掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
社交ダンスドレス 投稿者: 社交ダンサー No.2042 返信

はじめまして。
趣味でダンスをやっており、手作りでドレスを作りたいと思い、ネットで色々情報を集めていたところこちらにたどり着きました。
ダンスのドレスは裾幅が広くないといけないため、試行錯誤しております。画像のようなドレスを作りたい場合、こちらのサイトのどの型紙を選んだらよいでしょうか?
複数の型紙を組み合わせてということも考えています。
アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re 画像添付 投稿者: 社交ダンサー No.2043 返信

添付が上手くできなかったようでした。
再投稿いたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.2047 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのアドレス
とサイトのお名前をあわせて引用元として記載いただけたら助かります

Re 画像について 投稿者: 社交ダンサー No.2053 返信

画像の件、すみませんでした。
こちらは私がドレスオーダーをしているドレス屋さんから購入し作製見本のカタログから抜粋しました。
会社名は株式会社エドヤ
所在地は
〒806-0041 福岡県北九州市八幡西区皇后崎町11−6.
会社のHPはありません。
よろしくお願いいたします。

Re 社交ダンスドレス 投稿者: うさこ No.2057 返信

上半身はレオタードの型紙をベースにする
http://yousai.ocnk.net/product/305
ウエストで切り離す
縫い代をよけたAとBをはかる
A+(B×2)=ウエストサイズ
このウエストサイズを基準に
このページを参考に全円スカートの型紙をつける
http://yousai.net/nui/seizu/furea/zenen.htm

レオタードの型紙の切ったところに縫い代をつける
これで作ってみてください

大洗女子学園の制服(Girls und Panzer)について 投稿者: ちんどら No.2037 返信

お世話になります。
先日、セーラー服の型紙をダウンロードさせていただいて、今から制作するのですが、袖口についてご助言賜りたく投稿しました。
添付画像のとおり、袖口が絞ったタイプではなく、また手首付近で切り返して裾広がりになっているタイプなのですが、これはストレート袖をどのように加工すれば良いのでしょうか?
版権元は
http://girls-und-panzer.jp/
です。

Re 大洗女子学園の制服(Girls und Panzer)について 投稿者: うさこ No.2051 返信

長袖の型紙を体に当てて、カフスの高さに線を引く
体からはずし線を清書
カフスの部分を幾分か分割し広げる
広げたところに紙を足す。
縫い代のないところに縫い代をつける

カフスは片袖につき2枚で袖口を挟みこむようにして作ってください

Re ありがとうございます! 投稿者: ちんどら No.2052 返信

弧の長さで広がり具合を調整すれば良いのですね。
お忙しい所、丁寧なお返事を頂き誠にありがとうございます。
娘のリクエストに応えられるよう頑張ってみます。

コスプレ衣装製作基礎BOOKの詰えりジャケット 投稿者: うずら No.2044 返信

初めまして。今回USAKO様が出版されたコスプレ衣装製作基礎BOOKの詰えりジャケットを製作していてわからないところがあったので質問させていただきました!
P74の2のダーツを縫うところまではできたのですが3の肩と脇を縫うというところで袖の曲線が合わなくなってしまいました。
肩と脇を合わせたところ(画像赤い線)後ろ身頃が浮いてしまうのですがこれは失敗なのでしょうか?
画像では少しずれていますが肩と脇を合わせると結構浮いてしまいます
お忙しいとはおもいますが教えていただけると嬉しいです!

Re コスプレ衣装製作基礎BOOKの詰えりジャケット 投稿者: うさこ No.2046 返信

人間の体は横から見たとき前と後のラインは違うでしょう?
なので前と後の型紙は形が若干違います
なのでもともと違う形なので会わなくても問題ないですよ

生地幅と型紙の取り方 投稿者: あっきー No.2024 返信

こんにちは。
先日、後ろフリルのワンピースの型紙を購入いたしました。

使用予定の生地幅(無地クラッシュベロア112cm横目)が布目に合わせるとスカート前部の型紙の幅に足りません。
なので1枚の型紙を2枚に、もしくは、3枚にして縫い合わせようかと思うのですが、真ん中に縫い合わせ(2枚)がくるより両サイド寄りにくる(3枚)とどちらが良いでしょうか?
スカートのフレア感に影響はないでしょうか?

若しくは別の布を探した方が良いでしょうか?
ご指導、お願い致します。

Re 生地幅と型紙の取り方 投稿者: うさこ No.2036 返信

分割するなら3分割にするといいと思います
真ん中に縫い目が来ると目立つのと
分割数を増やしたほうが毛並みがそろえやすいです
そのとき図の下の段のようにウエスト縫い付け位置が上を向くようにして配置するといいです

※毛並みのある生地は上下逆にすると色が革って見えるので注意してください

生地の幅について 投稿者: バード大佐 No.1989 返信

はじめまして。いつもサイトを拝見している者です。
生地の幅について質問があるのですが、答えていただけませんか?
今度、生地を買いにいこうと思うのですが、生地の幅は何㎝が主流なのでしょうか?

Re 生地の幅 投稿者: うさこ No.1996 返信

綿生地だと
90~115cmの間が多いです
化繊だと140~150cmのものが多いですね。

同じ名称の生地でも幅が違うことが良くあるので一概に何センチとは言いづらいのです。

ネットの手芸店で使いたい生地を見てそこから必要な量を調べるといいですね
わからない場合は狭い幅で計算しておけば、足りなくなるということは防げます

うちの型紙はこんな感じに並べるだけでいいので、複数の幅を調べるのも並べるだけなら10分もかからないと思います
https://www.youtube.com/watch?v=bco4o14IVZg

Re 無題 投稿者: 匿名 No.2035 返信

返信ありがとうございます。
狭い幅で計算して買いに行こうと思います。
本当にありがとうございました。

無料で使えるロングブーツカバーの型紙が開けません 投稿者: るな No.2030 返信

お世話になっております。
さきほど題名のページをDL後、「型紙を開く」をクリックしたのですが、「この PDF ファイルを開くためのパスワードを入力してください。」というメッセージが出てDLできませんでした。
無料の商品をサービスさせていただいてる身分で指摘してしまい、申し訳ありません。早急に使用したいのでご確認をお願いします。

あとハーフパンツの作り方でなのですが、
無料の作り方ページを拝見して作っていたのですが、ファスナー部分で出来上がり通りに前をピンでとめた後、裏側でのファスナー処理が抜けています。
縫った後にあれれ?ってなったのでご確認をお願いします。

Re 無料で使えるロングブーツカバーの型紙 投稿者: うさこ No.2031 返信

パスワードはここにあります
http://yousai.ocnk.net/page/50

ズボンの縫い方
確認します

Re 無題 投稿者: るな No.2033 返信

お早い対応ありがとうございました。

半球型のスカートについて 投稿者: りえ No.2020 返信

初めまして。今度半球型のスカートを作る事になり、どうやって作ったら良い物かと困っております。
添付URLの商品の女の子がはいている、半球型の丸いスカートを作るにはどうすれば良いでしょうか。直径は1mくらいを考えています。
何卒アドバイスをよろしくお願い致します。
http://entabe.jp/news/gourmet/10140/hakata-pote-sienne

Re 画像をお願いします 投稿者: うさこ No.2021 返信

セキュリティ対策でアドレスに作品名や権利をお持ちの企業名のないリンクは踏まないようにしているので
画像の添付をお願いします
そのさい、権利をお持ちの公式サイトの名称と、公式サイトのアドレスを引用元として明記してください
ご協力お願いします

Re ホームページ引用元 投稿者: りえ No.2023 返信

大変失礼致しました。引用元の企業名は株式会社九十九島グループで、公式サイトはこちらです。http://www.99grp.co.jp
参考にイラスト部分の画像も添付させて頂きます。

Re 半球型のスカートについて 投稿者: うさこ No.2026 返信

イラストを拝見するにバレリーナのようなので
スカートの形はパニエに左右されているのだと思います
バレエ+衣装で検索すると画像が見られます
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%8B%E3%82%A8+%E8%A1%A3%E8%A3%85+%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%81%E3%83%A5&espv=2&biw=1280&bih=715&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjS4OLnhIvNAhXBFqYKHU76CyoQ_AUIBigB#tbm=isch&q=%E3%83%91%E3%83%8B%E3%82%A8+%E8%A1%A3%E8%A3%85+

なのでビスチェ+全円スカート+市販のパニエでシルエットの近いものを組み合わせるといいと思います
ビスチェ
http://yousai.ocnk.net/product/833
全円スカート
http://yousai.ocnk.net/product/538
一応半円の型紙はこちら
http://yousai.ocnk.net/product/1521
スカートの生地あはアラベスクで検索するといいと思います
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%82%AF/100872/?f=1&grp=product&myButton=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&myButton.x=33&myButton.y=9

Re 作り方の件 投稿者: りえ No.2028 返信

アドバイスありがとうございます!
ビスチェと組み合わせて工夫してみようと思います^^

プリーツ生地のダーツの入れ方 投稿者: あかり No.2019 返信

プリーツスカートとしての型紙からではなく、普通のスカートの型紙でプリーツ生地を使って巻きスカートを作りたいと思っております。
プリーツ生地の場合、ウェストのダーツはどのように入れればいいのでしょうか?普通の布と同じで大丈夫ですか?

Re プリーツ生地のダーツの入れ方 投稿者: うさこ No.2027 返信

最初からプリーツの入った生地を使うのであれば
Mサイズであればすその円周がヒップサイズ+重なり分+縫い代以上あれば長方形でいいですよ
例えば四角い布をウエストに合わせて作ると、お尻のほうが大きいので脇が足りなくなります。
お尻にあわせるとウエストが余りますがプリーツの生地であれば最初からひだが入っているので折りたたんでウエストにあわせても、ヒップより大きくなれば問題なく着られます
ためしに上側のプリーツを仕付け糸で固定して体に巻いてみるとわかると思います

ワールドトリガー加古隊服についてご助言を賜りたいです。 投稿者: ちびた No.2017 返信

うさこ様、こんにちは。
以前一度お世話になりました。その節はありがとうございました。

今回はワールドトリガーというマンガに登場する加古隊のチーム服の作成を考えております。
添付画像のデザイン及びカラーリングで、家庭用ミシンのみを利用しての作成予定です。
できる限り身体にフィットするように作成したいのですが、布はどのようなものがいいのか、ベースの型紙になにを選ぶべきか、また色が切り替わっている部分の縫い方などアドバイス頂戴したいと思っております。

こちらが版権元様のサイトです。
http://worldtrigger.info/

お忙しいところ恐縮ではありますが何卒よろしくお願いいたします。

Re ワールドトリガーの加古隊のチーム服 投稿者: うさこ No.2025 返信

体にぴったりさせたいなら全身タイツの型紙をベースにする

型紙を体にあてて鏡をみながら分割線を書き込む

体からはずし清書

線で切り離す

切り離したところに縫い代をつける。

切り替えの部分の角の縫い方はココを参照
http://yousai.net/douga/ziguzagu.htm

パーツ分けしたところを縫い合わせたら後は全身タイツの縫い方と同じです

烏帽子の型紙と制作方法 投稿者: あすか No.2010 返信

お世話になります。
添付した写真のような烏帽子をつくりたいのですが、
正面の凹んでる部分は、突起したようにつくって潰しているように
みえますが、どうしたらこんな風にできますが?
また添付した絵のように、シルエットが三角にならないようにするためにはどうしたらよいでしょうか?
どうか良いお知恵をおかしください。
よろしくおねがいします。

添付画像写真の元のURL
http://www.gabow.co.jp/product/shinkan.html

図の元URL
http://www.kariginu.jp/

Re 無題 投稿者: 匿名 No.2011 返信

絵図の画像です

Re 無題 投稿者: 匿名 No.2012 返信

このように、シルエットが三角!にならないように
少し丸みをだしたいです。
どうすれば良いでしょうか
こんなかんじの型紙なのではないかと思うのですが…

Re 烏帽子 投稿者: うさこ No.2015 返信

型紙作りました
http://yousai.ocnk.net/product/1518

高さは2段階あるので好きなほうでどうぞ。

Re 無題 投稿者: あすか No.2018 返信

ありがとうございます!
これを参考につくってみます!

新規投稿・変更・削除