掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 「布に強い両面テープ」について  投稿者: けい     No.5219 返信

USAKO様初めまして!
「布に強い両面テープ」について質問失礼いたします。
“アイロンをかけることで強度が増します”とのことですが、
この両面テープはアイロンをかけることで、熱接着テープのようにテープが溶けてくっついて強度が増すという仕組みなのでしょうか?
それともアイロンをかけてもテープ状のままなのでしょうか?
普通のセロハンテープやガムテープなどは熱を加えると剥がれる印象が強かったので不思議に思いました。
Twitterでの強度テストなども拝見しているのですが、見落としありましたら申し訳ありません。
お忙しい中お手数おかけしますがご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5220 返信

使い方自体は通常の両面テープと同じような使い方が出来ます
アイロンをかけても両面テープのままですが接着力が強くなるようです。
ただしテープですので引き剥がす方向の力には弱いので
バッグ類を作る場合はカシメとかで補強するといいと思います

Re ありがとうございました!  投稿者: けい     No.5222 返信

お忙しい中回答ありがとうございます。
とても気になる商品でしたので、購入検討したいと思います!

記事を閉じる ロボホン用 浴衣  投稿者: 茶九郎     No.5195 返信
ロボホン用 浴衣

今度は浴衣も作ってみました。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5207 返信
無題

かわいらしいお洋服に仕上がってますね
完成報告とっても嬉しいです!!

他の皆さんも出来たよー!!と報告大歓迎ですので良かったら見せてくださいね~

記事を閉じる 襟について  投稿者: M     No.5160 返信
襟について

質問が別になるので、別スレ失礼します。
こちらのジャケットを裏付ハーフジャケットの型紙を購入して作成しようと思っているのですが、この立ち襟にするには台つきシャツカラーに改造すれば可能ですか?
他に方法や、よい型紙がありましたら教えていただけませんでしょうか。
ちなみに襟はリブニットとかでなく前見頃等と同じ生地で作る予定です。
よろしくお願いいたします。

元画像:アニメはたらく細胞公式HP
URL:https://hataraku-saibou.com/sp/

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5202 返信
無題

真っ直ぐ立ち上がっているので下のページを参考に四角の型紙を作ります
http://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/shirt_collar2
縦は折り曲げた分のえりを鏡を見ながら定規を首に当てて決めてください=A
縦=A 横=えりぐりの長さ
で四角を作る
折り曲げるときに布の厚み分があるので図のように5㎜程度広げる
下に紙を敷いてテープで広がりを固定する
肩のしるしと中央の印を忘れずに入れる
別の紙に形を写して左右対称にする
縫い代を付ける

Re ありがとうございます!  投稿者: M     No.5204 返信

ご丁寧にありがとうございます!
やってみますm(_ _)m

記事を閉じる ドレスの見返しについて  投稿者: お婿さん     No.5197 返信
ドレスの見返しについて

はじめまして、USAKOさん。
『手作りドレスでウェディング』(月居良子 文化出版局)のk型紙について質問です。
画像に添付して通り後見返しが大きく表に出てしまいます。前見返しについては問題ないのですが、表に出ている部分をどう処理すればよいのかわかりません。
ご教授のほどお願いいたします。

Re 無題  投稿者: お婿さん     No.5198 返信
無題

追加で画像を添付します。

Re 無題  投稿者: 匿名     No.5199 返信
無題

本の該当箇所です。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5201 返信

ちょうど同じ本を持っていたので型紙を広げてみました
どうも後のカーブの形が型紙と異なるのでどこかで型紙の写し間違いが起こっている可能性があります
このページを参考に型紙の自分のサイズの所を間違わないように色づけしてから
写した型紙を置いてみて下さい
型紙が間違っていたら後身頃を取り直すのが早いと思います

Re ドレスの見返しについて  投稿者: お婿さん     No.5203 返信

USAKOさん
素早いご返信有難うございます。
アドバイスの通りに確認したところ、後脇を身頃のラインで切りだしておりました。
的確なご指摘を頂き、ありがとうございました。

記事を閉じる ストライプワンピース  投稿者:     No.5146 返信

この様なストライプのAラインワンピースを製作したいのですが、
どのように作ったら良いでしょうか。
https://mobile.twitter.com/isrs_xoxo/status/994966329391108096

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5149 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください。
セキュリティの都合上基本URLは開きませんのでご了承ください。

Re 画像添付  投稿者:     No.5151 返信
画像添付

こちらの画像でわかりますでしょうか。

引用元:
ツイッター/鮫子 様https://mobile.twitter.com/isrs_xoxo/status/994966329391108096

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5200 返信

ここにまとめました
http://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/post-7959
スカートの部分はこの柄の検証の所を見ていただくと分かると思いますが
ストライプの服はフレアにすると専用でプリントしてもらわないと出来ないので
ギャザーは省略されていると解釈して作るといいと思います

記事を閉じる 全円スカートの改造について  投稿者: あこ     No.5137 返信
全円スカートの改造について

初めまして。
当サイト様にいつも大変お世話になっております。

今回キングダムハーツⅡのミニー王妃の衣装制作途中なのですが、ドレスのスカート部分の3段になっているところの形を画像の通りに制作したいのですが、全円スカートの型紙を改造すれば制作可能でしょうか?

8枚の花びらのような形になっており、また前開きとなっております。
ご教示お願い致します。

画像はゲーム内のスクリーンショットとなります。

公式サイト キングダムハーツⅡ
http://www.square-enix.co.jp/kingdom2/
ディズニー
https://www.disney.co.jp/

Re 無題  投稿者: あこ     No.5138 返信
無題

後ろ姿の画像です。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5158 返信
無題

スカートのボリューム確認用ミニチュア模型の所で詳しく書いているのですが、
全円は円です
スカートのシルエットって小学生のときに作った円錐状ですよね
円錐を作るとき扇型で作りませんでした?
つまり全円ほどいらないんです。
パニエのボリュームより多い生地はドレープになるのでシルエットどおりになりませんよね
http://yousai.ocnk.net/product/813

こういうときは先にパニエを用意します。パニエを試着して直接花びらの所の円周をメジャーではかってください
ウエストからすそまでを4段以上にに分けて測るといいと思います
その円周の長さを花びらの枚数で割って中心をとって左右対象になるように作ってください。
下の段も同じように作ってください。
線が見えませんが同じように膨らむような型紙にして縫い合わせないとこのシルエットにはなりません

なお一番下のドレープスカートもパニエよりほんの少しだけ幅が広い程度に作るのがポイントです
全円で作るときれいにドレープが映えません
http://yousai.net/how_to/bubunnui/bubun_skirt/drape

Re 無題  投稿者: あこ     No.5191 返信

イラスト付きで丁寧にご説明頂きありがとうございます!
ご説明の通りに制作してみます。

お時間を割いていただきありがとうございました!

記事を閉じる スカートの裾 ヒダフリル  投稿者: こるん     No.5168 返信
スカートの裾 ヒダフリル

はじめまして。

裾がフリフリのワンピースをつくりたいと思っています。
はじめは二倍のギャザーでフリルで作ろうと検討していたのですが、
フリフリ感は
ヒダフリルの方が近くて、そちらを使いたいと思ってます。

その場合、
スカートの全周分となると
長さを延長していくとカーリングポテトのような感じになるということでいいのでしょうか?

また、
・手間
・布量
については
ギャザーフリル(二倍)とヒダフリル、どちらの方が少なかったりしますか?

ご回答よろしくお願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5175 返信

ヒダフリルは長方形の生地を交互に折っているだけですよ
https://www.youtube.com/watch?v=05_AYFe1B_8
必要な量は
すその円周×2なのですが、布の厚みがあるので長めに布を切って作るといいと思います

Re 無題  投稿者: こるん     No.5176 返信
無題

失礼しました。
ヒダフリルだと勘違いしてました。

画像お借りしました
画像の普通のフリルのことです。

再度返答していただけると助かります。お願いいたします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5179 返信
無題

渦巻きの形にすると部分的にフリルの波打つ大きさが変わったりするので

http://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/frill
このページを参考にフリルの型紙を作り円になりそうになったら別の型紙として分けて、複数の弧を縫ってつなげてください

記事を閉じる 後ろファスナー  投稿者: あい     No.5142 返信

こんにちは。
後ろがファスナー開きになった、襟付きVネックのバルーンスリーブブラウスを作りたいのですが、どの型を購入すればよろしいでしょうか。
また、パフスリーブではなくバルーンスリーブにする場合は型紙の改造が必要でしょうか。

ご回答よろしくお願い致します。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5163 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re 無題  投稿者: あい     No.5165 返信
無題

ご回答ありがとうございます。
こちらのブラウスを作りたく思っております。

引用元:もちもちブログ 様
http://motimochi.com/archives/938

Re 無題  投稿者: あい     No.5166 返信
無題

後ろはこのようにファスナー開きになっております。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5169 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式の企業のサイトのお名前とアドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

Re 無題  投稿者: あい     No.5170 返信

こちらになります。

引用元:もちもちブログ 様
http://motimochi.com/archives/938
公式:ディズニー 様
https://www.disney.co.jp/

よろしくお願い致します。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5174 返信

細身のブラウスと http://yousai.ocnk.net/product/257
プリンセスラインのワンピースと http://yousai.ocnk.net/product/294
パネルラインのワンピースと http://yousai.ocnk.net/product/303
セーラーワンピース http://yousai.ocnk.net/product/715
にパフスリーブの改造用パーツがついています。
最初から後ファスナーで作りたい場合はプリンセスかパネルラインのワンピースをベースにすると良いかもしれません。
前がVがいい場合はセーラーブラウスがいいと思います

フラットカラー(えり)の作り方はここ
http://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/seizu_sailor2
前開きの服を後開きにする方法
http://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/ushiroaki

記事を閉じる 裾のフリルについて  投稿者: 梅雨     No.5172 返信
裾のフリルについて

いつも参考にさせていただいております。
全円のスカート(91㎝丈)を作ろうと思っています。そこに10㎝幅のリボン(1㎝は縫い代なので9㎝)でフリルを1.8倍位で付けたのですがリボンは何mあれば途中で切らないでぐるっと一周してつけられるのでしょうか?いまいち計算がわからなくて苦戦しています、最終的なスカートの丈は1mです。初歩的な質問で申し訳ないのですがアドバイスいただけると嬉しいです。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5173 返信

すそにフリルを付けたい場合縫い代は1cmでいいのでBは-1cmして作ってください
つまり103.3ではなく102.3となります
(自動計算の縫い代はウエスト側1cm 縫い代2cmはいっています)
円周は直径×3.14
なのですその出来上がりの円周は縫い代のさらに1cm内側なので

(101.3)×2×3.14=636cm
4cm脇の縫い代が含まれているので
632cmが出来上がりのすそになります
これに1.8倍のフリルを付けるのですから
632×1.8=1144.8cmですね

記事を閉じる ケープの作り方  投稿者: まち     No.4805 返信
ケープの作り方

いつもうさこさんのサイトにお世話になっております。
今回画像のようなケープを作りたいと思っております。
スタンドカラーのえりをつけ、縁どり(ピンク色)をしコンシールファスナー(水色)をつけたいです。


無料のケープの型紙を使いすそを+5cmします。もう少しドレープ(ヒダ?)を入れたいのですが型紙をどのように改造すればいいでしょうか?

あと、縁取りのあるものにコンシールファスナーをつけるやり方がわからないのですが、
http://yousai.net/how_to/fastener-3
うさこさんのこちらのページにオープンファスナーで縁取りのあるものを縫うやり方がのってるのですが、こちらはコンシールファスナーでも応用出来ますでしょうか?

お忙しいと思いますが解答頂けると助かります。よろしくお願いします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.4814 返信
無題

イラストを見ると裏が翻らないデザインであれば
前中心の縫い代を1.5cmとって、前中心以外縫ってしまって
バイアスで包むのではなく、バイアスを紐として上に重ねて縫えばらくだと思いますよ
首とすそはすそを両折のまま熱接着の両面テープなどで固定したあとミシンで上下を縫う
前中心は、端側を広げた状態で両端を縫う
その後コンシールファスナーをつけてください

Re 無題  投稿者: まち     No.4817 返信

ありがとうございます。教えて頂いた方法でやってみたいと思います。

Re 無題  投稿者: まち     No.5153 返信
無題

4月にケープについて質問させていただきました。まちです。
画像のような襟に変えたいと思ったのですが、型紙の形がよくわからず…アドバイスいただけないでしょうか?

横から見たときに緩いカーブを描いてる形にしたいです。正面は丸みを持たせたいです。
この形を型紙にするときは、まず長方形を書きそれを膨らます書き方でいいんでしょうか?
(画像のようなイメージです)

分かりづらい絵で申し訳ありません。アドバイス頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。

Re 無題  投稿者: うさこ     No.5155 返信
無題

オリジナルですか?
違う場合は公式のイラストはありますか
後のカーブは角度による見え方だと思います
先は体に当てながら好みのカーブにしてください。

Re 無題  投稿者: まち     No.5167 返信
無題

オリジナルになります。
下の通販サイトのポンチョを見て自分でアレンジして作りたいと思い4月に相談させていただきました。

その後今回の襟の形のコートを見て流用できないかなとまた相談させていただきました。(画像を保存してなかったのでこちらの写真がないです)

お答えありがとうございます!
これで作ってみます!

https://museco.jp/product/detail/1227/1/33206/2

新規投稿・変更・削除