掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
ディズニーヴィランズ手下ヴェール 投稿者: アリ No.3325 返信

ディズニーヴィランズ手下ヴェールの衣装の作り方で悩んでいます。
帽子、服共に型紙と改造方法を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

画像引用 http://banzai-disney.com/vell-recruiting-2794

版権元 ディズニー公式 http://www.disney.co.jp/home.html

Re ディズニーヴィランズ手下ヴェール 投稿者: アリ No.3326 返信

別画像です。

Re ディズニーヴィランズ手下ヴェール 投稿者: アリ No.3327 返信

背面です。

Re ディズニーヴィランズ手下ヴェール 投稿者: アリ No.3328 返信

帽子側面です。

Re ディズニーヴィランズ手下ヴェール 投稿者: うさこ No.3332 返信

質問が大雑把だと
小学生が先生に算数が分かりませんと質問しているような感じで
足し算が分からないのか掛け算が分からないのかどこで詰まっているのか分からないので
ここまでやってここがわからないですと具体的に質問を書いていただいてもよろしいでしょうか?
帽子は洋裁ではなく造形のほうになるので
GYAKUYOGAさんのHPを見たほうがいいかもしれません
http://www.gyakuyoga.com/
本物の帽子は木型とかを作って成形するので一般の人だと道具がないと思うので、ソフトボードなどで造形の技術で作るといいと思います

Re ディズニーヴィランズ手下ヴェール 投稿者: アリ No.3336 返信

説明不足失礼致しました。初心者のため、まだ何も手についていない状態ですが、紫のワンピースの上に着ているものが特にわからないです。
帽子の方は、紹介していただいたサイトを参考にしてみようと思います。

Re ディズニーヴィランズ手下ヴェール 投稿者: うさこ No.3356 返信

形としては衿なしジャケットを使うと改造しやすいかもしれません
型紙の黄緑のところの縫い代を折りたたむか外してテープで型紙を組み立ててください
体に当てて鏡を見ながらウエストの高さとえりの境目の線を書き込んでください。
体から外して線を清書してください
前の型紙の肩の長さを測る
後の肩も同じところに線を引きえりの線を修正する
青線のところをメジャーではかる
紙を重ね前のえりの形を写す
後えりの長さ分延長する
お好みのえりの幅になるように線を引く。
青線の端は直角になるように線を引いてください
周りに縫い代を1cm付ける
えりの生地は接着芯を貼ってから左右対称に4枚切る
前後の型紙にも縫い代のないところに1cm縫い代を付けてください

画像のようなワンピースが作りたいです 投稿者: りさ No.3343 返信

この画像のようなワンピースを作りたくて、
スモッグの作り方や、手作りCOSの「うさみみ少女」のエプロンドレスを参考に作ってみたのですが
理想の形にはなりませんでした。
この画像のようにスクエアネックで、ふんわり広がるスカートにするには
どのような形に裁断すればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

Re 画像のようなワンピース 投稿者: うさこ No.3346 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re 無題 投稿者: りさ No.3352 返信

すみません!画像検索で見つけたもので;;;;
調べてみたところ、
BABY Alice and the Piratesというブランドさんの洋服のようでした。
サイトはhttp://www.babyssb.co.jpです。
よろしくお願いします。

Re 画像のようなワンピース 投稿者: うさこ No.3355 返信

普通のスモックのように一周続けてゴムを入れようとすると最短コースを進もうとして丸くなってしまいます
なのでゴムが入っているのは肩だけで
前と後はギャザーを寄せる
前後の見返しを真ん中で切る。
見返しの型紙を出来上がりの長さになるように重ねて短くする

そでとそでの見返しを表同士が内側になるように合わせて縫う
見返しを裏にひっくり返して端から2~3mmのところを縫う
その横を端から1.5~2cmのところを縫う
ゴムを体に当てて出来上がりの長さより5cm長く切る
端から1cmゴムを出すようにして間にゴムを通す
1cm出したほうを縫って固定する。
ゴムを端から3㎝引き出して縫って固定

前と後の首元にギャザーを寄せる
レースが表側を上にして重ねる
レースの上に見返しを表同士が内側になるように重ねて縫う
見返しだけを裏へ折る
端から2~3mmのところを縫う

あとはスモックの縫い方と同じです

ロングテールスカートの裏地について 投稿者: エリザベス No.3307 返信

http://yousai.net/how_to/skirt/longtail

いつもお世話になっています。
子供用にロングテールスカートを作ろうと思っているのですが、裏地をつけるにはどうすればいいのでしょうか?
ロングテールなので、後ろの縫い目が見えるのも…と思ったので、同じ形に切ったものを中表にして縫ってひっくり返そうともおもったのですが、そうなるとファスナーをどうすればいいかわからなかったので、質問させていただきました。

よろしくお願いします。

Re ロングテールスカートの裏地について 投稿者: うさこ No.3310 返信

簡単な方法は
スカートをウエストベルトを付ける手前まで縫う。
裏地もファスナーとウエストベルト以外をぬう
表と裏を表側同士が内側になるように重ねてすそをぬう
表側にひっくり返してアイロンで形を整える
ウエストを裏表ずれないように端から5mmのところをぬう
裏地のファスナーあきのところを手縫いでまつり縫いをする
ウエストベルトをつける

Re 折り返しリボンについて 投稿者: エリザベス No.3324 返信

無事にサーキュラースカートを作ることができました。
ありがとうございます。

そのサーキュラースカートに腰ベルトをつけて、後ろにリボンをつけたいのですが、リボンのたれの部分を折り返しタイのようにしたいのです。
http://yousai.net/nui/komono/etc/frill_tie/
こちらを参考に思考錯誤はしたのですが、全然形にならなかったので、またお時間がある時にお答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

Re 折り返しリボンについて 投稿者: うさこ No.3347 返信

イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

アイドリッシュセブン/千 ジャケット襟の作成について 投稿者: ナホ No.3320 返信

こんにちは。いつも参考にさせていただいております。

アイドリッシュセブン/千のステージ衣装について、ジャケットの襟の作り方に悩んでおります。適した型紙や改造の方法を教えていただきたいです。

作品名→アイドリッシュセブン
キャラクター→千
画像左端のキャラクターです。画像はゲーム内スクリーンショットです。
公式HP
http://idolish7.com

Re 画像 投稿者: ナホ No.3321 返信

別画像です。

公式HP
http://idolish7.com

Re アイドリッシュセブン/千 ジャケット襟 投稿者: うさこ No.3323 返信

シンプルジャケットかハイネックのジャケットの型紙で好みのシルエットのものをベースにする
1) 型紙を体に当てて鏡をみなが直接線を書く
首の肩から折り返しの位置まで線を引く
体から外して線を清書する
メジャーで後のえりとまえのえり(赤線)をはかる
2) 縦 後と前のえりの長さ 横好みの後の高さで長方形を書く

3)前身頃の型紙の赤線の所にえりを貼る
4)体に当てて鏡を見ながらイメージに近いところで端を折る。
5)足りないところに紙を足してイメージが近くなるように折り返しの線を鏡を見ながら書く
6)身頃からえりを外し線を清書して切り出す
7)前後のえりの境目の所を横に切る
同様に平行に5mmのところを切る
8)自分の体にえりを当てながら鏡を確認して広げる
ここの角度が少ないと首にそったえりになり、広げる角度が大きいと外側に広がります
9)線を清書して縫い代を付けてください
10)見返しも前身ごろと同じように斜めに線を引いて縫い代を付けて縫ってください。

えりは左右+裏表なので(左右対称に)4枚切ってください。

Re お礼 投稿者: ナホ No.3329 返信

早速のご返信ありがとうございました!チャレンジしてみます!

戦国無双4のお市について 投稿者: りん No.3238 返信

こんにちは。先日は教えていただきありがとうございます。
うさこさんのお知恵を拝借したく、掲示板を利用させていただきます。
戦国無双4のお市の衣装(上の羽織っている部分)ですが、どのような型紙を使用すればよいでしょうか。

Re 戦国無双4のお市について 投稿者: りん No.3239 返信

添付画像はすべて以下からになります。
書籍『戦国無双4公式設定資料集』ω‐Force監修より

Re 戦国無双4のお市について 投稿者: りん No.3240 返信

もう1件の画像失礼します

Re 引用もとをお願いします 投稿者: うさこ No.3241 返信

公式サイトのアドレスもお願いします

Re 戦国無双4のお市について 投稿者: りん No.3247 返信

こちらは当方が所持している書籍になります。

Re 戦国無双4お市の衣装について 投稿者: りん No.3315 返信

こちらですが、インターネットのURLも掲載させていただきます。

「戦国無双4」 お市 コーエーテクモゲームス様
https://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/characters.html

Re 無題 投稿者: うさこ No.3322 返信

シンプルジャケットの型紙をベースにします
型紙を体に当ててイラストに近くなるように直接線を引いてください。
肩の長さを確認して後の肩も同じ長さになるように印をつけてください。
前と後のえりをメジャーではかってください。
前と後を足した長さで長方形を作ってください
幅はお好みで。
二つ折りするので同じ四角を足します。
縫い代を1cm付けてください。
体は左右対称なので上記のえりをもう一枚写して左右対称になるように貼り合せてください

そではここにまとめました
http://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/lantern

ベルのグリーティング衣装のケープについて 投稿者: ベル No.3186 返信

はじめまして。いつもお世話になっております。
テーマパーク(ディズニーランド)でグリーティングしているディズニー映画『美女と野獣』のベルが着ているケープを製作したいと考えています。袖を通すことの出来るケープはどのようにして作るのでしょうか。ご教示のほどよろしくお願い致します。


写真は『WDW CHARACTER HUNT』
https://sites.google.com/site/wdwcharacterhunt/home/winterwear)よりお借りしています。
版権『The Walt Disney Company』(https://thewaltdisneycompany.com

Re ベルのグリーティング衣装のケープ 投稿者: うさこ No.3191 返信

お好みの形のケープの型紙の丈を伸ばすか
ここを参考に丈の長いケープを作ってください
http://yousai.net/how_to/mantle/cape_seizu
鏡を見ながら型紙を体に当てて手を出す位置を決めてください。

ここを参考に
ポケットは無視してオレンジの生地をつける所だけを参考にしてください。
http://yousai.net/nui/jacket/pocket2.htm
はぎれで2~3回練習するとわかると思います

Re ありがとうございます。 投稿者: ベル No.3318 返信

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
さっそく試してみたいと思います。
お答えいただきありがとうございました。

以下に不備がある質問は返答しておりません。 投稿者: うさこ No.3248 返信

1 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクターを正確に書く。
(あとで同じものを作りたい人が検索しやすくするため。だから検索よけはしないでください)
2 必ずデザイン画を用意してください(イメージを共有するために必要です)
3 自分が権利を持っていない画像は「公式(出版社や著者)」のサイトの「お名前」と「HPアドレス(URL/リンク)」を書いてください。
皆さんにとっては1/1でも私にとっては数千分の1なので
個別に対応するのが大変なので
このたった3つのお願いに不備がある質問は返答しておりません。
これは当掲示板のルールですのでご協力お願い致します

Re 回答が投稿順ではない理由 投稿者: うさこ No.3314 返信

イラストが不要だとか試作が不要とか
過去に書いたイラストを流用できるものは早くなります
時間がかかっているのは返事までに試作していたり
お仕事が忙しくて試作の時間が作れなかったりしている場合です
全部一人で回答しているのでご理解ください

中古ロックミシンの糸調子② JUKI MO-303 投稿者: せな No.3204 返信

ダイアルを極端に変更して、針糸9・上ルーバー9・下ルーバー1に、極端にして縫ってみたものです。(裏側)
3か所ダイアルを5で縫った時より裏に針糸が出ましたが、やはり針糸目は広ります。ほかに調節しても大して変わりません。
よろしくお願いします。

Re 中古ロックミシンの糸調子② 投稿者: うさこ No.3205 返信

情報が分かりづらいので3本の糸の色をそれぞれ変えて
裏と表両方見せていただいてもよろしいでしょうか?
あとロックミシン全体写真もお願いします

JUKI MO-303の説明書
https://www.juki.co.jp/household_ja/vcms_lf/pdf2/MO-303_manual.pdf

Re 中古ロックミシンの糸調子 投稿者: 匿名 No.3209 返信

早速ご返信Vいただきありがとうございます。
今週末に作業したいと思います。できないときは来週になってしまいますが、よろしくお願いいたします。

Re 中古ロックミシンの糸調子 返信です 投稿者: せな No.3229 返信

試し縫い写真添付します。布にダイアル番号を記入しました。左から針糸、上ルーバー、下ルーバーです。次の投稿にもう一つの試し縫いとミシン全体写真を添付します。

Re 中古ロックミシンの糸調子 投稿者: うさこ No.3233 返信

試しに針を交換してもらってもいいですか?

数字的には右二つは同じ位が釣り合いが取れているようなので
右二つを4で固定して
左だけで調整してみてください

あと糸調子の所にきちんと引っかかっていない可能性があるので
一度全部糸を抜いて
押さえをあげて←これ重要
糸をかけなおしてください。
説明書をみて間違えないようにかけてみてください

Re 中古ロックミシンの糸調子 返信です 投稿者: せな No.3234 返信

早速お返事ありがとうございました。全部やってみてまた報告します。

Re 中古ロックミシンの糸調子 返信です 投稿者: せな No.3275 返信

針交換し、3本の糸を通し直した試し縫いを写真添付いたします。ダイアル左から3、5、4位
がやっと安定しました。写真右は生地端がやや裏側に巻く感じがしますが。。。
これくらいならいいでしょうか?

Re 中古ロックミシンの糸調子② 投稿者: うさこ No.3303 返信

再現してみたところ
全部がつりあっている状態で一番右をいじったときにこの状態になったので
他のはいじらず右側だけで調整してみてください

Re 中古ロックミシンの糸調子 返信です 投稿者: せな No.3313 返信

ありがとうございました。はじめてなのでベストの状態もよくわかりませんでした。
右の調整で続けてみます。今後もいろいろ参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

ワンピースの作り方について 投稿者: しんや No.3283 返信

いつも、型紙購入させていただいております。

ウエスト切り替えのワンピースの型紙を使って、スカート部分は3段のティアードスカートにしたいのですが、パニエでボリュームを出すので半円から270度の土台にしようと思っています。
ウエストの切り替え部分の長さを計れば270度の土台スカートは作れますか?
ティアードスカートでファスナーを付ける時は、フリル部分、土台部分を重ねて縫うのでしょうか。
急ぎませんので、ご返答お待ちしております。

Re ワンピースの作り方について 投稿者: うさこ No.3284 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re 無題 投稿者: しんや No.3286 返信

画像が用意できませんでしたので、手書きで描いたもの載せます。
実際はウエストの切り替え部分、胸部分、首回りにもレースが付きますがわかりやすいように省略しました。
不明な点ありましたらまたご返信ください。
よろしくお願いします。

Re スカート部分は3段のティアードスカートにしたい 投稿者: うさこ No.3312 返信

スカートのボリュームの増減はこちらを参考にしてください
http://yousai.net/how_to/bubunnui/bubun_skirt/skirtvolume

ファスナーのところは重ねてファスナーにぬいこんでもいいのですが
するとボリュームがへるので
気になるのであれば
後中心でフリルを分けてぬいこまないようにするという方法もあります

オカルティックナイン紅ノ亞里亞仕事着ノスカートついて 投稿者: おおとり No.3298 返信

いつもお世話になっております。
質問失礼します。

Occultic;Nine オカルティック・ナインの紅ノ亞里亞の仕事着のワンピースを
パネルラインのワンピースの型紙を改造して製作しています。
http://yousai.ocnk.net/product/303
裾の幅を増やしてフレアスカートのようにしてもイラストのようなラッパ状の
シルエットとヒダを出すことができません。

型紙を改造する、またそれ以外にイラストに近づける方法がありましたら
ご教示いただけますか?
回答よろしくお願い致します。

Re 追加画像 投稿者: おおとり No.3299 返信

アニメの設定画です。
© Project OC9/Chiyo st.inc.
http://occultic-nine.com/character/kurenaino_aria.html?article_id=39751&category=040CHARACTER

Re 追加画像 投稿者: おおとり No.3300 返信

すみません、最初の書き込みにデザインのイメージ画を
添付し忘れていたのでこちらに失礼します。

Re オカルティックナイン紅ノ亞里亞仕事着ノスカートついて 投稿者: うさこ No.3309 返信

型紙を体に当てて鏡を見ながらスカートの切り替え線を書く。
いらない紙を折りたたんで希望のひだの深さを決める。
ボックスプリーツは左右に折り目が出来るので
作りたいひだの4倍の幅に紙を切る
スカートのヒダを入れたい所に4倍の幅のヒダの紙を貼る
縫い代のないところに縫い代を付ける。
実際に折りたたんだ状態ではみ出したヒダのところを切る

このデザインの場合イラストと逆の向きにヒダが見えるように折ってください。

新規投稿・変更・削除