掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
後ろ開きワンピースの作り方の説明がよくわかりません 投稿者: 須藤 美知子 No.3688 返信

動画はありますか?

Re 後ろ開きワンピースの作り方の説明がよくわかりません 投稿者: うさこ No.3694 返信

漠然とした質問だとこちらも幅が広すぎて答えられないので
どこまでやった状態でどうわからないかお伺いしてもよろしいでしょうか?
一連の動画ですと長くなりますので、各部位ごとに分けた部分縫いの動画はございます。

http://yousai.net/how_to/dress/dress
このページを参考に今どこまで縫いました。
この部分がわかりませんでしたとたずねていただければお答えできます。

ミートアンドスマイル 投稿者: でじ No.3680 返信

はじめまして!
今回はじめてハロウィンに向けて衣装を作ります初心者です。
今回作るのはミートアンドスマイルのデイジーとミニーそしてドナルドです。
お聞きしたいのは、、
まずミニーちゃんとデイジーはそれぞれ裾切替ワンピース、裾切替プリーツワンピースの型紙を改造して作ろうかと思ったのですが、どうやればいいのかわからず…
ただ単に丈を短くしたいところの長さを短くしてしまっていいのでしょうか?
サイズはどう変えればいいのでしょうか?
そして、襟,袖はどうすれば(;´д`)
次はドナルドなんですが、ジャケットは初心者でも作れるものですか?

画像。。
http://sp.cosp.jp/photo_info.aspx?id=11625385&m=293777#i
(COSPLAYERS ARCHIVE コクウさん)


追記:
すみません!!!
注意書きを見たんですがよくわかってませんでした。。
これで大丈夫ですか??

Re ミートアンドスマイル  投稿者: うさこ No.3681 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は「権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前」と「アドレス」
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトの「お名前」と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください
他人の画像の加工はしちゃだめですよ

Re ミートアンドスマイル 投稿者: でじ No.3682 返信

http://sp.cosp.jp/photo_info.aspx?id=2791422&m=31453
(COSPLAYES ARCHIVE 小柴えれんさん)

Re 引用元をお願いします  投稿者: うさこ No.3685 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は「権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前」と「アドレス」をあわせて引用元として記載いただけたら助かります

プリンセスラインのワンピースについて 投稿者: りん No.3676 返信

こんにちは。
プリンセスラインのワンピースの改造について教えていただきたいです。
ロング丈で製作予定なのですが、スリットをいれてチャイナ風のワンピースにしたいと考えております。チャイナドレスの型紙の使用も考えましたが、プリンセスラインのワンピースの形での製作がしたいです。
プリンセスラインのワンピースにスリットをいれる場合、どうしたらよいのでしょうか?

Re 無題 投稿者: りん No.3677 返信

所持している型紙はプリンセスラインのワンピース2です。

Re プリンセスラインのワンピースをチャイナ風に 投稿者: うさこ No.3678 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

ニット糸の糸切れについて 投稿者: ネーム No.3639 返信

はじめまして、いつもお世話になっております。
ミシンとニット糸について質問です。
【擬人化ミシン】ミシンの糸調子と糸切れの直し方(http://yousai.net/manga/machine_itogire)のページのピンクの囲い部分に「ミシンに平ゴムひも等を結んでそこに糸をくぐらせてから…」とありますが、ミシンのどの辺りに平ゴムを結んだらよいか分かりません。
低速で縫っても高速で縫ってもニット糸が切れてしまいます。上記の方法を活用したいので、もう少し詳しい説明を頂きたいです。
また、何故伸びない糸は縫い続けても切れないのにニット糸はねじれがかかって切れるのでしょうか。

お忙しい所大変申し訳ないのですが、お返事を頂けたら幸いです。

Re ニット糸の糸切れについて 投稿者: うさこ No.3654 返信

リンク先のページに画像と説明文を追加しました
http://yousai.net/manga/machine_itogire)

Re 糸切れ 投稿者: ネーム No.3672 返信

お返事ありがとうございます。ページ拝見しました!
みかんネットがなかったので、不要になったタイツを切って輪にしたものを糸ゴマに被せて縫った所、ニット糸の糸切れがなくなりました!
本当に助かりました。ありがとうございました。

狩衣について 投稿者: しゃーりー No.3670 返信

男性が着る狩衣を作るためこちらの型紙の注文を検討しているのですが、フリーサイズとのことで、男性が着るにはやはり厳しいでしょうか?

平安時代の劇の衣装を用意したいのですが、コスプレなどの知識が全くないのでアドバイスなどいただけたら幸いです。

Re 無題 投稿者: うさこ No.3671 返信

こちらにメンズがあります
http://yousai.ocnk.net/product/1405
明治、昭和初期の和裁の本を参考に完成のサイズはそのままに
現在の洋裁の技術で作れるよう工夫してあります

FGO 子ギル 投稿者: エリザベス No.3665 返信

いつもお世話になっています。
またまた質問なのですが、伸びない生地(アムンゼン)でTシャツを作る方法です。
画像のキャラが着ているTシャツを子どもサイズで作成します。
天竺ニットを探したのですが、予算や発色を考えた結果、手持ちのアムンゼンが一番きれいだと思い、伸びない生地でTシャツを作ることにしました。
襟ぐりも金のバイアスで処理しないといけないこともあったので、結構開いた生地なので、なんとかなるかなと思ったのですが、伸びない生地でTシャツを作る場合、やはりコンシールファスナーで開け閉めできるようにした方がいいと思われますか?
少し大きめの型紙140㎝を改造する予定ではあるのですが、Tシャツを作ったことがないので、伸びない生地で作成する場合の不具合などを教えていただけると幸いです。

公式サイト
Fate/Grand Order <新章> Epic of Remnant
https://www.fate-go.jp/eor/

Re FGO 子ギル 投稿者: うさこ No.3668 返信

ざくっとしたファンタジーの市民の着ているような服であれば延びない生地でもいいと思いますが、体にフィットしたデザインだと着替えづらいと思います
なので天竺にこだわらずにレオタード生地を選んでみてはいかがでしょうか?
同様に縁取りも伸びないので 金色の部分もストレッチ素材を使うといいと思います

Re こんばんわ 投稿者: エリザベス No.3669 返信

なるほど!
レオタード生地とは考え付きませんでした。
レオタード生地で検索をかけてみます。

大きいサイズ 投稿者: さなっちゅ No.3663 返信

ジャンパースカート、もしくはウエスト切り替えワンピースAの型紙でノースリーブワンピースを作りたいのですが、当方は体が大きいです。
大きいサイズを作るにはどのようにしたらいいでしょうか?
3L〜4Lで作りたいです。

Re 大きいサイズ 投稿者: うさこ No.3667 返信

ご自身のバストサイズをはかってから
このページを参考に微調整いただけたら幸いです
http://yousai.net/manga/manga9
大人になると縦方向より横方向のサイズの差が大きくなってくると思うので切り開いて広げるのがいいと思います

FGO 不夜城のアサシン 投稿者: エリザベス No.3539 返信

いつもお世話になっています。
今回は型紙の選び方について質問します。
画像の青い中華ガウンと言いますか、羽織を作りたいのですが、どのような型紙を探せばいいでしょうか?
最初は和服の羽織でいいかとも思ったのですが、ウエストのくびれが出ないなと思いまして、どのような型紙を改造するのが一番いいのか、型紙選びで躓いてしまいました。

着用するのは122㎝の子供です。
またまたよろしくお願いします。

画像はマチアソビで公開されたものです。
そのため画像サイトで探した、写メになってしまいます…。
もし問題があれば公式から画像が出るのを待ちます。

公式サイト
Fate/Grand Order <新章> Epic of Remnant
https://www.fate-go.jp/eor/

Re 不夜城のアサシン  投稿者: うさこ No.3551 返信

出来るだけ簡単に改造するなら
切り替えなしワンピースをベースにして
http://yousai.ocnk.net/product/404
丈を伸ばす
http://yousai.net/how_to/takenagasa
袖はここを参考に広げる
http://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/pagoda_kaizou
こんな感じでどうでしょう

Re お返事ありがとうございます。 投稿者: エリザベス7 No.3554 返信

ではこちらの型紙を購入して、縮小して作ってみます!!
あともう一点質問なのですが、前部分は後ろ見ごろの首の部分に合わせて、まっすぐ下に切ればいいかなと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.3560 返信

えりの横をちょっと広げたほうがいいかもしれませんね
図のピンクのところをメジャーではかる=A
※縫い代の内側の出来上がり線をはかってください

えりの幅が広いようなので
横 16cm
縦 A×2+2cmの長方形に1枚生地を切ってえりにしてください

長すぎて生地からはみ出す場合は

縦 A+2cm で2枚切ってつなぎ合わせてください

Re ありがとうございます 投稿者: エリザベス No.3564 返信

頑張って作ってみます!!!

Re 無題 投稿者: エリザベス No.3666 返信

まだ完成とまではいきませんが、ほぼ完成しましたので、ご報告いたします。

全円フリルタイの作り方について 投稿者: 弩級の初心者 No.3653 返信

こんにちは
先日誤って作り方の質問をメールで送ってしまい、大変失礼いたしました

無料の型紙から全円フリルタイの型紙をダウンロードしたのですが、2の位置にフリルを縫い付けたあとどうしたらいいのかわかりません
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします

Re 全円フリルタイの作り方 投稿者: うさこ No.3664 返信
ミュージカル刀剣乱舞蜂須賀虎徹衣装製作について 投稿者: えな No.3619 返信

いつも参考にさせて頂いております。
題目の衣装製作にあたり、うさこさんのダブルボタンのテーラードのコートの型紙かプリンセスラインのコートを購入させて頂こうと思っているのですがどちらがより近いのか、またどのようにアレンジすれば良いか分からず悩んでおります。

お忙しい所恐縮ですが助言頂けると助かります。よろしくお願い致します。

ミュージカル刀剣乱舞公式サイト
https://musical-toukenranbu.jp/

Re ミュージカル刀剣乱舞蜂須賀虎徹衣装 投稿者: うさこ No.3623 返信

コートのほうが近いと思いますが
えりは画像どおりにしますか?それとも簡単な方法がいいですか?
写真を拡大すると折り返しみたいなので
シミュレーションしないとイメージどおりになるか分からないのでちょっとお返事に時間がかかると思います

Re 無題 投稿者: えま No.3626 返信

ご返信有難うございます。
出来ればえりも画像通りに製作したいですが簡単な方法があれば、そちらで製作したいと思っております。
ダブルボタンのテーラードのコートと袴の型紙でとりあえずは製作かな、とイメージしておりました。

Re ミュージカル刀剣乱舞蜂須賀虎徹衣装 投稿者: うさこ No.3634 返信

Wボタンのテーラードコートの型紙をベースに
http://yousai.ocnk.net/product/618
このページの
テーラドジャケットを角ばったえり、もしくはヘチマカラーにするを参考にするのが早い気がしてきました
http://yousai.net/nui/kihon/collar/peak.htm

Re 無題 投稿者: えな No.3648 返信

ご回答有難うございました。
襟はその方法で作製させていただきたいと思います。

あともう一つ質問なのですが、何度も申し訳ございません。

型紙を購入し型紙を組み立ててみたのですが、
脇見頃を小さくし前身頃を二つに分割、①脇見頃と同じ長さのもの
②前の合わせの重なった部分
の二つ改造することは可能でしょうか?かなり難易度が高い気がするのですが、作りたい衣装が、拡大してみたところそうなっているようなので出来れば同じように作りたいと思いご質問させて頂きました。

Re ミュージカル刀剣乱舞蜂須賀虎徹衣装製作について 投稿者: うさこ No.3656 返信

重なり位置で線をまっすぐ上下に線を引く
首のところはえりのすぐそばだと縫い代が重なって厚みが出るので少し横に逃す
赤い線で型紙を切り離し縫い代を1cmつける

Re 無題 投稿者: えな No.3662 返信

ご回答有難うございます。
困り果てていましたので本当に助かりました。
なんとか衣装製作出来そうです、本当に有難うございました。

新規投稿・変更・削除