掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 無題  投稿者: 匿名     No.1145 返信

こんにちは。
フードマフラーの型紙を購入した者です。
顔の横部分に隙間が大きくできてしまうため、もう少し顔のラインに沿うように作りたいのですが、どのようにすればよいかアドバイスを頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

Re 画像をお願いします  投稿者: うさこ     No.1153 返信
画像をお願いします

文章だけだと過去何度もイメージのずれがあったので
イメージを共有したいのでどこら辺をどういう感じに縮めたいか
これに直接書き込んでいいので画像をお願いします

Re 申し訳ありません。  投稿者: 匿名     No.1163 返信

画像の赤い線部分を青い線部分みたくなるよう、幅を狭めて作りたいと考えてます。
分かりにくい説明で申し訳ありません。

Re 無題  投稿者: 匿名     No.1164 返信
無題

画像貼れてませんでした。
すみません。

Re フードマフラーの型紙の改造  投稿者: うさこ     No.1180 返信
フードマフラーの型紙の改造

提案1)縫うときに前側にダーツを入れる。
型紙を頭に当ててイメージに近くなるように図のように三角に折って量を決める

提案2)1と同じく型紙を頭に当てて詰めたいところに横線を引く
つめる分前側を重ねてテープで止める

提案3)2と同じく横線を引いた後、前後が弓なりになるように線を引き切り離し、縫い代をつける
切り替え方式
お好きな物をお試しください

Re ありがとうございます。  投稿者: 匿名     No.1189 返信

ご回答ありがとうございます!
早速試してみたいと思います。

記事を閉じる 前ボタンを後ろファスナーに  投稿者: Luna     No.1160 返信

首もとV字のパフスリーブワンピースをつくりたくてセーラーカラーのプリンセスワンピースを購入したのですが前ボタンを後ろファスナーにしたいのですが可能でしょうか?セーラーは付けない予定です

Re 前ボタンを後ろファスナーに  投稿者: うさこ     No.1184 返信
前ボタンを後ろファスナーに

1)後にファスナーをつけるために紙を足して縫い代を5mm広くする

2)前中心にはボタンをつけるための重なり分があるので
FNPの印のところからまっすぐ下に切り落とす
見返しも同様に。
下まで要らないのでえりくびの線に対し平行に線を引く。

3)図の用に不要な場所を切る

4)下に紙を敷いて形を写し左右対称になるように型紙をあわせる。

こんな感じです

記事を閉じる 胸元があいてしまう  投稿者: るい     No.1176 返信

うさこ先生こんばんは。
いつもお世話になってます!
後ろフリルワンピースの型紙を使って2着作ってみたのですが
胸元と背中がカパカパしてしまいます。
1着目は型紙を93%にして印刷、2着目は90%にして印刷してみたのですが
あまり変わらない感じでした。
さらに縮小して印刷したら改善されるものなのでしょうか?
バストが小さいのが悪いのですが
90%でウエストは丁度いい感じなので迷っています。
よろしくお願いします。

Re 胸元があいてしまう  投稿者: うさこ     No.1183 返信
胸元があいてしまう

1)脇のパーツのカーブを削る
前はカーブが大きいので後より大きく削ってよい
脇は左右対称に2枚とるので、5mm削ると1cm
1cm削ると2cm細くなります
肩幅も縮めたいときは緑のところを切って
桃丸の角を基点に肩を内側に入れてください

2)カーブを削ると長さが短くなるので同じ長さになるように中央のパーツも調整します
横にまっすぐ線を引いてください

3)2の線で切ります

4)脇のカーブと同じ長さになるように重ねて長さを調整してください

記事を閉じる 燕尾服風のテーラードジャケット  投稿者: Maoto     No.1161 返信
燕尾服風のテーラードジャケット

こんばんは。初めて質問させて頂きます。
嵐のシングル「We can make it!」のPVで櫻井翔さんが着用しているような燕尾服風(?)テーラードジャケットを製作したいのですが、型紙をどうやって改造したら良いのかよくわかりません。
前から見た形は、丈が長めで尚且つ裾が少し広がった感じです。バックは燕尾服のようなスリットが入っている感じです。
衣装イメージのイラストを描いたので添付します。
よろしくお願いいたします。

Re 燕尾服風のテーラードジャケット  投稿者: うさこ     No.1182 返信

このページはお役に立ちますか?
http://yousai.net/nui/jacket/enbi/index.htm

記事を閉じる ザビエルみたいな襟の作り方  投稿者: かな     No.1178 返信

はじめまして。
いつも参考にさせていただいています。
この度は、質問があり、御連絡させていただきました。

名称は不明なのですが、ザビエルがしているような、ひだの寄った首のまわりを一周した襟はどのように作成したらよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

Re ザビエルみたいな襟の作り方  投稿者: うさこ     No.1181 返信

このページは役に立ちますか
http://yousai.net/nui/komono/etc/hidaeri/index.htm

記事を閉じる コスプレ手袋の印刷  投稿者: なつ・ゆかのママ     No.1169 返信

全身タイツがなんとか形がついたので、
手袋を 作ろうと思います 型紙を印刷しようとしたのですが 片方の手しか 印刷できません 。 画面の上では両手が出ています。 印刷すると途中までになっています。eD パソコンの使い方が苦手なので悩んでいます。

Re 手袋型紙の印刷  投稿者: なつ・ゆかのまま     No.1170 返信

ごめんなさい。先ほど質問させていただきましたが、慌てていて、何を書いたやら。両手ではなく片手の片側しか印刷できなくて・・・パニックでした。でも、もう一度落ち着いてダウンロードからやり直しました。できました。ハロウィンまでカウントダウンで焦っております。でも、なんとかなりそう。頑張ります。

Re 手袋の型紙の印刷  投稿者: うさこ     No.1179 返信

何とかなったようでよかったです(o^-^o)

記事を閉じる パフスリーブについて  投稿者: ゆり     No.1150 返信
パフスリーブについて

こんにちは!
いつも分かりやすいご返答、ありがとうございます。

こちらのパフスリーブなのですが、
普通のパフスリーブとは違って、まるでかぼちゃのようになっているのですが、これはどのような技術を使えば良いのでしょうか…?
アドバイス、よろしくお願い致します。

因みにドレス本体は、こちらで購入しました、全円ワンピースの型紙をアレンジして作っております。


撮影者:ゆり
キャラクター:Disney シンデレラ
衣装参考:東京ディズニーランド ワールドバザール ディスプレイ

Re パフスリーブについて  投稿者: うさこ     No.1151 返信

画像が小さくて正確なところはわからないのですが、厚く綿を入れた生地をプリーツを入れるとこんな感じの風合いになるのではないかと推測します

Re ご返答ありがとうございます!  投稿者: ゆり     No.1167 返信
ご返答ありがとうございます!

大きい画像を添付させていただきます。
改めてアドバイスいただけると幸いです。
Wi-Fi環境にないため、iPadに画像を送れず、パソコンの画面を撮影しました。

引用元は同上です。

Re 無題  投稿者: ゆり     No.1168 返信
無題

もう一枚です。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.1174 返信
無題

そでの型紙を図のように縦に分割します
分割した間にヒダ分の紙を足す
足す分量は実際に紙を折りたたんで好みで決めてください。
紙を足したら折りたたんで元のそでの形よりはみ出す分は切り落としてください

縫い方は
http://yousai.net/nui/kihon/pintack.htm
このページのそでが参考になるでしょうか?
内側のそでと外側のそでの間に綿をいれるとイメージに近くなるのではないでしょうか

記事を閉じる 裾の切り替えについて  投稿者: ゆ~こ     No.1128 返信

初めて作成をします。
プリンセスラインのコートの型紙の丈を短くして作成を予定しております。
裾に切り替えというか、幅5~10㎝くらいで、ファーの様な素材を取り付けたいと思っているのですが、どのようにすればいいのか分かりません。
それぞれのパーツに先に取り付けたほうがいいのでしょうか?すべてのパーツを繋げてから、取り付けたほうがいいのでしょうか?
また、この場合、ファー(切り替え)部分の型紙はどうやって取り出せばいいでしょうか?

Re 裾の切り替えについて  投稿者: うさこ     No.1137 返信

裏地をつけるのか否かによって異なるのですが裏地はつけますか?

Re 無題  投稿者: ゆ~こ     No.1172 返信

いろいろと検討しましたが、裏地を取り付けようと思っております。

Re 裾の切り替えについて  投稿者: うさこ     No.1173 返信
裾の切り替えについて

1)体に型紙を当てて好みの丈のところに線を引き縫い代をつけて切る

2) その型紙より5mm大きめに裏地を切る
※裏地が表より少しでも小さいと引きつるので大きめに切るのです

3)ファーで切り替えたい位置で線を引く

4)3の線で切り離し縫い代をつける
こんな感じです

記事を閉じる 忍たま乱太郎 忍術学園制服  投稿者: りり     No.1118 返信

はじめまして。
衣装制作の際はいつも参考にさせていただいてます。

こちらのサイトの「忍者服の作り方」を参考に、「忍たま乱太郎」の忍術学園制服を制作予定なのですが、
ミュージカル版に合わせてアレンジするにあたっていくつか質問があります。


1.
ミュージカル版の衣装だと袴の空き部分が黒い布で塞がれているようなのですが、
これは空きを作るときに黒の生地を挟んで縫うだけで良いのでしょうか?

2.
アニメの絵でもそうなのですが、袴の腰ひもの結び目が角の丸いリボン状になっています。
これは後ろの紐を短めにしてマジックテープかスナップボタンで留めるようにして、
その上から飾りリボンをつける形で再現できるでしょうか?
また、その飾りリボンはこちらのサイトの「飾りリボンの作り方」を参考にするつもりなのですが、
ベースになる部分を楕円形にすればこの形になりますか?


自分なりに改造の仕方を考えてはみたのですが、もっと良い方法があればご教授いただければ幸いです。

引用元:スマートボーイズ
http://sumabo.jp/smartboys/news/2014/06/19/620%e3%82%88%e3%82%8a%e4%b8%8a%e6%bc%94%e3%81%ae%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%80%8e%e5%bf%8d%e3%81%9f%e3%81%be%e4%b9%b1%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%80%8f%e7%ac%ac5%e5%bc%be/

Re 無題  投稿者: りり     No.1119 返信
無題

度々申し訳ありません。
画像の添付を忘れていたのと、引用元の記事のURLを間違えてしまったので再度投稿します。
よろしくお願いいたします。

引用元:スマートボーイズ
http://sumabo.jp/smartboys/news/2014/06/20/620%e3%82%88%e3%82%8a%e4%b8%8a%e6%bc%94%e3%81%ae%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%80%8e%e5%bf%8d%e3%81%9f%e3%81%be%e4%b9%b1%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%80%8f%e7%ac%ac5%e5%bc%be-2/

Re 引用元をお願いします  投稿者: うさこ     No.1125 返信

ニュースサイトではなく権利を持っている公式のサイトのお名前とアドレスをお願いいたします

Re 無題  投稿者: りり     No.1126 返信

失礼いたしました。
公式サイトがリニューアルされているので、過去公演と現行両方のURLを添付します。

「ミュージカル忍たま乱太郎」公式サイト
http://www.musical-nintama.com/(過去公演)
http://www.musical-nintama.jp/(現行)

Re 忍たま乱太郎 忍術学園制服  投稿者: うさこ     No.1139 返信
忍たま乱太郎 忍術学園制服

1)ゴムパンツにするならVのところを黒い生地で切り替えればいいと思います

2)帯を前でスナップかボタンあきにして、上に楕円形で作ったリボンを付ければいいと思います

Re 無題  投稿者: りり     No.1171 返信

ご回答ありがとございました。
ちょうど袴を作り始めたところですので参考にさせていただきます。

記事を閉じる インナーの作り方について  投稿者: 桜華     No.877 返信

いつもお世話になっております。

画像の様なインナーを1wayの合皮で作りたいのですが、上手くぴったりとした型紙が自力で作れず困っております。
どの辺りで縫い目を入れたり、どの様な型を使って作ると良いでしょうか?
もしできれば伸縮する向きも添えて教えていただけると嬉しいです。
画像のキャラクターは刀剣乱舞の小狐丸というキャラです。
画像元は刀剣乱舞絢爛図録という設定資料集を写真に撮りました。
公式HP→URL

Re 無題  投稿者: 桜華     No.878 返信
無題

画像を張り忘れておりました

Re 刀剣乱舞の小狐丸のインナーの作り方について  投稿者: うさこ     No.888 返信

全身タイツの型紙を体に当てて鏡を見ながら直接線を引くのが一番簡単だと思います

伸縮は横向きになるように使ってください

Re ありがとうございました!  投稿者: 桜華     No.1166 返信

アドバイス頂いた通り(雑誌についていた)全身タイツの型紙からある程度予測線で引いて作ったら上手く作る事ができました。

回答頂いてから作るのに時間がかかってしまいましたが、ご報告だけ失礼します!

新規投稿・変更・削除