掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
これを書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1〜3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1〜3回まとめて返事をしています。
早く返事が欲しい、無料の範疇を超える細かい数値を出してほしい、3つ以上の質問に答えて欲しい場合はオンライン洋裁教室をご利用ください。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 刀剣乱舞 獅子王の衣装について  投稿者: すみれ     No.639 返信
刀剣乱舞 獅子王の衣装について

今回、刀剣乱舞の獅子王の衣装に挑戦してみようと思います。
下半身のマントのようなものとブラウスは
なんとかなりそうなのですがわからないことが
あるのでご質問させてください。
①前のエプロンのようなものの型紙をどうすればいいのかわかりません。
②ズボンは片方は比較シンプルなズボン、片方はニッカボッカーズ
にしたいと思うのですが、型紙を変えてもサイズが同じなら
普通に作っても大丈夫でしょうか?

URL→刀剣乱舞公式ホームページ

Re 刀剣乱舞 獅子王の衣装について  投稿者: すみれ     No.640 返信
刀剣乱舞 獅子王の衣装について

追加で送らせていただきます。
原作の絵師様(しばの番茶様)が後ろを非公式ですが
公開してらっしゃいましたので
貼り付けさせていただきます。

URLはこちらでこの絵を公開して
らっしゃったのでしばの番茶様の
ブログにさせていただきました。

Re 刀剣乱舞 獅子王  投稿者: うさこ     No.643 返信

試しにイラストを描いてみて三面図(前、横、後)がかけなかった場合は資料が足りないのでこの状態で作業を始めると詰みます
現状正面の形を把握するための資料が足りないので他にも資料がないか調べていただいてもよろしいでしょうか?

Re 刀剣乱舞 獅子王  投稿者: すみれ     No.646 返信
刀剣乱舞 獅子王

既製品になりますが、こちらでよろしいでしょうか?

URLはこの画像の衣装の
お店がここではないかと推測できましたので
こちらにさせていただきます

Re 刀剣乱舞 獅子王  投稿者: すみれ     No.647 返信
刀剣乱舞 獅子王

追加します。

Re 刀剣乱舞 獅子王  投稿者: すみれ     No.648 返信
刀剣乱舞 獅子王

追加します

Re 無題  投稿者: うさこ     No.697 返信
無題

1)前のエプロンのようなもの
ブラウスやシャツの型紙をベースにしてください
図はシンプルブラウスをベースにしています
http://yousai.ocnk.net/product/449

型紙の改造方法
・前の型紙
ブラウスはボタンの重なり分があるので、前中心の印(うちの型紙だとFNP)と書かれた所から真っ直ぐ切り落とす

型紙を体に当てて鏡を見ながら前の高さと脇のラインを直接書き込む
体から外し線を清書する

清書した線で分割する
縫い代のないところに縫い代をつける。
首の所のパーツは重ねて合体させるために2cmほど紙を足す
バイアスで包む所には縫い代は不要です。
胸のダーツ(立体にするためのつまみ)

・後(背中)の型紙
前後の型紙の脇を合わせ、脇の長さが同じ長さになるようにすそをあわせて印をつける
前後の肩をあわせて同じ長さのところに印をつける
肩と脇の印をつなぐ

Re すそについて  投稿者: usako     No.698 返信
すそについて

ズボンのすそはイラストを見ると
左右で太さが違うようなので
同じ型紙で太くしたい方はすそをすぼめず、
すそが細いものは赤線のように斜めに線を引きなおしてください
すぼめる長さは(ひざ上の太さ+3~5cm)÷2以上にしてください
それより小さいと着替えにくくなります

Re 刀剣乱舞 獅子王  投稿者: すみれ     No.703 返信

返信ありがとうございます!

エプロンのようなものに関してなのですが
着脱はどうするのが良いでしょうか。

Re 刀剣乱舞 獅子王の衣装  投稿者: うさこ     No.706 返信

図のピンクの重なり分の所にスナップボタンかマジックテープをつけてはいかがでしょうか?

Re 刀剣乱舞 獅子王  投稿者: すみれ     No.711 返信

なるほど!ありがとうございます!

頑張ってみます!

記事を閉じる チュールやレースの印付けについて  投稿者: ななお     No.675 返信
チュールやレースの印付けについて

添付のような穴の大きいレースやチュールなどにチャコ印を付けたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?
鉛筆や細いペンなどでも試しましたが描けませんでした。
初心者なので線がないと裁断も縫うこともできず困っています。
何か良い解決方があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

Re チュールやレースの印付けについて  投稿者: うさこ     No.710 返信

そういう場合は、貼ってはがせるスプレーのりを用意して
型紙の裏に吹きます
チュールの上に型紙を乗せて型紙と一緒に切ってください
ダーツなどの印はきりじつけでいれてください
http://yousai.net/nui/gara/situke/

記事を閉じる 終わりのセラフ  投稿者: なつみ     No.701 返信

質問失礼します。
前に質問されている方がいらっしゃったようですが、終わりのセラフという作品の柊シノアというキャラクターの軍服を1から作りたいのですが、どのように作ればよいのでしょうか?
写真は公式アニメサイトからお借りしました。
お願いします。

Re 引用元を記載してください  投稿者: うさこ     No.707 返信

自身が権利をお持ちの画像ではない場合は
公式のサイトの名称とアドレスを記載してください。

記事を閉じる ドール用プリーツスカートお題  投稿者: えり     No.702 返信
ドール用プリーツスカートお題

ドール用プリーツスカートの作り方のページに「赤い線同士を合わせるようにして折ります」と指示されていますが、そうするとプリーツが着用例の写真よりずっと大きくて、半分の青い山折線が上にあります。ウエストベルトに合わない大きさになってしまいます。
(><)すみません。助けてください。
修正:違う折方で折ってみるところで、ヒダが写真のようにみえてきましたが、まだまだウエストベルトに大きい過ぎます。

Re プリーツスカートについて  投稿者: うさこ     No.704 返信

すみません元にした人間用の作り方の説明文が残っていたようです
型紙に書かれたとおり山折、谷折で折ってください
ヒダの折方は動画もあります
https://www.youtube.com/watch?v=4XVdJpsFCCo

教えてくださりありがとうございます
もしよろしければこちらよりご連絡いただけますと
100円分の型紙に使えるポイントをお送りさせて頂きます
https://yousai.ocnk.net/contact

Re 無題  投稿者: えり     No.705 返信

うさこ様ご返事ありがとうございます。^^

記事を閉じる 終わりのセラフ  投稿者: なつみ     No.700 返信
終わりのセラフ

すみません。画像忘れました。
アニメ公式サイトからです。

記事を閉じる プリーツスカートのヒダの折り方  投稿者: みしゃ     No.683 返信
プリーツスカートのヒダの折り方

こんばんは、初めまして。
こちらのサイトにはいつもお世話になっております。
過去のログを見返しましたが、似た質問がなかったのでこちらで失礼します。

すぐに作れるCOS衣装 コスプレ衣装製作BOOK
(出版元:日本ヴォーグ社 http://www.nihonvogue.co.jp/)
こちらの本に記載されているハイウエストプリーツスカートのヒダの折り方について質問なのですが、山折りと谷折りをどこで折ればいいか分からず困っています。

こういう線のプリーツスカートの型紙を今まで使用したことがなく、作り方のページや型紙を見ても折り方が書いてありませんでした。
どこをどう折れば良いのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願いします。

画像引用元:http://www.tezukuritown.com/blog/book/d_0601995.html

Re 無題  投稿者: みしゃ     No.684 返信
無題

画像追加です。
スカートの型紙の一部です。
前スカート、後ろスカート共にこの形です。

Re 無題  投稿者: みしゃ     No.685 返信
無題

画像追加です。
縫い方説明のページのものになります。

Re プリーツスカートのヒダの折り方  投稿者: うさこ     No.687 返信

その本は私の著書ではないので正確なところはわかりませんが
左端から山折り
次を谷折と
いったん型紙を折ってみてください
それで折りたたんだときスカートの上側のパーツと大体同じ長さになれば大丈夫です

Re 無題  投稿者: みしゃ     No.690 返信
無題

お返事ありがとうございます。
言われたとおりに折ってみたのですが、こういう形になってしまいます。
反対側からやってみても似たような形になってしまいます。

Re プリーツスカートのヒダの折り方  投稿者: うさこ     No.691 返信
プリーツスカートのヒダの折り方

上側が広い台形を基準に見てください
台形の左の線を右側の線にあわせるように折る。
台形の真ん中が谷折になるように折ってみてください

Re 無題  投稿者: みしゃ     No.699 返信

ご回答ありがとうございます。

教えていただいたやり方で、綺麗に折ることができました!
うさこさんのおかげでやっと作業が進みそうです!
この度はありがとうございました!

記事を閉じる 甚平の型紙について  投稿者: cheap     No.408 返信

刀剣乱舞、今剣の衣装をこちらの馬乗袴、甚平の型紙を利用させていただいて製作しております
甚平を製図し、本体、えり、紐共に完成しているのですが、えり芯の製図がかかれていないため、先に進みかねています
えり芯の製図を追加していただくことは難しいでしょうか?

Re 甚平の芯について  投稿者: うさこ     No.447 返信

薄くてペラペラの洋服生地の場合
えり芯ではなく、えりの裏全体に接着芯を貼った方が綺麗です
えり芯をつける場合は
横30~40cm 縦10.5cmの布を5.25cmになるように折って入れてください

Re 無題  投稿者: cheap     No.468 返信

お返事ありがとうございます。襟芯で制作いたします
また別件になるのですが、江雪左文字の巻きスカートをボックスプリーツで制作したいのですが、製図等はやはり難しくなるのでしょうか……

Re 甚平の芯について  投稿者: うさこ     No.471 返信

>江雪左文字の巻きスカートをボックスプリーツで制作したいのですが、製図等はやはり難しくなるのでしょうか……
デザインがわからないと答えようがないです

Re 無題  投稿者: cheap     No.489 返信
無題

申し訳ございません、こちらです

Re 刀剣乱舞の江雪左文字のスカート  投稿者: usako     No.499 返信
刀剣乱舞の江雪左文字のスカート

イラストを拝見するとボックスプリーツかどうかすらわからないので
片方に倒すまきスカートとして作ると楽だとおもいます

自分のウエストを測る
ウエスト+30cm(重なり分)=A
ヒダの数=B
買った布の横幅-(A÷2)-2(縫い代)=C
A÷B=D
C÷B=E
下記の図をワンセットとして(B÷2)個分つなげる。

布を作りたい丈+3cmで2枚切る
型紙を重ねて布に印をつける
アイロンでヒダを折る。

表同士が内側になるように重ねて片方の脇を縫う
ヒダを固定してベルトをつける
ベルトのつけ方はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=YKfbAM9_ppA

Re お返事ありがとうございます  投稿者: cheap     No.598 返信
お返事ありがとうございます

せっかくのご提案なのですが、こちらの画像でわかるように、ボックスプリーツだと思っています。
やはりボックスプリーツでの制作は難しいでしょうか?

Re 法衣のスカート  投稿者: うさこ     No.601 返信

上の図のEの長さを2倍してEの真ん中でたてに折ってみてください
実際に一度1/10サイズで作ってみると
こういうことかと悩まずにすみますよ

Re ありがとうございます!  投稿者: cheap     No.625 返信

丁寧にありがとうございます
もう一つ伺いたいのですが、プリーツスカートのようにウエスト分細くしたりする必要はないのでしょうか?

Re 刀剣乱舞の江雪左文字のスカート  投稿者: うさこ     No.627 返信

巻きスカートなので不要です

Re ありがとうございました  投稿者: cheap     No.688 返信

最後までご丁寧にありがとうございました。
これで悩まず製作できそうです
ありがとうございます

記事を閉じる ニッカボッカーズの型紙改変について  投稿者: 木の子     No.674 返信

初めまして、木の子と申します。型紙改変についての質問です。
MサイズからLサイズへの拡大は許可されていますが、丈の改変などは許可されているのでしょうか?

当方、こちらのサイトのニッカボッカーズの丈を長くして作りたいと思っています。
ダウンロード型紙を丈側のみ拡大して使いたいのですが、こちらのMサイズの型紙では標準サイズで大体何パーセントの拡大で足首辺りまでのサイズになるのでしょうか?
ちなみに私は股下70cmです。

型紙改変を許可されていましたら教えてください。

Re ニッカボッカーズの型紙改変  投稿者: うさこ     No.678 返信

うちは型紙は改造前提に作ってあるので
ご自由に改造いただいていいですよ。
うちの型紙でNGなのは型紙を配る事だけです

Re 無題  投稿者: 木の子     No.680 返信
無題

お返事ありがとうございます。
続けてですみませんが、「戦勇。」という作品の「ロス」のズボンを作りたくて、ニッカボッカーズの裾の膨らみを大きくしたいのですが、大きくするにはどうしたらいいですか?
似たようなご回答をされている質問があったのですが、いかんせん服を作るのが初めてでよくわかりませんでした。
どの辺りの布をどう多く取るか、どう縫うかなど、お時間あれば教えてください。
画像引用元はアニメの公式サイトです。

記事を閉じる 水樹奈々さんの衣装について  投稿者: すのこ     No.652 返信
水樹奈々さんの衣装について

はじめまして、こんにちは。
洋裁は初心者なので、こちらのホームページはとても参考になります。
今回水樹奈々さんのAngel Blossomという曲のPVで来ているワンピースをこちらのプリンセスラインのワンピース後ろファスナータイプで製作しようと思っています。
胸の部分だけギャザーがあり、胸の下で切り替えとなっているのですが、前だけギャザーを作るためにどのような型紙にしたらよいかわからなかったため、投稿いたしました。
お忙しい中大変恐縮ですが、お返事を頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

画像は動画のスクリーンショットです。
動画(https://www.youtube.com/watch?v=Ah9TXg8BoQ4
水樹奈々さん公式サイト(http://www.mizukinana.jp/

Re 水樹奈々さんの衣装について  投稿者: すのこ     No.653 返信
水樹奈々さんの衣装について

URLにワンピースの写真がありました。
正面です。

Re 水樹奈々さんの衣装について  投稿者: すのこ     No.654 返信
水樹奈々さんの衣装について

こちらが後ろの写真です。
よろしくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: 匿名     No.673 返信
無題

切り替えなしのワンピースのほうが近いと思います
http://yousai.ocnk.net/product/404
型紙を体に当てて鏡を見ながら胸の切り替え位置を書き込んでください
線を清書して分割してください。

ダーツの位置を展開します
ダーツの先端から真っ直ぐ上に切る
ダーツのラインを張り合わせるとダーツの位置が変わります。

変更したダーツの先からまっすぐ下に分割線を入れる
★の長さが◎の長さが1.5~2倍の長さになるように間に紙を足してください。


切り離した所に縫い代をつけてください
赤の破線の所がギャザー縫いして縮めるところになります

図は半身分なので紙を重ねて左右対称になるように写してください

Re 無題  投稿者: すのこ     No.679 返信

丁寧な回答ありがとうございます!
切り替えなしのワンピースで教えていただいたように製作してみます。
大変助かりました。
ありがとうございます!

記事を閉じる 浴衣に裏地を付けたいのですが…  投稿者: キャラ     No.665 返信

いつも、型紙等でお世話になり、誠に有り難うございます。
そして、分かりやすく多岐にわたるご説明をありがとうございます。

この度、浴衣に裏地をと考え、浴衣に裏地を付けたいのですが…の過去のご質問を拝見し、製作しております。

ご説明の様に、製作致しましたが、最後に上手くひっくり返りません。
何故か、表地・裏地共に表替えした状態で、重なっているだけのような状態になってしまい困惑しております。
縫い方は合っていると思いますので、ひっくり返し方に問題があるのかと思っております。
ひっくり返す方向や生地の抜き方等で、アドバイスが御座いましたら、お教え下されば幸いです。

お忙しい中お手数お掛け致しますが。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

新規投稿・変更・削除