掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
ロングコートの型紙の改造について 投稿者: kouko No.4554 返信

いつもお世話になっております。再投稿します。

以前購入した前開きロングコートの型紙からオリジナルコスチュームを製作しています。
画像のように前身頃は重ならず常に開いた状態にしました。
そこで質問ですが、添付画像右のキャラクターのような襟を作る場合、襟の型紙はどのような形に改造すれば良いのでしょうか?
ちなみにこのキャラクターを作るのではなく、襟の形を真似したいと思っています。
ご教授よろしくお願いします。


・参考キャラクター名
   海賊戦隊ゴーカイジャー
・キャラクターの公式サイトのアドレス
   海賊戦隊ゴーカイジャー | 東映[テレビ]
    http://www.toei.co.jp/tv/go-kai/

・画像引用サイト
   https://ameblo.jp/555-w-ooo/entry-11258719365.html

Re 無題 投稿者: うさこ No.4555 返信

このページはお役に立ちますか?
http://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/standcollar2

バーチャルユーチューバー 輝夜 月 のトップスについて 投稿者: もも No.4544 返信

はじめまして、ももと申します。

画像のキャラクターの胸の部分が空いたようなトップスの製作の仕方に悩んでおり、投稿させて頂きました。タートルネックの型紙を参考に製作したいと思っているのですが、この胸元の空いた部分はどのように型紙をアレンジしたらいいでしょうか?

お忙しい中すみませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

バーチャルユーチューバー
輝夜 月 ツイッター @KaguyaLuna
イラストレーター Mika Pikazo 様
イラスト元 https://twitter.com/MikaPikaZo/status/943791247893786624

Re 無題 投稿者: うさこ No.4551 返信

型紙を体に当ててこんな感じで型紙を体に当てて鏡を見ながら直接線を引いて切り替えて縫ってください。
肩は狭くなっているので内側に線をひいて
ウエストもだぶつかないように2cm位内側に入るようにしてください
線を引いたら体から外し線を清書してください。
別の紙を用意して胸の所の三角を写してください
切り離して縫いしろのないところに縫いしろをつけてください。

スカートは長方形の生地を体に当ててください
まず先に前の2枚の大きさをを決めてください
直接生地を折って好みのボリュームになるように腰に待ち針で固定してとめてください。
好みのボリュームになったら、その横の長さをはかって下さい。=A
ウエスト+2~3cmから前の四角の幅を引いてください=B
作りたいヒダの数を決めてください=C(奇数がよいです)
B÷C=表に見えるひだの幅(D)
横D 縦作りたい丈の長方形をヒダの数作ってください
(A-B)÷2c=ヒダの深さ(E)
横E 縦作りたい丈の長方形を(ヒダの数-1)×2枚作ってください

後中心のD長方形の両脇に左右対称になるように
例えばヒダ7本の場合
CEE CEE CEE C(後中心) EEC EEC EEC

この順番に貼り合せてください
縫いしろのないところに縫いしろをつけてください

コードギアス C.C.の衣装について 投稿者: チカ No.4542 返信

いつもお世話になっております。コードギアスのC.C.、黒の騎士団制服を製作することになりましたのでアドバイスをいただければと思います。

スカート部分のスリット4つの入れ方について質問です。
骨盤のあたりからスリットを入れ、なるべくすっきりとした細身のシルエットに仕上げるにはどのような型紙にすればよいでしょうか?
なお、胴体部分の型紙は以前購入させていただいたうさこ様の細身のハイネックジャケット[104]を改造、生地はポリエステルツイルを使用しようと考えています。

お忙しい中お手数ですがよろしくお願い致します。

コードギアス反逆のルルーシュR2
C.C. 黒の騎士団制服
公式サイト
http://www.geass.jp/r2/

公式サイトから画像の保存ができなかったため、キャラクター紹介ページのスクリーンショット画像を添付致します。不備がございましたらご指摘をお願い致します。

Re 無題 投稿者: うさこ No.4550 返信

ハイネックジャケットより全身タイツかレオタードの型紙に下に下がっている部分を上を上着のすその形に合わせて斜めにして、縫いつけたほうがらくだと思います
でもレオタードだとずり上がるかもしれませんね
細身のハイネックも型紙を貼り合せて体に当てて図のように加工してください
そのままではずり上がりそうなので
ちょうど下に垂れ下がる部分と、身頃の縫いしろの所に安全ピンなどをつけて下のズボンに固定するようにしてはいかがでしょうか?

FGO ジャンヌオルタ(新宿)の衣装について 投稿者: あいる No.4532 返信

添付の画像の衣装を 切替なしのワンピースの型紙 とノースリーブのワンピース型紙 を購入して作ろうと思っております。

アレンジが必要かとは思うのですが何分自作で衣装を作るのが初めてなのでどこに手をつけていいのか悩んでいます。
もしアドバイス当ありましたらご教授頂きたいです。

Fate/GrandOrder公式サイト http://www.fate-go.jp/

Re 無題 投稿者: あいる No.4533 返信

フィギュアになりますが正面全体画像も上げておきます。

Re 無題 投稿者: うさこ No.4549 返信

両方とも形が近くないので
中は全身タイツの股下を落として丈を短くして作る
http://yousai.ocnk.net/product/414
※レオタード生地やベロアなど1.3倍以上伸びる生地で作ってください
ウエストから下をヒップサイズによりますが
3~5cm程度すそを広げると着心地がいいかも
そではここを参照に肩幅を狭めるといいと思います
全身タイツはそでのカーブが小さいので、脇側は改造しなくてもいいかもしれません
http://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/sodekaizou

上はシングルテーラードジャケットフェミニンタイプの丈を長くして作る
見返しにつける方のえりだけファーにする

BanG Dream!制服について 投稿者: そめこ No.4525 返信

初めて投稿させて頂きます。
この度、BanG Dream!の制服を制作するにあたりうさこさんの型紙を利用させて頂きたいと思っております。
当方、衣装作りが不得意なため応用できる型紙を教えて頂きたいです。また、作り方等アドバイスがあればご教示お願いします。

https://bang-dream.com/

Re 無題 投稿者: usako No.4527 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

画像を投稿する場合は必ず下記をコピーして入力してください
・デザインか作品名
・キャラクター名(あれば)
・公式サイトのアドレス

Re 無題 投稿者: そめこ No.4528 返信

失礼致しました。引用元につきまして記載し直しました。制服のためキャラクター名は省略させて頂きます。
不備がございましたら再度指摘して頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

作品名 BanG Dream!(バンドリ!)

BanG Dream!公式サイト
https://bang-dream.com

画像引用元
https://bang-dream.com/gift/download/

Re 無題 投稿者: うさこ No.4548 返信

セーラーブラウスの型紙をベースに考えたのですが
書いた後にセーラーワンピースの型紙の丈を短くしたら
まず前開きにするところが省略できたのではと気がつきました
好きな方で作ってください

1) 型紙を体に当てて前中心の部分を書き込んでください。
ブラウスを使う場合は前中心に切り替えるため前中心で半分に線を引いて1.5㎝重なり分の線をひく
http://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/maeaki

2)上に紙を重ねて前開きの身頃を書き写す。
AとBの長さを測る
3)紙を重ねて前見返しを書き写す。
4)上に紙を重ねて前中心を書き写し切り出す。
5)縫いしろのないところに縫いしろをつける
6)紙を折りたたんで感覚でヒダの深さを決める=C。B÷2よりも狭いほうが厚みが出ず落ち着きます。
Bを2で割った長さと、AとCをスカート丈の長さで長方形を書きます。
それを図のように並べて、周りに縫いしろをつけてください。
すそは2cm以上つけてください

後は後身頃のすその長さをはかって前のB/2に近い幅になるように分割する=D
横D 縦スカート丈の四角を作り
(DCC)←コレがワンセットになるように長方形を後のヒダの分割数で並べる
縫いしろをつける

これで改造してみてください

ミュージカル刀剣乱舞 にっかり青江衣装について 投稿者: m. No.4485 返信

初めまして。いつも衣装作りの際にこちらのサイトを利用させて頂いております。

ミュージカル刀剣乱舞のにっかり青江のライブ衣装を作成するにあたり、型紙についてアドバイス頂けたらと思い書き込みさせて頂きました。
第3形態のインナー衣装を作成するにあたり、右袖は付いているのですが背中が空いているのと襟がハイネックのようになっているためどのパターンを利用すればいいか悩んでいます。
どの型紙を利用するのがいいのか、また改造するとしたらどういったことに気を付ければいいかを教えて頂けると幸いです。
また布の種類にも悩んでいるので、洋裁のプロから見た「この布では?」というのがあればアドバイス頂けたらと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。



引用元URL:https://musical-toukenranbu.jp
ミュージカル「刀剣乱舞」公式サイトより

Re 無題 投稿者: m. No.4486 返信

見辛くて申し訳ないのですが、サイドと背面の画像資料も添付致します。

Re 無題 投稿者: m. No.4507 返信

度々すみません。
追加画像についての引用元の記載を忘れていました。

引用元URL:https://musical-toukenranbu.jp
ミュージカル「刀剣乱舞」公式サイトより

にっかり青江 ミュージカル衣装です。

Re 無題 投稿者: うさこ No.4510 返信

タートルネックシャツをベースにするといいと思います
http://yousai.ocnk.net/product/965
生地をレオタード生地にする。
型紙を体に当てて鏡を見ながら図のように書き込む
体から外して線を清書する
型紙の上に紙を重ねて赤い部分を写す
縫い代のないところに縫い代1cmつける
写した後に不要なところを切る

Re 無題 投稿者: m. No.4520 返信

返信ありがとうございます。
袖と本体の布が異なり袖はサテンを利用しているように見受けられたのでサテンにし(本体はストレッチのきいた生地にして)、ご本人のデザインと同じく脇にファスナーを付けようと思っていたのですが、その場合もレオタード生地を使用したほうがいいでしょうか?
また割と身体にフィットしているデザインだと思うのですが、型紙を詰めたりする場合には気をつける事はございますか?
重ね重ね質問をしてしまいすみません。
宜しくお願い致します。

Re 無題 投稿者: うさこ No.4522 返信

うでも光沢のあるストレッチ素材のような感じがします
1サイズ小さ目のTシャツの型紙を使えばいいと思います

Re 無題 投稿者: m. No.4524 返信

アドバイスありがとうございます。
ストレッチ素材を使う場合にも本人様と同じようにというのには拘らずファスナーを付けないほうが良いでしょうか?
今までストレッチ素材を使用したことがないので検討がつかず…何度も申し訳ございません。

Re 無題 投稿者: うさこ No.4545 返信

どこまで再現するのか、こだわりはその人次第なので
徹底的にこだわりたいのであればつければいいですし
まずは完成させること!という方は
かぶって着られるのであればつけなくてもいいと思います

つける場合は伸びやすいので、生地の裏の縫い代に縫い目の所に1~2㎜かかるように接着芯を生地を伸ばさないようにつけておくといいと思います

宝石の国の衣装について 投稿者: うえだ No.4538 返信

こんにちは。
いつも参考にさせていただいています

画像の衣装を作成したく、こちらのレオタードの型紙を購入させていただく予定なのですが、
袖の型紙はどのように作ればよいでしょうか?
以前パフスリーブの型紙をウエスト切り替えワンピースに使用させていただいたのですが、この型紙で合うでしょうか?

よろしくお願いいたします。

アニメ「宝石の国」
公式サイト http://land-of-the-lustrous.com
キャラクター名 ゴーシェナイト

Re 無題 投稿者: うさこ No.4540 返信

そでぐりのながさがちがうのと
パフのボリュームが違うので改造したほうがいいと思います
http://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/puffsleeve
はぎれなどで片袖だけ作ってボリュームを調整しながら作るといいと思います

あとここらへんがお役に立ちますか?
https://yousai.ocnk.net/bbs?search=true&search_key=%e5%ae%9d%e7%9f%b3%e3%81%ae%e5%9b%bd&Submit3=%e6%a4%9c%e7%b4%a2

Re 無題 投稿者: うえだ No.4541 返信

お返事ありがとうございます!!
一度作ってみたいと思います。
また疑問点出てきましたら質問させていただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

ペルソナ5/主人公怪盗衣装 投稿者: ひより No.4531 返信

初めまして、お世話になっております。
この度ペルソナ5 の主人公の怪盗衣装を自作したいのですが、初心者ゆえ分からないことばかりでして初めて質問に参りました。

先日こちらでは別の衣装の為にベストと燕尾服の型紙を購入させて頂きました。

http://persona5.jp/sp/character/hero.html

こちらのURLの主人公の怪盗verなのですが、購入した上記型紙から作成することは可能でしょうか?それとも他に良い型紙はありますか?襟の部分とジャケット裾の切れ込みをどうしたらよいのか悩んでいます…。
ズボンとブーツは既製品で持っているものがあるので、中のベストとジャケットを作成したいです。
ご多忙な中かとは思いますがお返事頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者: うさこ No.4536 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

白衣の袖 投稿者: noz No.4495 返信

はじめまして。サイトの記事、いつも参考にさせていただいています。

「白衣も作れるテーラードカラーのボックスコートの型紙」を使って、ダンスのショーに使う白衣を作りました。ショーの一部で、白衣を後ろから、パートナーが襟首のところを持って剥ぎ取るように脱がせるシーンがあるのですが、脱いだ時にどうしても袖が裏返ってしまいます。白衣を人に仕立てて踊るシーンが続くので、できれば袖が裏返らないように脱げたらいいと思うのですが、方法はあるでしょうか。

白衣は、私の普段の服のサイズに比べてちょっとゆとりがある程度です。白衣の下には滑りのいい衣装をつけています。白衣の脱げ方は、下に来ている衣装に袖があってもなくても変わりません。

アドバイスをいただけると幸いです。

Re 無題 投稿者: うさこ No.4498 返信

えりをもって脱がすとそでがそのままになるので

ひじが背中側になるように手のひらが上を向くようにして胸を張ってもらってください。

そしてそでを引っ張ればスポンと抜けませんか?

Re 白衣の袖 投稿者: noz No.4534 返信

お返事ありがとうございます。振り付けの都合で、襟をつかんで後ろから脱がせるというところは変えられません。胸を張ってもらうと肩は抜けやすくなりますが、どうしても肘から下が裏返しになってしまいます。袖の幅を全体、または肘から下だけ広げると裏返しになりにくくなるのでしょうか。

Re 無題 投稿者: うさこ No.4535 返信

ダンスショーの中身が分からないのでなんともいえないのですが
中の服との摩擦の関係でスポット抜けないのであれば
あとはそでを太くするとかでしょうか

パフスリーブのプリンセスラインのワンピース 改造 投稿者: もっちゃん No.4375 返信

パフスリーブのプリンセスラインのワンピースの製図を使わせていただいております。
ところで、写真のようにハイネックにするのはどうするのですか?
それとパニエを入れずにしっかりさせたいです。
おすすめの布を教えてください。
学生なのでできるだけ安い布がいいです。
リクエスト多くてすみません。
アドバイスをお願い致します。

Re 画像をおねがいします。 投稿者: うさこ No.4377 返信

イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re 無題 投稿者: もっちゃん No.4389 返信

うさこの洋裁工房の【パフスリーブのプリンセスラインのワンピースの製図】をつかわせて頂いております。
画像とリンクの貼り方がよくわからなかったので貼れませんでした。
細かく書いていなくてすみません。

Re 無題 投稿者: うさこ No.4397 返信

返信時の「画像添付」と書かれたところを押して画像を選ぶと画像をつけられます

Re 無題 投稿者: もっちゃん No.4471 返信

遅れてすみませんでした
URLのせておきますyousai.net/how_to/dress/wanpiseizu

Re 無題 投稿者: うさこ No.4481 返信

ここにまとめました
http://yousai.net/how_to/standcollar3-2

Re 無題 投稿者: もっちゃん No.4497 返信

有難うございます!
それと、おすすめの布地教えて下さい。しっかりした安めの布地がいいです。
yousai.net/nui/epuron/furifuri.htmに乗っているエプロンも安めの布地教えてください。

Re 無題 投稿者: うさこ No.4500 返信

一番最後にオススメの生地をまとめていますよ~
ここにも書いていますが単価が安くても幅によっては高くつくものもあるので
http://yousai.net/manga/manga11
このページを参考に先に必要な量を割り出してどの生地が安いか選ぶといいと思います
http://yousai.net/manga/manga12
お店によって生地の値段が違ったりするのでどれが一概に安いかとはいえないのですが

コスプレならポリエステルの入ったものがしわになりにくくてよいです。
イベント会場に持っていったらシワだらけというのが少し減ります。
実際に自宅で使用する場合、料理など火を使う場合は綿100%が安全です
綿は燃えたら崩れますが化繊はとけるのでやけどが酷くなるため

値段ではなく用途によって選ぶとよいですね

Re 無題 投稿者: もっちゃん No.4529 返信

ありがとうございます!
また質問あると思うのでよろしくお願いします。

新規投稿・変更・削除