掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる ファイアーエムブレム風花雪月 マリアンヌの衣装について  投稿者: 乙女座     No.7166 返信
ファイアーエムブレム風花雪月 マリアンヌの衣装について

はじめまして。いつもお世話になっております。
このたびファイアーエムブレム風花雪月 マリアンヌのドレスを作成しようと考えております。
作成にあたり数点お力添えを頂きたくコメントさせていただきました。

・紺色のドレスはパネルラインのワンピースをもとに作成しようと思っております。
胸元部分の深いV字の切れ込み部分の作り方と、スカート部分のスリットは型紙をどのようにしたらいいでしょうか?

・下に着ている水色のドレスですが、胸元にギャザーが寄っている作りになっています。
こちらを作るにはどの型紙が向いているのか、また胸元にギャザーを寄せる改造方法を教えていただきたいです。

以上となります。
無料の範囲を超えておりましたら大変申し訳ございません。
画像を数枚に分けさせていただきます。
よろしくお願い致します。

作品名 ファイアーエムブレム 風花雪月
キャラクター名 マリアンヌ(5年後)
公式サイト https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html

Re 無題  投稿者:     No.7167 返信
無題

Re 無題  投稿者: 乙女座     No.7168 返信
無題

後ろ

Re 無題  投稿者: 乙女座     No.7169 返信
無題

胸元アップ

以上となります。よろしくお願い致します。

Re 無題  投稿者: 乙女座     No.7173 返信

お世話になっております。先日質問させていただきました乙女座です。

紺色ドレスの前身頃、深いV字の切れ込み部分について解決しました!
ありがとうございました。

お手数おかけし申し訳ございませんが、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7183 返信
無題

胸のギャザーはここを参考にしてください
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/kirikae_gather


ワンピースの改造は下にはくパニエに影響されるので先にパニエを用意します
試着、もしくはトルソーに着せてパニエのすその円周をメジャーではかる(平らな状態で測ると長さが変わるので)

ワンピースの型紙のすそをはかる。
(2枚と書かれたものは2枚分で計算する)
前中心をまっすぐしたにおろす。
Aの所を測る。

パニエのすそ-ワンピースのすそ+20-(A×2)÷12=B
Bcmすそを細くする

Re ご返信ありがとうございます。  投稿者: 乙女座     No.7196 返信

うさこ様
お忙しい中ご丁寧に解説していただきありがとうございました。
さっそく制作してみたいと思います!
この度はありがとうございました。

記事を閉じる 柄合わせについて  投稿者: うに     No.7171 返信
柄合わせについて

写真のような生地で、「プリンセスラインのワンピース 前ボタン Mサイズ」を作ろうと考えています。
柄合わせについて、質問が3つございます。


①うさこ様のサイトの「柄合わせの基準」
https://yousai.net/how_to/kiso/manga12
には、上半身の柄合わせの方法が書いてありますが、ワンピースを作る場合、下半身のスカート部分の柄合わせもしようとすると難しそうですが、普通はそこまでは合わせないのでしょうか?(上半身だけ合っていればヨシということなのでしょうか?)
既製服のデザインも調べてみたのですが、フレアワンピースのひだになっている部分は布が重なっていてどう合わせているのか写真ではよくわかりませんでした。


②チェックの四角の大きさが8cmだとすると、10分の1のパーツの上下左右8mmずつ余裕を持たせて並べて必要な生地の長さを測るのがよいのでしょうか?(幅110cmだとして、置いてみたら写真のようになりました)


③チェック柄の柄合わせは、横線だけでなく縦線も気をつけるのが普通なのでしょうか?型紙には横線を合わせる線は入っているので横線は合わせることができますが、たとえばチェックの模様が8cm四方の正方形だとしたら、パーツの合わせ方によって縦×横が8cm×16cmや8cm×1cmの四角形になりそうですが、それは普通気にするのでしょうか。




生地の写真は、オカダヤオンラインショップ様からの引用です。
https://www.okadaya.co.jp/shop/g/g4958191521421/


長くなってしまって申し訳ありません。お忙しいところ恐縮ですが、お答えいただけましたら幸いです。

Re 無題  投稿者: うに     No.7172 返信
無題

10分の1の型紙を並べた写真です

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7182 返信

柄合わせは横が合っていればOKです
縦はダーツとか、脇が斜めになっていたりするので合わせるのが難しいと思います。

生地を買うときは一マス分ずつあけて
+30cmは多めに買っておくとよいです(生地がゆがんでいる場合があるので)
型紙を置くときは上下の向きをそろえておいてください
チェックは一見上下がなさそうに見えて、上下逆にすると線の間隔がずれたり、色が微妙に違う糸で織られていたりして、逆にとっちゃダメだった!!という事がたまにあるのです。
あと織りでチェックの模様が入れられているものと、プリントで入れられているものがあります
プリントの場合織りの縦横のラインとプリントが平行じゃない場合もあります。
この場合、柄の方が目立つので、柄優先で裁断してください

記事を閉じる 型紙修正について  投稿者:     No.7165 返信

ボンタンズボンを作りたいのですが、ストレートパンツの型紙からどの部分を変更すればボンタン風になりますか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7174 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

記事を閉じる ブーツカバーについて  投稿者: かみや     No.7156 返信
ブーツカバーについて

お世話になっております。
ブーツカバー型紙を利用しようと思っているのですがこちらはヒールの高さが
極端にいえば一センチから10センチまでなんセンチでも対応可能でしょうか?
また郵送の際、足のサイズに併せた拡大プリントをしていただくこと可能でしょうか?

Re ブーツカバーについて  投稿者: うさこ     No.7159 返信

印刷サービスに拡大の手間賃は含まれておりません
無料の型紙なのでセブンイレブンで印刷できるので、切り出してテープに貼って靴に直接当てていただくのがいいと思います
ヒールは5cmくらいで作ったと思います
ちなみにここにブーツカバーの型紙の作り方ページもありますので
こちらの作り方を覚えると色々応用が利くと思います
https://yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/boot-cover

Re 無題  投稿者: かみや     No.7161 返信

ご回答ありがとうございます!
ブーツカバーをラップでまいて作る方法を試しましたが仮布で作成した際、なんとなく底と上の部分があわなく修正のやり方も不安だったので型紙を使用しようと思いました。

型紙を使用して靴にあわせる際、どのように合わせたら良いでしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7163 返信

情報が少ないと答えにくいので
かぶせる予定の靴を見せていただいてもよろしいでしょうか?
角度が違いすぎると修正でも合わないと思います。
ちなみに型紙は先のとがったタイプの靴で作る前提で作ってあります

ついでにラップで作ったものの写真も見せていただくと修正箇所がわかるかもしれません

Re 無題  投稿者: かみ     No.7170 返信

コメントありがとうございます
すみませんこちら解決しました、型紙が印刷できサイズもたまたまぴったりだったのでありがとうございました

記事を閉じる 上下で色が違うテーラードジャケットの衿の縫い方  投稿者: ななこ     No.7107 返信

うさこ先生、初めまして。
ななこと申します。

テーラードジャケットの衿の縫い方で
質問があります。

スクリーンショットの画像で
上の襟と下の見返しで色分けしてありますが、
上の襟の色を変えて縫う場合に
ステッチはどのようにかけたら
よろしいでしょうか。
動画も拝見しましたが
同じ色でひと続きにステッチを
かけているやり方でした。
もし私の方で見落としがありましたら
誘導していただけると幸いです。

回答のほどよろしくお願いします。

画像引用元
https://yousai.ocnk.net/

Re 無題  投稿者: ななこ     No.7109 返信
無題

画像が添付できていなかったようなので
再度添付させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: ななこ     No.7110 返信

何度も申し訳ありません。

こちらのサイトの名前が抜けていました。

Usakoの洋裁工房
yousai.net

Re 無題  投稿者: ななこ     No.7113 返信

書き込みを修正しようとしましたが
認証に失敗しましたという
メッセージが出て修正が
できませんので
お手数ですがこちらの書き込みの
削除をお願いします。

Re 上下で色が違うテーラードジャケットの衿の縫い方  投稿者: うさこ     No.7114 返信

色が変わるところで返し縫いをして止める。
糸をかえて次の所を縫ってください。

Re 無題  投稿者: ななこ     No.7115 返信

ご返信ありがとうございます。

やり方としては
見返しとえりの境目から
縫い始めの返し縫いをして
見返し→裾→反対側の見返しとえりの境目まで
ステッチをかけて縫い終わりの返し縫いをする。

えりのついているところから
縫い始めの返し縫いをしてから
えりのステッチをかけて
縫い終わりの返し縫いをする。

という意味でしょうか。

もし私の理解の仕方が
間違えている場合は
ご指摘いただくと幸いです。

Re 無題  投稿者: ななこ     No.7164 返信

この度はお忙しい中
分からないところを教えていただき
ありがとうございました。

私の常識がないばかりに
失礼なことを書いてしまい申し訳ありません。
私自身でも気をつけていきます。

記事を閉じる トップハット(シルクハット)のクラウンの型について  投稿者: どんでん     No.7157 返信
トップハット(シルクハット)のクラウンの型について

いつもとても分かり易い解説や、型紙を有難う御座います。
この度は、この掲示板など色々と目を通しましたが、どうしても求める答えが見つからなかった為、直接アドバイスを頂ければと思いコメントさせて頂きました。

コスプレ衣装としてトップハットを作成したく思いますが、添付画像のような、クラウンのトップ側が少しカーブした型の作り方について、ご教示をお願いします。
まっすぐな円柱ではなく、このカーブのシルエットを重視しています。
画像引用元:https://en.wikipedia.org/wiki/Top_hat

Re 帽子について  投稿者: うさこ     No.7158 返信

本格的な帽子は洋服ではなくまた別の専門分野になるんです
木型を使ってプレスして作ってたりします
http://azumahat.com/about/process/
下が細くて上が太いという縦の線が直線でなら簡単に型紙は作れますが
カーブにそらせようとすると普通の洋服の縫い方だと何枚か縫い合わせないといけないのです。
なので黒であれば市販のものを使用するか、色が違う場合市販のものの周りに生地を貼り付けて作るのがいいと思います

Re トップハット(シルクハット)のクラウンの型について  投稿者: どんでん     No.7160 返信

早々のご返信と、具体的な打開策をご教示頂き有難う御座います。

クラウンのカーブとなると、本格的で専門的な技術が無いと難しい領域になるのですね。
制作予定はベーシックな黒になりますので、市販品の流用で検討したいと思います。

記事を閉じる 8本ボックスプリーツスカートの改造についてのご質問  投稿者: あか     No.7116 返信

いつも大変お世話になっております。
現在制作に当たっている中で改造でわからないことがあり、
お力をお借りしたくご質問いたしました。
よろしくお願いいたします。

洋裁工房様の8本ボックスプリーツスカートの型紙にて後ろスカート中心にあるファスナーあきを左脇あきにしたいと思っています。
その為にはプリーツ部分をどの様に改造すればよいでしょうか?

お忙しい中大変お手数をおかけいたしますが、御回答をよろしくお願いいたします。

Re 追記  投稿者: あか     No.7117 返信

お世話になっております。先程ご質問させていただきました追記ではございますが、
縫い合わせが見えないように、表ひだではなく裏ひだにファスナーをつけたいと思っております。
なんとなく自分で改造を行ってみましたが、自身がなく、奥ひだの製図方法も調べても参考になるものがありませんでした。
お手数をおかけいたしますが、ご教示をお願いいたします。

Re 上記のイメージについて  投稿者: あか     No.7144 返信

重ねて連稿失礼致します。
作りたいイラストは以下の通りです。
スカートの脇にバックルがついているためスカートベルトのホックの部分を加工してバックルを取り付けたいと思っています。
ご教示よろしくお願いいたします。
【作品名】テイルズオブグレイセスf
【キャラクター名】シェリア
【引用元】http://tog-f.namco-ch.net/
(公式サイト)

Re 画像について  投稿者: あか     No.7145 返信
画像について

画像が添付できておりませんでした。よろしくお願いいたします。

引用元 http://tog-f.namco-ch.net/

Re バックルについて  投稿者: うさこ     No.7150 返信
バックルについて

縫い付けるものにバックルを通すのはものすごく難しいです。
バックルを付けたところのそばを縫いたくても押え金が当たって縫えません。

バックルは飾りとしてつけます
ベルトの幅に合ったバックルを用意する
イラストが丸く見えたのでまるで書いていますが四角だったら四角のバックルを用意してください。
スカートのベルトと同じ高さの短いベルトを作る。
バックルに通す
バックルの内径より1mmくらい小さく厚紙を切る。
裏側に厚紙を重ね、厚紙を包んで裏側で短いベルトを縫い閉じる
スナップボタンを短いベルトの上下に2つつける
ベルト側にもスナップボタンを2つつける
2つつけることでスナップボタンが回転せずにベルトに合わせた角度で固定できます。
こうすると洗濯の時も簡単に外せますし特別な縫い方も不要で作れます
あきの変更は下段にて

Re プリーツスカートのファスナーの位置がえ  投稿者: うさこ     No.7151 返信
プリーツスカートのファスナーの位置がえ

1 前の左脇と、後の左脇と、後中心の縫い代を外す。

2 前の左脇の一番端の谷折りの線で切り離す。
 後中心をくっつける

3 前の左脇の切り離した部分をうしろの左脇にくっつける。
左脇に縫い代を1.5㎝つける。
ファスナーの付け方は普通のプリーツスカートの縫い方を参考にしてください。

ただこのスカートウエスト基準で作っているので、ローウエストの腰の位置の長さにウエストの長さを合わせないと着られなくなるので注意してください
作りたい腰の位置の長さ÷元の型紙のウエストサイズ×100=拡大縮小率

Re アドバイスありがとうございました  投稿者: あか     No.7155 返信

こんばんは、返信が遅くなり申し訳ありません。ただ今ご回答いただきましたアドバイスを確認しました。
お忙しい中イラスト付きでわかりやすくご回答いただき、本当にありがとうございました。

ウエストベルトが接着芯で硬くなり縫い付けが難しい為持ち手につけようと思っていたのですが、それもなかなか難しいのですね。
アドバイスしてくださったように
取り外し式を挑戦してみたいと思います。

また、あきの変更もお教えくださりありがとうございました。
手持ちの型紙を参考にしようにも後ろあきか表面に見えてしまうタイプしかなかったため、とても勉強になりました。

お教えいただいた内容を生かしいいスカート を製作出来る様に精進します。本当にありがとうございました。

よろしくお願いいたします。

記事を閉じる ボンドルド卿のコートについて  投稿者: 祈手志望の黒笛     No.7146 返信
ボンドルド卿のコートについて

初めてましてうさこ様。祈手志望の黒笛です。
黎明卿ことボンドルド氏(接待用)のコートを作りたいのですが主に襟や背中の縫い方、細く見せるためのウエストをどう絞めるかやベルトを通すテクや型紙の引き方が分かりません。
小物やズボンや仮面はなんとか作れそうなのですが、いかんせん裁縫初心者なものでコートはどう作れば分かりません。
うさこ様宜しくお願いします。

公式サイト
http://miabyss.com/

Re yousai  投稿者: うさこ     No.7153 返信

こちらは男性がお召しになるのでしょうか?それとも女性が肉襦袢などを着込んでお召しになるのでしょうか?

これウエストが細く見えるんじゃなくて、上半身が大きいんです。
横から見た時の厚みがすごいですよね。
なので下にどれぐらい着込むかによってそもそもの型紙のサイズが大きく変わると思いますので、そのコート下をどうするかお伺いしてもよろしいでしょうか?

記事を閉じる youtube30分お試し洋裁教室  投稿者: うさこ     No.7143 返信

2020年12月26日12時10分から今年最後の
youtubeで30分お試し洋裁教室を行います
30分なので特定の衣装の作り方などは答えられませんが
型紙通りに切ったはずなのに脇の長さがいつも違うのはなぜ?みたいな縫い方とかミシンの使い方とか質問してください
ぜひ来てね↓
https://youtu.be/5A4XAO0FxvI

記事を閉じる 呪術廻戦 東急ハンズコラボ(カンフー衣装)狗巻棘  投稿者:     No.7104 返信

初めまして、裁縫初心者の夏と申します。
今回東急ハンズ様の方でコラボしているカンフー衣装の狗巻くんの衣装を作成したいと考えているのですがシンプルジャケットの型紙を使用したいと考えているのですが首元やスリットの方をどうして良いのか分かりません…
もし良ければどの型紙が向いているのか、また首元のハイネックはどの様に作成すれば良いのかアドバイスを頂けたら嬉しいです!
宜しくお願い致します。

出典
https://jujutsuhands.com/ 
東急ハンズ コラボ先
https://www.jujutsukaisen.jp/character/
呪術廻戦 公式ホームページ
より

Re 無題  投稿者:     No.7105 返信
無題

すみません、画像の方添付ができておりませんでした…。

Re 呪術廻戦 東急ハンズコラボ(カンフー衣装)狗巻棘  投稿者: うさこ     No.7141 返信

前後の身頃を肩で一度貼り合わせ、体に当てて、首周りが広くなるように鏡を見ながら書き込む
体から外し清書する
ここを参考にスタンドカラーを作る
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/standcollar2

新規投稿・変更・削除