第5人格、饗宴の伯爵、リッパー風のコートの改造方法


・胴体

男装用テーラードコートをベースにする
型紙をテープで貼り合わせて組み立てて体にあてる
脇に紙を足し、ウエストから裾に向かって2~3cm広くする
鏡を見ながらすそや前中心の線等を書き込む
肩は6と書いていますがだいたい半分位
ダーツから2cm前中心側を通るように線を引く
えりは7cm下げ新しいえりの線を測る。=A
・衿

横25cm 縦10cm位の線を書く
端に4cm下に線を引く
下げた所からAcmになるように最初の横の線に交わるように線を引く
Aの線の横7cmの所から垂直に線を引く

下に紙を敷きAの右端から1㎝倒し左端をテープで貼る
後ろ側を二等分ににし、線を引く

二等分した線で切る。
上側を2cm位広げる

Aと7㎝の境目の所の線の5mm左右に平行線を引き切る



下に紙を足し、各3cm位広げる
ここら辺は実際にえりを型紙に当てながら決めてください
広がりすぎそうだったら少なく
もっと横に広げたい場合は数値を増やす

7㎝の端をまっすぐ上に線を引く

2~3mm内側にカーブさせる

身頃(胴体)の型紙をテープで組みたてえりをあててバランスを見ながら好みで模様を書き込む

足りない部分には紙を足す。

左右対称にして縫い代をつける