掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください
この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 第五人格 曲芸師  投稿者: トロ     No.6370 返信
第五人格 曲芸師

はじめまして。以前からこちらのサイト、型紙参考にさせていただいています。
今回、第五人格曲芸師の衣装アマツバメを作りたいと思っています。型紙改造はやったことがなく、具体をお聞きしたく掲示板利用しました。

作りは燕尾部分がプリーツ?ドレープのようになっている、サーカスの団長さんが着るような衣装です。上着(型紙の改造について、襟に羽を縫い付ける方法)、リボンタイ、シャツにフリルをつける方法を特に教えていただきたいです。

画像はゲーム画面のスクリーンショットです。公式サイトリンク
http://www.identityv.jp/m/

Re 無題  投稿者: トロ     No.6371 返信
無題

画像追加です

Re 無題  投稿者: うさこ     No.6462 返信
無題

フリルタイはここ
3段目を長くする
https://yousai.ocnk.net/product/991

燕尾の部分は別パーツで作り、ボタンかスナップボタンで後付けにする。
丈が長くなるとそれだけで難易度が上がる。
前中心はここ
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/orikaeshi-2
後の燕尾の所は
ここを参照
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/enbi_kaizou
すそ線の所で切り離す
服の形上ドレープもプリーツも重力があるので綺麗に出ないと思うので、
燕尾部分の生地の裏に接着タイプのキルト芯を貼り2枚一組にしたあと、裏地をつける。
線の所をミシンで縫うとキルティングのように段差が出来て立体的になるし、張りも出ます
あとブラウスとジャケットの下にベストを着ているかもしれません
光沢からすると箔押し別珍か、ジャガードっぽい気がします。

新規投稿・変更・削除