掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1〜3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1〜3回まとめて返事をしています。
早く返事が欲しい、無料の範疇を超える細かい数値を出してほしい、3つ以上の質問に答えて欲しい場合はオンライン洋裁教室をご利用ください。
無題 投稿者: yu No.5208 返信

夜分に申し訳ございません。
い見やすく分かりやすいUSAKO様のサイトにいつもお世話になっております。
画像の衣装を製作するにあたって行き詰まってしまったので質問させて下さい。
衣装の袖のふんわり感を出したく、全円の布にホースヘアーをつけたのですがピンと張ったような形になってしまいふんわり感が出ませんでした。
テグスを使うものはロックミシンが無いため、試作しておりません。
他に何か方法はありますでしょうか?

Re 無題 投稿者: yu No.5209 返信

重ねて失礼します。
合わせて帽子のトップの部分も悩んでおります。
サイドはライオンボードを用いて上手く形にすることが出来たのですが、トップの盛り上がりの少ない形が再現出来ません。
USAKO様のサイトを拝見したところ、個人的にキャスケットが近いのかなと思ったのですが、キャスケットのトップのみを使ってサイドにくっつけるようにしても形は保ってくれますでしょうか?
お盆明けでお忙しい中大変恐縮ですが、アドバイス頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5212 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

Re 追記 投稿者: yu No.5213 返信

ご返信ありがとうございます。
以下のサイト様から引用させて頂きました。
また、帽子についてですがナイトキャップを参考に作製致しましたのでご回答不要です。
削除ページが見当たりませんでしたのでこちらで報告させて頂きます。
宜しくお願い致します。

引用サイト
1枚目:http://mickey1118mouse.blog.shinobi.jp/ホテル/アンバサダーホテルの宴会場にて(日々気になること。さま)
2枚目:https://mobile.twitter.com/kotyoumaru_d/status/766866245329170434(胡蝶丸D垢さま)

Re 画像をお願いします 投稿者: うさこ No.5215 返信

公式サイトのお名前とアドレスもお願いします

Re 無題 投稿者: yu No.5217 返信

公式サイトとは引用元のサイト様のことでしょうか?
パーク公式サイトは情報の掲載はありません。
日々気になること。さまは宴会場にて、までがブログアドレスとなっているのですが上手くリンクが出来ないようです。
2枚目の画像に関しましてはTwitterのアカウントから拝借した為、Twitter以外に掲載されているサイトは見つけられませんでした…
念の為もう一度URLのみ貼ります。サイト名は日々気になること。様です。宜しくお願い致します。


http://mickey1118mouse.blog.shinobi.jp/ホテル/アンバサダーホテルの宴会場にて

Re 無題 投稿者: うさこ No.5221 返信

貴方の好きなキャラクターの権利を持っているところはどこですか?
この場合ディズニーかパークだと思います
そちらの正式名称とその公式のサイトのアドレスです

Re 無題 投稿者: yu No.5223 返信

掲載した画像の権利をお持ちの方かと思っておりました。
理解不足で大変申し訳ございません。
下記に記載致しますので宜しくお願い致します。

https://www.disney.co.jp/corporate.html
ウォルト・ディズニー・カンパニー(日本)

Re 無題 投稿者: うさこ No.5225 返信

テグスではなく裏に接着芯を貼って張りを出してさらに裏地を付けているのではないでしょうか?
ためしに紙でフリルを作って腕に当ててみてください
張りがあれば自然とはっきりしたドレープになると思います

Re 無題 投稿者: yu No.5232 返信

お忙しい中お返事ありがとうございます。
早速USAKOさまのフリルの作り方ページを参考に作ってみたいと思います!
お返事遅れてしまい申し訳ございませんでした。

ワンピースの裏地について 投稿者: まち No.5230 返信

http://yousai.net/how_to/dress/panel_line_dress
↑こちらの裏地つきの背中にファスナーがあるワンピースを縫う方法を拝見していたのですが、3ページ目の裏地の後ろ中心を縫ったあとは裏地の表と裏の脇と肩を縫ってしまっていいのでしょうか?
あと、袖の裏地をつけたい場合もこの時に縫ってしまえば大丈夫ですか?

ご回答どうぞよろしくお願いします。

無題 投稿者: のじこ。 No.5196 返信

デッドバイデイライト
公式https://eze3d.artstation.com/projects/x0QOE

こちらのワンピース上半身だけぴったりしております。
上半身は、体のラインがでるものがいいです。どのような布がいちばんいいでしょうか。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5229 返信

ワンピースじゃなくて
カットソーとスカートと考えるとイメージしやすくないですか?
上はニットで作れば体にピッタリになりますし、市販でもこんな感じのカットソー見たことがありますので(色は違いますが)
厚くないニット生地を使ってTシャツの型紙をベースに作ったらいいと思います

HPのフリースジャケットの作り方について 投稿者: もこ No.5182 返信

うさこさま
こんにちは。
先日は洋裁講座ありがとうございました。
フリースジャケットの型紙で衣装を制作するのですが

5-1 襟を縫う
の部分の見返しの色は
黄緑=表
青がかった緑=裏なのでしょうか?
どこかに表記があったらすいません。
となると
6 ファスナーを縫う
のファスナーを付ける部分は見返しの表になるのでしょうか?
それを織り込んで
本体の布と縫い合わせるということでよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5226 返信

分かりづらくてすみません水色が裏で
黄緑が表です

「布に強い両面テープ」について 投稿者: けい No.5219 返信

USAKO様初めまして!
「布に強い両面テープ」について質問失礼いたします。
“アイロンをかけることで強度が増します”とのことですが、
この両面テープはアイロンをかけることで、熱接着テープのようにテープが溶けてくっついて強度が増すという仕組みなのでしょうか?
それともアイロンをかけてもテープ状のままなのでしょうか?
普通のセロハンテープやガムテープなどは熱を加えると剥がれる印象が強かったので不思議に思いました。
Twitterでの強度テストなども拝見しているのですが、見落としありましたら申し訳ありません。
お忙しい中お手数おかけしますがご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5220 返信

使い方自体は通常の両面テープと同じような使い方が出来ます
アイロンをかけても両面テープのままですが接着力が強くなるようです。
ただしテープですので引き剥がす方向の力には弱いので
バッグ類を作る場合はカシメとかで補強するといいと思います

Re ありがとうございました! 投稿者: けい No.5222 返信

お忙しい中回答ありがとうございます。
とても気になる商品でしたので、購入検討したいと思います!

ロボホン用 浴衣 投稿者: 茶九郎 No.5195 返信

今度は浴衣も作ってみました。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5207 返信

かわいらしいお洋服に仕上がってますね
完成報告とっても嬉しいです!!

他の皆さんも出来たよー!!と報告大歓迎ですので良かったら見せてくださいね~

襟について 投稿者: M No.5160 返信

質問が別になるので、別スレ失礼します。
こちらのジャケットを裏付ハーフジャケットの型紙を購入して作成しようと思っているのですが、この立ち襟にするには台つきシャツカラーに改造すれば可能ですか?
他に方法や、よい型紙がありましたら教えていただけませんでしょうか。
ちなみに襟はリブニットとかでなく前見頃等と同じ生地で作る予定です。
よろしくお願いいたします。

元画像:アニメはたらく細胞公式HP
URL:https://hataraku-saibou.com/sp/

Re 無題 投稿者: うさこ No.5202 返信

真っ直ぐ立ち上がっているので下のページを参考に四角の型紙を作ります
http://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/shirt_collar2
縦は折り曲げた分のえりを鏡を見ながら定規を首に当てて決めてください=A
縦=A 横=えりぐりの長さ
で四角を作る
折り曲げるときに布の厚み分があるので図のように5㎜程度広げる
下に紙を敷いてテープで広がりを固定する
肩のしるしと中央の印を忘れずに入れる
別の紙に形を写して左右対称にする
縫い代を付ける

Re ありがとうございます! 投稿者: M No.5204 返信

ご丁寧にありがとうございます!
やってみますm(_ _)m

ドレスの見返しについて 投稿者: お婿さん No.5197 返信

はじめまして、USAKOさん。
『手作りドレスでウェディング』(月居良子 文化出版局)のk型紙について質問です。
画像に添付して通り後見返しが大きく表に出てしまいます。前見返しについては問題ないのですが、表に出ている部分をどう処理すればよいのかわかりません。
ご教授のほどお願いいたします。

Re 無題 投稿者: お婿さん No.5198 返信

追加で画像を添付します。

Re 無題 投稿者: 匿名 No.5199 返信

本の該当箇所です。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5201 返信

ちょうど同じ本を持っていたので型紙を広げてみました
どうも後のカーブの形が型紙と異なるのでどこかで型紙の写し間違いが起こっている可能性があります
このページを参考に型紙の自分のサイズの所を間違わないように色づけしてから
写した型紙を置いてみて下さい
型紙が間違っていたら後身頃を取り直すのが早いと思います

Re ドレスの見返しについて 投稿者: お婿さん No.5203 返信

USAKOさん
素早いご返信有難うございます。
アドバイスの通りに確認したところ、後脇を身頃のラインで切りだしておりました。
的確なご指摘を頂き、ありがとうございました。

ストライプワンピース 投稿者: No.5146 返信

この様なストライプのAラインワンピースを製作したいのですが、
どのように作ったら良いでしょうか。
https://mobile.twitter.com/isrs_xoxo/status/994966329391108096

Re 無題 投稿者: うさこ No.5149 返信

画像をおねがいします。
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします

そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください。
セキュリティの都合上基本URLは開きませんのでご了承ください。

Re 画像添付 投稿者: No.5151 返信

こちらの画像でわかりますでしょうか。

引用元:
ツイッター/鮫子 様https://mobile.twitter.com/isrs_xoxo/status/994966329391108096

Re 無題 投稿者: うさこ No.5200 返信

ここにまとめました
http://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/post-7959
スカートの部分はこの柄の検証の所を見ていただくと分かると思いますが
ストライプの服はフレアにすると専用でプリントしてもらわないと出来ないので
ギャザーは省略されていると解釈して作るといいと思います

全円スカートの改造について 投稿者: あこ No.5137 返信

初めまして。
当サイト様にいつも大変お世話になっております。

今回キングダムハーツⅡのミニー王妃の衣装制作途中なのですが、ドレスのスカート部分の3段になっているところの形を画像の通りに制作したいのですが、全円スカートの型紙を改造すれば制作可能でしょうか?

8枚の花びらのような形になっており、また前開きとなっております。
ご教示お願い致します。

画像はゲーム内のスクリーンショットとなります。

公式サイト キングダムハーツⅡ
http://www.square-enix.co.jp/kingdom2/
ディズニー
https://www.disney.co.jp/

Re 無題 投稿者: あこ No.5138 返信

後ろ姿の画像です。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5158 返信

スカートのボリューム確認用ミニチュア模型の所で詳しく書いているのですが、
全円は円です
スカートのシルエットって小学生のときに作った円錐状ですよね
円錐を作るとき扇型で作りませんでした?
つまり全円ほどいらないんです。
パニエのボリュームより多い生地はドレープになるのでシルエットどおりになりませんよね
http://yousai.ocnk.net/product/813

こういうときは先にパニエを用意します。パニエを試着して直接花びらの所の円周をメジャーではかってください
ウエストからすそまでを4段以上にに分けて測るといいと思います
その円周の長さを花びらの枚数で割って中心をとって左右対象になるように作ってください。
下の段も同じように作ってください。
線が見えませんが同じように膨らむような型紙にして縫い合わせないとこのシルエットにはなりません

なお一番下のドレープスカートもパニエよりほんの少しだけ幅が広い程度に作るのがポイントです
全円で作るときれいにドレープが映えません
http://yousai.net/how_to/bubunnui/bubun_skirt/drape

Re 無題 投稿者: あこ No.5191 返信

イラスト付きで丁寧にご説明頂きありがとうございます!
ご説明の通りに制作してみます。

お時間を割いていただきありがとうございました!

新規投稿・変更・削除