掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
8本ボックスプリーツスカートの改造についてのご質問 投稿者: あか No.7116 返信

いつも大変お世話になっております。
現在制作に当たっている中で改造でわからないことがあり、
お力をお借りしたくご質問いたしました。
よろしくお願いいたします。

洋裁工房様の8本ボックスプリーツスカートの型紙にて後ろスカート中心にあるファスナーあきを左脇あきにしたいと思っています。
その為にはプリーツ部分をどの様に改造すればよいでしょうか?

お忙しい中大変お手数をおかけいたしますが、御回答をよろしくお願いいたします。

Re 追記 投稿者: あか No.7117 返信

お世話になっております。先程ご質問させていただきました追記ではございますが、
縫い合わせが見えないように、表ひだではなく裏ひだにファスナーをつけたいと思っております。
なんとなく自分で改造を行ってみましたが、自身がなく、奥ひだの製図方法も調べても参考になるものがありませんでした。
お手数をおかけいたしますが、ご教示をお願いいたします。

Re 上記のイメージについて 投稿者: あか No.7144 返信

重ねて連稿失礼致します。
作りたいイラストは以下の通りです。
スカートの脇にバックルがついているためスカートベルトのホックの部分を加工してバックルを取り付けたいと思っています。
ご教示よろしくお願いいたします。
【作品名】テイルズオブグレイセスf
【キャラクター名】シェリア
【引用元】http://tog-f.namco-ch.net/
(公式サイト)

Re 画像について 投稿者: あか No.7145 返信

画像が添付できておりませんでした。よろしくお願いいたします。

引用元 http://tog-f.namco-ch.net/

Re バックルについて 投稿者: うさこ No.7150 返信

縫い付けるものにバックルを通すのはものすごく難しいです。
バックルを付けたところのそばを縫いたくても押え金が当たって縫えません。

バックルは飾りとしてつけます
ベルトの幅に合ったバックルを用意する
イラストが丸く見えたのでまるで書いていますが四角だったら四角のバックルを用意してください。
スカートのベルトと同じ高さの短いベルトを作る。
バックルに通す
バックルの内径より1mmくらい小さく厚紙を切る。
裏側に厚紙を重ね、厚紙を包んで裏側で短いベルトを縫い閉じる
スナップボタンを短いベルトの上下に2つつける
ベルト側にもスナップボタンを2つつける
2つつけることでスナップボタンが回転せずにベルトに合わせた角度で固定できます。
こうすると洗濯の時も簡単に外せますし特別な縫い方も不要で作れます
あきの変更は下段にて

Re プリーツスカートのファスナーの位置がえ 投稿者: うさこ No.7151 返信

1 前の左脇と、後の左脇と、後中心の縫い代を外す。

2 前の左脇の一番端の谷折りの線で切り離す。
 後中心をくっつける

3 前の左脇の切り離した部分をうしろの左脇にくっつける。
左脇に縫い代を1.5㎝つける。
ファスナーの付け方は普通のプリーツスカートの縫い方を参考にしてください。

ただこのスカートウエスト基準で作っているので、ローウエストの腰の位置の長さにウエストの長さを合わせないと着られなくなるので注意してください
作りたい腰の位置の長さ÷元の型紙のウエストサイズ×100=拡大縮小率

Re アドバイスありがとうございました 投稿者: あか No.7155 返信

こんばんは、返信が遅くなり申し訳ありません。ただ今ご回答いただきましたアドバイスを確認しました。
お忙しい中イラスト付きでわかりやすくご回答いただき、本当にありがとうございました。

ウエストベルトが接着芯で硬くなり縫い付けが難しい為持ち手につけようと思っていたのですが、それもなかなか難しいのですね。
アドバイスしてくださったように
取り外し式を挑戦してみたいと思います。

また、あきの変更もお教えくださりありがとうございました。
手持ちの型紙を参考にしようにも後ろあきか表面に見えてしまうタイプしかなかったため、とても勉強になりました。

お教えいただいた内容を生かしいいスカート を製作出来る様に精進します。本当にありがとうございました。

よろしくお願いいたします。

ボンドルド卿のコートについて 投稿者: 祈手志望の黒笛 No.7146 返信

初めてましてうさこ様。祈手志望の黒笛です。
黎明卿ことボンドルド氏(接待用)のコートを作りたいのですが主に襟や背中の縫い方、細く見せるためのウエストをどう絞めるかやベルトを通すテクや型紙の引き方が分かりません。
小物やズボンや仮面はなんとか作れそうなのですが、いかんせん裁縫初心者なものでコートはどう作れば分かりません。
うさこ様宜しくお願いします。

公式サイト
http://miabyss.com/

Re yousai 投稿者: うさこ No.7153 返信

こちらは男性がお召しになるのでしょうか?それとも女性が肉襦袢などを着込んでお召しになるのでしょうか?

これウエストが細く見えるんじゃなくて、上半身が大きいんです。
横から見た時の厚みがすごいですよね。
なので下にどれぐらい着込むかによってそもそもの型紙のサイズが大きく変わると思いますので、そのコート下をどうするかお伺いしてもよろしいでしょうか?

youtube30分お試し洋裁教室 投稿者: うさこ No.7143 返信

2020年12月26日12時10分から今年最後の
youtubeで30分お試し洋裁教室を行います
30分なので特定の衣装の作り方などは答えられませんが
型紙通りに切ったはずなのに脇の長さがいつも違うのはなぜ?みたいな縫い方とかミシンの使い方とか質問してください
ぜひ来てね↓
https://youtu.be/5A4XAO0FxvI

呪術廻戦 東急ハンズコラボ(カンフー衣装)狗巻棘 投稿者: No.7104 返信

初めまして、裁縫初心者の夏と申します。
今回東急ハンズ様の方でコラボしているカンフー衣装の狗巻くんの衣装を作成したいと考えているのですがシンプルジャケットの型紙を使用したいと考えているのですが首元やスリットの方をどうして良いのか分かりません…
もし良ければどの型紙が向いているのか、また首元のハイネックはどの様に作成すれば良いのかアドバイスを頂けたら嬉しいです!
宜しくお願い致します。

出典
https://jujutsuhands.com/ 
東急ハンズ コラボ先
https://www.jujutsukaisen.jp/character/
呪術廻戦 公式ホームページ
より

Re 無題 投稿者: No.7105 返信

すみません、画像の方添付ができておりませんでした…。

Re 呪術廻戦 東急ハンズコラボ(カンフー衣装)狗巻棘 投稿者: うさこ No.7141 返信

前後の身頃を肩で一度貼り合わせ、体に当てて、首周りが広くなるように鏡を見ながら書き込む
体から外し清書する
ここを参考にスタンドカラーを作る
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/standcollar2

ミュージカル刀剣乱舞衣装について 投稿者: たかと No.7082 返信

ミュージカル刀剣乱舞のこちらの衣装についてアドバイス頂きたく思います。
作りたいのは写真の白い陣羽織です。
うさこさんの所の陣羽織もどき大きめサイズの型紙が似ているかと思い、使わせて頂こうと思っております。
質問したいのは、肩の部分、と脇見頃です。同じように再現したいのですが、型紙をどう変えたらいいかアドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。


画像引用元
ミュージカル刀剣乱舞
https://musical-toukenranbu.jp/

Re 無題 投稿者: たかと No.7083 返信

写真が1枚ずつしか添付できなかったので

Re 無題 投稿者: たかと No.7084 返信

もう1枚です

Re ミュージカル刀剣乱舞衣装について 投稿者: うさこ No.7140 返信

1 横肩幅の半分 縦好みの丈の長方形を書く。
体にあててウエストの位置に印をつける
中心側から肩に8~9cmの所に首の印をつける

2 ウエストから上を二等分する

3 肩の部品
身頃の型紙の横に紙をあて、上半身の1/2の長さ、肩線を延長して4cmおきに斜めに線を引く。
紙を重ね各2まいづつうつし、左右対称にする。
2個つなげた状態の三角ももう一枚写し左右対称にし、裏地部分にする

4 前身頃
前中心から6cm平行線を引く、肩から6cm下に印をつけ、首のカーブを描く
体に当てて鏡を見ながら前の折り返し部分をかきこむ
体から外し線を清書する
別の紙に折り返しの線を写し縫い代を付ける

5 後身頃
後ろ中心から2cm下がった所に向かってえりのカーブを描く

6 脇
プリーツ加工生地を畳んだ状態で、横 A(6~10cm・体格による)、縦 身頃のウエストから下の長さ+縫い代の長方形に切る。

この生地について 投稿者: キヨ No.7125 返信

質問なんですがこの生地はサテン生地でしょうか?光沢が有り質感もサテンと同じで自分はサテンだと思うんですけどどうでしょうか?ポリエステルでツルツルしています。

Re この生地について 投稿者: うさこ No.7127 返信

ここで詳しく説明しているのですが、サテンというのは朱子織という生地の織り方の名称で生地の名前じゃないんです。
つまり織り方なので使用する糸の形状や太さによって、風合いが異なります。
https://yousai.net/how_to/kiso/manga14
光沢のあまりないサテンもあるし、原材料の違う綿のサテンや、ポリエステルのサテン、絹のサテン、アセテートのサテンというのもあって、原材料が違えば性質も異なります。
またサテンじゃなくても光沢のある生地もあります。

なので生地の織り方がイラストの朱子織とかかれた図のような織り方をしていたらサテンで、そうじゃなければ違うということになります。

Re この生地について 投稿者: キヨ No.7129 返信

返信ありがとうございます。自分もネットで調べたのでサテンは織り方と言う事は知っています。サテンは織り方でアセテートやポリエステル、絹や綿種類があるのも知っています。ネットでポリエステルサテンと調べたら生地の表面の質感がサテンと同じに見えたのでサテンなのかなと。紫ののペイズリー柄の生地と東レのラルサテンと比べても同じに見えるのですがどうなんでしょうか?

Re 生地について 投稿者: うさこ No.7130 返信

図のような織りが確認できたのであればサテンだと思います。
ただ
紫ののペイズリー柄の生地と東レのラルサテンがにていると言われても、両方手元にないため写真から同じ生地かどうかは判別できません。
例えばあきたこまちがひとめぼれに似てる気がするんですけどどうでしょうと写真だけで聞かれても、実際に食べ比べてみないと分からない感じです。

お店によって仕入れている生地が限られているのですべての生地を網羅するのは、生地屋さんでも無理なので。

同じポリエステルでも繊維の太さやよじり具合で張りとか質感が変わるので、実際に触ってみないと写真だけでは判断は難しいと思います

Re この生地について 投稿者: キヨ No.7132 返信

返信ありがとうございます。画像で同じに見えると言っても実際に実物を見て触って見ないと分からないですよね。すいません。図の織り方を見て確認するには顕微鏡が必要だと思うんですけど自分の家には顕微鏡が無いんです。顕微鏡で繊維の織り方を見なくても実際に布を見て触れば分かる人にはサテンなのかどうか分かるんでしょうか?あとサテン以外で光沢のある生地ってどんな生地があるんですか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.7134 返信

お手持ちの生地をアップで見たい場合は
携帯電話のカメラのレンズにもよりますが、ボケない程度まで近くによって撮影してから拡大すると縦横の流れが見えます
光沢は絹とかナイロンとかポリエステルの平織でもありますし(身近なものだと裏地とかで光沢のあるものはよく見かけると思います)
今回の生地とは関係ありませんがオーガンジーとか平織ですが光沢がありますよね。
光を反射率の高い糸で織れば光沢が出るのと、表面にメタリック加工がしてある生地とかも存在します

Re この生地について 投稿者: キヨ No.7136 返信

返信ありがとうございます。スマホのカメラでアップで撮って見ました。どうでしょうか?自分では図と見比べてもよく分かりませんでした。あと調べて分かったんですけど繻子織りって引っかかりやすいですよね?このペイズリー柄の生地も引っかかりやすく触っていると爪によく引っかかったりガサガサしている手で触るとよく引っかかります。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7137 返信

経糸と横糸の色が違うからシャンブレーかもしれません
なぞってみたところ綾織っぽいです。

Re この生地について 投稿者: キヨ No.7138 返信

返信ありがとうございます。画像の解析ありがとうございます。綾織りでもサテンみたいに光沢がある物もあるんですね。いい忘れていたんですけどこのペイズリー柄の生地はスカーフで裏はこのようになっています。表にだけ柄がプリントされています。

Re この生地について 投稿者: キヨ No.7139 返信

すいません。今投稿した内容確認したら画像が乗ってませんでした。

マーメイドスカートをショート丈に 投稿者: ワカ No.7133 返信

初投稿です。はじめまして。
うさこさんのサイトで「マーメイドスカート」を見つけました。
裾を膝上丈で作成したいのですが、型紙をどう上手く使えばいいか分かりません。教えてください!

Re マーメイドスカートをショート丈に 投稿者: うさこ No.7135 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

レオタード型紙の改造について 投稿者: 野菊 No.7101 返信

こんにちは。
お裁縫初心者です。
「宝石の国」という作品の衣装をレオタードの型紙から作ろうかと思います。

足の部分がショートパンツのようになってるのですが、どのように作れば他の投稿を見ても全く分かりませんでした…。

もしよろしければ教えてください。

Re 引用元の公式サイトのアドレスをお願いします 投稿者: うさこ No.7131 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

【おさいほう】ポロシャツの縫い方 について 投稿者: 峽 由依 No.7111 返信

もう何十回も再生して拝見しているのですけれど前開きの作り方がとても良いと思っているのですが前開きの切込みに対する前立ての長さと縫い代がどこを探しても書かれていないのでど~~~しても知りたいのですけれど・・・稚拙な質問なのはわかって居りますが直ぐにでもやってみたいのでお手数をお掛けして申し訳ありませんがお教え戴けたらとっても嬉しいです。宜しくお願い致します。

Re ポロシャツの縫い方 について 投稿者: うさこ No.7128 返信

どういう短冊の形にしたいのか画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします。

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります
※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 矢澤にこの衣装について 投稿者: うっちー No.7073 返信

こんばんわ。いつも洋服の作り方のページなど拝見しコスプレ衣装を制作している者です。
今回、箱ヒダのプリーツスカートを製作したく、こちらのページ(https://yousai.net/how_to/skirt/gyakumuki)を参考に型紙を何度も作ってみたのですが、どうしても自分の体に合った型紙が作れず、質問させていただきます。

まず作りたい衣装は、ラブライブ!の衣装の矢澤にこちゃんのプリーツスカートです。
こちらフィギュアがありますので、フィギュアの写真を添付します。(フィギュアを正面から見て左側に立っている黒髪の女の子が矢澤にこちゃんです)

こちらが作りたいイメージとしては、
衣装を着た時にフィギュアと同じシルエットになるようにしたいというのが大前提です。
ちょうどヘソが見えるようにしたく、ウェストではなくヘソ下あたりでスカートを履けるように作りたいです。
また、フィギュアのシルエットを再現するにあたり、スカート丈はかなり短く作りたく、ヘソ下で履いてスカート丈が約30センチとしたいです。
プリーツの本数はフィギュアの通り、12本で箱ヒダで作りたいです。
プリーツの陰ヒダの深さは4センチくらいのイメージです。

うさこ様の箱ヒダプリーツスカートの作り方のページを拝見し、
自分のヌードサイズを採寸し計算式に当てはめてみましたが、
ウェストの数字を入れる箇所にウェストではなくヘソ下の数字を入れて計算してみたところ、
D(ひだの幅)が7.5、F(絞り幅)が0.416….と出ました。
この通りに製図してみましたが、かなり大きめのサイズに出来上がってしまいました。
ウェストではなく腰でスカートを履きたい場合、どのように計算し製図したら良いのでしょうか。
また、箱ヒダプリーツスカートの作り方のページに、「ウェストを補正する際に上から25センチのところにヒップラインの補助線を横に引いてください」というような内容がありますが、
腰でスカートを履く場合は上(腰)から25センチとすると、ヒップラインの位置がおかしなことになると思い(そもそもスカート丈が30センチしかありません)、やり方がわからず製図が進まない状況です。

箱ヒダプリーツスカートを腰で履きたい場合、また丈をアニメのようにかなり短く作りたい場合はどのように製図したら良いか教えていただきたく存じます。
質問に何か不備がありましたらお申し付けいただければと思います、どうぞよろしくお願いいたします。

公式サイト→①http://www.lovelive-anime.jp ②https://lovelive.bushimo.jp
フィギュア販売元の公式ページ→https://alter-web.jp/products/213/

Re 追加画像です 投稿者: うっちー No.7074 返信

フィギュアではなくゲーム内のイラストの画像も添付させていただきます
公式サイト→https://lovelive-sif.bushimo.jp

Re こちらも追加画像です 投稿者: うっちー No.7075 返信

添付した画像、画質が下がってしまい見づらく申し訳ありません。
スカート部分のアップの画像を掲載したいのですが、手元にフィギュアがなく、
他の方が個人ブログに載せているお写真を転載するしかなく・・・
それを行っていいかわからず、手書きで書いてみました。
わかりづらく申し訳ありませんが、もしできればこの形に作りたいと考えております。

Re 無題 投稿者: うっちー No.7081 返信

申し訳ありません、公式サイト名が記載されておりませんでしたので追記いたします。

公式サイト
①ラブライブ !オフィシャルウェブサイトhttp://www.lovelive-anime.jp
②ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ポータルサイトhttps://lovelive.bushimo.jp
③フィギュア販売元(アルター様)の公式ページhttps://alter-web.jp/products/213/
また、質問した内容が無料の範囲を超えていましたら申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。

Re スカートについて 投稿者: うさこ No.7088 返信

無料の型紙コーナーのミニスカートをベースに
ウエストを削り、別の紙にウエストベルトの線を写す
その間にプリーツの幅の二倍の幅の紙を入れてみてはいかがでしょうか
一度印刷して体に当てて緩くないか確認して改造してみてください

Re ご返信ありがとうございます。 投稿者: うっちー No.7102 返信

こんばんは、夜分遅くに失礼いたします。
丁寧にご返信いただき、本当にありがとうございます。

解説ページまで作成いただき、ありがとうございました…!
型紙の製図に何度も失敗してしまい、どうしてもうまく行かず落ち込んでいたところだったので、本当に嬉しいです…!
こちらを参考にさせていただき、衣装製作に励みます。
教えていただき本当にありがとうございました…!

うさこ様のこちらのホームページは、衣装製作を始めた頃から10年以上拝見しています。
学校で習う家庭科程度の知識しかなかった私が、服を1着作れるようになったのはうさこ様のホームページがあったからです…!

これからも、悩んだら拝見させていただきます。
うさこ様から購入した型紙、切り込み線などとてもわかりやすくズレにくいので、不器用なわたしでもいつも綺麗に仕上がるので、とても重宝しております…!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
この度は本当にありがとうございました。

Re ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 矢澤にこの衣装について 投稿者: うさこ No.7106 返信

もっと簡単な方法の作り方ページを作りましたので参考にしてください
https://yousai.net/how_to/skirt/pleatedskirt

Re ありがとうございます。 投稿者: うっちー No.7126 返信

返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
わざわざ新しいページまで、ありがとうございます…!とってもわかりやすくて、感激です!!
コスプレ衣装のスカートを再現する場合はかなり丈が短くなることが多いので、
それをローウエストで…となると未知の領域でしたので、今回教えていただけて本当に良かったです。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
この度は本当にありがとうございました。

新規投稿・変更・削除