掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
これを書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1〜3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1〜3回まとめて返事をしています。
早く返事が欲しい、無料の範疇を超える細かい数値を出してほしい、3つ以上の質問に答えて欲しい場合はオンライン洋裁教室をご利用ください。
記事を閉じて表示
記事を閉じる ワールドトリガー 生駒隊 隊服  投稿者: 名嘉     No.3630 返信
ワールドトリガー 生駒隊 隊服

はじめまして。名嘉と申します。

この度、「ワールドトリガー」の生駒隊の隊服をつくりたいとおもい質問させていただきました。
型紙はフリースジャケットを購入させていただきました。
生地は襟と腕の上半分はキルト、その他は合皮を使用する予定です。
型紙ページでみた画像が隊服に近かったので購入したのですがフリースジャケットの縫い方そのままでつくれますか?
また、初心者なのですが、11日までに作ることは可能でしょうか?


ワールドトリガー
集英社 葦原大介
漫画の公式サイト
http://worldtrigger.info/

写真は画像検索したものの引用です。
https://twitter.com/cantharis00/status/752284358648565760
【17巻162ページ1.2コマ目を使用していると思われます】


回答お待ちしております。
何卒宜しくお願いいたします。

Re ワールドトリガー 生駒隊 隊服  投稿者: うさこ     No.3635 返信

切り替えがあるので全く同じではないですが
切り替えのところをつなぎ合わせた後であれば同様の縫い方でいけると思います
ただ、市販のキルティング生地は張りが強いので
服にしたとき固く角ができるかもしれません
衣類用のキルティングされた生地を使うか
キルト芯を買ってきて布とキルティングをスプレーで仮止めしてミシンで格子状に縫うほうがいいかもしれません
http://yousai.net/douga/tedukuri/2013/spray_bond.htm

11日までに作ることは可能かどうかは
あなたの技術と一日にとれる作業時間と、使用する道具がどの程度のものか分からないため
情報がなさ過ぎて誰にも答えることは不可能です

ツイッターのものは公式のサイトのものではないのでツイッターへのリンクは不要です

記事を閉じる 文化式 原型の描き方 後襟ぐり の説明がおかしい?  投稿者: リールー     No.3627 返信

表題通り、
後ろ襟ぐりのカーブの描き方の説明で、
赤字でいきなり 「上に向かって垂直にFの長さ分線を
引く。あとはFの頂点から〜」とありますが、
Fの長さ?Fの頂点?
意味が理解出来ず、ここから原型が描けません
バカですみませんが、詳しく教えてください

Re 文化式 原型の描き方  投稿者: うさこ     No.3633 返信

すみません
Hを間違えてFにしていました
Hでお願いします

記事を閉じる 初音ミクマジカルミライ2017  投稿者: 三日月     No.3616 返信
初音ミクマジカルミライ2017

こんばんは。先日は洋裁教室で大変お世話になりました。

初音ミクのマジカルミライ2017衣装を作っています。
お教室で作成した型紙をとりあえず適当な布に写して組み立ててみたのですが、
襟のところをどうやってくっつけたらいいかわからなくなってしまいました。
片方だけ前身頃に縫い付けて、もう片方はスナップボタンでとめようかと思ったのですが、
身頃の布がなくなる部分との境目のぬいしろをどう処理したらいいでしょうか。

わかりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

マジカルミライ2017公式サイト
http://magicalmirai.com/2017/

Re 初音ミクマジカルミライ2017  投稿者: うさこ     No.3624 返信
初音ミクマジカルミライ2017

ドールサイズなので人間の服のように縫い代の中に入れ込むと厚みがすごくなるかもしれないので
えりはえりでつくり
前身頃も身頃で作る
えりの所を表側から手縫いでつないでください。
ちょうどえりの折り返しで見えなくなるので多少縫い目が乱れても大丈夫です

Re 無題  投稿者: 三日月     No.3631 返信

別々に作ってから手縫いで縫い付けるのですね。
そのように作ってみます。
ありがとうございました。

記事を閉じる 型紙の改造について  投稿者: 餅太郎     No.3609 返信
型紙の改造について

型紙を少し改造したいのですがどうやって改造したらよいのかわからず問い合わせのメールを送らせていただきました。
一つは胸元にピンタックを入れる方法についてで、うさこさんのサイトにある改造方法を見てそのとおりにやってみたのですが
上に上に蛇腹のように重なってしまって、ほかのサイトを見てそのとおりにやってみたところもとよりもかなり横幅が増えてしまって
どうしたらよいかわからずにいます。5mmのピンタックを5本入れたいと思っています。幅が多少少なくなっても構いません。
もう一つは袖で、パフスリーブの型紙をダウンロードさせていただいて少しボリュームを増やしました。
さらに、この絵のように開く部分を作りたくてそこからレースの袖が覗くようにしたいのですがどうやって型紙を切り、布を縫ったらよいのでしょうか。
ぜひお返事お待ちしております。

Re ピンタックについて  投稿者: うさこ     No.3625 返信
ピンタックについて

このピンタックでよければ先にピンタックを縫ってから型紙を重ねて切るという方法で作ります
http://yousai.net/nui/kihon/pintack.htm
ピンタックが途中まででも写すときは下までたたんでおいてから写すのがポイントです
そうしないと写しづらいのです
後でアイロンをかけるときスチームをかければ折り目は消えます


袖はパフスリーブを作る
真ん中にあきを作る
大きさは型紙を体に当てながら決めてね
体からはずし線を清書
縫い代を1cmつける
紙を重ねて線を写す
3cmほど並行に線を引いて裏側の型紙を作る
あきの縫い方はこの袖のあきの幅が大きくなったものと思うといいと思います
http://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/cuffs-3
そでを筒状にした後袖口レースかフリルをつける
そで口のあきを手縫いでいいので広がらないようにあわせる
はしごレースをギャザーなど寄せずに袖口とフリルの境目の上に縫い付ける。
はしごレースの間にリボンを通して絞る

記事を閉じる ギャザーワンピースについて  投稿者: おにく     No.3617 返信

https://atelier.woman.excite.co.jp/creation/35927.html

上記のワンピースを作ろうと思っています。
45×50(2枚)の生地はそれぞれ前身ごろと後ろ見ごろとコメント欄に書かれてあったのですが、
作り方の手順に前身ごろと後ろ見ごろを縫い合わせる工程が書かれていません。
その工程はどのタイミングでやるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Re ギャザーワンピースについて  投稿者: うさこ     No.3621 返信

リボンをはさんで両端を縫いますのところなので
6のところだと思います

うちのサイトで似たようなものだとこのページですね
http://yousai.net/how_to/dress/gomuwanpi

記事を閉じる 男性用のパーカー  投稿者: みー     No.3611 返信

ファスナー式の男性用パーカー3Lを作りたいのですが、型紙が見つかりません。

女性用Lを改造したらできますか?

Re 男性用のパーカー  投稿者: うさこ     No.3620 返信

男性と女性では骨格が異なるので
メンズを利用されるといいと思います
シンプルジャケットをベースに
http://yousai.ocnk.net/product/293
改造パーツでフードとフロントジッパー用の前身頃をご用意いたしましたのでこちらを活用ください
http://yousai.net/nui/cos/simpl.htm#kaizou
ただ一番上のサイズが今のところMサイズなのでダウンロード版をコンビニで拡大するか
こちらの方法で大きくしていただくといいと思います
http://yousai.net/manga/manga9

記事を閉じる 真・三国無双7星彩の衣装について  投稿者: 紅海     No.3462 返信
真・三国無双7星彩の衣装について

丸印をつけた部分の型紙作りに迷っています
どのように作ったらいいでしょうか
赤い丸印はボレロを改造すればいいのかなと思うのですが、襟部分、袖の切り込み部分で悩んでいます

Re 引用元  投稿者: 紅海     No.3463 返信

先ほどの写真は資料集から載せました
https://www.gamecity.ne.jp/smusou/#home

Re リンク先の名前について  投稿者: 紅海     No.3467 返信

コーエーテクモゲームス様の三国無双総合サイトです

Re 真・三国無双7星彩  投稿者: うさこ     No.3469 返信
真・三国無双7星彩

ボレロの前中心に紙を足す
型紙をテープで組み立てて体に当てる
鏡を見ながらイメージに近くなるように線を書き込む
後脇は使わない

胸から下はビスチェのすそに紙を足して長くするといいと思います
胸の鎧の内側にマジックテープをつけてそれで固定する
ベースは全部白生地で作り
真ん中の黒いところは
前中心の型紙を別の紙に写す
下をWになるように線を書く
縫い代をつける
黒い生地で作り縫い代を裏に折って、白生地の中央に重ねる

Re お礼が遅くなり申し訳御座いません  投稿者: 紅海     No.3618 返信

お忙しい中教えてくださいましてありがとうございます
是非教えていただいた通り作ってみます
本当にありがとうございました

記事を閉じる ブーツカバーを足袋アレンジ  投稿者: マジック     No.3587 返信
ブーツカバーを足袋アレンジ

いつもお世話になっております
今回、ゼルダの伝説というゲームで出てくる忍びの服衣装を製作しているのですが
足袋部分の型紙のアレンジに戸惑っています。
ぬのは二種類用意して写真のように製作予定ですが、バイアステープを指の間にどうやってとうそうかと悩んでいます。用意してある靴は地下足袋です。
アドバイスいただければ幸いです

Re 公式の画像をおねがいします。  投稿者: 匿名     No.3591 返信

イメージを共有するために公式の画像をよろしいでしょうか?
公式の画像がない場合は仕方がないのですが
どうしてもイラストは伝言ゲームのように間に別の人がはさまると少しずつ変質していくため、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は
・権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前
・公式サイトのアドレス
をあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re ブーツカバーを足袋アレンジ  投稿者: マジック     No.3604 返信
ブーツカバーを足袋アレンジ

お返事ありがとうございます
参考写真になります
※ ゲームのスクリーンショット

Re ゼルダの伝説というゲームで出てくる忍びの服衣装  投稿者: うさこ     No.3605 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は
・権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前
・公式サイトのアドレス
をあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re ブーツカバーを足袋アレンジ  投稿者: マジック     No.3612 返信

追記 公式サイトアドレス https://www.nintendo.co.jp/zelda/

Re ゼルダの伝説の忍びの服衣装  投稿者: うさこ     No.3613 返信

地下足袋を用意しているのであればマスキングテープでブロックわけして布用のステンシル絵の具で色を塗る。

バイアスと言われたところは
わらじの紐をデザインに取り入れたようなものだと思うので
バイアステープではなく紐をさいほう用ボンドでくっつけてみてはいかがでしょう。

手芸ボンドとさいほう用ボンドの違いは
耐水性・洗濯できるか否かだそうです
Gボンドのように臭くないですし糸も引きません
ただ完全接着に1日かかるので、つけた直後に力をかけるとはがれます。
1日我慢してください
紐の端処理はこのページ参照
http://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/himosyori

Re 無題  投稿者: マジック     No.3615 返信

アドバイスありがとうございます、確かにそっちのほうがやり易いですね。一度ためしてみます

記事を閉じる バッスルスカート  投稿者: あらっち     No.3584 返信
バッスルスカート

うさこさんの本にあるバッスルスカートとバッスルパニエを作りましたが思ったような形になりません。
後ろの生地に着物を使ったので重いせいでしょうか?
つまむ位置などで改善出来ますでしょうか?
アドバイスお願いします。

Re バッスルスカート  投稿者: うさこ     No.3597 返信
バッスルスカート

パニエのチュールの強度か84ページのクッションのボリュームが影響しているのかもしれません
もしひも付きクッションを入れている場合はクッションの位置が下がっているかもしれないのでボリュームをできるだけ腰の方に上げてください
チュールはクッションの上にかぶせてください

チュールの強度がない場合
パニエの土台からすそまでの長さ土台の生地を足して
すそにかためのチュールを足してみてください

Re 無題  投稿者: あらっち     No.3601 返信

おはようございます。
ひも付きクッション入れてるのでその位置を変えてみてそれでも駄目だったらパニエを補強しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
お身体大事にしてくださいね。

Re バッスルスカート改善  投稿者: あらっち     No.3607 返信
バッスルスカート改善

おはようございます。
パニエを伸ばし補強してみたら大分改善されました。
アドバイスありがとうございました。

Re 無題  投稿者: あらっち     No.3608 返信
無題

反対側の方が柄が綺麗なのでこちらも添付しておきます。

記事を閉じる テーラードカラージャケットの襟の改造について  投稿者: みか     No.3606 返信

うさこ様いつも大変お世話になっております。

この度、テーラードカラージャケットの襟を「えりの上に折り返した部分を重ねるタイプ」を参考に改造致しました。改造するまではできたのですが、その後の縫い方がわからなく、お力を貸して頂きたく質問させて頂きました。

上記方法で型紙を改造した場合、通常のテーラードカラージャケットですと襟のAとBの部分と見頃のAとBの部分を合わせて縫うかと思いますが、改造により襟のBの部分が伸びたため、どこと縫い合わせるのかが分からない状態です。

お忙しいところ申し訳ございませんがお返事頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

新規投稿・変更・削除