掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
遠坂凛 バースデー衣装 投稿者: ゆの No.3816 返信

いつもお世話になっております。
こちらの衣装にオススメの型紙、また改造法はございますでしょうか?
サイト内拝見したのですがピンとくるものがなかったため質問させていただきました。
画像はこちら(http://capricciosa0807.blog.fc2.com/blog-entry-73.html)よりお借りしております。公式での画像が既に下げられているためこちらのサイト様で失礼致します。

Re 遠坂凛 バースデー衣装 投稿者: うさこ No.3818 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

画像を投稿する場合は下記をコピーして入力してください
・デザインか作品名
・キャラクター名(あれば)
・公式サイトのアドレス

男女のブレザーについて 投稿者: 花丸 No.3811 返信

とあるサイトからブレザーの型紙を購入したのですが、
襟が上になっている部分が女性用の型紙でした。
男性用の型紙に変えることは可能でしょかう?

Re 男女のブレザーについて 投稿者: うさこ No.3813 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします。
デザイン名で分かるでしょと思われるかもしれませんが
過去そのデザイン名字体が間違っていて話が延々とかみ合わなかったことがあるので、
ご協力ください

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

コートの襟、前面部の改造について 投稿者: かすり No.3805 返信

いつもお世話になっております

このたびダブルボタンのテーラードコート型紙を利用して【ミュージカル刀剣乱舞 三百年の子守唄 石切丸二部衣装】を作成したいと思っておりますが前部分のコートの改造方法をお伺いいたしたく連絡差し上げました
差し支えなければ襟部分全体の縫い方、生地を縫う時の注意点も教えていただきたいです
材質はストレッチジャガードおよび化繊ベルベットになります

お忙しい中申し訳ありません
公式http://www.dmm.com/netgame_s/tohken/
ミュージカル公式
https://musical-toukenranbu.jp

Re コートの襟、前面部の改造について 投稿者: かすり No.3806 返信

正面全体図になります

https://musical-toukenranbu.jp

Re ミュージカル刀剣乱舞 三百年の子守唄 石切丸二部衣装 投稿者: うさこ No.3808 返信

このページは役に立ちますか?
http://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/maejinbaori/2
折り返しの部分は見返しといって裏側の部分を折り返して見えるようになっています
なので前身頃(胴体)と見返しを違う生地で作れば写真のようになると思います

バルーンスカートの生地について 投稿者: 見るなちゃん。 No.3797 返信

レザー生地での製作は可能ですか?

Re バルーンスカートの生地について 投稿者: うさこ No.3798 返信

レザーにもいろいろありまして
薄いものから椅子などのインテリア用などもあります
作れるかという点では縫うことは出来るが
ご質問の記事が本革なのか合皮なのか、たぶん合皮のことだとは思いますが
合皮の張りによってシルエットが変わってくると思います
出来れば薄く張りの弱いギャザーを寄せやすいもので作るといいと思います.
どの合皮がいいのかはお店によって扱っている種類が異なると思いますので
実際にお店に行って触ってみるか、ネットで買う場合はサンプルを取り寄せるといいと思います。
衣料用のものを選んでくださいね。

セーラーズボンの作り方について 投稿者: 木綿 No.3787 返信

初めまして。今回ご質問させていただきたいのがツキウタ。のグッズイラストのズボンの前にボタンがあるセーラーズボン?についてです。
型紙作成に悩んでおりましてご教示いただけたら幸いです。

公式HP(ツキウタ。THE ANIMATION):http://www.tsukiani.com/
画像引用先(楽天コレクション)
https://apps.rakuten.co.jp/collection/clickjistore/sixgravity/

Re セーラーズボンの作り方について 投稿者: 木綿 No.3788 返信

別グループの同じ衣装になります

公式HP(ツキウタ。THE ANIMATION):http://www.tsukiani.com/
画像引用先(楽天コレクション)
https://apps.rakuten.co.jp/collection/clickjistore/procellarum/

Re セーラーズボンの作り方 投稿者: うさこ No.3794 返信

このページは役に立ちますか?
http://yousai.ocnk.net/diary-detail/41

Re セーラーズボンの作り方 投稿者: 木綿 No.3795 返信

うさこ様
ご返信ありがとうございます。

恐れ入りますが、このページとはどちらになりますでしょうか?
掲示板の事でしょうか・・・?リンクがないので分からず申し訳ございません。

削除済 投稿者: かなと No.3790 返信

こんばんは、ご指摘ありがとうございます。
画像の引用元ですが、古い作品のせいかまとめサイトでしか見つからず、公式にもこの画像がない為、今回は画像を削除しておきます。
諸注意を読み込まず、お手数をおかけしまして申し訳ありませんでした。

Re 引用元をお願いします 投稿者: うさこ No.3792 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

テイルズオブゼスティリア ライラの衣装について 投稿者: りん No.3781 返信

はじめまして。
テイルズオブゼスティリアという作品のライラというキャラの衣装を製作しようと思っております。
型紙で悩んでおりまして、模様の切り抜きもありますしどうしたらいいのかわかりません。
お力添えをいただきたいです。
よろしくお願い致します。


http://toz.tales-ch.jp/sp/chara/lailah.html

Re 無題 投稿者: りん No.3782 返信

後ろ姿はこういう感じです。
別の作品ですが、ライラの衣装をきたキャラのゲームの画面を撮影したものです。

Re テイルズオブゼスティリア ライラの衣装 投稿者: うさこ No.3791 返信

テイルズオブゼスティリア ライラの衣装について
ベースはパネルラインのワンピースを使って
型紙を体に当てて鏡を見ながら形を書き込む
体から外して線を清書
切る前に前の紫の線の所を別の紙に写す。

切り抜きは
1 接着芯を貼ってほつれどめ液を塗ってからカッターで切る
2 半田ごてでカットする
ここに動画があります
http://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/hoturedome/2
前の改造はここを参考にしてください
http://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/muneaki

スカートの後の所は折り返しタイプのフリルタイ
http://yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/frill_taie


中の白いスカートはドレープがあるのでトルソーか自分の体に当ててドレーピングといって
実際にヒダを固定しながら作ってください

上はボレロの型紙を使ってください

仮装衣装 投稿者: R No.3754 返信

こちらのデイジーの衣装を仮装用に作りたいと思っているのですが、どの型紙を使って制作すればよろしいでしょうか?
衣装の製作は初めての初心者なので、まずどの型紙を元にしたらいいのか悩んでおります。


画像元:MezzoMikiのディズニーブログ
http://dlove.jp/mezzomiki/2017/03/01/tokyo-disney-sea-donald-daisy-nuigurumi-badge/
公式:ディズニー
http://www.disney.co.jp/

Re 無題 投稿者: R No.3755 返信

背面はこの様なデザインになっております。

こちらも写真は自身で撮影したものです。

Re 無題 投稿者: R No.3756 返信

胸元は重ねられたようなデザインになっているようです。

画像元
https://toondays.jp/6318/

Re 無題 投稿者: R No.3757 返信

添付できておりませんでした。

Re ディズニーデイジーの衣装  投稿者: うさこ No.3773 返信

どうアレンジするかによりますよね
人間用にウエストを絞るのか
デイジーのシルエットをイメージしておなか周りを大きく作るのか。
絞る場合はセーラーカラーのパネルラインワンピースの型紙
http://yousai.ocnk.net/product/715
絞らないのであれば
セーラーカラーのワンピースの型紙
http://yousai.ocnk.net/product/559

・上半身
型紙を体に当ててウエストの位置に線を引く
体から外し線を清書
前中心で半分に分ける
ボタンをつけるための重なり分を足す
詳しくはここのページの逆の手順
http://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/ushiroaki
縫い代をつける

前後の切り離したウエストの位置の長さを計る
二枚と描かれたパーツは2倍して全部足す。=A

・スカート
横 A×2~2.5+2cm
縦 作りたい丈+3cm
の長方形に布を切る
ほつれどめをして上側にギャザーを寄せる
上半身に縫い付ける

・えり
えりを体に当てて鏡を見ながら幅を好みの幅に修正する
後側の角を丸くする
フリルの作り方を参考にえりを襟首側の出来上がり線を基点に広げる
http://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/frill

Re 無題 投稿者: R No.3780 返信

お忙しい中お返事ありがとうございます。

人間用にウエストを絞ったシルエットで作りたいので、セーラーカラーのパネルラインワンピースの型紙を購入させていただこうと思います!
そして、【前後の切り離したウエストの位置の長さを計る
二枚と描かれたパーツは2倍して全部足す。=A】
がわからないのですが、二枚と描かれたパーツとはウエストで切り落としたスカート部分の型紙のことでしょうか?

Re 2枚について 投稿者: うさこ No.3786 返信

人間の体は大まかに左右対称なので
型紙は1枚でも左右対称に2枚切ります
型紙のすそをはかってもそのままだと半分のサイズしかないので
2枚とかかれたものは2枚分計算しないと長さが合わなくなります

質問です。 投稿者: ミサキ No.3779 返信

うさこさん、初めまして。ミサキと申します。突然の質問ですみません。
2年程前に紹介されたセーラー服をキャンジャ∞のコスプレ用に改造したものについてです。型紙の改造についてはわかったのですが、型紙を改造してからの縫い方がわからないのです。長さが変わった部分が多く、作り方の通りに縫っていいのか不安になってしまいました…
教えていただけると嬉しいです。
https://yousai.ocnk.net/data/yousai/bbs/170703143750_0a69cc.jpg

Re セーラー服の縫い方  投稿者: うさこ No.3784 返信

長さが変わっても形自体が変わらなければ同じ縫い方でOKですよ
http://yousai.net/how_to/blouse/wakiakisailor
元の型紙に縫い代があったところは同じように縫い代をつけてくださいね

ゆかた型紙(90サイズ) [1013]の着方 投稿者: kana No.3772 返信

はじめまして。
裁縫が苦手だったのですが、非常に分かりやすい型紙のため、3日もせずに完成することができました。子供も喜んでおり、作った親も満足度が非常に高く型紙をダウンロードしてよかったと強く感じました。ありがとうございます。
ただいざ、着せてみようと思ったところ、市販の子供用浴衣と異なりヒモが1本しかないので、どうやって着せればいいのか困っております。それとも市販の子供用浴衣のように内側にも縫い付けたらいいのでしょうか?
サイト内で紹介されていましたら、教えていただけますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

Re 浴衣の紐 投稿者: うさこ No.3783 返信

すみません
帯は2本とってください
左右同じ位置につけてください

新規投稿・変更・削除