掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
道着(下)のシワの再現方法について 投稿者: No.12488 返信

うさこ様、初めまして。
『ドラゴンボール』孫悟空の衣装を制作するにあたり、道着(ズボン部分)のシワの再現方法をお伺いしたく質問させていただきます。

添付した画像は公式着ぐるみのグリーディングにて撮影したものです。
この着ぐるみと同じ方法で道着のシワを再現したいと考えています。
ギャザーを寄せるというよりは折り目をつけて(折り畳んで?)シワを再現しているように見えるのですが、どのように縫えば良いのか分からず、ご教示いただきたく存じます。

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12489 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

主催がTV局とかだとTV局などのドラゴンボールのサイト
出版社だと出版社のドラゴンボールのサイトを引用元としてお願いします

Re 無題 投稿者: No.12490 返信

ご返信ありがとうございます。写真は自身で撮影したものですが、キャラクターの引用元として主催や出版社のサイトを記載いたします。

主催:AnimeJapan 2023
https://www.anime-japan.jp/
出版社:東映アニメーション(ドラゴンボール超)
https://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_s/

ご確認いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12492 返信

丈の長いすその絞られていないズボンをブーツに裾だけ入れてるだけだと思います
手軽に確認したい場合ワイドパンツをおお持ちであればワイドパンツを使用し、
ない場合は100均のレインコートのズボンを買って、すそを雨靴やブーツの中に5cmほど入れると雨靴の上5cmからくるぶしまでの長さ分、雨靴の上に乗っかって、その分がシワになり写真のようなシワになると思います。
100円で確認できますので、お試しください。

ただここまでシワが入っていると、もしかしたらくるぶし丈より長いのかもしれませんね。
長さの差がシワになっているという事です。
普通のズボンの様にすそに向かって細くなる形だと写真のシルエットにならないので
ここの一番上のような土管のようなズボンを作るといいと思います
https://yousai.net/how_to/bubunnui/bubun_pants/suso

Re 無題 投稿者: No.12497 返信

お世話になっております。
早速のご返信をいただき、ありがとうございます。

添付していただきましたページを参考にして、丈長めの土管のようなズボンを制作しようと思います。
シワのある道着のシルエットの再現方法で悩んでいたので、的確なアドバイスをいただきとても勉強になりました。

この度は迅速かつ丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。

セーラー服ダーツについて 投稿者: むこむこ No.12467 返信

うさこさんのセーラー服の型紙を購入して作製中です。見頃まで縫いましたが、身丈をが長いので短くしたいです。その時のダーツはどのように調整すれば良いですか?またダーツを縫った裾線部分は生地を広げるのですか?そうすると裾線が斜めになります

Re 無題 投稿者: うさこ No.12473 返信

型紙のダーツをたたんで体に当てる。
鏡を見ながらまっすぐになるように線を引く。
型紙を平面に戻し線を清書する
ダーツの下はすそに対して線対称にしてください

ビスチェのバストのみ縮小の方法 投稿者: ゆか No.12432 返信

お世話になっております。
画像の衣装を作るにあたり編み上げではないビスチェの型紙を元に上半身を制作予定なのですが、キャラクターが男子の為既存の型紙ですとバストの盛り上がりが大きすぎるのでバストのみを縮小する方法があればご教示いただけたらと思い質問させていただきました。また、もし他にビスチェの型紙以外の方が良い等あれば併せてご教示いただきたいです。
過去の質問等も検索してみたのですが見つけられず、重複しておりましたら申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。

作品:バンドやろうぜ!
キャラクター:マイリー
引用元:バンドやろうぜ!公式HP
https://www.banyaro.net/chara/curetron.html

Re 無題 投稿者: うさこ No.12456 返信

ビスチェではなくコルセットを使うのはいかがでしょうか?
https://yousai.ocnk.net/product/1862

Re 無題 投稿者: ゆか No.12468 返信

ありがとうございます。
コルセットの型紙は所持していたのでそちらでやってみます!

型紙のサイズ変更 投稿者: けい No.12293 返信

初めまして。先ほどプリンセスラインのワンピースの型紙を購入させてもらいました。
2Lサイズを購入したのですが、3Lサイズに型紙を変更したいのですがどのように変更すればきれいに直せますでしょうか?
宜しくお願い致します。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12306 返信

このページはお役に立ちますでしょうか?
https://yousai.net/how_to/kiso/manga9

Re 無題 投稿者: けい No.12466 返信

返事がかなり遅くなってしまいました!
返信、ありがとうございました!

ダウンロード版のお支払い方法について 投稿者: みう No.12464 返信

はじめまして、お忙しい中失礼致します。

この度、型紙をダウンロード版で購入させていただいたのですが、クレジットと登録名の名前が違う為なのか決済ができないのですが、どうしたらいいですか。
よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12465 返信

ミンネやメルカリの方からでも購入できる商品もあります
https://minne.com/@yousaikoubou
ミンネにまだ型紙が用意されていない場合
https://yousai.ocnk.net/contact
こちらから
利用希望の型紙を書いてご連絡いただければそちらをご用意いたします

キュアエールの衣装について 投稿者: みや No.12428 返信

お忙しい中失礼いたします。
初めて衣装作成をしようとしています。
こちらの質問でキャラとしては即出ではありますがHUGっと!プリキュアのキュアエールの衣装を作りたいと考えています。
原作ではセパレートではなくお腹が出るワンピースタイプになっているのですが原作に忠実なワンピースタイプで作ることは可能でしょうか。
その場合どのような型紙を使うのがいいかも教えていただきたいです。

画像はこちらからの引用です。
https://febri.jp/topics/kawamura_hug_comment/

Re 無題 投稿者: うさこ No.12453 返信

ワンピースは体を動かすためのゆるみがウエストに8~10cm位入っているので
ワンピースの型紙で作ると緩いと思います

ワンピースにしたいならば
それぞれブラウスとスカートの型紙で別々に作って、最後に
ウエストのピンクのふちの所でつないで一つにすればいいと思います
ただ2次元の洋服は縫い目とかが省略されていると考えたほうがいいと思います。
別々に作って後ろの重なっている所でスナップ留めにする方が作るのも楽だし、見栄えもいいし着替えも楽だと思います。

何故ならイラストを見ると上半身は前開きですが
スカートが前はフリルがあるので
スカートは後開きにしたいところですよね。

ウエストにイラストにない切り替えを入れたくない
でも後ろ開きにすると、イラストにない後中心に切り替えが入るんですよね
どっちみち切り替えは構造上必要になります。

Re 無題 投稿者: みや No.12459 返信

詳しく説明していただきありがとうございます!
上下別々で作成してみます!
ありがとうございました😊

Re 無題 投稿者: みや No.12461 返信

すみません、もう1つ質問失礼いたします。
このキャラのスカラップのような靴下の作り方も分かれば教えていただきたいです🙇‍♂️
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします

Re 無題 投稿者: うさこ No.12463 返信

ストレッチ生地だとそのままだと上のスカラップがくるんとまるまる可能性があるので
肌色タイツを短く切って、タイツのすそとスカラップ状に切ったストレッチ生地を重ねて固定してみるとかどうでしょう?

無題 投稿者: ふじみのり No.12443 返信

はじめまして。
シフォンジョーゼットで丈50cm半円スカートを作りたく、
添付のような1/4円の型紙をもとに、生地をカットし脇をオーバーロックし、ウエストにゴムを付けて仕上げました。
仕上がりを確認したところ、脇の縫い目が内側に入り込んでしまい(特に真ん中から裾に向かって)、縫い目付近の生地がダブついているような感じです。
原因が分からず悩んでいます。
シフォンジョーゼットは単純に1/4円の型紙では綺麗に仕上がらないのでしょうか。
何かアドバイスをいただけたら幸いです。

Re 解決しました。 投稿者: 匿名 No.12462 返信

解決したので回答不要です。

物語シリーズ羽川翼の制服 投稿者: ちょこ No.12435 返信

お忙しいところ質問失礼します。
物語シリーズの羽川翼の制服(私立直江津高校)をグラマラスシャツの型紙を使って製作しようと思っています。
襟の部分がテーラードのようなセーラーのような形で改造方法に悩んでいます。
また袖口のカフス部分の改造のアドバイスもいただきたいです。
よろしくお願いします。

物語シリーズHP https://www.monogatari-series.com/?top
羽川翼フィギュアグッドスマイルカンパニーHP https://www.goodsmile.info/ja/product/3536/figma+%E7%BE%BD%E5%B7%9D%E7%BF%BC.html

Re 無題 投稿者: うさこ No.12457 返信

テーラードカラーじゃなくて開襟シャツだと思ってください
ターンオーバーカラーを参考にしてください
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/shirt_collar2
1個目のボタンをあけるとそれっぽくなると思います

Re 無題 投稿者: ちょこ No.12460 返信

アドバイスありがとうございます!
試してみます。

ff14メーティオン作成の 投稿者: しの No.12438 返信

お世話になっております。
ファイナルファンタジーのメーティオンを作成するにあたり、
うさこ様の全円ワンピースを使用させていただこうと考えております。

悩んでいるのが袖部分でして
肘のあたりまで膨らみがある形を
付属のビジョップスリープ型紙+通常袖
で作成しようと思っています。

ビジョップスリープをひじあたりまで短くする方法はございますでしょうか、
(より良い方法がございましたら、ご教授いただけますと幸いです。)

作品名:ファイナルファンタジー14
https://jp.finalfantasyxiv.com/

お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。

Re 無題 投稿者: しの No.12439 返信

補足です、袖について
ジゴスリーブの上のパフを長くして、ボリュームを出したもの、での再現もできるかな?と思います。

いずれにせよ、肘までのパフ+袖を作りたいなと思っています。
よろしくお願いします、

Re 無題 投稿者: うさこ No.12458 返信

難しく考えず、ビショップスリーブの肘下を縛ればこういう風になりますよ。
別パーツで作るのではなくビショップスリーブを途中でギャザーを寄せて絞り
その上にリボン上の生地を縫い付けたら画像っぽくなると思います。

ダーツの移動 投稿者: No.12431 返信

初めまして、春と申します。

うさこさんの型紙を使用してナポレオンジャケットを作成したいと思っているのですが、現在のナポレオンジャケットは袖ぐりにダーツが入っておりますが、それを肩ダーツにするにはどのようにすればいいでしょうか?

お忙しい中恐縮ですが、お手隙の際にご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12455 返信

すみません。
うちナポレオンジャケットの型紙は扱っていません
ナポレオンカラーのコートはありますが、こちらはダーツではなくパネルラインの為、他メーカーの型紙とお間違えではないでしょうか?

新規投稿・変更・削除