掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる マーメイドドレスの作り方  投稿者: るい     No.7195 返信
マーメイドドレスの作り方

CMの衣装でマーメイドドレスを製作することになったのですが、型紙がない+改造の仕方もわからないので、是非ご意見をいただきたく存じます(o_ _)o))

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7203 返信
無題

オリジナルのデザインという事でよろしかったでしょうか
https://yousai.net/how_to/skirt/train
ここにマーメードスカートの亜種みたいな改造方法を上げています
これはすそを床ギリギリにして下に全円を足しているのですが、
高い位置から広げたらいいと思います
切り替えで広げる方法と、縦に広げる方法があります。
右側は切り開く方法で描いていますが、
すその長さと、フリル部分の長さで円を描いて、その円をすそのパーツの長さごとに切り分けて下につけてもいいと思います

Re 無題  投稿者: るい     No.7252 返信

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

記事を閉じる 刀剣乱舞 大倶利伽羅の衣装について  投稿者: 白羽     No.7218 返信
刀剣乱舞 大倶利伽羅の衣装について

うさこさんこんにちは!
いつも衣装制作でお世話になっております。

この度刀剣乱舞 大倶利伽羅の衣装を作ろうと思っております。
改造したい点があり、素人なためお力になって頂きたいと思い、質問させていただきました。

・ジャケットの切り替えをなくす
大倶利伽羅の衣装には切り替えがありません。そこで、うさこさんの切り替え有ジャケットの型紙を改造し、切り替え無しの詰襟学ラン風に仕上げたいのですが、切り替え無しで型紙に写す、切り替えを無くすにはどうしたらよいでしょうか?

・左胸ポケットをつけたい
衣装の左胸にはポケットがついていて、型紙を改造してポケットをつけたいのですが、付け方が分からず、考えても全く分かりません。どうしたらよいでしょうか…

作品名:刀剣乱舞

キャラクター名:大倶利伽羅

公式サイト:http://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html

Re 無題  投稿者: 匿名     No.7219 返信
無題

左斜めから見た時

Re 無題  投稿者: 白羽     No.7220 返信
無題

右斜めから見た時

*匿名となっしまいました。申し訳ございません。

Re 無題  投稿者: 白羽     No.7221 返信
無題

具体的にお伝えしたいため、うさこさんの作り方画像をお借りします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7228 返信
無題

縫い代を外し型紙を合わせる。
脇側の一番カーブの先端から脇に向かって横に切る
上側をくっつけるとダーツが移動する
ダーツの先端を横へ2cmずらす
型紙を体に当てて鏡を見ながらポケットを付けたい位置に印をつける
体から外し清書する
でもこっちの型紙を使えば改造不要です
https://yousai.ocnk.net/product/266

Re 無題  投稿者: 白羽     No.7236 返信

お忙しい中、ご返信ありがとうございます。

同じジャケットでも、違う型紙を使用すれば改造不要なのですね…!

衣装作り頑張ります!
本当にありがとうございます!

Re ジャケットの裏地について  投稿者: 白羽     No.7237 返信

何度も質問してしまい、申し訳ありません。

ジャケットの裏地があることをすっかり忘れていました…

ジャケットの裏地は、表地と同じく型紙を写し、縫い合わせれば裏地はできるのでしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7239 返信

裏地が少しでも表より小さいとひきつってしまうので、裏地は型紙より5mm大きく切ります。
慣れている人は2mmくらいでもいい場合もありますが、裏地は特にずれやすいので、5mmくらいあったほうが良いと思います。
余った分は折りたたみます。
お手持ちの市販の裏地の付いた服を見ると縫い合わせたところが少し折り重なっていると思います。
それを見ていただくと意味がわかりやすいと思います。
裏は多少余っても問題ないのですが足りないと表に影響が出るんですよ

Re 無題  投稿者: 白羽     No.7245 返信

ジャケットの裏生地は、少し間違えてしまうと表に影響されてしまうのですね…

ご助言頂きありがとうございます!

悩みの種が解決しました!
衣装制作頑張りたいと思います!

本当にありがとうございます!

記事を閉じる にじさんじ 笹木咲衣装について  投稿者: mk     No.7190 返信
にじさんじ 笹木咲衣装について

表題通りにじさんじの笹木咲の衣装についてです。
襟を別にして(つけ襟のような形にして)、身頃部分をノースリーブのワンピースの型紙を改造して作ろうかと思っているのですが
腰回り(?)の型紙の改造を悩んでいます。
うまく説明が出来ず申し訳ないのですが、型紙の改造についてなにかご助言頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。



画像引用元
洋服デザインをされているそらなき様Twitterアカウントより
https://twitter.com/soranakidayo/status/1269633054911287296?s=21

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7213 返信

ワンピースにせず上下に分けて作るといいと思います
長くなったのでこちらにまとめました
https://yousai.net/how_to/wakinouaki
見返しの縫い方はココ参照
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/kirikomi

Re 無題  投稿者: mk     No.7229 返信
無題

丁寧な返信ありがとうございます!

こちらの説明が下手で上手く伝わらず申し訳ございません、悩んでるのが画像に書き込んだ白の上着部分の作り方になります。
前を長く、後ろを短くした形にしてノースリーブのワンピースを元に作ろうかなと思っており、その型紙の変形のさせ方を知りたいということです。
別ページの作成までして頂いたのに、こちらの説明不足で申し訳ないです(そちらも有難く参考にさせて頂きます)

今一度よろしくお願いします。
画像引用元は初回投稿の引用元と同じくデザイナー様のそらなき様Twitter画像です。

Re 無題  投稿者: mk     No.7230 返信
無題

←前 後ろ→
こんな感じに襟を別にして本体だけを作れないかなと思っています。
絵が下手で伝わりにくく申し訳ないのですが、確認お願い致します。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7231 返信
無題

シミュレーションしてみました
ピンクが元の型紙
白が改造後です
首を狭くしたいので前後の身頃の肩の所を2cmくらい内側にする
ウエストのくびれの所で補助線を引く
下がった部分の所を型紙を体に当てて幅を決める
体から外し清書する
上側をくびれに向かってカーブでつなげる。

ウエストが帯で隠れているので、上下別に作ってウエストの所で縫い合わせてもいいと思います
片方の脇をマジックテープで開け閉めできるようにすると気が得やすいと思います

Re 無題  投稿者: mk     No.7233 返信

なるほど…!理解しました、ありがとうございます!
サイドにマジックテープ、もしくは背中にファスナーをつける形で作ってみようかな?と思います。
形になるように頑張ってみます。

Re 無題  投稿者: mk     No.7234 返信

追記でもう一点、失礼します。
取り外せる姫袖の作り方を参考にしつつ、付け袖を作ろうと思っているのですが
青の布と白の布で二枚重ね?になっているデザインなのですが、白の布がボリュームがあるためどのように制作するべきか悩んでいます。
2枚の型紙をそれぞれ用意して、上で一緒に縫い止めるべきなのか、そもそもに別で装着出来るようにすべきなのか
ご助言頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7240 返信
無題

上のそでで隠れる位置で切り替えて、フリルを付ければいいのではないでしょうか?

Re 無題  投稿者: mk     No.7242 返信

なるほど!
1番上からボリューム出すことだけを考えていて、切り替えという発送がありませんでした…それでやってみようと思います!
ありがとうございました、頑張ってみます…!

記事を閉じる ドール用シャツの襟  投稿者: 紅葉     No.7226 返信
ドール用シャツの襟

いつもお世話になっております。
ドールサイズのシャツを縫っているのですが何度か試しても襟がうさこさんの完成写真より大きくなってしまいます。
縫い方を確認しながら縫ってはいるのですがこうなってしまう原因がわからなくて…どこを間違っているのでしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7227 返信

縫い代7mmの所を5mmで縫っていたりしませんか?

Re 無題  投稿者: 紅葉     No.7235 返信

縫った部分測ったらどこも3~5mmで縫われてます…少しくらいはずれても大丈夫かなと思って目測で縫ってました…全然大丈夫じゃなかったですね…。7mmの部分に印付けてから縫ってみます。ごめんなさいありがとうございます!

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7238 返信
無題

小さいパーツは縫いにくいですよね
そういう場合は
布を大きめに切って縫ってから切るといいですよ。

記事を閉じる ファイアーエムブレム風花雪月 リシテア五年後衣装について  投稿者: ななせ     No.7191 返信
ファイアーエムブレム風花雪月 リシテア五年後衣装について

はじめまして。いつも型紙や作り方のページ・動画でたいへんお世話になっております。
今回ファイアーエムブレム風花雪月というゲームの登場人物、リシテアの衣装制作を計画しているのですが、製作にとりかかるにあたりどうしても不明な点がありまして、アドバイスをいただければと思い書き込ませていただきました。

ノースリーブのワンピース部分と肩(青紫のストール?)~袖(白いパフスリーブ)部分をわけて作ろうと考えています。
ワンピースはビスチェの型紙を短く改造+ハイウエストスカートの型紙を合体させようと考えていますが、肩・袖部分の型紙に何を使えばいいか、また着用時にどのように袖とストールを固定したらよいかわからず困っています。
これはストールではなく生地切り替えのショートボレロなのかな?とも思ったのですが側面(二枚目ご参照ください)から見るとどうも違う気もしまして…青紫のストール部分は背面も独特の構造をしているため構造がよくわからず、どのような型紙で作ればいいのか皆目見当がついておりません。数枚画像を添付させていただきます。
わかりづらい質問になってしまい申し訳ありません。どうかご助力いただければ幸いです、よろしくお願いいたします。

作品名:ファイアーエムブレム風花雪月
キャラ名:リシテア(五年後)
公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

Re 参照画像  投稿者: ななせ     No.7192 返信
参照画像

側面からの画像1

Re 参考画像  投稿者: ななせ     No.7193 返信
参考画像

側面からの画像2

Re 参考画像  投稿者: ななせ     No.7194 返信
参考画像

背面からの画像

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7204 返信

正面の大きい画像はありますか?
正面の詳細の情報が分からないので答えにくいのでお願いします

Re 無題  投稿者: ななせ     No.7206 返信
無題

うさこさん、お返事ありがとうございます。
正面の大きい画像を添付させていただきます。よろしくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7212 返信

このページはお役に立ちますか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/gomu_puff
https://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/bustier_sode

肩の紫の部分は長方形を両端と中央を畳んで作ってみてください。

Re 無題  投稿者: ななせ     No.7217 返信

うさこ様、お忙しい中ご回答ありがとうございました!ビスチェに袖をつければ分割して作らなくても大丈夫そうですね。固定の心配もなくなりました。
肩の紫の部分は長方形を両端と中央で折りたたんで…とのことですが、セーラー服のスカーフのような三角形にすればよいのでしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7232 返信

後中心はとがっていないので三角にする必要はありません
先が細くなっているのはたたんでいるからです。
難しく考えず長方形の布をたたんで鏡で確認してみたらいいと思います

記事を閉じる ベリーミニーの衣装キッズサイズ90cmについて  投稿者: nanananan77     No.7176 返信
ベリーミニーの衣装キッズサイズ90cmについて

こんにちは。
裁縫初心者ですが、娘に衣装を作りたいので質問させてください。

ディズニー「ベリー・ミニー・リミックス」というショーのミニーの衣装をキッズサイズ90cmで作りたいと思っているのですが、以下2点がわからず困っています。

①どのような型紙を使ったらいいのか
②ワンピースの異なる生地が重なり合っている箇所をどう縫い合わせていけばいいのか
(ベースとなるワンピースを作って、縫い付けていくイメージでしょうか)


お忙しい中恐れ入りますが、教えて頂けたら幸いです。


引用元:https://dtimes.jp/post-341186/
版権元⋮ ディズニー https://www.tokyodisneyresort.jp/

Re 無題  投稿者: nanananan77     No.7178 返信
無題

画像追加です。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7211 返信

長くなったのでこちらにまとめました
https://yousai.ocnk.net/diary-detail/220

Re 無題  投稿者: nanananan77     No.7216 返信

お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます。
頑張って作ってみます。
また不明点などありましたら質問させていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

記事を閉じる フラメンコ 衣装の襟ぐり  投稿者: まぁの     No.7188 返信

はじめまして。
本を見ても、検査しても解らなくてここに辿り着きました。

フラメンコ 衣装を自分で作ってみたいのですが
襟ぐり?に胸元が開かないように調節する紐を通す縫い方がわかりません。画像のような紐が入ってるのですがわかるでしょうか?
紐を通してから、ギリギリの所を縫うのは難しそうですが何かいい方法がありますか?
それとも細い所に後から紐を通す方法があるのでしょうか?

基本的な事なのかもしれませんが
教えていただけると助かります。

Re 画像添付ミスです  投稿者: まぁの     No.7189 返信
画像添付ミスです

ちゃんと添付出来てませんでした。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7210 返信
無題

ひもを通した後ファスナー押さえを使って縫うといいと思います

Re ありがとうございました  投稿者: まぁの     No.7214 返信

紐を一緒に縫ってしまわないか心配ですが
頑張って縫います。
ありがとうございました!

記事を閉じる 切り込み、スリット  投稿者: G     No.7186 返信
切り込み、スリット

うさこ先生、はじめまして。質問させていただきます。洋裁初心者です。
生地の真ん中に切れ込み、スリットを入れたいのですが、端の処理に迷っています。パイピングでくるむか、ロックをかけるか。出来れば表からは何も見えないようにしたいのと、隙間は数ミリに留めたいのです。スカートや巾着など、生地の縫い合わせ部分のスリット処理はありますが、生地の真ん中に切り込みは可能なのでしょうか。わかりにくくてすみません。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7205 返信

このページはお役に立ちますか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/kurinuki

Re 無題  投稿者: G     No.7207 返信

このやり方で試したのですが、中の空白部分が大きい時しか処理出来ませんでした。出来るだけ細い直線の形でくり抜くと四隅の見返し布が余り上手く処理できません。特に両端(四隅?)はグズグズになります。
切れ込みをバイアスで包む方がいいのでしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7209 返信

オリジナルのデザインでしょうか?
アニメやゲームのキャラだと元の画像を見せていただくと別の方向の切り口が見えてくる場合があります
光沢のない目の詰まった厚手ニットで作って、そのまま切り裂くとか
(目の詰まったニットはほつれにくいので端処理せずいける)

記事を閉じる ミシンの貸し出しについて  投稿者: めいか     No.7197 返信
ミシンの貸し出しについて

はじめまして。突然のご質問、失礼致します。
作りたいものがあり、そのご相談をさせていただきたくご質問させて頂きました。
人間のキャラクターのぬいぐるみを作りたいのですが、お顔をミシンで刺繍したいと思って思っており(商用、配布用ではなく個人で楽しむ範疇になります)、調べていたのですが、コンピューターミシンに対して今持っている知識がUSBに対応していること、ソフトが必要なこと、ミシンとソフトとパソコンに互換性がないと対応せずに刺繍ができないということと、コンピューターミシンのレンタルができるスペースがあるということのみです。
そして私が知りたいことは、まず、画像のような希望の刺繍ができるミシンはどういう種類があるか、このために必要なミシンが現実的ではなく、貸し出しやレンタルができるスペースを福岡市内でご存知か、またはUSAKO先生の教室でミシンを貸し出していただけるのか、大変お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教示させて頂きたく思っております。

ぬいぐるみイメージキャラクター作品名:あんさんぶるスターズ!!
公式サイト: https://ensemble-stars.jp/

Re 無題  投稿者: めいか     No.7198 返信

失礼いたしました!
「このために必要なミシンの金額が現実的ではなく」が正しいです。
大変失礼致しました。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7201 返信

福岡の洋裁教室では刺繍ミシンはありません
デザインをするのに各メーカー刺繍ソフトがあるのですがこれが10万位するので
趣味で作る位であればサテンと、ジグザグと、熱接着の両面テープで刺繍的なものが出来ます
詳しくはここの一連のツイートがお役に立つかもしれません
https://twitter.com/yousaikoubou/status/976112004036374528

Re お返事いただきありがとうございます。  投稿者: めいか     No.7208 返信

うさこ先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。
やはりソフトや諸々を兼ねて10万円以上するのですね…。大変、参考になりました!ありがとうございます!
そしてツイートも載せていただきありがとうございます。熟読し、制作しようと思っております!
この度は大変お世話になりました、ありがとうございました!

記事を閉じる ショートジャケットを小さくする方法について  投稿者: あい     No.7199 返信

本日初めて利用させていただきました。
ショートジャケット型紙レディース[108]についてお伺いいたします。

キッズサイズ(110サイズ)に直して作りたいと考えているのですが、単純に縮小して印刷してもダメか…?と思い直してこちらに来ました。
小さくする良い方法はありますか?

Re 無題  投稿者: あい     No.7200 返信

申し訳ありません。
記載されておりました調整方法で一度やってみます。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7202 返信

ページがお役に立ったのであれば幸いです

新規投稿・変更・削除