掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1〜3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1〜3回まとめて返事をしています。
早く返事が欲しい、無料の範疇を超える細かい数値を出してほしい、3つ以上の質問に答えて欲しい場合はオンライン洋裁教室をご利用ください。
New! 付け襟の作り方について 投稿者: にゃーこ No.13105 返信

いつも参考にさせていただいております。
つけ襟の型紙をダウンロードさせていただきました。
そちらに、前身頃左右対称に4枚・後身頃2枚
と書いてありますが、作り方を見てもどのように使うのかよく分からず…(前2枚、後ろ1枚ならしっくりくるのですが、その倍の量が必要ということは裏地という意味でしょうか?2枚重ねてから裾を折り返して縫う?)
また、裾の周りにグルっと薄地の布(ポリエステルレーヨン薄地)でフリルをつける予定でいるので、厚ぼったくならないよう
なにかアドバイスがあれば教えていただけますと幸いです。

無題 投稿者: 柄・パチーノ No.13095 返信

いつも参考にさせて頂いております。
キャラ衣装再現コスプレについて相談です。
無料枠で回答が難しい範囲については、別途1対1教室で質問とさせてください。

【再現したいキャラ】
・名取さなさんの異世界だじゃれ召喚士衣装
【相談事項】
・ジャケット:このような異形ジャケットを作る場合、べーすはどんな型紙を使うのがベストでしょうか?
・ブラウス:このようなバルーンスリーブ-タイトなカフス-キャンディスリーブのような袖を作りたい場合、どのような型紙を組み合わせれば作りやすいでしょうか?

【権利元】
・名取さな(Vtuber)
・さえきやひろ(衣装担当)
【権利者サイト】
名取さな:https://natorisana.com/
さえきやひろ:https://x.com/saekiyahiro/status/1897979552854688203

Re New! 無題 投稿者: うさこ No.13104 返信

ピーコートをベースにえりはフラットカラーで作るといいと思います
https://yousai.ocnk.net/product/447
フラットカラー
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/seizu_sailor2

左は
ノースリーブ
https://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/sodekaizou
右は
パフスリーブのボリューム少なめ
https://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/puffsleeve
キルティングなので生地自体に針があるので、上は広げず、下だけ少し広げればいいと思います
必ず1/10で試作してから等倍にうつると失敗が少ないと思います。
なので1/10をざっくり切り出して、1/10だけコピーするといいと思います。
(自分で使う用でしたらいくらでもコピーしてかまいません)
ブラウスのそではココ
カフスの高さを高めにしてください
https://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/cuffs-4

ポリエステルの地の目について 投稿者: スズラン No.13098 返信

ポリエステル100%の生地の地の目について質問させて下さい。

写真はポリエステル100%、伸縮率4%の生地(裏地として販売されていました)です。

このような生地で地の目を縦に裁断したい場合、耳を基準に定規を当てるしか方法はありませんが?

狭い机で作業しているので、幅広の生地をしっかり広げることができないので、この方法が難しいです。

手で引っ張ってみて、流石にバイアスはとても伸びてわかるのですが、縦と横は差をあまり感じません。

例えば耳のない残布から裁断するときなどは、どうしたら良いのでしょうか。

なにかアドバイスがありましたら教えてください。

写真は私の手元にある生地のものです。

Re 無題 投稿者: スズラン No.13100 返信

追記失礼します。
質問の意図としましては、
裁断するのがドールサイズのパターンのため、生地に巾を必要としません。
そのため耳から遠いところが、どんどん余っていくんです。そうすると、織り目に鉛筆で地の目を書けるような生地なら良いのですが、写真のようにポリエステルだとそれができません。

なにかいい工夫があればと思い、書き込みました。

Re 無題 投稿者: うさこ No.13101 返信

写真の物だと織りで縦横が違いが分かると思います。
縦横を重視するのは型崩れ防止と
縦横で光の反射が異なる場合があるので、向きをそろえるという意味があります。

ドール服であれば小さいので重力で型崩れするという心配もありませんから
どっちか使う方向を統一すればどちらを使ってもかまいません。
洋裁はそちらが好みであれば裏を表側にして使っても問題ありませんからね。

地の目をそろえる時は端の方の糸を抜いてできた筋を基準にするといいと思います

Re 無題 投稿者: スズラン No.13103 返信

いつもご丁寧な回答をありがとうございます。
教えて頂きました通り、一本引き抜くことで分かりました。すごく助かりました!
考え方についてもありがとうございます。
ちょこちょこ通話でのお教室も参加させて頂いている者です。またお教室でもよろしくお願いいたします。

ストレッチベロア縫製のコツ 投稿者: さゆ No.13089 返信

スチームパンクの書籍に掲載されているクラシックドレスを製作しようとしています。
全面に柄の型押しがあるストレッチベロアを使用したいのですが、縫い方や断ち方、下準備で気をつけた方がいいことやコツがあれば教えていただきたいです。

縫製には家庭用ミシンを使用する予定で、ニット生地用の針と上糸にレジロン、下糸にウーリー糸を使うつもりで準備しております。ミシンでの縫製が上手くいかない場合には手縫いも視野に入れております。
記事を参考にウエスト切り替えあり、ラウンドネックに改造したいと考えております。

Re 追加:裏地について 投稿者: さゆ No.13090 返信

裏地はなしで考えていたのですが、必要でしょうか。
着用時はトップスのインナーを着用し、下はパニエを着用する想定です。

Re 追記 投稿者: さゆ No.13093 返信

追記
シンデレラのトレメイン夫人のドレスを製作の予定です。
引用元:https://share.google/C2Xmgw1kN2bkCNL8H

Re 引用元修正 投稿者: さゆ No.13094 返信

重ね重ね申し訳ありません。
先ほどの引用URLが間違っていたため修正いたします。

引用元
タカラトミーアーツ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y073236

ディズニー社の作品紹介では目的の衣装ではないので、関連商品URLとなります。
よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.13102 返信

ここを参考に上下を分けて作るといいと思います
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/separate_wanpi_kaizou
バッスルはボリュームがいっぱいじゃないといけないと思っている方も多いのですが
ボリュームを増やすと縦にドレープが出来てイメージ通りになりません
横のボリュームは土台のシルエットより10~15cm程度大きく作る位でいいです
https://yousai.net/how_to/skirt/bustle

湊あくあ 卒業衣装について 投稿者: つき No.13068 返信

うさこさんいつもお世話になっております。

この度は画像の衣装についてご質問させて頂きたいと思っております。
どの型紙を使えば画像の物に寄せることができるのか良かったら回答よろしくお願いします。

特に急ぎではございませんので、返信お待ちしております。

湊あくあ 公式X: https://x.com/minatoaqua
ホロライブ公式サイト: https://hololive.hololivepro.com/talents/minato-aqua/

Re 後ろ姿画像 投稿者: つき No.13069 返信

フィギュアになりますが後ろ姿画像も置いておきますのでご参考までにお願いします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.13092 返信

全部答えると無料の範疇を超えてしまうので、一部になりますが
とりあえずまずパニエを用意する
膨らませる洋服はパニエのボリュームに左右されるので、一番最初にパニエを用意しないと型紙が作れません。
カップ付きビスチェをウエストの基準線で切る。
テープで組み立てて体に当てて後中心の幅を決める。
この時パニエをはいた状態で型紙を当てる。
パニエのウエストベルト、もしくはゴムの入ったベルトの厚み分ウエストが大きくなるからです。
パニエがないとここでも正確な数値が分からないので必ず先にパニエを用意することが重要です。

一番上はビスチェの型紙をウエストラインで切る
各型紙のウエストの長さを測り、足し算する。
生地の厚みもあるので+3cmする。
各ウエストの和+3cm=★
二枚と書かれているものは2枚分で計算してください。
ドレープもギャザーもないスカートの型紙の作り方
https://yousai.net/how_to/skirt/shiwanashi
こちらを参考に
リンク先A=★でスカートの型紙を作る。

袖の作り方と型紙 投稿者: いち No.13087 返信

あんさんぶるスターズの伏見弓弦くんの衣装なのですが、この画像のトップスについてお伺いしたいです。
型紙はTシャツの型紙を改良しようとしているのですが、袖のこの膨らみをつくるには、どうしたらよいでしょうか?

Re 無題 投稿者: いち No.13088 返信

画像なのですが、画像のスクショの使用については公式よりOKが出ているため添付させていただきました。それでも問題あるようでしたらご返信は不要です。

Re 無題 投稿者: うさこ No.13091 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレスを引用元として記載いただけたら助かります
きちんと引用元を記載いただければ無断転載になりませんのでよろしくお願いいたします。
※まとめサイトは公式ではない為引用元にならないのでご注意ください

トップスの飾り部分とベルト部分の作り方について 投稿者: ぶなしめじ No.13085 返信

画像の緑丸のプリーツ?のようなトップスの飾りと黄色丸のベルト部分の作り方が分かりません。
どの型紙が参考になるか等ご助言いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re 上記の質問にご回答頂かなくて大丈夫です 投稿者: ぶなしめじ No.13086 返信

引用した画像のURL元を失念してしまい、提示できない状態なので、ご回答頂かなくて構いません。
ご迷惑おかけし申し訳ございません。

ビスチェの胸が浮く場合について 投稿者: K-S No.13083 返信

いつも参考にさせていただいています

ビスチェを作ったのですが、胸に切り込みのある形で胸の谷間部分が浮いてしまうのを改善したいのですが、胸の中央部分が胸の膨らみと一緒に浮かずにぴったり体に沿うようにするにはどうしたらいいでしょうか

Re 無題 投稿者: うさこ No.13084 返信
全円スカートワンピースについて 投稿者: まめ No.13073 返信

お世話になっております、先日初めて型紙を購入させて頂きました。

全円スカートワンピースを作る過程で、
スカート丈65cm
前(わで1枚)・後ろ2枚の構成となっておりますが、
布幅150cmでわで取ろうとすると幅が微妙に足りなく…
この場合は後ろ同様、前を2枚でとっても問題はないですか?
さすがに、縦目と横目を無視してしまうのはまずいと思い、相談させて頂きました。

急用ですので、なるべく早くご回答していただけたら助かります🙇‍♀️

Re 無題 投稿者: うさこ No.13074 返信
Re 無題 投稿者: 匿名 No.13077 返信

ありがとうございます🙇‍♀️
横目でやると、伸びやすい等聞いたことがあるので、不安でした。
こちらのやり方でやろうと思います!

Re 無題 投稿者: 匿名 No.13078 返信

もうひとつご質問がありまして、
袖の改造パーツも一緒に送って頂けましたが、
このパーツのみでは一切役に立たないと記載がありました。

そちらの改造パーツをしようと思いますが、全円スカートワンピースには使用できないということでしょうか…?
理解があまり出来ておらず、申し訳ありません🙇‍♀️

Re 無題 投稿者: うさこ No.13080 返信

当店の全円スカートのワンピースとその改造パーツを両方お持ちであれば
そでの型紙を入れ替えるだけで簡単にデザインを変更できます。

本体がなくて、袖だけ購入する(という方がたまにいらっしゃる)と、本体がないのでそでしか作れないという意味です。

Re 無題 投稿者: 匿名 No.13082 返信

承知致しました!!
ありがとうございます🙇‍♀️

バニーガールの型紙をパンツにしたい。 投稿者: りさ No.13050 返信

いつも拝見しています。
うさこ様の通販で販売されているバニーガールスーツの型紙を、上半身の形はそのままで、下半身はハイレグではなくボディスーツのようなピタッとしたパンツスタイルにアレンジする方法はありますでしょうか?
お時間あるときにご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re 追記です 投稿者: りさ No.13051 返信

引用元https://allabout.co.jp/gm/gc/506458/#02

イントゥザフレンジーのクルエラダンサーさんの衣装のボディスーツを作りたいです。

Re 追記2 投稿者: りさ No.13052 返信

引用元
https://x.com/helpbird88/status/1840574065817657780?s=46&t=N0MBhW7G3NwWc-JTuHaFVA

上下別ではなく、つなげてボディスーツのような形にしたほうが着崩れしにくいのではないか?と考えております。
よろしくお願いいたします、

Re 無題 投稿者: うさこ No.13081 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)の【サイトのお名前】と【アドレス】
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスを【あわせて】引用元として記載いただけたら助かります
きちんと引用元を記載いただければ無断転載になりませんのでよろしくお願いいたします。
※まとめサイトは公式ではない為引用元にならないのでご注意ください

新規投稿・変更・削除