟について

お世話になってます。こちらのWボタンジャケットフェミニンタイプの型紙を使わせていただき、表題のキャラクターの衣装を作ろうと思っています。先に同じような質問をされていた方がいらっしゃって、うさこさんの誘導してくださっていた改造ページも拝見したのですが、わからなかったので質問させて頂きます。
このようなえりの場合、えりの高さの改造とえりの上に折り返した部分を重ねる改造の両方が必要だと思うのですが、どちらを先にした方がいいですか??あるいは、一回でこの襟の形に持っていく方法があれば教えて頂けると助かります。
加えて、もし余裕があればで構いませんので改造の際の型紙のお写真が拝見できれば大変助かります。(紙の重ね方や線の足し方が絵だと少し分かりにくかったので…)
ご多忙の中大変恐縮ですが、ご教示いただければありがたく思います。
よろしくお願い致します。

版権元:刀剣乱舞-オンライン DMM.com
引用元:http://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html
(画像はゲーム中のスクリーンショットです)

Re 刀剣乱舞 薬研藤四郎のジャケットの襟  投稿者: うさこ     No.220 返信
刀剣乱舞 薬研藤四郎のジャケットの襟

折り返しの下に重ねる必要はないと思いますよ
この動画のリボンのように細いバイアステープを両面上から貼り付ければ簡単だと思います
https://youtu.be/gnWstcEMJ3g
えりの改造はこのページのえりの高さの改造を参考にしてください
http://yousai.net/nui/kihon/collar/peak.htm

記事を閉じる 刀剣乱舞 鶴丸国永羽織りについて  投稿者: なめ     No.168 返信

長羽織にフードをつけたいと考えています。
フードの製図も拝見しましたが、前見頃と合わせる部分をどうしたらいいのかわからなかった為、アドバイスお願いします。

画像は、ゲーム内のスクリーンショットです。
刀剣乱舞 - DMM.com
http://www.dmm.com/netgame_s/tohken/dmmgame777-003

Re 画像追加  投稿者: なめ     No.169 返信
画像追加

うまく添付できてなかったので、再度画像投稿します

Re 背面図  投稿者: なめ     No.170 返信
背面図

絵師のizumiさんのtwitterからお借りしました。

twitter
https://twitter.com/izumi516

Re 刀剣乱舞 鶴丸国永羽織りについて  投稿者: うさこ     No.177 返信
刀剣乱舞 鶴丸国永羽織りについて

まず改造の邪魔なので、えりのつくところの縫い代を切り離して下さい。
型紙を縦半分に折りたたんでください。
前身頃(胴体)に紙を足してください。
折り目を延長するように前側を9cmそこから襟に向かって7cm線を引いてください。
肩(SNPと書かれた印)のところからなだらかにカーブを書いて前のえりを伸ばします。
ここまでがピンクの部分
型紙を体に当てて、テーラードのように折りかえっている部分があるので鏡を見ながら直接型紙に書き込みます
体から外し、線を清書してください。
上に紙を重ねて線を写してください
写した線で切り出し左右対称になるようにくっつけてください。
型紙にSNPとと書かれたところを堺にメジャーで長さをはかってください。
フードはここを参考に作ってください

Re ピンク部分について  投稿者: なめ     No.198 返信

前襟に追加するピンクの部分は横に引いた7cm地点から
垂直に線を裾側に引けばよいのでしょうか。

フードの製図について、リンクがなかったようですが、
ケープのフードの製図?でよかったですか。
http://yousai.net/nui/eri/index.htm

Re 刀剣乱舞 鶴丸国永羽織りについて  投稿者: うさこ     No.206 返信
刀剣乱舞 鶴丸国永羽織りについて

はい型紙を半分に折って作った後ろ中心を9cm延長し
直角にえり側に7cm船を引いた所から、すその角まで線を結んでください

リンクの件失礼しました、そのアドレスであってます

記事を閉じる 黒執事シエルの服について  投稿者: atelier Alice     No.185 返信
黒執事シエルの服について

初めまして。
いつも参考にさせてもらってます。

質問なのですが、黒執事のシエルの画像のような服を私服として着るためにつくりたいのですがどの型紙で作れますか?
洋裁は全くの初心者なので、すみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

Re 引用元の記載をお願いいたします  投稿者: うさこ     No.190 返信

自身が権利をお持ちでない画像の場合は、参考にさせていただく画像の権利主さんに敬意を表して
引用元として権利主さんの名称と、アドレスをお願いいたします

Re 画像について  投稿者: atelier Alice     No.201 返信

質問サイトで見つけた画像なので権利主かはわかりませんが、引用元はこちらです。
zeruda794様
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7078305.html?from=relq

Re 権利者がわからない場合  投稿者: うさこ     No.205 返信

コスプレじゃなくてオリジナルの普段着を作りたいんですよね?
そのばあい自分の手書きでいいんですよ。
無断転載の画像は修正で削除いただければ幸いです。

自分の写真が勝手に他のサイトに上げられてて、誰のかわからないけどとさらによそのサイトに貼られていたらとても気分が悪いでしょう?

記事を閉じる 全円スカートの作り方ページについて  投稿者: さやか     No.202 返信

いつもサイト拝見しております。

http://yousai.net/nui/seizu/furea/zenen.htm
↑こちらの脇ファスナー仕立ての全円スカートの作り方のページなのですが、
切り方の部分に1枚切って下さいとありますが
下の縫い合わせの説明の部分で2枚重ねあわせて縫っているので
2枚切り出すの間違いではないのでしょうか?
私の勘違いであれば申し訳ないのですが…。

ご返信お待ちしております。

Re 間違い報告ありがとうございます  投稿者: うさこ     No.204 返信

こちらからご連絡いただくと間違い報告1箇所につき100円分の型紙やバイアスに使えるお礼ポイントを差し上げてます
https://yousai.ocnk.net/contact
過去にお買い物したことがある場合そのアドレスを書いていただければ会員登録したアカウントにポイントをためることが出来ます。

記事を閉じる パニエの作り方について  投稿者: あやいち     No.176 返信

今回コスプレ衣装作りでパニエを作るため、こちらのパニエの作り方を参考にさせていただこうと思っているのですが、作り方の寸法に書かれている「布の横幅全部を使用する」の意味がわからず困っています。
具体的にどういうことなのかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

Re 布の幅について  投稿者: うさこ     No.179 返信
布の幅について

この布の横の幅を切らずにそのまま全部使うということです
110cm幅の布なら110cmの幅はそのままで丈だけ指定されたと折りに切ってください

Re 回答ありがとうございます  投稿者: あやいち     No.197 返信

重ねての質問で申し訳ないのですが
そうなるとウエストサイズが200cm以上ということになると思うのですがそこはゴムの長さで調整ということなのでしょうか
元々ウェストサイズの合わせ方がわからないことからの質問だったので初めから書けばよかったですね
すみません・・・

Re パニエの作り方について  投稿者: うさこ     No.200 返信

ウエストはゴムを入れるので縮みます
ゴムの長さは自分のウエストより長めに切って、ウエストに通してからくるしくない程度のところで結んでください。
メーカーによってゴムの強度が違うので実際に結んで決めてください。
ただし百円均一のものは時期によって入荷メーカーが変わるみたいで
過去入れて半年せずに劣化してしまうものもあったので、手芸店で売っているものを選ぶのをおすすめします

Re 度重なる回答ありがとうございます  投稿者: あやいち     No.203 返信

あとは自分の頭でがんばってみます
ありがとうございました!

記事を閉じる 燭台切光忠の衣装について  投稿者: 矢那     No.101 返信
燭台切光忠の衣装について

立ち絵が無かった為、小さな画像になり、すみません。
こちらを作る上でテラードジャケットの改造で出来るでしょうか?
後ろの裾が長いのでどのように改造すればいいのか悩んでいます。
お手数おかけしますが、お願いします。

↓引用限は刀剣乱舞 ONLINE wiki からです。
http://wikiwiki.jp/toulove/?cmd=read&page=%BF%A4%C2%E6%C0%DA%B8%F7%C3%E9%20%C6%C3&word=%BF%A4%C2%E6%C0%DA

Re 引用元は権利をお持ちのところでお願いします  投稿者: うさこ     No.106 返信

WIKIは権利を持っているところではないと思いますので
かかれたイラストレーターさんやゲームの公式サイトなどをお願いします

Re 失礼しました。  投稿者: 矢那     No.112 返信

そうだったのですね。 ご迷惑おかけしました。
サイド公式サイトで検索したのですが、
見つからなかったので今回は白紙にして貰っても大丈夫でしょうか?

Re 画像の添付について  投稿者: うさこ     No.117 返信

勘違いをされているようですが

矢那さんは
この画像は刀剣乱舞 ONLINE wikiが権利を持っていますという意味で引用元を利用しているので

刀剣乱舞 (ゲーム公式サイトのアドレス)を書けばいいんですよ

Re 度々すみません  投稿者: 矢那     No.175 返信

そうゆう意味だったのですね。
キチンと理解できず、すみませんでした。

こちらのURで大丈夫なのでしょうか?
http://www.dmm.com/netgame_s/tohken/

Re 燭台切光忠の衣装について  投稿者: うさこ     No.193 返信
燭台切光忠の衣装について

全体が黒+画像が小さいので細部が確認できないので、
とりあえず燕尾に改造する方法ですが

ジャケットのほうで改造する方法を以前解説したのでそちらで

Re 燭台切光忠の衣装について  投稿者: うさこ     No.194 返信
燭台切光忠の衣装について

型紙をテープで組み立てて体にあててください。
長くしたい所には紙をつぎたします。

直接好みのシルエットになるように線を書き込んでください

Re 燭台切光忠の衣装について  投稿者: うさこ     No.195 返信
燭台切光忠の衣装について

体から外して線を清書してください。
カジュアルジャケットなのでウエストがゆるく、ロングにするには腰周りが少ないので

ウエストのところを1cm程度内側にいれすそのほうを1~2cm外に出します

青と青の線
緑と緑の線が同じ長さになるようにしてください
縫い代をつけてください

Re 燭台切光忠の衣装について  投稿者: うさこ     No.196 返信
燭台切光忠の衣装について

こんな感じに型紙のすそ側の出来上がり線で一旦くっつけてからすそのカーブを清書すると切り替えのところがカクカクせずに改造できます

Re ありがとうございました。  投稿者: 矢那     No.199 返信

この度はありがとうございました!
作り方を参考に作ってみようと思います!!

新規投稿・変更・削除