掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 型紙の身長について  投稿者: きさ     No.11816 返信

初めまして、コスプレイモードを購入してその着せ替え人形は恋をするの黒江雫の型紙を使用して作ろうかと思っています。
型紙はMサイズはバスト83センチ、ウエストが67センチを基準とかかれていますが身長の基準はどれくらいでしょうか?
私は身長155センチで普段Mサイズを着用していますが、160センチ前半くらいが基準の型紙でしょうか?
その場合袖やスカートは単純に5センチ程短くしたほうがいいのでしょうか?
知識がないので変な質問をしていたら申し訳ありませんがご回答いただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.11820 返信
無題

身長は158cm前後を想定していますが
そで丈はもともと手より長めのデザインなのでそのままでもいいと思います
それより
スカート丈が下にはくパニエに左右されます
例えば傘はたたんでいる時長いですが、広げると丈が短く見えるでしょう?
先にパニエを用意して、パニエの上に型紙をあてて長さを確認してください。

それから私のミスで型紙の枚数に誤りがあります。
お手数をおかけいたしますがこちらより確認をお願いいたします
https://youtu.be/xFmtzicWvRA
あとぴったり目のデザインなので、アンダーバストの幅をフォローするために横方向に伸びる生地を使ってください
厚手のストレッチ生地の場合一見ストレッチ素材に見えないものもありますのでそういう物を使うといいと思います

Re 無題  投稿者: きさ     No.11824 返信

お返事有難うございます。
丈が思ったより長いと思ったんですが確かにパニエのボリューム次第でかなり変わりそうです。
パニエに合わせてスカート丈を調整しようと思います。

それと型紙の枚数気付いてなかったので補足有難うございます。
裁縫知識がないのでサイズ調整ってどうしたらいいかわからなかったので助かりました!
お忙しい中本当有難うございました!

記事を閉じる ネグリジェのようなドレス  投稿者: ky     No.11790 返信
ネグリジェのようなドレス

うさこさんこんにちは。
いつも型紙等使用させて頂いております。

今回、以下の画像のデザインのようなドレス?ワンピース?を制作したく、質問させて頂こうと思い投稿させて頂きました。

画像はこちらのショップさんの物です(二次元等の版権作品ではありません)
https://a.aliexpress.com/_mqZmXsU
後ほど画像追加致します。

このような胸上あたりから広がっているデザインの羽織り方のワンピースを製作したいのですが(中のワンピースは別パーツで制作予定)、こういった物は胸から全円(またはそれ以上)でとった布を縫い付ける形で良いのでしょうか?
ボリューム感はこの程度欲しいと思っております。

後ろ側はトレーンのように長く引きずるようなデザインです。
おすすめの型紙や、アレンジの仕方などをご教授頂けますと幸いです。

お手数ですがお手すきの際にご対応頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

Re 画像追加  投稿者: ky     No.11791 返信
画像追加

画像追加させて頂きます

Re 無題  投稿者: うさこ     No.11822 返信
無題

先にAラインの型紙を作る
すその長さを測る。(前後左右の身頃のすそ)=A
トルソーか自分を中心に裾に紐などですその広がった時の大きさになるように輪を作る。
その長さを測る=B

切り替えたいところから下を等分割するC
(B-A)÷C=D
切り開いた下側をDcm分広げる。
上にもギャザーを入れたいときは
上の位置の型紙の長さを測る=E
はぎれを横20cm縦5cmに切る
端から13,15cmの所に見やすいように印をつける
ギャザー寄せをして13,15cm20cmがそれぞれ10cmになるように縮める。
13cmは1.3倍15cm1.5倍20cmが2倍のフリルになります。
好みの倍率を決める。
F(かける数値)1.3=0.3 1.5=0.5 2=1 
(E×F)÷C=G
上側もG分広げる

記事を閉じる フリフリのネクタイ?の作り方について  投稿者: ぽわみ     No.11800 返信
フリフリのネクタイ?の作り方について

はじめまして。

ヨーロッパもののコミックスを読んでいるとよく,女性用のタイでフリフリしているものを見かけるのですが,どうすれば作れるのでしょうか?
(そもそもどういう構造してるのかわからないです…)

ゴスロリに使ったらかわいいなと思っておりまして,作り方を教えていただけないでしょうか?


版権元:
「ジャンル、変えさせて頂きます!」(Garine,KEN作)
公式サイト:
https://piccoma.com/web/product/74301
キャラクター名:
ユディット・マイバウム

Re 追加画像1  投稿者: ぽわみ     No.11801 返信
追加画像1

追加の画像です。

Re 追加画像2  投稿者: ぽわみ     No.11802 返信
追加画像2

追加の画像です。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.11803 返信
Re 無題  投稿者: ぽわみ     No.11804 返信

早速のご返信とURLありがとうございます。
「変わったジャボタイ」の型紙を使用する場合,ボリュームを増やしたいときは,布の長さを増やすか,同じものを複数作って重ねれば良いでしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.11808 返信

改造する方法と位置から作る方法はそう変わらないので
https://yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/frill_taie
このページを参考に一から作るほうが早いと思います

Re 無題  投稿者: ぽわみ     No.11818 返信
無題

型紙を使ったことがなく,お教えいただいたページに従ってやってみてもイマイチしっくりこなかったので,結局型紙を少しいじって作ってみました(ブローチタイプにしてみました)。

Re 無題  投稿者: ぽわみ     No.11819 返信
無題

また,上から5mmのところを縫うだけでは少し振っただけでフリルの幅が乱れてしまったため,フリルに響かない位置で上から2段目のフリルから1番下のフリルまでをまとめて1箇所だけ縫ってみたところ,乱れにくくなりました。

この度は質問が数多投稿されている中,アドバイスくださりありがとうございました。
これを応用して別のタイも作ってみようと思います。

記事を閉じる ご教授願います  投稿者: おちゃ     No.11795 返信
ご教授願います

添付画像の衣装を作ろうと考えておりますが、アイドル衣装を縫うのは不慣れなため型紙チョイスに悩んでおります。

特にワンショルダーのトップスと、ボックスプリーツなのか切れ込みが入っているのか悩むスカートに頭を抱えております。

おすすめの型紙はどちらになりますでしょうか?
また改造の際に気を付けるべきことがあればご教授いただけないでしょうか?


権利元:ANYCOLOR株式会社
https://www.nijisanji.jp/

元動画
https://youtu.be/hn4SJEc4BxA

Re 無題  投稿者: 匿名     No.11809 返信

形で悩むという事は資料が足りていないという事なので、
出来るだけ多くの画像を集めるといいと思います
画像集めは私よりコスプレをしたいと思う位ファンの貴女の方が詳しいと思うので
まずはボックスプリーツか切れ込みなのか確実にわかる他の画像がないか探して見てください。
情報が少なければこちらも答えようがないので。
上着はこういう風に胸の形が出るのはニットじゃないと無理なので
レオタードの型紙を体に当ててワンショルダーにして出来上がったら念のため透明ストラップでつるす。(アイドルの方もポロリ帽子でストラップ付けてたりします)
腰にピンクの生地を巻いているのでスカートと上着は別に作ればいいと思います。

Re 無題  投稿者: おちゃ     No.11813 返信

ご返事ありがとうございました。

こちらの画像1枚しかない衣装なので形を悩んでいたのですが逆にこれ1枚しか画像がないなら好きな形でいいんだ!と吹っ切れました。

トップスは教えていただいた通りストレッチ性のある生地で作成してみます。

ありがとうございました。

記事を閉じる 神代類の衣装について  投稿者: らぁむ。     No.9261 返信
神代類の衣装について

うさこ様こんばんは
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミクの神代類の衣装についてお知恵をお借り出来たらなと思い投稿させていただきます。
トップスとベスト、ズボンの用意は出来たのですが、羽織をどの型紙をどう改造しようかと悩んでおります。それから羽織の柄にも困っています。
お忙しいと思いますが、何卒よろしくお願いします。
https://pjsekai.sega.jp/character/unite04/rui/index.html#main-chara

Re 無題  投稿者: うさこ     No.11810 返信

男装用テーラードのコートの型紙をベースに改造する
型紙を体に当てて鏡を見ながら切り替え線をかきこむ。
https://yousai.ocnk.net/product/1758
体から型紙を外し線を清書する。
切り替え線を入れたところで切る。
切った所に縫い代を付ける。
柄は型紙に柄をかきこみ別の紙に写す。
サテンなど薄い生地の裏に薄い接着芯を貼る。
端に熱接着の両面テープを貼る。
https://yousai.ocnk.net/product/1422
貼ってから切ると端がほつれにくくなる。
コートの切り替えと脇を縫ってつなげた後に柄を重ねる。
熱接着の両面テープのはくり紙をはがしアイロンで柄を貼る。
補強で柄の端から2mmの所を縫う

記事を閉じる テーマパーク帽子の普段使いリメイク方法  投稿者: まる     No.11796 返信
テーマパーク帽子の普段使いリメイク方法

うさこさんこんにちは。
いつも洋裁の裏技などを拝見しながら利用させて頂いております。

今回、テーマパークの帽子を普段使いしたく、灰色の耳二ヶ所をとる方法がないか質問させて頂きたく投稿させて頂きました。

帽子はもこもことした表の生地、ポリエステル80%綿20%の裏地で出来ていて、耳は表の布に切り込みを入た所に、入れられて表と裏地の間で縫われています。

お手数ですがお手すきの際にご対応頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

Re 追加画像  投稿者: まる     No.11798 返信
追加画像

Re 追加画像  投稿者: まる     No.11799 返信
追加画像

Re 無題  投稿者: うさこ     No.11805 返信

どこかに表地と裏地を閉じている縫い目があるのでそこをほどく
ひっくり返して裏を出す。
耳を縫い付けている縫い目をほどいて耳を外す。
ほどいた所を縫う。
元に戻してひっくり返し口を閉じる。

記事を閉じる 軍帽の型紙改造のやり方  投稿者: コウ・イヅミ     No.7928 返信
軍帽の型紙改造のやり方

千銃士:Rhodoknight
https://rose.marv.jp/game/
キャラ名:エルメ

ビーズログ2021年8月号
https://www.bs-log.com/2021/06/1413619/
こちらに掲載された士官学校制服の帽子なのですが、丸い軍帽ではなくひし形に近いものなので軍帽風帽子の型紙をどう改造すれば良いのか困っています。
作り始めるのは来年なので、手が空いたときに回答していただければ幸いです。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.10044 返信
無題

こちらにまとめました
軍帽(制帽)風帽子の高さを変える方法
https://yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/seibou

Re ありがとうございます。  投稿者: コウ・イヅミ     No.11737 返信

返信遅れてすみません。
これで作れそうなのでまずはハギレで試してみます。

記事を閉じる 無題  投稿者: きりん     No.7959 返信
無題

はじめまして。
敬宮愛子さまのローブモンタントのような、
テーラードカラーのジャケットと、ワンピースのセットを作りたいと思っています。
ワンピースは、うさこ様のサイトの「パネルラインのワンピース」が合うと思うのですが、
ジャケットが、[101][126][127]いずれも男装用のシルエットとのことで、
どう修正したらいいのか、あるいは別の型紙を探すかで迷っています。
さらに、お写真のように一つボタンで、丈は短めにしたいと思っています。
お勧めの型紙や、調整方法、作成時の注意点等はございますでしょうか?

添付写真につきまして
公表されているお写真がこちらと、ほぼ同じ角度のバストアップ写真のみのようで
後ろ姿はわかりませんでした。特殊な装飾等はないものと思っています。
(動画でのスクリーンショットも考えましたが見つかりませんでした)
その中でできるだけ大きいサイズのものをと思い探しました。
出典:nipppon.com
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01173/

Re 無題  投稿者: うさこ     No.10250 返信

この型紙を
https://yousai.ocnk.net/product/908
ここを参考にパネルラインにするといいかもしれません
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/make-darts-panel-line
ただ拝見したお写真のジャケットはあまりウエストを絞られていないので、男装用を使っても違和感ないかもしれません

Re 無題  投稿者: きりん     No.11150 返信

ありがとうございます。
こちらを参考に作製してみます。

記事を閉じる Aライン?サーキュラー?スカートの型紙について  投稿者: なべあつ     No.7961 返信

質問失礼いたします

スカートの型紙本を参考にしてAライン(サーキュラー)スカートを作成しました。
しかし左のように綺麗な裾広がりのスカートにならず、右のような腰の盛り上がりが気になるのと裾の広がりも弱くどうして良いのか分かりません

もし、うさこ様の販売している型紙の中で同じような(または近い)シルエットのスカートが有れば購入したいと思っています。
自分が低身長で服に悩んでいるということもあり、75センチ位の丈を探しています

Re 無題  投稿者: なべあつ     No.7962 返信
無題

画像添付忘れていました

Re 無題  投稿者: なべあつ     No.7963 返信

横のラインはこのような写真が理想となります
前は真っ直ぐ(腹部が盛り上がっても自然に広がって落ちるイメージです)
後ろは昔の中世ドレスみたいなお尻が盛り上がって落ちる感じです

左の参考写真はnaohoというブランです

Re 無題  投稿者: なべあつ     No.7964 返信
無題

すいません画像です

Re 無題  投稿者: うさこ     No.7968 返信

シルエット的に近いのはこちらの型紙でしょうか
https://yousai.ocnk.net/product/880
型紙なので平行に線を引くだけでいくらでも丈を変えることが出来ます
丈の調整の仕方
https://yousai.net/how_to/takenagasa

布は重力に引っ張られて真下に落ちようとします
なので柔らかい生地だと腰の丸みの一番出っ張った所から真下に引っ張られて×の方のシルエットになります
張りのある生地だと重力に張りが勝って広がることが出来ます。
色んな生地を腰に巻いて鏡を見たら悩まずに意味が分かると思います。
参考写真のスカートは厚みがあって張りのある生地なんだと思います

Re 無題  投稿者: なべあつ     No.8584 返信
無題

返信遅れてすいません!
ありがとうございます!
丈の調節方法までありがとうございます!
買わせていただきたいのですが、太ももとお尻が大きいのでもしパツパツでその部位を大きめ?にしたい時はどのようにし調節したらいいでしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.10249 返信
無題

このスカートはタイトスカートではないのでそこまでお尻がパツパツにならないとは思いますが広げたい場合は
増やしたい分量÷14=腰を出す量
ウエストから25cm下の所に上記で出た、腰を出す量分広げる。
裾野ボリュームを変えたくない場合は赤い線のように広げる
裾の分量が増えても構わない場合は右端の青い線のように直線で広げる

記事を閉じる タキシード等の拝みボタンの作り方・付け方のついて  投稿者: あかね     No.8370 返信
タキシード等の拝みボタンの作り方・付け方のついて

うさこさん いつもお世話になっております。
コスプレ用・男装用のタキシードを作成しているのですが、ボタンの付け方がわからず教えていただきたいです…!
拝みボタンというのでしょうか、画像のように前から見た際左右対称になるボタンを付けたいのですがやり方がわからず、こういったボタンはどのように見頃に付けるのでしょうか…?どちらか片方の見頃の表裏に1つずつ縫い付ければよろしいでしょうか?
またボタンホールは左右どちらに開けたらよいのでしょうか。
よろしければお返事お待ちしております、よろしくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.8583 返信

こちらのサイトの写真が参考になるのではないでしょうか?
https://oreno-tailor.com/loloformalsuit/

新規投稿・変更・削除