掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
様々なご質問 投稿者: 綺羅 No.12159 返信

うさこさんこんにちは。
お世話になっております。

Re 無題 投稿者: 綺羅 No.12160 返信

連続投稿になり申し訳ございません。

先の投稿の画像にあるこの学生服のレギュラーカラーですが、
私はコスプレのために学ランを作っておりその衣装にレギュラーカラーが必要です。

最初はポリエステルツイルで表現しようかと思ったのですが、バイアステープ等を貼り付ける方が早いと思ったためバイアステープにしようと思うのですがどういったテープが良いのか分かりません。

うさこさんのご意見を頂きたいです。

(画像リンク)
http://www.seifukuomakase.com/?pid=51348941

Re バイアステープについて 投稿者: 綺羅 No.12161 返信

連続となり失礼致します。

うさこさんの「バイアステープの付け方の動画」で使用されていたものと同じバイアステープを購入したいです。

うさこさんの材料ページに記載されているバイアステープで同じものはありますか?

出来れば使用していたバイアステープの幅やメーカー名を教えて頂きたいです。

(画像リンク)
https://yousai.net/how_to/jacket/simple_jk_front_button

Re 無題 投稿者: うさこ No.12162 返信

私が扱っている金のバイアステープはここにあります
https://yousai.ocnk.net/product/635

ちなみに現実世界ではカラーは学生服店で単品で買えますが
今はほどんどカラーのある学生服はないそうです。
だいたい飾りとしてパイピングを縫いこんでるそうで。
時代を感じました……(遠い目)

Re 無題 投稿者: 綺羅 No.12163 返信

ご回答ありがとうございます。

レギュラーカラーの部分は白の幅が太いパイピングテープを使用すると本物に近い見た目になるのでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.12164 返信

元のデザインが分からないので情報不足で返答しようがないので情報をください

ディズニーハロウィーン スプーキー“Boo!”パレード 花嫁ダンサー衣装について 投稿者: ひかる No.12084 返信

ディズニーハロウィーン スプーキー“Boo!”パレード 花嫁ダンサー衣装について

はじめまして。
2019年の東京ディズニーランドでのハロウィンイベント「スプーキー“Boo!”パレード」の花嫁ダンサー(画像参照)の衣装につきまして、以下の4点をお伺いしたく投稿失礼いたします。当方、本格的な衣装制作が今回初となる初心者ではありますが、可能な限り細部までこだわって制作したいと考えております。しかし、なかなか思うように情報が手に入らず困っていたため、こちらの掲示板にて質問させていただきます。

①ウエディングドレスのような形になっておりますが、どのような型紙を使うのがベストでしょうか。
②上見頃が長く、下のスカート部分に被っている形になっているかと思いますが、この2つのパーツはどのように縫い合わせられているのでしょうか。
③引用している動画のような仕上がりの衣装にしたいと考えております。布選びや布の量など、この仕上がりにするのに必要なことをお教え頂けないでしょうか。
④比較的ピッタリめに着ている印象を受けるのですが、自分のサイズで同じように着こなすためのサイズ調整の仕方はありますでしょうか。
⑤蜘蛛の巣や青色の部分につきまして、完成してから入れるのか、布の時点で入れて、どこに何が来るか計算しながら形にしていくのと2通りあるかと思います。どちらで進めるのがよろしいでしょうか。

多くなってしまい恐縮ですが、お手隙の際で構いませんのでご教授いただけましたら幸いです。宜しくお願いいたします。

版権元:
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/show/detail/944/
画像引用元:
なぎまるさまツイッターより
https://twitter.com/disneyna_gi/status/1264485538653863936?s=20&t=ppPiK-njlsPdKhEIrmBGhg

Re 追記 投稿者: ひかる No.12085 返信

1つの投稿につき1枚のお写真だったため、スカートの動きの資料の方を添付いたします。

版権元:
ディズニー https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/show/detail/944/
引用元:
ブログ 都内散歩 散歩と写真さま
https://blog.goo.ne.jp/benten439/e/2538c4ce84cca20ce08659869d8b8ad1

Re 無題 投稿者: うさこ No.12117 返信

パネルラインのワンピースの型紙をベースに
https://yousai.ocnk.net/product/303
パフスリーブの改造パーツを使う
https://yousai.net/how_to/dress/panel_line#%E4%B8%8A%E8%A8%98%E3%81%AE%E5%9E%8B%E7%B4%99%E3%81%AB%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99
赤線で切り替える
繋がっているんじゃなくて2部式の洋服で
スカートは広がりからすると多分半円位
胸の中心はここを参考
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/kurinuki
切り替えた首周りはここ参照
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/kirikae_gather

必ず1/10で試作すること
大事です!!

追記:皆さんこの記事に図解が載せてあるのですが表示されていますか?PC版だと表示されるのですがスマホ版だと表示されていないのです。
皆さんの表示如何によってはこのカートの運営に動作報告をいたしますのでよろしくお願いいたします。

Re ディズニーハロウィーン スプーキー“Boo!”パレード 花嫁ダンサー衣装について 投稿者: ひかる No.12141 返信

お忙しい中、型紙や参考ページのご紹介ありがとうございます……!アドバイスいただいた通り、まずは10分の1で試作してみてから制作にとりかかろうと思います。その中でまた疑問が出た際にはまた質問失礼させていただきますね。
ありがとうございました!

Re ディズニーハロウィーン スプーキー“Boo!”パレード 花嫁ダンサー衣装について 投稿者: いさな No.12151 返信

追記してくださった内容を確認いたしました。当方PCでブラウザはchromeを使用しておりますが、図解は確認できておりません。参考までにスクリーンショットを添付いたしますね。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12154 返信

ありがとうございます
私もPCからスマホサイトのほうで掲示板を見ると画像が表示されないようで、不思議な事になっているので今度問い合わせてみます

全円スカートのワンピースの型紙 のバストの変更について 投稿者: 匿名 No.12142 返信

こんにちは。
全円スカートのワンピースの型紙の
バスト部分が、現在ピッタリなので、大きくしたいのですが、どのように型紙を変えたらいいのでしょうか。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12147 返信

このページはお役に立ちますか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/bust_size_up

Re 無題 投稿者: 匿名 No.12149 返信

ありがとうございます(;_;)!助かりました…!

ファミリーバーガーの被り物 投稿者: おみみ No.12145 返信

こちらの被り物を作りたいのですが、上部バンズ部分の制作方法に迷っています。
パンのつるっとした質感を表現したいのですが、ダンボールでビーチボールの様に組み立てたり、張り子で作るとどうしても荒いテクスチャになってしまい、綺麗な曲面になりそうにありません。どのような解決策がありそうでしょうか?

画像引用元
藤本タツキ著 チェンソーマン
https://www.shonenjump.com/j/rensai/chainsaw.html

Re 無題 投稿者: うさこ No.12146 返信

発泡スチロールを削って塗装しては?

fgoジャンヌダルクの帽子 投稿者: ゆえ No.12124 返信

http://plusoneservice.jp/jean_astro.html
こちらのフィギュアの金髪の女の子、ジャンヌダルクの小ちゃな帽子(名前わかりません)7を作りたいのですが、型紙をどう使ったら良いかわかりません…教えていただきたいです!よろしくお願いいたします!

Re 無題 投稿者: うさこ No.12140 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトや販売店は引用元にならないのでご注意ください
あとセキュリティ上リンクは開きませんのでご了承ください。

Sky星を紡ぐ子どもたちのケープについて 投稿者: 雪原 No.12130 返信

初めましてコメント失礼します。
この度Sky星を紡ぐ子どもたちのコスプレをしようと考えております。そこでうさこ先生の型紙をお借りしたいのですが、作りたいケープが複雑でどのようにしたら良いか分からず質問させて頂きました。

裏地がついているためつけたいこと、複雑な形かつ出来れば半円ケープで作りたいと考えております。
前後普通の状態と羽を広げた状態のプレイ画像を添付致します。

こちらがゲームの公式サイトとなっております。
https://www.thatskygame.com/ja/

お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12139 返信

とりあえずバスタオルを体に巻いて
バスタオルの後ろの中心に△に折った布か紙をあてて鏡で見て見てはいかががでしょうか?

無題 投稿者: カミノ No.12108 返信

初めまして!裁縫初心者でいくつか作り方など参考にさせて頂いてました!!

子どもの体操着入れ(ナップザック)を作っているのですが、
ライオンのたてがみに見立てるギャザーフリルをつけたいと思っています。
ただ、色々調べても入れ込む?他の布と挟む?2枚の布の切り替え部分につけてるものしか見つからず…
フリルだけで付けることは難しいのでしょうか??
また、どのようにつけると綺麗に見えるのかアドバイス頂きたいです…!!

Re 無題 投稿者: うさこ No.12111 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします
こんな感じと手書きで良いです

Re 無題 投稿者: カミノ No.12134 返信

お返事ありがとうございます!!

写真はライオンではなくクマなのですが、縫い付けたい布、たてがみに見立てたい布は写真のものです。

写真の黄色い布の、クマ側だけ折り込んで外側は切りっぱなしの状態なのですが
このまま縫っても綺麗に見えると思いますか??
外側も切りっぱなしではなく折り込んで縫ってた方がいいですか??

また、ギャザーで寄せた布ではない方法でたてがみに見せられる方法などはありますか??

黄色布は指定されていて絶対使わないといけなくて…
ライオンにするのは指定の布が黄色だしたてがみに出来そうだと思ったからです!!

もはや、ライオンを別で作ってナップザック本体に縫い付けた方が簡単でしょうか??

Re 無題 投稿者: うさこ No.12138 返信

接着芯を貼ると端が解れにくくなりますから
たてがみの形の型紙を作るm
接着芯は貼ると縮むので、型紙より1cm大きめに接着芯を切る。
https://yousai.net/how_to/kiso/manga21
さらに接着芯より1cm大きく布を切る
接着芯を貼ってから冷えてから型紙を写す
切り出す
熱接着の両面テープで貼る
固定してから端を縫う。
それでもほつれが心配であればジグザグ縫いでふちを縫って固定する
https://yousai.net/how_to/emblem

無題 投稿者: もか No.12131 返信

こちらのブラウスをドールとお揃いで着ようと思いドールの型紙をつくったのですが、ピンタック横のレースの部分の縫い方が分からなくて質問させて頂きました。
裏から見ると、ピンタックの部分とレースの横の部分は切り替わっています。

この服は自分のものなのですが、購入店舗のURLを貼っておきます。
Angelic Pretty
https://www.apple.com/jp/

Re 追記 投稿者: もか No.12132 返信

アップで撮るとこのような感じです。

Re 追記 投稿者: もか No.12133 返信

アップで撮るとこのような感じです。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12137 返信

このページを参考にパネルラインに型紙を改造する
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/make-darts-panel-line
ピンタックのあるほうの型紙は型紙よりピンタックを入れる分大きめに長方形に切る
先にピンタックを入れてから型紙を写して切る。
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/pintack
特にドールは小さいのでピンタックがズレやすいと思いますので先に入れるといいです。

ONEPIECE/サンジ(王子服) 投稿者: アヤナ No.12059 返信

いつもお世話になっております。
ONEPIECEのサンジの衣装について質問です。
ホールケーキアイランド編の王子服衣装のシャツの裾部分のヒラヒラを腹部で区切らず1枚の型紙で作る場合、どういった形にするのが最適でしょうか?
助言頂けますと幸いです。

画像引用元
https://hobby.dengeki.com/news/662091/

Re 引用元のリンクをお願いします 投稿者: うさこ No.12060 返信

うっかり長文書いちゃったのでこのままにしてますが
権利持ってるの尾田先生とかバンプレストさんなのでワンピースの公式サイトとバンプレストさんのリンクもお願いします。
ヒラヒラの形になるように上下から挟むような型を作る
試しに綿のニットを濡らして伸ばしてはさむ。織物の生地は伸びませんからね。
乾かして、戻らないように布硬化スプレーで形を作る
https://www.assist-wig.com/item/029372
型を作らないとニットは元に戻ろうとするので
綿は濡れた後乾いた時の形で固まる性質を利用して
水で伸ばした状態で型付けをして硬化させるしかないんですが
それを計算して型紙を作る必要があるのですが、その生地の伸縮率などが分からないのでかなり難しいと思います

ですがそもそも画像見たらわかると思いますが
本来洋服にあるはずの脇縫いもそで底も衿の縫い目も表現されてないでしょう?
線でうるさくならないように間引かれているんですよ。
つまりすそのフリルも切り替え線が間引かれて省略されていると思った方がいいかもしれません。

Re すみません 投稿者: アヤナ No.12061 返信

引用元が足りず申し訳ありません。
【公式様】https://one-piece.com/
【バンプレスト様】https://bsp-prize.jp/

型紙についても把握致しました。
知識が足らず線が間引かれているという考えに至りませんでした。
ちなみに切り替えありの場合はどういった形の型紙になりますか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.12082 返信

フリルはここは参考になりますか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/frill

Re ありがとうございます 投稿者: アヤナ No.12135 返信

お返事大変遅くなりました。
参考ページへのリンクありがとうございます。
試してみたいと思います。

市販本の製図の描き方→布への写し方 投稿者: キルター No.12068 返信

動画を見ました 輪になっている半分を描いたら あと半分は裏返して大きな型紙を作ったほうがいいのですか?
それとも布に直接半分を写して型紙をとなりに裏返して布に写す…どちらがよいのでしょうか 初心者なので型紙からつまずいています
よろしくお願いいたします😃

Re 無題 投稿者: うさこ No.12071 返信
Re Tシャツ襟ぐり接着芯 投稿者: キルター No.12072 返信

伸び止めテープというものでしょうか
購入しようと思ったら幅の種類がいくつかありました ニット用がよいのですか
それとも普通の薄地接着芯を裁断して使っても良いのでしょうか よろしくお願いいたします

関連動画の紹介をいくつか出していただき
ありがとうございます
ひとつひとつ見ていると モヤモヤしていたものがしっくりきてとても勉強になり ミシンを使うのが楽しくなります✊️

Re 無題 投稿者: うさこ No.12129 返信

縫ったり普段の着用や洗濯で伸びてしまわないようにするための物なので
接着芯でも良いです。
伸び止めテープはカーブにそうようにハイアス(斜め)で取ってあるものもあります。

新規投稿・変更・削除