掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
にじさんじ 笹木咲新衣装について 投稿者: ぱんだ No.7682 返信

何時もお世話になっております!
添付画像の衣装を作るにあたり、上着(パンダ
のオーバーサイズのパーカー)の作り方についてご助言頂ければと思い投稿致しました。

男性LLサイズの型紙などを使えばいいかな?と思いつつ、袖口の広さやフードの形等を考えると少し違うかなとも思い…ただ明らかに2次元的なデザインだと思うのでどういう風に表現するのが正解か迷ってしまいました。
袖口のデザインやフードのデザインなど、オーバーサイズになっている部分の型紙はどのように工夫したらいいと思いますか?
御指導頂ければと思います。
宜しくお願い致します。



画像引用元:にじさんじ笹木咲新衣装お披露目動画より
https://youtu.be/RqH10jQUYvk

Re 無題 投稿者: うさこ No.7716 返信

無料のコーナーにあるこの型紙をベースに
https://yousai.ocnk.net/product/595
首周りを横に広げる。
ここを参考にデカいフードを作る。
この服は肩にも生地がのっていないので頭の所で支えているようですフードの作り方はここ
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/hood
頭でささえると重力で引っ張られるのでたるみが出来ないので
後ろ頭で支えて前をたるませるために
画像のように切り開いてください。
上は広げず半分から下を広げるといいと思います
最初から実物大で作らず1/3位の大きさで試作するといいと思います

Re 無題 投稿者: ぱんだ No.7721 返信

お返事ありがとうございます!
パーカーのフード部分の型紙を切り広げるということで良いでしょうか?

> 首周りを横に広げる。
こちらがあまりピンと来なかったのですが、横に広げるというのはどういう意味(やり方)になりますでしょうか…?

Re 無題 投稿者: ぱんだ No.7727 返信

追記でもう一点失礼致します。
前身頃のネックホールを測る時は、このピンクのラインまでで型紙のキワ?までは計らなくていいのでしょうか?
画像内緑の矢印ではなくピンクの矢印で大丈夫ですか?その場合、型紙になにか印はあるのでしょうか…?

Re 無題 投稿者: うさこ No.7728 返信

ほぼ肩がない位に見えるでしょう?
でも肩をなくすと作り方自体が分からなくなると思うのでそで側の肩幅が数cm残るくらいにえりぐりを広げてください。

ネックホールについてはリンク先に情報を追加しました。

Re 無題 投稿者: ぱんだ No.7732 返信

前回の質問の際に画像添付したつもりで出来てなかったので意味わからないことになってましたね…失礼致しました。
一応ここに添付しておきます(質問内で矢印が…とか言ってたのはこの画像に対してです)

なんとなく意味がわかりました!
少しチャレンジしてみようと思います。
また分からないところが出てきたら質問させてください。
ありがとうございました!

第五人格 ポストマン衣装型紙 投稿者: 匿名 No.7713 返信

うさこ様いつもお世話になっております。

第五人格 ポストマン(亡霊)の衣装
画像のジャケット衣装になりますが
近い型紙はございますでしょうか?


公式Twitterから引用:https://twitter.com/IdentityVJP/status/1318839448264531968?s=19

Re 無題 投稿者: 匿名 No.7714 返信

後ろ姿の画像も一緒に貼らせていただきます。
お手数をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: 匿名 No.7715 返信

すみません貼れていなかったので再度失礼します

Re 無題 投稿者: うさこ No.7720 返信

画像が小さくてえりの形が判別しづらいのでもう少し大きいものはありますか?

Re 無題 投稿者: 匿名 No.7726 返信

うさこ様

見づらくて申し訳ございません。
後ろ姿ですが拡大したものを再度貼らせていただきます。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7729 返信

後ろじゃなくて前です。
自分でイラストを書き出してみてください。
想像で補完しないと書き出せないという事は
情報が足りないという事です。

アイドリッシュセブン 百 SILVER SKY 衣装 えりの改造について 投稿者: 有馬 No.7628 返信

こんにちは。いつも利用させて頂いております。

この度、画像の衣装を制作することになり、うさこさんの男装用ダブルボタンテーラードジャケットの型紙を使用して制作しようとおもったのですが、えりの形の改造をどうしようかと思い、質問させて頂きました。

また、他にも適した型紙がございましたら教えて頂けますと幸いです。

よろしくお願いします。


作品名:アイドリッシュセブン
公式サイト :https://idolish7.com/
キャラクター名:百

Re 無題 投稿者: うさこ No.7650 返信
Re 無題 投稿者: 有馬 No.7655 返信

解説ありがとうございます。
ページを参考にして作成したいと思います。

Re 無題 投稿者: 有馬 No.7707 返信

こんにちは。以前はありがとうございました。

こちらえりの高さを変える改造のページと動画を見ながら改造を試みておりますが、中々上手く行きません。
まず、襟と見頃の型紙を合わせる際、動画では線を合わせる、とありますが、ダブルボタンテーラードジャケットの型紙ではどの線を合わせればいいのか分からなく、試行錯誤しております。

どの線を合わせれば良いのでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.7708 返信

文章だと状況が把握できないので
今やっている所を写真に撮って見せて頂けますか?
あと型紙の改造は実物大でやると大変なので
先に1/10サイズでやると良いです

Re 無題 投稿者: 有馬 No.7709 返信

動画では「型紙に書かれた印を合わせる」とありましたが、どの印同士を合わせるのかがわからず、FPNとかかれたところを合わせて改造していましたが、上手くいかず…、
こちら宜しいのでしょうか?

Re 無題 投稿者: 有馬 No.7710 返信

動画内こちらの箇所です。

引用元:うさこの洋裁工房
https://youtu.be/FOT-Ris6gjE

Re 無題 投稿者: うさこ No.7718 返信

えりの作図をするときに赤い線で首のカーブにキレイに形が出るように倒して、なだらかにつないでいるので、肩の所は型紙によって多少違いがありますが重なりますので
図のピンクの所が合えばOKです

装甲娘 衣装製作(ハーデス/P・E・R・U)について 投稿者: 夢原カズマ No.7703 返信

こんにちは。衣装製作の際は度々お世話になっております。

この度、「ハーデス/P・E・R・U」のコスプレ衣装製作について質問があるため掲示板を利用しました。

また、掲示板を利用する前に自分なりの見解をざっくりと纏めてみたのですが...
○スカート部分とセーラー服の部分はセパレートになっている
○上半身部分はセーラーカラーの型紙をベースにして(https://yousai.net/how_to/blouse/wakiakisailor ←これで作れる可能性有り)、ビスチェ+両肩ベルト(背中で交差しないタイプのもの)を応用すれば作れる
○ベースとなる衣装の下(両腕・両脚を覆っている白部分)は全身タイツがベースになっている(手の部分は同じ色・素材の手袋を作ればOK...?)

○スカート部分の分析で難航(白部分の2段がパニエで、黒部分の2段がどの型紙を使用すれば良いのか分からず...)


具体的にどの型紙を使えばよいか等、アドバイスよろしくお願いします。
(公式サイトから引用した画像でも正面向きのものしか存在せず、後ろ側の画像がどこにも存在しませんでした。参考資料となる画像が少なく、申し訳ありません)
【公式サイトURL】https://soukou-musume.com/
【元画像リンク】https://twitter.com/soukou_official/status/1352813358622273536?s=20

Re 装甲娘 衣装製作(ハーデス/P・E・R・U)について 投稿者: 夢原カズマ No.7704 返信

上半身部分の拡大画像です。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7717 返信

上の黒い所は
https://yousai.ocnk.net/product/473
この型紙のスカートの丈を短くすると改造が少なくていいかも
スカートの部分は土台+黒の重ねスカート。
土台にフリルが2重についている。
中のフリルに見える部分はパニエと判断するといいと思います
腕の白い部分はカフスがあるので全く同じ素材でなくても違和感がなくなると思います。
市販の白のタイツを切って腕につける。
手袋も市販のものでOK。

第五人格 ジョゼフのDM衣装について 投稿者: 深山 No.7654 返信

初めまして、うさこ様。
第五人格のジョゼフのDM衣装を制作しようと思っているのですが、困ってしまったためお力をお借りしたいと思いご連絡させていただきました。
添付させていただいた画像の衣装なのですが、中に着ているベストの構造が普通のもとは異なるようで、普通のベストの型紙を使うにもどのように型を改造させればよいのかわかりません。
お忙しいところ誠に申し訳ないのですが、お手すきの際で構いませんのでご助言いただければ幸いです。

引用元tweet:https://twitter.com/IdentityVJP/status/1380702072669151235?s=20
公式サイト様:https://www.identityv.jp/

Re 無題 投稿者: うさこ No.7664 返信

もう少し大きい画像か寄った画像はありますか?

Re 追加の画像について 投稿者: 深山 No.7676 返信

お忙しい中お返事くださりありがとうございます。また返答が遅くなってしまいすみません。ベストの見やすい画像を探してはみたのですが、見当たらなかったため、衣装の紹介動画からスクショした画像と動画のリンクを貼らせていただきます。何卒宜しくお願い致します。

公式YouTubeより引用元動画:https://youtu.be/slTJXfoIaNQ

Re 第五人格 ジョゼフのDM衣装について 投稿者: 匿名 No.7677 返信

もう一枚貼らせていただきます

Re 第五人格 ジョゼフのDM衣装について 投稿者: 深山 No.7678 返信

別の動画からもう一枚貼らせていただきます

引用元公式動画:https://youtu.be/0_NI1Yh7pqE

Re 無題 投稿者: うさこ No.7702 返信

ここにまとめました
https://yousai.ocnk.net/diary-detail/230

Re 第五人格 ジョゼフのDM衣装について 投稿者: 深山 No.7706 返信

ご回答くださりありがとうございます!
早速こちらを参考に衣装を作らせていただこうと思います。
お忙しい中、製図までしてくださりありがとうございました!

アイロン両面テープの使い方、ファスナー付について 投稿者: みずか No.7610 返信

うさこ先生の動画を拝見して、ファスナー付には「ラックテープ」がいいと知りました。
ですが、依然違う両面テープを使って、ミシンをかけたら粘着剤?がミシン針にべたべたくっついて大変困ったことになったことがあります。
ラックテープもアイロンで接着すると思いますが、その上からミシンをかけても大丈夫でしょうか?

あとファスナーの付け方なのですが、写真のように生地の中に食い込まれて綺麗なファスナー付にはなりません。
何かコツとかあれば教えていただけると嬉しく思います。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7611 返信

両面テープの種類が違うんですよ
熱接着の両面テープはアイロンで熱を加えない限り接着しません
ラックテープのみ片面に弱粘着がついていますが針に影響ないレベルです。
(マスキングテープより弱い)
こちらもアイロンの熱を15~20秒加えると本接着となります
冷えると固形になりますのでベタベタしません

ファスナーは後で画像でまとめておきます

Re 無題 投稿者: みずか No.7613 返信

お返信ありがとうございます。
両面テープについては、アイロンをかける前orアイロンをかけて完全に冷めた後であればミシンをかけることができるということですかね?
ラックテープを用意してやってみたいと思います。

またファスナー付について、後日教えていただけると嬉しく思います。
よろしくお願いします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7701 返信

ファスナーつけを動画でまとめました
https://yousai.net/video/bubunnui_douga/zip

たっつけ袴の広がり部分について 投稿者: 西園寺 No.7647 返信

いつもお世話になっております。
今回は画像をお借りしてご質問させていただきます。

私は2色の生地でたっっけ袴を制作しました。

ところが広がる部分などを計算していなかったため履いた時の色の配置が違い、使用した生地を再利用して広がり部分が広がらないたっっけ袴を作りたいと思っております。

腰に帯を巻いた時、広がる部分が広がらないようにするにはどうしたら良いでしょうか。
あと、前帯を後身頃にも付けて1本で腰に巻けるようにしたいです。どうしたら良いでしょうか。

お忙しいとは思いますが、ご回答の程よろしくお願い致します。
長文失礼致しました。


公式サイト:https://yousai.net/how_to/wahuku/maturitattuke

Re 無題 投稿者: 西園寺 No.7648 返信

添付を忘れておりました。申し訳ございません。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7649 返信

作りたいイメージが分からないので
実際に作りたいもののデザインをお願いします。
それと失敗した状態の写真も見せて頂ければ取り返しの付ける方法がみつかるかもしれません。
複数枚画像を乗っける場合はこの質問に枚数分返信で付けてください。
あと袴は人間の立体の部分と動くためのゆるみをヒダが開くことで補うので
完全にヒダを閉じると着心地が悪くなったり、最悪履けなくなったりします。

Re 無題 投稿者: 西園寺 No.7656 返信

うさこさんご返信ありがとうございます。
私が実際に作りたいのは鶴丸国永のたっっけ袴です。
あくまで私の見解ですが股部分のひだ(灰色)が3枚山折りになっているように見えるので、灰色部分のひだは広がらないように固定し、白い部分をできるだけ正面寄りにしたいです。

Re 無題 投稿者: 西園寺 No.7657 返信

リンクを忘れておりました。申し訳ございません。


公式サイト: https://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html

Re 無題 投稿者: 西園寺 No.7658 返信

こちらがアップした状態です。



公式サイト: https://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html

Re 無題 投稿者: 西園寺 No.7659 返信

脚を開いた状態です。


公式サイト: https://www.dmm.com/netgame/feature/tohken.html

Re 無題 投稿者: 西園寺 No.7660 返信

横と後から見た時は画像のように作りたいです。

公式サイト: https://katsugeki-touken.com/

Re 無題 投稿者: 西園寺 No.7661 返信

こちらが実際に完成した状態です。
実際に履いてみても鶴丸国永のたっっけ袴のように白い部分の面積が少ないように見え、灰色部分のひだも原作通りに見えないため困っております。

こちらは前から見た状態です。

Re 無題 投稿者: 西園寺 No.7662 返信

こちらは後ろから見た状態です。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7687 返信

ここにまとめました
https://yousai.ocnk.net/diary-detail/229

Re 無題 投稿者: 西園寺 No.7696 返信

お忙しい中まとめてくださりありがとうございます!
とても分かりやすいです。
引き続き衣装製作を頑張ろうと思います。
本当にありがとうございます!

ジャケットの襟の改造方法について 投稿者: もも No.7632 返信

こんにちは。いつも型紙を利用させていただいております。
アイドルマスターシャイニーカラーズのにちかの衣装について、構造が分からずご相談させていただきたいです。

こちらの型紙屋さんで販売されている「ショートジャケットの型紙」を購入して改造しようかと思っているのですが、襟の構造がテーラードではなさそうでよく分かりません。
改造方法についてアイデアをいただけると嬉しいです。

版権元
https://shinycolors.idolmaster.jp

画像はこちらからお借りしています。
https://twitter.com/imassc_official

よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: もも No.7633 返信

正面の画像です。

Re 無題 投稿者: うさこ No.7666 返信

スタンドカラーかターンオーバーカラーのジャケットを肩で着ているだけだと思います

Re 無題 投稿者: もも No.7679 返信

ご返信ありがとうございます。
言われてみればターンオーバーカラーなどの襟に見えるのでそれで作成しようかと思うのですが、前を開ける+肩で着ること前提とすると、襟周りの型紙はどうやって調整すればよいでしょうか?
普通にぴったりのサイズで作るとここまで肩を出して着るのが難しいように思うのですが…

Re 無題 投稿者: うさこ No.7680 返信

前が開いているのは後ろに引っ張られているからと翻訳するといいと思います
画像検索で
ジャケット 肩で着るで検索してみるといいですよ

Re 無題 投稿者: もも No.7695 返信

ご返信ありがとうございました!
とても参考になりました。考えながら作成してみます。

アイドリッシュセブン 千 SILVER SKY衣装について 投稿者: hns No.7622 返信

うさこさん、こんにちは。
いつも型紙やこちらの掲示板ではお世話になっております。

この度、コスプレ衣装を制作するにあたり、いくつか質問したいことがありましたため、書き込みをさせて頂きました。

こちら画像の衣装ですが、

・適した型紙
・えりの改造法(以前他の方がスレッドを立てられていましたが、よく分からなかったため再度失礼致します。)
・袖のところにあるフリルのような物の作り方
・ダーツを入れる箇所

こちらについてご助言頂けますでしょうか?

よろしくお願い致します。

作品名:アイドリッシュセブン
キャラクター名:千
ゲーム公式サイト:https://idolish7.com/
アニメ公式サイト:
https://idolish7.com/aninana/

画像はアニメ公式サイトのスクリーンショットとゲーム内スクリーンショットになります。

Re 無題 投稿者: hns No.7623 返信

追加です

Re 無題 投稿者: うさこ No.7651 返信

ここにまとめました
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/enbi1
そで口はここ
https://yousai.net/how_to/kiso/tuck_frill
インナーを一から作る場合はそで口に縫い付けて
市販のものを使う場合はヒダフリルを作った後端をバイアステープでくるんで、そで口に後付けで手縫いで縫い付ける。
切り替えなしのワンピースを使えばダーツの場所を悩まなくていいと思います
https://yousai.ocnk.net/product/404

Re 無題 投稿者: hns No.7653 返信

丁寧な解説ありがとうございます、

早速型紙を購入して挑戦したいと思います、

Re 無題 投稿者: hns No.7693 返信

以前は丁寧なご解説ありがとうございました。
早速型紙を購入し、制作を行っているのですが、襟の改造がどうしてもわからなくて、再度質問させて頂きました。

スタンドカラーのえりの作り方をご教示頂き、制作してみたのですが、なかなか思うような形にならず、苦戦しております。
こちらは前を開けて着るジャケットですが、
スタンドカラーの襟をつくり、そのまま開いたままにすればいいのでしょうか?
作成頂きました解説ページのCGの向かって左側が理想に1番近い形のえりだと思い、制作中です。

お手隙の際に再度ご教示頂ければと思います。

よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者: hns No.7694 返信

追記失礼致します。

こちら、後見返しを作るようになっておりますが、型紙(切り替えなしワンピース)に元からついている見返しでは駄目なのでしょうか?


画像元:うさこの洋裁工房

https://yousai.net/

アイドリッシュセブン 和泉一織 フレフレ青春賛歌 投稿者: No.7686 返信

こんばんは。初めて利用させていただきます。アイドリッシュセブン、和泉一織のフレフレ青春賛歌の衣装を作りたいのですが、衣装作り自体初めてで型紙などに悩んでおります。
ぜひアドバイスなどお願いします。

作品:アイドリッシュセブン
キャラ:和泉一織
公式HP: https://idolish7.com/

新規投稿・変更・削除