掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 「GOSICK」ヴィクトリカ・ド・ブロワ  投稿者: のくと     No.1647 返信
「GOSICK」ヴィクトリカ・ド・ブロワ

はじめまして。現在このようなコスプレ服を検討中です。

「GOSICK」ヴィクトリカ・ド・ブロワ
ヴィクトリカ立ち絵の左(ボンネットありの方)
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gosick/chara/index.html
Copyright)桜庭一樹・武田日向・角川書店/GOSICK製作委員会

以下の型紙をベースに改造したいと思っております。

1)ブラウスLサイズ (商品番号341)
 ・綿ツイルかアムンゼン白
  改造=長袖広がり、手首に黒リボン縫い付け
2)3段ティアードスカート
 ・ポリエステルツイル、グレーに近い黒
3)パニエ(丈40cm)入れます。(他所様の型紙を利用)
4)ボレロB Mサイズ
 ・生地未定(黒)
  改造=大きく(肩幅42cm、横をひざ上まで)、前ビスチェ風に、
     パフスリーブ、
     半袖(スカラップ袖)、襟なし
5)ビブカラー
  改造=前掛けを長く丸く、ピンタックを入れる、
     全体にフリルかレース
6)ポシェット
 ・生地未定黒(レザーをイメージ)、たすき掛けする
7)ボンネット (他所様の型紙を利用)
  改造=左側頭部に大きな花、右側頭部に小さな花

お尋ねしたいこと:
(A)1)の袖広がりの作り方
(B)4)の形状大幅変更・サイズ拡大の際の注意点
(C)5)のピンタックを入れる場合の布地の倍率
(D)花の作り方、あご下リボンの作り方、
  固定方法(例えばあご下リボンにフックをつけ左右から止める等)

アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

Re 詳細がわかる画像はありますでしょうか?  投稿者: うさこ     No.1652 返信

ブラウス、ボレロ、ビブカラーとかかれていますが
画像からボレロのライン等が確認できなかったので精確な形が把握できませんでした
精確な形が把握できる画像はございますか?

Re 「GOSICK」ヴィクトリカ~ボレロの参考画像です  投稿者: のくと     No.1654 返信
「GOSICK」ヴィクトリカ~ボレロの参考画像です

お世話になっております。
正面、側面の絵をまとめてアップします。
後ろは髪に隠されていて見えません。
胸部がよく見えません。左上2枚目にはビスチェ風のひも編みがあるようです。

Re 「GOSICK」ヴィクトリカ~ボレロの参考画像(2)  投稿者: 匿名     No.1655 返信
「GOSICK」ヴィクトリカ~ボレロの参考画像(2)

追加します。斜め上からと左側面から見た絵です。

Re 「GOSICK」ヴィクトリカ~参考画像(3)  投稿者: のくと     No.1656 返信
「GOSICK」ヴィクトリカ~参考画像(3)

上半身です。

Re 「GOSICK」ヴィクトリカ~参考画像(4)  投稿者: のくと     No.1657 返信
「GOSICK」ヴィクトリカ~参考画像(4)

肘から先が分かりやすい画像です。

Re 「GOSICK」ヴィクトリカ~ポシェット(お礼)  投稿者: のくと     No.1658 返信
「GOSICK」ヴィクトリカ~ポシェット(お礼)

ポシェットが出来上がりました。懇切丁寧な作り方を教えてくださり
感謝しております。

Re 「GOSICK」ヴィクトリカ・ド・ブロワ  投稿者: うさこ     No.1660 返信
「GOSICK」ヴィクトリカ・ド・ブロワ

A1)
上のフリルはここ
https://www.youtube.com/watch?v=05_AYFe1B_8
ブラウスのそではここのページを参考にしてください
http://yousai.net/nui/kahusu/tukurikata.htm
フリル分そで丈を~3cm長めにする
カフスの部分は不要ですからそのまま袖口まで均等に縦に切ってください。
袖口を縫い、手首のところに先にゴムを縫い付けてからあとは普通のそでと同じように作ってください
ゴムの縫い付け方はここを参考にしてください
http://yousai.net/nui/wanpi/pafu.htm

B4) そもそもボレロと形が違うのでこっちの型紙を使ったほうが近いと思います
http://yousai.ocnk.net/product/877
洋服の肩幅というのは同じサイズでもデザインによって異なります。
ラグランスリーブ(右端)にいたっては肩幅がないですから
型紙はまずバストサイズ基準で選んで改造してください。
型紙を体にあてて肩幅を広げたいときは
https://youtu.be/57pLt90WnVw?t=8m6s
この動画の8分あたりからを参照いただくと、え?こんなに簡単でいいの?というくらい簡単に補正が出来ます

Re 「GOSICK」ヴィクトリカ・ド・ブロワ  投稿者: うさこ     No.1661 返信

(C)5)のピンタックは体に当てて鏡を見ながらピンタックを入れたい位置に線を引く
体からはずして線を清書
清書した線で切る。
間に入れたいピンタックの幅の2倍紙を足して離す
縫い方はここ
http://yousai.net/nui/buhin/pintack.htm


(D)花の作り方はつまみ細工で検索してみてください
あご下リボンは普通に長いリボンをあご下でちょうちょ結びにしているだけだと思います

Re 「GOSICK」ヴィクトリカ~確認させて下さい  投稿者: のくと     No.1663 返信
「GOSICK」ヴィクトリカ~確認させて下さい

詳細なお答えをありがとうございました。

A)1)のブラウスの袖にフリルをつける際は、原型の袖よりも3cm長くするという事ですね。
  型紙は添付画像のようになるのでしょうか?

B) 4)はボレロよりも後フリルワンピースが適切との事、承知しました。
  肩幅に関しては、スーツ等を選ぶ際に必要なのでそれと同じかと思っておりました。バストサイズを元に型紙の幅を調節してみます。
  スカートの形は、ウエスト辺りから前を切って広げるよう改造します。型紙に起こす際は半円になるでしょうか・・・?試してみます。

C) 5)ビブカラーの前垂れは、先に大きさ・形を決め、布の大きさはおっしゃる通りに測って取ります。

D) ボンネットについている花は、つまみ細工の要領で作ってみます。ヒントをありがとうございます。
  コスプレする際は着替えを短く済ませたいので、紐を普通にあごに通すよりも、紐を二つに切って、あご下か片方の耳の横でフックかスナップで止める方が楽なのです。

質問を重ねて申し訳ありません。ワンピースの後ろを止めるコンシールファスナーの事でお伺いします。
ミシンで縫う際には専用の押え金を使いますが、店頭には私が持っている蛇の目ミシン用を対象に含む汎用の押え金が2~3売られています。買う際にはミシンの型番を控えておいて店員さんと相談すればよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。

Re 「GOSICK」ヴィクトリカ・ド・ブロワ   投稿者: うさこ     No.1665 返信

そでは個別ページを作ってみました
http://yousai.net/nui/sleeve/bishop/index.htm

コンシールファスナーは純正品を扱っていないお店もあるので
ネットで買うか、ミシン屋さんに行くのが良いと思います

Re 「GOSICK」ヴィクトリカ・ド・ブロワ  投稿者: のくと     No.1668 返信

ご回答ありがとうございました。

そでについての個別ページを拝見しました。
(A)1)のブラウス袖の型紙は釣り鐘のような形になるという事ですね。No.1663の図は大間違いでした。すみません。
  No.1660の、
  >袖口を縫い、手首のところに先にゴムを縫い付けてからあとは普通のそでと同じように作ってください
  >ゴムの縫い付け方はここを参考にしてください
  >http://yousai.net/nui/wanpi/pafu.htm
  シャーリングには4mm幅の普通のゴムを使っても大丈夫そうですね。
  気になるのは、手首のリボンの付け方です。
  シャーリングゴムを縫い付ける位置に付けるとゴムが伸びないので、そこよりも指先の方へ少しずらして縫い付けるのが適切のようですね。

(B) 4)について、
  サイズ拡大についてはNo.1660を参考にさせていただきます。
  後フリルのワンピースは、「後フリルを前フリルにするための型紙」と入れ替えます。
  ヴィクトリカの場合、後ろスカートは不要なので「前フリルスカート、前スカート2の型紙」のみ利用いたします。

(C) 5)ピンタックについては、「COS!3」でも同じ解説をされているので分かりやすかったです。
  (誤植を見つけました。P.62に「ピンタックの縫い方は56ページ」とありますが、P.51の間違いだと思います。)

コンシールファスナーの押え金については、ミシンを買った店がやや遠く行く暇がありませんので、近くの洋裁店で聞いて選んでもらうことにします。

今後もどうかよろしくお願いいたします。

記事を閉じる 対応した型紙ありますか?  投稿者: えのこ     No.1595 返信
対応した型紙ありますか?

うさこさんいつもお世話になっております。
初めまして。
画像の衣装を作りたいのですが、胸の部分の作り方がわかりません。
この衣装を作るのに使える型紙はありますか?
またはどの型紙を改造すればいいでしょうか?
胸にフィットさせたくてニットの生地を買いました。
アドバイス下さい。よろしくお願いします。

Re 引用もとをお願いいたします  投稿者: うさこ     No.1601 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります
また同じキャラクターの衣装を作りたい方の為に作品名とキャラクター名をお願いいたします

Re 申し訳ありません  投稿者: えのこ     No.1605 返信

キャラクターはアイドルマスターシンデレラガールズの宮本フレデリカです。
http://idolmaster.jp/sp/

Re アイドルマスターシンデレラガールズの宮本フレデリカ  投稿者: うさこ     No.1667 返信
アイドルマスターシンデレラガールズの宮本フレデリカ

肩だしブラウスをベースにする
http://yousai.ocnk.net/product/458
フィットさせるために脇を1~1.5cmほどけずる
型紙を体に当てて鏡を見ながら図のように線を引く。
体からはずし線を清書する

型紙の上に紙を重ねてピンクのところを写す。
重ね分(黄色のところ)として4~5cm並行に紙を足す。
それを別の紙に写し左右対称になるように貼り合わせる

型紙を赤い線で切り離し、縫い代を付ける
バイアスなどでくるむ場所は不要

記事を閉じる ONE PIECE アニメ15周年記念衣装 ペローナのスカートについて  投稿者: ゆず     No.1623 返信
ONE PIECE アニメ15周年記念衣装 ペローナのスカートについて

はじめまして、ゆずと申します。いつもお世話になっております。
スカートの構造、型紙についてお知恵を拝借させてください。

【作品名:ONE PIECE】【キャラクター名:ペローナ】
この衣装の参考画像が少ないため集合絵ですが、右下のピンク髪に白と水色のワンピースの子です。
このワンピースのスカート、前部分が折り返しになっているようなのですがどのように型紙を作ったら良いでしょうか…?
人間が着たときに綺麗なシルエットになるか少々不安はありますがアドバイスなど御座いましたら合わせて宜しくお願いいたします。

画像元 公式グッズショップ「麦わらストア」ブログ内より
http://www.mugiwara-blog.com/archives/39244375.html

権利元 (C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
https://one-piece.com/
http://www.toei-anim.co.jp/tv/onep/

Re アニメ15周年記念衣装 ペローナのスカート  投稿者: うさこ     No.1627 返信

この衣装の画像はこれだけですか?
これだけけの場合単純にスカートをなびかせている可能性も考えられるので比較出来る画像をお願いいたします

Re 画像追加します  投稿者: ゆず     No.1631 返信
画像追加します

さっそくのお返事ありがとうございます。
資料不足で申し訳ありません。
公式からの画像ではありませんが、2枚追加致します。

画像元 Amazon商品ページより
http://www.amazon.co.jp/300%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-PIECE-%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC-26x38cm/dp/B00LKCMI8E

Re 二枚目  投稿者: ゆず     No.1632 返信
二枚目

画像元 ブログ「まったり攻略日誌 ONE PIECE DANCE BATTLE」より
http://dance-battle.blog.jp/archives/1017837428.html

上の二枚のイラストとこのゲームに登場するものが検索した限りこの衣裳の展開のすべてかと思われます。
全てに同じ位置に折り返しがあること、同じシリーズの別キャラクターや、このイラスト自体の髪などはなびいていないので服の構造かと認識しました。

普通の高さ違いのスカートとして作ることも検討していますが、その前にプロのご意見が聞きたく投稿しました。
その場合はロングテールスカートの型紙をお借りしようと思っていますが、ボリュームを出しつつヒダを減らすにはパニエで膨らませるだけで十分でしょうか?型紙から減らしたほうが良いですか?
よろしくお願いします。

Re 無題  投稿者: 匿名     No.1666 返信
無題

基準のヒダの作り方

1) 180度の型紙を使う
それ以上だとヒダが沢山入るのでシルエットが異なる
型紙は90度で書かれているので、別の紙にもう1枚写し、180度の型紙を作る

テープで組み立てて体に当てる。
鏡を見ながらヒダの重なりを入れたいところに線を引く

2) 体からはずし線を清書する
線を入れたところにAとBの印を書く

3) 型紙の上に紙を重ねABの線の間を写す。
2枚写す
ここにもABの印を入れて切り出す。

4) Bの線で切る

5) Bの線のところに3で写し取った2枚の型紙を、同じ記号同士を合わせてつなげる。

6)ABの線で折ると重なったスカートになります


あとは折りたたんだ状態のまま体に当てて、鏡を見ながらお好みのすそ線を直接書き込めばOK!

記事を閉じる ディズニーヴィランズの手下、マルフィ  投稿者: なみ     No.1622 返信
ディズニーヴィランズの手下、マルフィ

はじめまして。
ジャケットの型紙から袖のデザインを改造し、このようなギザギザをつけたいと思っています。
ここで質問なんですが、ギザギザのある側に縫い目が目立たないような型紙を作りたいのですがどのような型紙にしたら良いでしょうか?
肘から肩まで切替が見えてしまわないよう内側に縫い目を持ってくる事は可能でしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。

画像引用元、マルフィ @kalMarufi 様
https://twitter.com/kalmarufi

権利元、ウォルトディズニーカンパニー様
https://thewaltdisneycompany.c

Re ディズニーヴィランズの手下、マルフィ  投稿者: うさこ     No.1628 返信

もう少し画像はありますか?

この画像からだと構造が確認できないので別の角度など何枚かあると幸いです

Re 無題  投稿者: なみ     No.1633 返信
無題

分かりにくい画像でスミマセン!
参考画像の追加です。
よろしくお願い致します。

参考画像元 http://s.ameblo.jp/emiemi-529/

Re 無題  投稿者: なみ     No.1634 返信
無題

さらに参考画像です!
縫い目は背中側へ向かっているように見えます。
宜しくお願い致します!

参考画像元 http://disney.rojinekoseikatsu.com/【ヴィランズリクルーティング】気品漂うマルフ/ 様

Re 2枚そでの下側が見える画像はありませんか?  投稿者: うさこ     No.1639 返信

それによってまっすぐなのか、下側も形が違うのか変わってきますよ

Re 無題  投稿者: なみ     No.1640 返信
無題

そうですよね……スミマセン!下側というと袖口側の写真で合っているでしょうか……?
このように広がっています。

画像引用元 http://ameblo.jp/star-light-akahoshi/entry-12078341155.htm

Re 無題  投稿者: なみ     No.1642 返信
無題

画像貼り間違えました……コチラです!

引用元 http://matome.naver.jp/m/odai/2144516094903561501?page=2

Re ディズニーヴィランズの手下、マルフィ  投稿者: うさこ     No.1653 返信
ディズニーヴィランズの手下、マルフィ

1) 内側と外側のそでの後身頃側の縫い代をはずす
外側のそでの型紙に紙を足し、そでの型紙を体に当てながら三角を足す
内側のそでにも紙を足し、外側のそでに重ねて下側の三角を写す。
三角の上に上の三角と同じ長さで横が6cmの長方形を書く。
3cmのところに折り曲げ線の目安を書く(重要)
はずした辺のところに1cm縫い代をつける
※バイアスでくるむところは不要。

2) 長方形の辺を表側に、折り目線で折る
下側だけ縫う
裏返す

3)内側と外側のそでの後身頃側の縫い代を、長方形のところまで縫う。
縫い代があるので長方形の1cm内側まで縫う

4) 広げて内側のそでの長方形をまつり縫いで表に目立たないように縫い付ける

あとはここのページどおりに縫い、バイアステープで袖口をくるむ
http://yousai.net/nui/sleeve/index.htm

Re 無題  投稿者: なみ     No.1664 返信

返答ありがとうございます!早速やってみます!

記事を閉じる 「獄都事変」佐疫・抹本 外套について  投稿者: Liddell+     No.1649 返信

貴重なスペースお借りします。
「獄都事変」の佐疫・抹本をやりたいのですが外套の作り方に困っております。(資料:獄都事変 公式コミックより抜粋 絵:あおのなち様)

うさこ様のhttp://yousai.ocnk.net/product/434 を使用して外套を作る場合襟がワイシャツのような襟になっておりましてそれを学ランのように前を閉じたいのですがこのような場合はどのように改造すればよいのでしょうか?

ご面倒をおかけしますがお力を貸していただきたいです。

Re 無題  投稿者: Liddell+     No.1650 返信
無題

すみませんが象の添付が切れておりましたので再度アップロードさせて頂きます。

Re 引用元をお願いいたします  投稿者: うさこ     No.1651 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

記事を閉じる ヘタリア アメリカ独立衣装の襟部分  投稿者: ZZZ     No.1593 返信
ヘタリア アメリカ独立衣装の襟部分

初めまして、このたびうさこ様の型紙を使用して衣装を作成しようと思っております。
ヘタリアのアメリカ独立衣装に関してどのように改造すればよいか迷ってご相談に参りました。

絵の左の方のコートです。
衿の赤い部分部分ですが、Yシャツのような襟とテラードのような折り返しの四角い襟が合わさったような形をしています。
テラードの型紙を改造すれば良いか、もっと形が近いPコートのような型紙を改造すれば良いのか。
また、どういった線を引いて改造すれば良いのか考えあぐねております。
もしできましたら、ご回答頂けましたら幸いです。
お忙しいところお手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

http://himaruya.blog61.fc2.com/blog-entry-76.html
公式キタユメ。様のブログより

Re ヘタリア アメリカ独立衣装の襟部分  投稿者: うさこ     No.1606 返信

シャツカラーのジャケットをベースにすれば良いと思います
http://yousai.ocnk.net/product/283
前身頃を体にあてて、鏡を見ながらイメージに近い開き方になるように直接書き込む。
縫い代を付けて切る。

改造した前身頃の上に紙を重ねる
前中心に対し平行に縫い代コミで5cmくらいになるように線を引き
見返し(前中心の裏側の補強と縫い代を処理する布)を作る
接着芯をはって2枚左右対称に布を切る

3 また前身頃に型紙を重ね、折り返しの部分を描いて切り出す。
縫い代を上下左右に1㎝付ける
左右対称に4枚布を切る

Re ありがとうございます。  投稿者: ZZZ     No.1643 返信

回答頂きまして、ありがとうございます。
つまり、襟部分を伸ばした前身頃2枚、その前身頃に合わせて作った見返し2枚、切り出した折り返しの四角い襟部分4枚ができる。
その折り返しの四角い襟4枚をそれぞれの前身頃、見返しと縫い合わせるということで間違いないないでしょうか。

Re ヘタリア アメリカ独立衣装  投稿者: うさこ     No.1644 返信

この画像からはどちらか判別がつかなかったのですが
前中心のエンジ部分は陣羽織の前のように折り返しているのであれば4枚
折り返さず上に重ねて縫い付けているのであれば2枚とって縫い代を裏へおり、前身ごろの上に重ねて縫い付ける
前身頃と1つにしてから作ると良いと思います

記事を閉じる ナポレオンカラーのコート型紙のサイズ補正  投稿者: 黒兎     No.1542 返信

うさこさんこんにちは。

先日うさこさんのナポレオンカラーのコートの型紙(印刷済み)Lサイズを購入させていただきました。
このままでは自分のサイズより小さいため2Lくらいのサイズへ補正を行いたいのですが、今回購入した型紙が前身頃・後見頃と脇身頃と分かれていますし袖も外側・内側と分かれているため『型紙を大きくするには』で紹介されている補助線をいれる場所がわからず、過去の質問も検索しましたが類似する質問が見つからなかったため質問させていただきました。

肩幅サイズの変更はなく見頃の幅を広げたかったため最初は型紙の脇に広げたい分の紙を足して補正する方法でサイズを調整しようと思ったのですが、袖が外側内側に分かれているため通常の1枚袖の型紙とは形が異なるためどのように補正すればよいのかがわからず。

補助線をいれてそこから型紙を切り開いて間に広げたい分の紙を足して広げる方法にするべきなのかと思ったのですが、脇見頃がある分通常の前見頃後ろ身頃とは脇の位置が異なるため補助線を入れるべき場所がわからず、袖に関しても前述の通りでわからず。

という状態で行き詰まってしまったためうさこさんにアドバイスをいただきたくこちらの掲示板へ書き込みさせていただきました。

お忙しいところ恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。

Re ナポレオンカラーのコート型紙のサイズ補正  投稿者: うさこ     No.1543 返信

このページはお役に立ちますか?
http://yousai.net/nui/kihon/kaizou.htm

Re 回答ありがとうございました  投稿者: 黒兎     No.1569 返信
回答ありがとうございました

教えていただきましたページに記載の改造方法でサイズ補正ができました。

引き続きの質問になり申し訳ないのですが、作りたい衣装の袖が折り返しタイプのカフスとなっているのですがぐるりと輪っかになっているタイプではないためカフス部分の型紙をどう作成すれば綺麗に作成できるのかがわからないためアドバイスをいただきたいです。

作りたい衣装はSound Horizonのヴァニシングスターライト 『Noël』の衣装になります。

添付画像はライブDVDの再生画面を自分のデジカメで撮影したものとなります。

Sound Horizonオフシャルサイト
http://www.soundhorizon.com/

ライブDVD販売元ポニーキャニオンのサイト
http://music.ponycanyon.co.jp/short/sakuhin/PCCA000004161/?REF=MUSIC

Re ナポレオンカラーのコートにカフスを付ける  投稿者: うさこ     No.1638 返信
ナポレオンカラーのコートにカフスを付ける

カフスの作り方をベースに
http://yousai.net/nui/sleeve/kaizou.htm
折り返しカフス部分の型紙を作る
重なり分を足す。
上側の角を丸める
縫い代を付ける

1パイピングテープを紐が入ったほうが内側になるように重ねて縫う 
2 2枚で一組 表側同士が内側になるように重ね縫う
3 表側にひっくり返してアイロンで形を整える
 下側を⑤mmくらいのところを縫う
4 そでとカフスを表側が見えるようにしてカフスをそでの中に入れる
5 そで口を合わせて縫う
6 カフスを引っ張り出し縫う

記事を閉じる 蛍丸のワイシャツについて  投稿者: ばり     No.1615 返信
蛍丸のワイシャツについて

蛍丸のワイシャツを作るにあたり、うさこ様のワイシャツの型紙を改造したいと考えているのですが、襟の部分と胴体の隠れるファスナーはどのように改造したらよいのでしょうか?

公式サイト:http://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html

Re 蛍丸のワイシャツについて  投稿者: うさこ     No.1616 返信

えりの作り方はこちら
http://yousai.net/nui/eri/sutando/standup.htm
ファスナーはこちらがお役に立ちませんか?
http://yousai.net/nui/fasuna/index.htm

Re 無題  投稿者: 匿名     No.1637 返信

さっそくの返信ありがとうございます。
えりについては添付のURLを見ながら改造したいと思います。
ファスナーについてはこちらとはどのページになりますでしょうか?

記事を閉じる ナポレオンカラーのコートの裏地  投稿者: 匿名     No.1610 返信

「ナポレオンカラーのコートの型紙 婦人Mサイズ」の型紙を購入させて頂きました。
早速作ろうと思ったのですが、折角なら裏地も付けようかと考えています。しかし2着ほど裏地なしのコートを作っただけなので、裏地の型紙のおこし方に迷っています。
こちらにはテーラードジャケットのように裏地の型紙がありますでしょうか?
よろしくお願いします。

Re ナポレオンカラーのコートの裏地  投稿者: うさこ     No.1630 返信
ナポレオンカラーのコートの裏地

ダウンロード版だとページ指定をして前身頃だけもう一組印刷
印刷済みの場合紙を重ねて前身ごろを1枚写す。
写した前身頃の上に見返しを重ねて線を写す
見返しから写した境目の線から前中心側に縫い代1cmつける
付けた縫い代の線で切り出す。
これが前の裏地になります

見返しにも1cm縫い代を付けてください

Re 無題  投稿者: 匿名     No.1635 返信

ご返信ありがとうございます。裏地付け挑戦してみます。

記事を閉じる はじめまして。  投稿者: かいり     No.1577 返信

今回、美脚パンツと詰襟ジャケットの型紙を購入しましてJOJO3部花京院典明の長ラン制服を作ろうと考えております。花京院の独特な腰周りはどうやって絞れば綺麗に出来るでしょうか?また、詰襟から長ランに型紙を変化させるにはどうすれば宜しいでしょうか?何もかもお伺いして大変申し訳ございません。
http://jojo-animation.com/sc/contents/character/kakyoin.html
アニメ版の服装はあまり参考にはならないかも知れませんが、よろしくお願い致します。

Re 画像をお願いします  投稿者: うさこ     No.1579 返信

イメージを共有するために詳細のわかる画像をお願いいたします
小さい画像は詳細がつぶれて見えないことがあるので、その場合はお答えできない場合があります

Re お返事ありがとうございます。  投稿者: かいり     No.1582 返信

こんにちは。添付画像が小さくて申し訳ございませんでした。
新たに2つ添付いたします。
http://www.famitsu.com/images/000/069/130/54acee694d583.html
http://www.amiami.jp/top/detail/review?scode=FIGURE-004389
フィギアと画像です。ジョジョキャラで停止画があまり無くて申し訳ございません。

Re JOJO3部花京院典明の長ラン制服  投稿者: うさこ     No.1624 返信
JOJO3部花京院典明の長ラン制服

ハイネックの切替有ジャケット型紙でよろしかったでしょうか?
ウエストラインで横に切って
間に2~30㎝紙を足す
細くなったウエスト部分が腰に引っかかってシワになるということです

Re JOJO3部花京院典明の長ラン制服  投稿者: うさこ     No.1625 返信
JOJO3部花京院典明の長ラン制服

シミュレーションするとこんな感じです

新規投稿・変更・削除