掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
無題 投稿者: ぴぴぴ No.7929 返信

質問失礼します!
ミュージカル 刀剣乱舞のつわものどもがゆめのあとの髭切の衣装についてなんですが、
腰の縫い目の部分の再現の仕方を教えてほしいです。

また自分で型紙を起こすのはやはり素人でしたら大変なのでしょうか?
お返事お待ちしてます。

画像は2.5Dカフェ様から

Re 無題 投稿者: うさこ No.7932 返信

画像は引用元をしっかり記載いただければ無断転載にならないので
公式サイトのお名前とサイトのアドレスをお願いいたします。

Re 無題 投稿者: 匿名 No.7933 返信

大変失礼致しました。

2.5Dカフェ様からの画像になります。
http://2-5dcafe.jp/

Re 無題 投稿者: うさこ No.7938 返信

このページはお役に立ちますか?
https://yousai.ocnk.net/diary-detail/232

Re 無題 投稿者: 匿名 No.7940 返信

ちょっと見にくいですが腰の縫い目の部分を忠実に再現したいのですが
どういう縫い方をしたら良いのでしょうか?

2.5Dカフェ様
http://2-5dcafe.jp/

Re 無題 投稿者: うさこ No.7944 返信

脇の型紙の切り替えを入れたいところに線を引き切る。
切った所に縫い代を1cmつける。
布を切り、縫い合わせる。

「原神」スクロースの衣装について 投稿者: みあ No.7812 返信

うさこ様
初めまして。「原神」というゲームのキャラクター、スクロースの衣装を制作しようと思っておりますが、洋裁初心者のため、型紙や改造方法など、どちらを参考にしたらよいかがわからず質問させていただきました。

白い上着は「スタンドカラーボレロ」を参考にすれば良いのかな…と思っておりますが、
・上下レオタードがショートパンツのようになっている黒いインナー
・青い前開きワンピースのようなもの
こちらの2つをどう作ったらいいのか見当がつかず…
よろしければご教示いただけますと幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

画像はゲーム画面のスクリーンショットになります。
ゲーム公式サイト→https://genshin.mihoyo.com/ja/home
キャラクター紹介ページ→https://genshin.mihoyo.com/ja/character/mondstadt?char=12

Re 無題 投稿者: うさこ No.7843 返信

前中心の重なり部分が不明瞭なのでもう少し分かりやすい画像はありますでしょうか?
ここの形状によって縫製などが変わる重要なポイントなのでお願いします

Re 無題 投稿者: みあ No.7845 返信

お忙しいところ、ご確認とご返信ありがとうございます。
新たにスクリーンショットを撮ってみましたが、こちらでいかがでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.7943 返信

全身タイツをベースに上着とインナーを作る
図のように全身タイツを体に当てて鏡を見ながら線を引いてパーツを分ける
袖は紙を足して広げる
上のワンピースみたいな部分は、パネルラインのワンピースのワンサイズ小さいものを使い、テープで組み立てて体に当て、イラストのようになるように線を引く。
体から外し線を清書する。
フチはバイアステープを裏に隠れるように縫い付ける
https://yousai.net/video/bubunnui_douga/bias_tape
スナップボタンなどでタイツに固定する

無題 投稿者: ゆゆ No.7846 返信

添付丸部分の様ななみなみのスカートを作りたいのですがどう作れば良いのでしょうか?

アイドルマスターシンデレラガールズ(https://cinderella.idolmaster.jp/sp/?)
乙倉悠貴
画像はゲーム内スクショです

Re 無題 投稿者: ゆゆ No.7847 返信

添付出来ていませんでした

Re 無題 投稿者: うさこ No.7942 返信
ポケットモンスター アカギの衣装制作 投稿者: けい No.7833 返信

うさこ様、初めまして。

今回「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」から「アカギ」の衣装を作りたいと思い、ご相談しにきました。

ベストとシャツで分けようと思っているのですが、どの型紙を使うべきか悩んでいます。
また、こちらのキャラクターのズボンとシャツの袖に縫い目?のような線があるので、それをどう再現すればいいか悩んでいます。
ベストはできる限り裏地も作りたいと思っています。

公式サイト
https://www.pokemon.co.jp/ex/bdsp/ja/

Re 無題 投稿者: けい No.7834 返信

画像が載せれてなかったので、失礼します。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7922 返信

ここにまとめました
https://yousai.ocnk.net/diary-detail/231

Re 無題 投稿者: けい No.7941 返信

ありがとうございます。確認します!

ボックスワンピースの丈直しについて 投稿者: まそがえる No.7916 返信

いつもお世話になっております。
よくある切り替えワンピース(すそがプリーツ)の型紙を購入したのですが15cmほど丈が長く型紙を修正したいと思いうさこさんのハウツーで型紙を切り合わせました。
両端を図ってみたところどうも長さがあいません。
ワンピースの上の方は上着と合わせるので切らず、ちょうどプリーツの頂点部分から平行に切りました。
記載されています 縫い代 が具体的にどういうふうに影響するのか分からなくこちらに質問いたしました、お手隙のさいに教えてくださいますと幸いです

Re 追記 投稿者: まそがえる No.7917 返信

画像添付

Re 無題 投稿者: うさこ No.7923 返信

情報不足で答えにくいので
型紙を写真に撮って見せてもらえますか?
型紙のパッケージなどの完成写真もお願いします。
その時に引用元として型紙の販売元のリンクもお願いします。

Re 引用 投稿者: まそがえる No.7926 返信
Re 無題 投稿者: うさこ No.7939 返信

トレースして確認した所タックの高さがそれぞれ違うみたいなので
ウエストから同じ長さになる所に印をつけてすそ線を引きなおしてみてください。
すその位置がタックより下にくる場合は脇線を延長してすそ線を書いてください

カードキャプターさくらちゃんの衣装 投稿者: ありか No.7688 返信

カードキャプターさくらちゃんの衣装を作りたいのですか…。私は衣装を作ったことがなく、何をどうしたらいいのかわからなく衣装が作れない状態です…。どのように作ったら良いか、良ければ教えてください…。(´;ω;`)

Re 無題 投稿者: ありか No.7689 返信

すみません…公式サイトなど書いてませんでした。

作品名:カードキャプターさくら
キャラクター名:木之本桜

画像のURL: http://televimanga.blog.jp/archives/15141626.html
公式: http://ccsakura-official.com/

Re 無題 投稿者: うさこ No.7937 返信

スカートの本体のボリュームはココを参考に広げる
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/onepiecevolume
スカートの端にホースヘアーテープ(ブレード)というものを縫い付けます
https://www.youtube.com/watch?v=_c_Jn8L3pjA
ホーステープを取り寄せたのですが、説明書を作る暇が取れなかったので他の方の動画を参考にしてください

チュールを重ねて作るパニエの上2枚分を下のパニエの2倍くらいボリュームを増やす
均等ではなく山が出来るように分けて3枚目のパニエに数か所縫い止めてうねりを作る
これでやってみてください

カードキャプターさくらちゃんのコスチュームについて 投稿者: 泣き虫うさぎ No.7900 返信

初めまして
以前質問されてる方も居たのですが
回答が見られなかったので私も質問させていただきました!
(同じ内容ですみません‥)


カードキャプターさくらちゃんの
クロウカード編OPEDの衣装なのですが
1歳児80cmの子に作りたいと思ってます。

作り方やこのタイプの衣装の型紙が分からず教えていただきたいと思い質問しました。

それともう一つなのですが
中にズボンでパニエを作りたいのですがそれの作り方や型紙も教えてもらえたら嬉しいです🙇💦


作品名:カードキャプターさくら
キャラクター名:木之本桜

画像のURL: https://wiki3.jp/kyocos/page/123
公式: http://ccsakura-official.com/

Re 無題 投稿者: 泣き虫うさぎ No.7901 返信

すみません、画像が反映されていませんでした。

Re 無題 投稿者: 泣き虫うさぎ No.7906 返信

お忙しい中すみません。
他のにはコメントがあるのですが、この掲示板にはないということはやはり作るのは難しいということでしょうか😣💦

Re 無題 投稿者: うさこ No.7936 返信

スカートの本体のボリュームはココを参考に広げる
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/onepiecevolume
スカートの端にホースヘアーテープ(ブレード)というものを縫い付けます
https://www.youtube.com/watch?v=_c_Jn8L3pjA
ホーステープを取り寄せたのですが、説明書を作る暇が取れなかったので他の方の動画を参考にしてください

チュールを重ねて作るパニエの上2枚分を下のパニエの2倍くらいボリュームを増やす
均等ではなく山が出来るように分けて3枚目のパニエに数か所縫い止めてうねりを作る
これでやってみてください

テーラードジャケット 投稿者: 横井美貴子 No.7930 返信

テーラードジャケットの型紙で ベストを作りました。丈を長めにして、どうしても作りたかったベストだったので 思ってたとおりのベストが完成し大満足です。
今は 型紙どおりのジャケットを作成中です。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7931 返信

落ち着いた色味にグリーンが華やかで、和っぽいのにサイケな感じがする面白いお洋服に仕上がってますね!

ボレロの型紙について 投稿者: 星那 No.7907 返信

作品名→終遠のヴィルシュ
キャラ名→セレス


終遠のヴィルシュ 公式サイト
https://www.otomate.jp/virche/chara/?page=ceres

この衣装を制作予定なのですが、ボレロの型紙を改造を考えているのですがその場合背中を開ける場合はどのように改造すればいいのでしょうか……?

Re 無題 投稿者: 匿名 No.7908 返信

前部分はこちらの形です

Re 無題 投稿者: うさこ No.7927 返信

後ろを中心に向かって/\このように線を引く。
裏地も同様に斜めに上げればいいと思います
うちの型紙には1/10サイズの型紙がオマケでついています。
1/10サイズの型紙をコピーして実物大を作る前にテープで組み立てると改造や縫う順番が把握しやすくなりますよ。

クロケスタ 天馬六華のブラウスについて 投稿者: りり井 No.7823 返信

こんにちは。いつもうさこ様の型紙、サイトにお世話になっております。

この度、画像のキャラクター、clock over orquestaの天馬六華のブラウスを作りたく普通のブラウスの型紙を改造しようと思っています。
ここでうさこ様に相談したいのが、胸元の切り替えをどうするか、です。
私が考えるに切り替えについているフリルがそのまま縦についている感じだと思うのですが、それだと着脱をどう行おうか、と悩んでおります。
また、袖もどう作ろうか悩んでおります。

アドバイス、よろしくお願いします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7824 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス←これ重要
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re 画像引用元 投稿者: りり井 No.7826 返信

すみません。記載を忘れておりました…!
ついでに背面の画像も公式サイトから載せておきます。

引用元:clock over orquesta公式サイト https://clockoverorquesta.com/character/?c=06

Re 無題 投稿者: うさこ No.7925 返信

型紙の身頃をテープで組み立てて体にあてる
鏡を見ながらえりの線を書く。
体から外し線を清書する
清書した線に1cm縫い代を付ける。
フリルを付ける位置の所をメジャーで測る
フリルの作り方はここを参考
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/frill
測った長さ、希望のフリルの幅の長方形を書き切り開いて円状にする。
生地の厚みや柔らかさによってフリルのうねり具合が異なるので
フリルのボリュームを確認するために5cm×10cmに紙を切って5等分する
切り開いて間に2cm広げた型紙(2倍フリル)と3cm広げた型紙(2.5倍)を作って
本番と同じ生地か、似た質感の生地でフリルを作ってみてイメージに近い倍率でフリルを作る。
えりと前中心は無理やりつなげず分けてもよい。

新規投稿・変更・削除