掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
無題 投稿者: No.1140 返信

usako様 こんばんは。
私はお裁縫初心者です。
この図を再現したいのですが、型紙はusako様の「ワークシャツ」(女性用)を使うのがいいですか?
また、再現性を高めるには、型紙で何か変えたほうがいい所はあるでしょうか。ボタンの位置と襟は変えたほうがいいかなと思うのですが他にもアレンジしたほうが近づくようなディティールがあれば教えていただきたいです。

Re 無題 投稿者: No.1157 返信

すみません、画像がうまく上げられないのでurlも追加いたします。
https://en.wikipedia.org/wiki/Mao_suit#/media/File:Mao-Anzug.svg
出典はwikipediaです。

Re もっと詳細な画像はありますか? 投稿者: うさこ No.1158 返信

この画像だと台えりがあるのか(Yシャツのようにえりが2つのパーツでつくられているもの)省略されて書かれているのか判別がつきませんでした
それによってえりの型紙が変わるので
えりの形がはっきり分かる資料をお願いします

Re 無題 投稿者: No.1162 返信

大変失礼いたしました。
この画像で大丈夫でしょうか。
出典元によると上図の襟は「立折襟」という襟だそうです。


画像の出典はhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91%E6%9C%8Dです。

Re 人民服について 投稿者: うさこ No.1165 返信

大まかな形は似ていると思いますが
えりの前あわせ近くの形が違うので
図のように紙を足して、首に型紙を当てて、鏡を見ながらイメージに近くなるように修正してください。
縫い代をつけてください

ビスチェ2について 投稿者: みー No.1147 返信

初めて質問させていただきます。
こちらの「ビスチェ2」の型紙を使って型紙通りに制作しようとしており、前身頃中心と前身頃脇を縫い合わせたいのですが、中心が直線に近いラインなのに対し脇は胸あたりのラインが曲線になっているため、うまく合わせられません。
作り方ページや型紙も見たのですがどうすればいいかわからず、初心者故に途方に暮れております。
大変申し訳ないのですが使う日が迫っているため、簡単にで構いませんので近日中にお教え頂けると本当に助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

Re ビスチェ2について 投稿者: うさこ No.1155 返信

カーブが異なる部分の縫い方は
この動画か
https://www.youtube.com/watch?v=daMp4YgWHe8
この動画がお役に立つのではないかと思います
https://youtu.be/-BdBR590aKY?t=4m48s

オーロラ姫(グリーティングドレス衣装) 投稿者: ゆう No.1144 返信

ディズニーランドで、オーロラ姫が着ているドレスを作りたいのですが、上半身、スカート、立ち襟の型紙がなかなか見つからず困っています。
なるべく写真のような作りに近づけられたらと思います。
なにか参考になる型紙等ありましたら、ご回答をお願い致します。

Re 引用もとの明記をお願いいたします 投稿者: うさこ No.1154 返信

ご自身が権利をお持ちの写真ではない場合
引用元の公式(企業や出版社)のお名前とアドレスの記載をしてください
ご協力お願いいたします

こんにちは! 投稿者: ゆり No.1063 返信

お久しぶりです、ゆりです。
襟についてご質問があります。

画像のような襟をつくるには、どうすればよいのでしょうか?

長方形にして作ってみましたら、失敗。
今度は丸く型をとってつくってみても、
画像のようなボリュームがでませんでした。

ワンピーすは全円ワンピースを使い、
襟口は少し広く作りました。

生地はtcブロードです。

画像のような可愛いふんわりした形と、
くしゅっと感を出すにはどうしたらよいのか、
助言頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。


ゆり


申し訳ありません、画像を保存することができませんでした💦

Re 画像をお願いします 投稿者: うさこ No.1069 返信

画像と引用もとのサイトの名称とリンクはルールなのでご協力お願いいたします

Re スクリーンショット 投稿者: ゆり No.1083 返信

iPadでのスクリーンショットの撮り方が分かりまして、
襟のお写真を載せさせて頂きます!

Re 無題 投稿者: ゆり No.1084 返信

画像2

Re 無題 投稿者: ゆり No.1085 返信

画像3

Re 引用もとのサイトの名称 投稿者: うさこ No.1092 返信

画像と引用もとの「サイトの名称」とリンクはルールなのでご協力お願いいたします

Re 無題 投稿者: ゆり No.1098 返信

http://item.rakuten.co.jp/favorite-one/ff203
Favorite
Favorite original
白雪姫第二弾

Re えりについて 投稿者: うさこ No.1101 返信

このページを参考に上に向かって広がった型紙を作ってください
http://yousai.net/nui/eri/sutando/standup.htm
ずは端が離れていますが
イメージは大きいハイネックのえりを折り返した感じを想像してください。
セーターとかでもみかけますよね

あとはえりをところどころつまんで縫って固定してください

Re 無題 投稿者: ゆり No.1149 返信

ありがとうございました!
やってみます!

ドレープスカートについて 投稿者: らん No.1130 返信

いつもお世話になっています。
今回はうさこ様の衣装改造アドバイスにございますドレープスカートについてお尋ねさせていただきます。
ドレープスカートのギャザーを寄せる場合はウエストの所で寄せればいいのでしょうか?自分でも試して見たのですがどうも上手くいかず……
ギャザーを寄せる場合の場所を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

Re ドレープスカートについて 投稿者: うさこ No.1133 返信

すみません数千ページ情報があるのでどれのことか詳しくお願いしてもよろしいでしょうか?

Re 無題 投稿者: らん No.1135 返信

失礼いたしました。
2ページ目http://yousai.ocnk.net/diary?page=2こちらにありますドレープスカートです。

Re ドレープスカートについて 投稿者: うさこ No.1138 返信

前中心を縫い合わせた所にギャザーをよせてください
ただこのスカートこのままだと着替えられないので後中心も切り離して、後にファスナーをつけてください

黒のべロアへの下書きの写し方 投稿者: 悠二 No.1129 返信

いつもお世話になっております。
刀剣乱舞の一期一振のマントの模様を刺繍したく、下書きを映していたのですが
消えるチャコペンだと色が薄く見えない、普通のチャコペンだとうまく写せませんでした。
裏に映してひっくり返しながら刺繍をするという方法もあるようですが、何回か刺繍したことがあるだけの初心者なのでそれは少し難しいのではないかと考えております。
他になにか方法はないでしょうか?また、黒のべロアへ下書きする場合におすすめのチャコペンなどありましたらおしえていただきたいです。
よろしくお願いします。

Re 濃い色用のチャコ 投稿者: うさこ No.1134 返信

アドガーのチャコエースホワイトはためして見ましたか?
https://youtu.be/7Mr9TyezRl4?t=1m49s

こういうやつです
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/100e05b8.be640434.100e05b9.9b8c499b/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fcraft-dream%2f15-w-u0032-01-00%2f%3fscid%3daf_link_txt&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fcraft-dream%2fi%2f10018524%2f
大体の手芸店で手に入ると思います

あと、三角チャコをこまめに削って使うと結構細かくかけます

Re チャコについて 投稿者: 悠二 No.1136 返信

お返事ありがとうございます。
試した消えるチャコペンというのがまさにこのペンでした。
私のやり方がわるかったのかもしれません…
今度三角チャコペンで試してみたいと思います!
お忙しい中ありがとうございました。

簡単かぼちゃパンツ 投稿者: はる No.1122 返信

初心者でも出来るかぼちゃパンツの簡単な作り方を教えて下さい〜

Re 簡単かぼちゃパンツ 投稿者: うさこ No.1123 返信

このページのゴムパンツのすそにもゴムを入れてください
http://yousai.net/nui/zubon/gomu.htm
ボリュームを出したい場合は
大人 ヒップ÷2+30cmの30のところを40とか50にしてください

動画もあるので一時停止しながらゆっくり作っていただくと完成すると思います

Re 無題 投稿者: はる No.1127 返信

ありがとうございます😀早速やってみます^ - ^

袖の縫い付け方の解説について 投稿者: かなこ No.1120 返信

こんばんは、質問失礼します。
こちらのサイトでのジャケットなどの袖の縫い付け方について、ギャザーを寄せてくださいの説明の後、袖の両脇を縫う段階で”必ず糸調整を元に戻してください”とありますが糸調整とは直前に寄せたギャザーのことでしょうか?
お教えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

Re 袖の縫い付け方の解説について 投稿者: うさこ No.1124 返信

ギャザーを寄せるときミシンの上の糸調子を弱くしていますよね?
わざと糸調子を狂わせることによって糸を抜きやすくしています。
普通の縫い目の時には糸がぬけやすくないほうがいいので
ミシンの上の糸調子を下に戻してください。
※糸調子器の場所はミシンによって異なります

たっつけ袴のヒダについて 投稿者: さとる No.1114 返信

初めまして。こんにちは。地元の敬神会(お神楽をする人達)に頼まれて、たっつけ袴に挑戦しています。早速、型紙をダウンロードさせていただきました。
さて、前身頃のヒダをたたんだところ、脇の笹ヒダの外側に、一番笹ヒダに近いヒダの裏側が出てきてしまいます。型紙はコピーで110%に拡大はしていますが、ミニチュアをたたんでもヒダははみ出ているようです。どこを間違ったのか、どう修正すればいいのか、アドバイスいただければ幸いです。

Re たっつけ袴のヒダについて 投稿者: うさこ No.1117 返信

すみませんイラストが抜けてました
はみ出した端の部分は表から見えないように裏に折りたためばOKです
厳密に何ミリとかではなくはみ出たら適当に折ってください。
ここから連絡をいただければお礼に100円分のポイントをお送りさせていただきますので
お手数でなければご連絡ください
https://yousai.ocnk.net/contact

Re ありがとうございました。 投稿者: さとる No.1121 返信

見えないように折り込めばOKなんですね。さっそくやってみます。ありがとうございました。

無題 投稿者: 匿名 No.1115 返信

こんにちは!先日こちらで
http://yousai.net/nui/bura/bisuche.htm
の壁紙を購入させていただいたのですが
初心者なのでどこで切り取っていいのか
わからず質問させていただきます。
このような一番外側の線からはみ出している線は
気にせず切り取ってしまってよいのでしょうか?

Re 型紙の印 投稿者: うさこ No.1116 返信

ここに切り込みの印をつけるというマークなのではみ出しているところは切り落としてOKです
ピンクの待ち針のしるしは
型紙にも説明を書いていると思いますが
布を切るときに忘れずに5mmほど切り込みを入れておくと縫い合わせるときに位置あわせしやすくなります

新規投稿・変更・削除