掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
ファイナルファンタジー14 ヴェーネスの型紙について 投稿者: みかん No.11880 返信

作品名:ファイナルファンタジー14
キャラ名: ヴェーネス
版権:スクウェア・エニックス

お世話になっております。
上記キャラクターの衣装を作成する上で
二点ほどご相談させていただければと思い
相談させていただきます。

① ベースの型紙について
上はAラインワンピース(えりをフード変更)
下は何かしらのワンピースのを重ねようと思っていますが
裾が引きずるデザインのようで
長さを変える上でそのまま線を伸ばす他に方法はあるか、
またより良いベースの型紙があればおしえていただきたい

② フードについて
写真の通り、肩幅いっぱいにフードが広がっており
またドレープがかかるようで
どのくらいの広げ方が必要になりそうでしょうか、

お手数をお掛けしますが
よろしくお願いします。

Re 無題 投稿者: みかん No.11881 返信

上記質問の正面画像です。

Re 無題 投稿者: 匿名 No.11882 返信

後ろからの写真です

Re 無題 投稿者: うさこ No.11906 返信

ローブはここにまとめました
https://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/pagoda_kaizou

フードはココ
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/hood
バスタオルを頭を福富のように当てて鏡を見ながらそれを後ろに下ろします
するとフードのようになりますので鏡でボリュームを見ながらたて長さを決める(リンク先の図の☆の所)
だいたい普通のフードがリンク先の図の☆が30~35cm位なのでそれより大きくすればいいと思います
3dはは40cm位でシミュレーションしています

aespaジゼルのズボン 投稿者: さぁや No.11842 返信

https://pbs.twimg.com/media/FCXSz-VVkAsQQkO?format=jpg&name=large
こちらの1番左端の方が履いているズボンの作り方を教えて頂きたいです。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11847 返信

後ろとすそまで移っているものとウエスト周りが縫い付けてあるのか部分的に固定されているのか分からないので近くまで寄った画像はありますでしょうか?
資料が少ないと情報が足りないので答えられないのでよろしくお願いします

Re 無題 投稿者: さぁや No.11854 返信

遅くなって申し訳ありません!
一応、色々な角度の写真載せておきます💦

Re 無題 投稿者: さぁや No.11855 返信

後ろです

Re 無題 投稿者: さぁや No.11856 返信

後ろです

Re 無題 投稿者: さぁや No.11857 返信

横からです

Re 無題 投稿者: さぁや No.11858 返信

アップです

Re 無題 投稿者: さぁや No.11864 返信

見にくいですが、一応色々な方向のものです💦

Re 引用元をお願いします 投稿者: うさこ No.11905 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトの正式名称と公式サイトのアドレスの記載をお願いします
※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

ダウンロードができません 投稿者: ごめ No.11901 返信

無料ダウンロードのセーラーワンピースの型紙がダウンロードできないのですが、期間限定ダウンロードの扱いなのでしょうか?
https://yousai.ocnk.net/phone/product/672

Re 無題 投稿者: うさこ No.11902 返信

こちらで確認した所Windows10のパソコン、iPhoneで確認した所両方とも問題なくダウンロード出来ましたのでWi-Fi環境で確認いただいてもよろしいでしょうか?
スマホの場合設定によってはWi-Fi環境とかでない場合ダウンロードできない場合があるようです
ご確認よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者: ごめ No.11903 返信

ご回答ありがとうございます。

AndroidスマホのWi-Fi環境です。
他の無料型紙はダウンロードできるのですが、これだけはダウンロードできませんでした。

他の端末から再トライしてみます。

Re 無題 投稿者: ごめ No.11904 返信

他の端末からトライしたところ、無事にダウンロード完了しました。

原因は以前 既にダウンロード済を再ダウンロードしようとしていた事が判明しました。

お騒がせして申し訳ございませんでした。

衣装製作に関する質問 投稿者: 夢原カズマ No.11895 返信

いつもお世話になっています。
今回、沖縄県発のご当地VTuber「根間うい」さんの衣装製作にあたり質問が幾つかあります。

①:ベースとなっているのが沖縄でお馴染みの「エイサー」を踊る際に着用されている「打掛(ウッチャキ)」というものですが、どの型紙を改造すればそれに近づけるか(一通りネットを調べてみたのですが、打掛そのものの型紙は見つかりませんでした)
②:添付画像の横向きイラストで推測されるバストサイズが分からない(本人曰く「身長は約150cm(正確には149cm)」と言っていました)
③:エイサーズボンも①と同様、どの型紙を参考にすればよいか分からない
④:左右で長さの異なるソックスが白黒模様になっているのですが、白黒模様の布地が売っていなかった場合の縫い方を知りたい

参照:https://twitter.com/ui_nema/status/1052847757872967680/photo/2

Re 無題 投稿者: うさこ No.11897 返信

ブラウスの型紙をベースに
着物えりはここを参考
https://yousai.net/how_to/post-9731
えりから下とすそは襟と同じくらいの太さでバイアスをつける要領で長方形に布を切って付ける。
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/bias_tape_deko
そでの所のカーブを下に下げる。
そで口にも太いバイアスを付ける。
靴下はボーダーの定番柄なので ボーダー ハイソックスで検索すると見つかると思います

中学校超初心者家庭科部員の母です 投稿者: ちさ No.11894 返信

4月から3年生になる中学生超初心者家庭科部の娘が、部活のみんなでメイド服かアリスのコスプレ衣装を作りたいそうです。
顧問の家庭科の先生は居ますが、そんなに熱心ではありません。
それでも、1年かけてなんとか形に残る物ができないかと思い、色々と探しているうちにこちらに辿り着きました。

「フリフリエプロン」と、いくつかあるワンピースの型紙のいずれかを検討していますが、できるだけ簡単に作れるおすすめのワンピースの型紙はありますか?
お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11896 返信

簡単なのだとスモックワンピースは直線なので簡単だと思います。
https://yousai.net/how_to/dress/smock-dress-htm

ウエストとかを絞らなくてもフリルエプロンを付ければウエストベルトで絞るので問題ないと思います。
そでを長袖にせず
https://yousai.net/how_to/hansode_smock
ここのように短いそでにしてそで口にレースなどをつけてもかわいいかもしれませんね。

いきなり本番を作るのではなく先に1/10サイズを紙に書いてテープで組み立てると
説明書を読むより情報が脳に入るので、理解度が一気に上がります。
そのあとに布を切って縫うと失敗する確率が減ります

すみません!お返事遅れます 投稿者: うさこ No.11876 返信

先日うさこの実父が亡くなりました。
見舞いや葬儀で出来なかった通常業務が山積みの上
書類の提出や
母が圧迫骨折になってしまい病院の付き添いがあるため
画像付きで説明が必要な質問を描く時間が取れないためお待ちください

Re 無題 投稿者: うさこ No.11889 返信

実父の死亡手続きなどは大分終わったのですが
母が胸椎か腰椎の圧迫骨折で自分でお風呂にも入れない状態でして
日常の介護や通院とか介護保険認定など色々手続きがふえてしまい
通常業務も圧迫されている状態ですのでお返事もうちょっとお待ちください。>_<

Re 無題 投稿者: まゆみ No.11890 返信

うさこ様

お世話になっております。

とてもお辛く大変な時ですね。
うさこさんのお手が空くまで待っておりますので今はおうちの事を優先させて下さいね。
うさこさんも体調を崩さぬようご自愛くださいませ。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11893 返信

ありがとうございます
手続きに加え母の介護認定なども重なりかなり通常の仕事が押されてしまったので
掲示板のお返事お待ちいただけたら幸いです

パネルラインの描き方について 投稿者: アンジュ No.10246 返信

パターンを自分のサイズで1から作っているのですが、2点色々探してみても分からないので質問させてください。
・赤い線のパネルのカーブは裾のダーツのどのあたりで真っ直ぐの線に合流させれば良いのでしょうか?
・ピンクの肩のダーツを最終的に無くしてパターンを作りたいのですがどうやって移動させれば良いのでしょうか?
↑の2点よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.10247 返信

難しく悩まずに
一旦赤い線を出来るだけくっつけて切る
切り出す。
マスキングテープなどで型紙を組み立てて体にあてる
浮きとかが出たりバストの高さがあっているか確認する
(年齢や胸の大きさでトップバストが下がる場合があるので)
トップバストが下がっていれば前の胸のカーブの位置を下げてください。
バストとウエストの差が大きいと赤い部分の長さが変わってくると思いますので
メジャーをあてて長さを確認して
中央部分の方を脇の赤線の長さに合わせて丈を調節してください。

Re ありがとうございます 投稿者: アンジュ No.11149 返信

パネルラインはなるべくくっ付ける方向でライン見直して見ます。
ピンクの線の肩のダーツを無くしたいのですがどうやって移動させれば良いでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.11380 返信

赤の線を引く前に肩ダーツをウエストダーツとくっつくように線を引きなおして切り開く
肩ダーツをくっつけると脇の部品ががその分脇側に移動すると思います
それから赤のラインを引きなおしてください

Re 無題 投稿者: アンジュ No.11891 返信

お返事頂いていたの気づきませんでした、失礼いたしました。
自分が描いているのを見返しながら試行錯誤してみたのですが私の読解力がないせいで理解に及ばなくて大変申し訳ないのですがイラストでこういう事だと教えていただけますでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.11892 返信

今月実父が亡くなり手続きが色々ある上、母が背骨の圧迫骨折で介護が必要になり
通常業務が遅れ気味になっており、図形をかく時間が取れません
お返事が遅くなることご了承ください。
確認ですがこちらの製図は原型を使って作っているのでしょうか?
それともかこみ製図か何かでしょうか?
それとも自分で採寸して独自に作られているのでしょうか?
最初かこみ製図のものを改造したいのかなと思ったのですが
脇をつないでいるのでもしかして原型を使っているのかなと
そうなると原型はゆるみとか最低限なので重ね着したりするデザインとかだとゆるみが足りない場合とかもあるので追加情報を頂いてもよろしいでしょうか?

かこみや原型を使ったものでしたら、参考にした元の製図
全部乗せるのはもんだいがあるので上半身の所だけ見せてください。

※質問が主で、画像はそのための資料が必要という従の関係になるので
書籍であれば書籍の名前と何年何月号の〇ページまで書いていただければ
引用としてご利用いただけます。

着物ブラウス(2L)の補正方法について 投稿者: クノク No.11863 返信

初めまして、着物ブラウス(2L)の型紙をダウンロードで購入した者です。
近々こちらの型紙を使って縫製しようと考えておりますが、そのままで作ると私の体には小さいので補正をしてちょうどよいサイズにしたいです。
しかし、うさこ様の型紙補正漫画のページにあります自動計算に2Lはなく、どうすれば良いのかわからずにいます。
漫画に描かれてありますとおり、型紙の脇に紙を足していく方法で補正するしかないのでしょうか?
計算式などがありましたら教えていただきたいです。
ちなみにですが、制作予定の服はコスプレ衣装ではなく普段使いのお洒落着になります。
ですので、簡単なアレンジとして左胸にパッチポケットをつけようとは考えておりますが、詳しいデザイン画などがないことはご容赦いただけると幸いです。
それから私のボディサイズは身長が157cm、バストが115cm、ウエストが105cmになります。
また自宅にプリンターはないので、型紙はセブンイレブンのコピー機で印刷しようと考えております。
お忙しいとは思いますが、見かけた際で結構ですのでご回答よろしくお願い申し上げます。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11879 返信

拡大の計算式ですが
着る方のバストサイズ÷型紙の基準のバストサイズ×100=拡大縮小率となります
2Lの基準が93cmです。
ただしこの拡大縮小は肩幅も、丈も伸びるので、肩幅が大きすぎるようであれば
脇に足す方法で改造した方がいいかもしれません

襟の変更について 投稿者: 如月 No.11865 返信

はじめまして。
初めて自作のコスプレ衣装を作ろうとしているコスプレイヤーです。
作成しようと考えている衣装は「千銃士R」の士官学校制服なのですが、こちらはうさこの型紙屋さん様のワークシャツの型紙がいちばんデザインが近いのではないかと思いました。
しかし、デザインの襟はテーラードカラーのようになっており、型紙の襟部分を変更する必要があります。
ワークシャツの襟をテーラードカラーに変更したい場合、どのように型紙を修正すればよろしいでしょうか。
こちらのようなデザインは、型紙の修正では再現は不可能でしょうか。
お手すきの際にご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

【画像引用】
https://twitter.com/senjyushi_game/status/1372095361943175168?s=20&t=9DZCt74v0WC6IpMFD6ozuA

Re 無題 投稿者: うさこ No.11878 返信

テーラードカラーの高さを変えたほうが楽かもしれません
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/collarkaizou
ポケットは四角なので実際につけたいポケットより横を長めに切って
長方形の紙の中央を谷折り山折り山折り谷折りという風に折ります。
折った状態で好みのポケットの幅に切る。
縫い代を付ける
これで試してみてください

ウエディングドレスのスカートの型紙について 投稿者: もえ No.11866 返信

はじめまして。もえと申します。
ウエディングドレスを製作したいと考えております。

そこで、ウエディングドレスのウエストのギャザーの量と、
スカートの円の角度(全円,270°,...)をどうすれば良いかアドバイスをいただきたいです。

・スカートの形はプリンセスライン
・生地はカクテルサテン(添付画像と似た生地と思われます)・サテン・チュール3枚を重ねる予定
・たっぷりのギャザーを入れたい(添付画像くらい入れたいです)

プリンセスラインのパニエ着用前提で、
ウエストギャザーは2倍かつ全円にしようと考えていますが、
希望に近い形になるでしょうか?
1/10のサイズで作成して試してみたのですが、
生地のハリ感のせいでどうもイメージがつかめず質問させていただきました。

アドバイス頂けたら幸いです。

画像引用元:https://www.instagram.com/p/CageEpsORYy/?utm_source=ig_web_copy_link

Re ウエディングドレスのスカートの型紙について_追記 投稿者: もえ No.11867 返信
Re 無題 投稿者: うさこ No.11871 返信

このページを見て頂くと分かると思いますが
https://yousai.ocnk.net/product/813
スカートのシルエットはパニエによって左右されます
先に好みのシルエットのパニエを用意してください。
そして当日はく靴とパニエを履いて丈を決めてください。
ヒールの高さと、パニエのボリュームで丈が変わります。

例えば傘は閉じていると長いでしょう?でも開くと横に広がるので丈は短く見えますよね?
パニエをはくとスカートは横に広がるのですそも上がるので長さが必要になります

Re パニエのボリューム 投稿者: もえ No.11872 返信

ご返信いただきありがとうございます。
ご教示いただいたページも拝見し、360℃では足りない気がしてきました。
その分ギャザーを寄せればいいのでしょうか。

パニエは添付画像のサイズのものを着用予定です。
また、ヒールを履いて、ウエストから地面までが102〜105cmになる想定です。
追って、今考えているスカートの型紙を添付いたします。

Re ウエディングドレスのスカートの型紙 投稿者: もえ No.11873 返信

こちらがスカート部分の型紙です。
裾は少し引きずる長めの丈です。(他に持っているプリンセスラインのドレスを参考に長さを決めました。同じパニエを着用予定です。)
また、トレーンを長くしています。

お忙しいところ恐縮ですが、この型紙だと上手くいかない箇所がありましたら、是非教えてください。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11877 返信

とりあえず分割しないと布幅に収まらないので
5分割位にするといいと思います
分割はこのページを参考にしてください
https://yousai.net/how_to/bubunnui/bubun_skirt/train_skirt
安い生地で試作してみるといいと思います
予算がなければ100均にある農業用の不織布が売っていれば
あれは量だけはあるので試作して雰囲気を見てはいかがでしょうか?
※不織布には絶対にアイロンんをかけないこと。とけます。

新規投稿・変更・削除