掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる ミシンについて  投稿者: はるか     No.384 返信

はじめまして。コスプレ衣装制作の際にうさこさんのサイトにとてもお世話になっております。

この度、いつも衣装制作で使っていたミシンが壊れてしまい(内釜がすぐにはずれる)、
2年前にも修理したばかりなので今回思い切って買いなおそうと思っています。
今まで使っていたものは母が10年以上前に買ったJUKIのもので10万ほどのまあまあ高価なものでした。

衣装は月に1~2着作り、ミシンの使用頻度は月に2週間、1日3~4時間程度です。
レザーを縫うことはあまりありません。

今のところ候補としてジャノメのJN51を考えています。多くのサイトで3万以下で売られているミシンです。
機能を見てもコスプレ衣装制作ぐらいの使用目的ならこの程度で十分なのかな?と思いました。
ただ、ひとつ気になるのは下糸巻軸がプラスチックということです。

もしこのJN51について何か知っていましたらご教示いただけると嬉しいです。

Re ミシンについて  投稿者: うさこ     No.393 返信

ミシンは数年おきに新機種が出たり
マイナーチェンジするので把握しておりません
ミシンの選び方については価格ではなく
こちらを参考に機能で選んでいただくといいと思います
http://yousai.net/machine/index.htm
必要な機能があるかどうかとサイズを確認してそれに該当するものの中で予算の近いものを選ぶといいと思います

記事を閉じる プリンセスプリキュア キュアフローラの衣装について  投稿者: ふわ     No.383 返信
プリンセスプリキュア キュアフローラの衣装について

こんばんは。この度プリンセスプリキュアのフローラの衣装を
作りたく、紙に書いて想像しているのですがなかなか型紙の想像がつかず・・・ご教授いただければと思い書き込みさせていただきます。
引用元 プリンセスプリキュア公式HPより
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/character/
こちらの衣装のスカート部分をどのように表現すればいいかわかりません。
スカート全体のつくりがわからないのですが特にわからないのがリボンから出ている変形のふりふり?の部分です。後ろすがたでは切り込みが入っているように見えるのですがどのように表現すればいいかわかりません。
また、3色になっているふりふりのスカートはどのように布の処理すればよいでしょうか?

Re プリンセスプリキュア キュアフローラ  投稿者: うさこ     No.391 返信
プリンセスプリキュア キュアフローラ

このデザインだとオーバースカート
インナースカート、パニエの3枚重ねだと思います
インナーはヒダがないので180度前後のスカートを作ってください

オーバースカートは半円スカートの型紙を基準に改造します
練習に10分の1サイズを改造するといいと思います
後のシルエットを作ります
後をAのようになるようにミニチュアをきります
後スカートにはヒダがないのでそれだけでOKです
前はヒダが入っているので
図のように前だけ等間隔(円の中心から外側に向かって線を引く)に分割してください
すそ側が広くなるように紙を足してテープで止めてください
(足す紙の角度は全て等しくなるようにする)
この足す分量が多いほどひだになります
実際のイラストに近くなるようにカーブを書いて、切ってください

ミニチュアを参考に実物大もカットして、同じ角度分の紙を足す。
縫い代をつけてください

記事を閉じる リンクの件  投稿者: エストラ     No.381 返信

先日DD用浴衣の型紙を購入し、ついでに
帯部分の型紙をDLしようとしたところリンクが
切れておりました。
帯部分のみの型紙は入手できないのでしょうか?

Re DDの帯  投稿者: うさこ     No.389 返信

修正いたしましたのでお試しください
なおリンク切れを見つけた際は
https://yousai.ocnk.net/contact
こちらよりご連絡いただけますと100円分のポイントがもらえます
今回の分のポイントをお送りさせて頂きますのでこちらよりご連絡ください
※委託商品には使えません

記事を閉じる スカラップの作り方とパンチングの作り方  投稿者: さくら     No.370 返信
スカラップの作り方とパンチングの作り方

初めまして、貴重なスペースをお借り致します。
CLAMP様『カードキャプターさくら』より木之本桜の衣装でのご相談です。
http://clamp-net.com/
下記の様なデザインを製作しようとしているのですが、
裾のスカラップの部分とパンチングの作り方で良い方法があれば是非アドバイス頂けましたら嬉しいです!
また、処理や製作に向いている生地もお教え頂けると有難いです。
ちなみに予定ですがサテン地またはポリギャバ、ツイルあたりを検討しております。
宜しくお願い致します。

Re すそのスカラップについて  投稿者: うさこ     No.371 返信

この動画はお役に立ちますか?
https://www.youtube.com/watch?v=sJlOsXwC-Gw

Re 無題  投稿者: さくら     No.377 返信

お忙しい連休中にありがとうございます><
動画早速拝見致しました!!!
とっても参考になり、是非そのまま試させて頂きたく思います^^*
早速はんだごてを購入してみたいと思います!
うさこ様とても的確なアドバイスありがとう御座いますm。。m

記事を閉じる セーラー服の襟について  投稿者: 葉桜     No.322 返信
セーラー服の襟について

いつもお世話になっております。
先日こちらでドルフィードリームのセーラーカラーのブラウスの型紙を購入いたしました。
こちらの説明の通りに作って自分では満足できるものができたので、
次はもう少し大きい襟のセーラー服を作りたいのですが、
どのように型紙を改造したらよいでしょうか。

それから、襟や袖を縫うときに、縫ってはいけないところを縫いこんでしまって
あとからほどく羽目になることがよくあるのですが、
どうしたら上手に縫えるでしょうか。

画像は、こちらで購入した型紙をもとに私が作成したお洋服を
うちの子に着せたものです。
よろしくお願いします。

Re セーラーカラーの改造  投稿者: うさこ     No.376 返信

このページは参考になりますか?
http://yousai.net/nui/eri/s/index.htm

記事を閉じる 無題  投稿者: 匿名     No.366 返信

「婦人 男装用着物風の型紙 レディース」のSサイズを作りたいのですが、布はどのくらい必要でしょうか?また「銀魂」の坂田銀時の着ている浴衣の模様を付ける具体的方法があれば教えてください。

Re 銀魂の坂田銀時の着ている浴衣  投稿者: うさこ     No.375 返信

着物は着付けでサイズ調整をするものなのでSサイズはありません
必要な布の量は使用する生地の量、作る丈で1m、物によっては2~3m変わることもあります

型紙の端に1/10サイズの型紙がありますのでそちらを使用することで計算せずに布の量が分かるようになっています
詳しくはこちらの動画と漫画がわかりやすいと思います
https://www.youtube.com/watch?v=bco4o14IVZg
http://yousai.net/manga/kiso/kiji/kiji2.htm
http://yousai.net/manga/kiso/kiji/index.htm

自然な風合いにしたい場合は枠を作り絵の具で柄を入れるステンシル
http://yousai.net/nui/gara/index.htm

くっきりはっきりさせたい場合はラバーシートという方法があります
http://yousai.net/nui/gara/cut/index.htm

記事を閉じる プリーツワンピースについて  投稿者: れいこ     No.368 返信

ヘタリアのキャラクターでリットリオのコスプレがしたいのですが、洋裁を習っていた母に、ワンピースで腰に切り替えもないのにプリーツは絶対に無理、作れるわけがないと強く否定されました。
そこでうさこさんに相談したくここにきたのですが………やはり裾が制服のような大きめのプリーツになるようなワンピースは作るのが無理なのでしょうか?
お返事お待ちしております。

Re 無題  投稿者: れいこ     No.369 返信
無題

サイト名:キタユメ
URL:http://www.geocities.jp/himaruya/
管理人:日丸屋秀和

Re ヘタリアのリットリオのコスプレ  投稿者: うさこ     No.372 返信
ヘタリアのリットリオのコスプレ

切り替えの所に図のようにヒダ分(ピンク)を足してください
深さは4~5cm位

Re ヘタリアのリットリオのコスプレ  投稿者: うさこ     No.373 返信
ヘタリアのリットリオのコスプレ

ヒダが前中心の切り替えと脇の間にもう一つあるので
図のように切り替えを入れて、そこにもヒダ分を足して(ピンク)縫い代(水色)を1cm足してください

Re ヘタリアのリットリオのコスプレ  投稿者: うさこ     No.374 返信
ヘタリアのリットリオのコスプレ

ただし切り替えの場所が均等ではないのでイラストのように等間隔でヒダが出来ないので
おとなしく、横の切り替え線が省略されていると思って切り替えたほうが自然ですし綺麗ですよ
写真は横切り替えの一例です

記事を閉じる DL販売のスモックの型紙  投稿者: イズ     No.358 返信

DL販売のスモックの型紙を購入させていただきました。
さっそく貼りあわせて型紙作りをしていたところ、
どう見ても袖の部分がないのですが、袖は別売りなのでしょうか?
別売りでしたら、こちらのスモックに使用できる型紙の販売ページを教えていただけますか?
DLページをブラウザを切り替えて閲覧してみたのですが、スモックの型紙をDLする場所は1か所しかなく、
1/10で布の量を計算しようと思いましたが、そのサイズも見当たらず困っております。
掲示板は検索しましたが焦っており、既出できたら申し訳ありません。

Re シャーリングスモックについて  投稿者: うさこ     No.359 返信

型紙のダウンロードできるファイルを開くと
この型紙には改造パーツがありますというイラストがありませんか?
そちらをクリックしてみてください

Re 無題  投稿者: イズ     No.361 返信

うさこさま、超会議でお疲れのところご返信ありがとうございます。

そもそもPDFには袖はついていなかったのですね。
(最後の型紙ページの隅に何か切れたような線があったので、印刷できてないのかと心配になりました)
改造パーツがあります、というリンクから飛んだページ(2014/12/17付Blog)も見てみましたが、袖の型紙簡単版と書いてある場所のすぐ上にある画像ボタンが押せないのです。
その下の同様のボタンを押すと、型紙購入ページに飛ばされてしまいます。
他にいろいろ用意されている、改造パーツのページは押せるようですが、この袖のページの物は押せないです。
もし、可能であれば、袖のDLページを教えていただけませんか?
お手数をおかけして本当に申し訳ありません。

Re そでについて  投稿者: うさこ     No.362 返信

すみませんタグが間違っていたようで上手くリンクがはれていなかったようです
現在修正いたしましたのでダウンロードいただけると思います
こちらよりご連絡いただけましたらお礼ポイントをお送りさせて頂きます
https://yousai.ocnk.net/contact

Re そでについて  投稿者: うさこ     No.363 返信

すみませんタグが間違っていたようで上手くリンクがはれていなかったようです
現在修正いたしましたのでダウンロードいただけると思います
こちらよりご連絡いただけましたらお礼ポイントをお送りさせて頂きます
https://yousai.ocnk.net/contact

Re 無題  投稿者: イズ     No.367 返信

うさこさま
お疲れのところありがとうございます。DLできました!
休みの日に一気に作りたかったものですから。
これから頑張って作ります!

記事を閉じる フードのヒモ通し穴について  投稿者:     No.342 返信

こんにちは。今回はフード付きの服についてです。既製品の服に付いているフードにヒモを通したいのですが、ヒモを通すための穴がなかった場合、どうやって穴を開ければいいのでしょうか?
教えてください。

Re フードのヒモ通し穴  投稿者: うさこ     No.343 返信

市販のものを参考に見ていただくとわかりやすいかと思いますが
ボタンホールを空けているもの
ハトメをつけているもの
化繊の生地はヒートカットしているものがあります
ヒートカットの動画
https://www.youtube.com/watch?v=OYmBZdPu4CA

Re フードのヒモ通し穴  投稿者: うさこ     No.344 返信

市販のものを参考に見ていただくとわかりやすいかと思いますが
ボタンホールを空けているもの
ハトメをつけているもの
化繊の生地はヒートカットしているものがあります
ヒートカットの動画
https://www.youtube.com/watch?v=OYmBZdPu4CA

Re 穴の開け方  投稿者:     No.347 返信

では、ボタンホールでの開け方とハトメでの開け方をおしえてください。

Re フードの穴について  投稿者: うさこ     No.360 返信

ボタンホールはお持ちのミシンによって押え金や設定が異なるので、
ミシンの取扱説明書を見てください
どのタイプのミシンでも縫えるボタンホールの方法。
http://yousai.net/nui/botan/botannana.htm

ハトメは両面ハトメをご利用ください
ハトメの使い方は、ハトメのパッケージの裏側に掲載されていますよ

Re 無題  投稿者:     No.365 返信

ありがとうございます!

記事を閉じる 半円フレアロングスカート  投稿者: toyjaofu     No.356 返信

こんにちわ。今回初めて型紙を購入しました。半円フレアでロングスカートを作りたいのですが、綿ツイル(迷彩柄)を使用したいと思っています。この生地でもドレープは綺麗にでるでしょうか?

Re 無題  投稿者: うさこ     No.364 返信

生地は同じ名称でも繊維の太さと張りによって変わるので一概には言えません
手芸店のサテンでも柔らかいのとパリッとしたもの両方あるでしょう?
棚から引き出して腰に当てたりするくらいなら怒られませんので、確認してみるといいとおもいます

新規投稿・変更・削除