掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
ギャザーの寄った巻きスカートの作り方について 投稿者: もも No.5697 返信

うさこ先生、こんにちは。いつもTwitterで動画など拝見しております。
春服に、画像のようなふんわりひらひらした巻きスカートを作ってみたいと思い、ギャザースカートを元に作ってみようとしたのですが、型紙の改造方法に苦戦しております。
ギャザーをしっかり寄せて、かつ巻きスカートの上になる部分が画像のようなナナメに落ちるような形になるようにするには、型紙をどう作れば良いでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い致します。

引用:ベルテッドラップフレアスカート(ファッション通販 ピーエムボックス様HPより)
https://onlinestore.pandm.co.jp/shop/cheek/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88/item/view/shop_product_id/3792/color_id/16

Re 無題 投稿者: うさこ No.5705 返信

重なりがあるのでギャザースカートを前を70%の幅で2枚切る
https://yousai.net/how_to/skirt/gomuskirt

後ろはそのまま作る前後の脇を縫う
前スカートの中心側(脇じゃない方)の上を
前の幅×20%の長さ分重ねる。

後はスカートの作り方通りに作る

Re 無題 投稿者: もも No.5709 返信

お忙しいところアドバイスをいただきありがとうございます。

載せてくださった図の赤い線ですが、前スカートの上側(ギャザーを寄せてウエストベルトに入れる部分)を斜めに切ってから重ねることで、裾が中心部分に向かって斜めに上がったようなラインのスカートになるよ、という解釈で合っていますでしょうか?
試しにミニチュアを作ってみたところ、裾の上がり具合はこれで理想通りの形になりそうでホッとしています。

ただ、スカートのフレア感?ボリューム感?が思ったように出せず、また頭を悩ませています。こういった場合、長方形の布から作るギャザースカートよりも全円スカートを元に改造した方が良いのでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.5719 返信

そうですねウエストのボリュームは増やさず裾のボリュームを出したい場合フレアにするといいと思います

Re 無題 投稿者: もも No.5724 返信

ご回答ありがとうございます。
次はフレアの型紙で試作してみようと思います。またつまづいた際には質問させていただくことがあるかと思いますが、よろしくお願い致します。

540度スカートについてです 投稿者: 南瓜 No.5714 返信

いつもお世話になっております、南瓜と申します。今回は180度に裁断さした生地を3枚両脇縫い合わせたスカートとベルトと縫い合わせる時360度とは違い半分の所に合わせる訳にはいかずベルトをうまく3分割してその位置でスカートと縫い合わせたいのですがどうすればベルトを3分割の位置をみつけてスカートと縫い合わせられるでしょうか?ファスナーは後ろで付けようと思っています。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5717 返信

出来上がりウエストサイズを6で割って縫い代の内側から3で割った数の所に印をつけたらよいと思います。
スカートのパーツも1パーツの真ん中に印をつけるとより位置合わせがしやすいと思います

Re 返答ありがとうございます! 投稿者: 南瓜 No.5723 返信

御忙しい中の返答ありがとうございます、大変申し訳ないのですが馬鹿な私にはちょっと分からなくてウエストは83で作ろうと思っていて自動計算の方ではCは91と出ています。出来上がりのウエストサイズを6で÷と13.8になりますこのあとの縫い代の内側から3で÷とはどういう事でしょうか?

ブギーポップの帽子、マントの作り方について 投稿者: ニャンダー仮面 No.5696 返信

うさ子さんこんにちわ。衣装の作り方について質問です。
衣装はブギーポップのマントと帽子です。原作版のデザインではなく現在放送中の2019年版アニメのデザインです。
うさ子さんのサイトで公開されてる型紙で代用出来ますでしょうか?
以前文ストの江戸川乱歩のマントを使ったことはあるのですが、帽子に関しては作ったことがないので…。
宜しくお願いします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5722 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください

縦向きにフリルがあるリボンのタイ部分の作り方 投稿者: キャンディ No.5670 返信

セーラームンシリーズのスーパーセーラームンの腰の後部にある縦向きにひらひらとしたフリルになったリボンはどのように制作したら良いのでしょうか?
参考画像の方はこちらから引用しています。
http://sailormoon.tamashii.jp/archives/shfiguarts.html?p=3

Re うさこ 投稿者: 匿名 No.5671 返信

このページはお役に立ちますか?
https://yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/frill_taie

Re 無題 投稿者: キャンディ No.5713 返信

返信が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。ありがとうございました。

かぐや様は告らせたい、秀知院学園高等部の制服の製図について 投稿者: こはる No.5692 返信

お世話になります。
今回、かぐや様は告らせたいの主人公たちが着用している制服(画像参照)を製作したく、
・背中にファスナーのあるプリンセスラインのワンピースの型紙
を購入致しました。
ただ、襟の部分が付属やおまけで付けていただいたものと違っておりまして、洋裁自体暫く離れていたのと、製図を行った事が無い為、どう製図すればよいか解らず、ご教示頂ければと思い書き込み致しました。
後ろからの形を改めて添付致しますが、セーラーカラーに近い様に感じます。
後、こちらに近い型紙は取扱いございますでしょうか?

Re かぐや様は告らせたい、秀知院学園高等部の制服の製図について追記 投稿者: こはる No.5693 返信

背中側はこのようになっております。

以上、よろしくお願い致します。

Re かぐや様は告らせたい、秀知院学園高等部の制服の製図について追記 投稿者: こはる No.5694 返信

すみません、リンクを失念しておりました。

正面からの画像はhttp://mogmogfirst.hatenablog.com/entry/2018/09/14/200249
背後からの画像はhttp://www.cosces.com/cos00093-shimonomiya-kaga-cosplay
より、お借りしました。

改めてよろしくお願い致します。

Re かぐや様は告らせたい、秀知院学園高等部の制服の製図について追記 投稿者: こはる No.5695 返信

重ね重ねすみません。公式のリンクも追記しておきます。
かぐや様は告らせたい
https://kaguya.love/
です。
よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5708 返信

このページはおやくにたちますか?
https://yousai.net/how_to/dress/sailor_collar_dress#i-13

前あきではない場合衿は別につけ襟として作れば後ろファスナーで着替えができ、襟に変なところに切り替えが入らずすむと思います

Re 無題 投稿者: こはる No.5712 返信

ご返答ありがとうございます、確かにご提示頂いた形が近い感じですね。
つけ襟にすればという提案も、言われて気付きまして、大変助かります。
一先ず自分でやってみようと思いますが、また解らなかった時は型紙を購入したり、相談させて下さい。

ファッショナブルイースター アール・ヌーヴォーダンサー 衣装 投稿者: 海声 No.5681 返信

質問失礼します。
2017年春に行われたファッショナブルイースターのアールヌーボー女性ダンサー(青)の前身頃部分の作り方がわかりません。
左右一枚の布でプリーツのようになっているように見えるのですが、作り方が難しく困っております。アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
写真は自分で撮ったものです。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5707 返信

ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください。
また企業の従業員の方のお写真の場合は、その企業のお名前とアドレスをお願いします

コスプレ衣装について 投稿者: ゆき No.5418 返信

いつもうさこさんの型紙で衣装を作らせていただいています。
いつか画像のキャラクターの衣装を作りたいと考えているのですが、これまで男装キャラばかりでワンピースやドレス系の衣装を作ったことがありません。
スリットの大きく入ったラインや、フリルがたくさんついたスカートの作り方が皆目見当がつかず…。
改造のベースになりそうな型紙や、裾まわりのアレンジの方法などについて教えて頂けたら嬉しいです。

版元はコロプラ社のスマホアプリ「魔法使いと黒猫のウィズ」に出てくるキャラクター、ルリアゲハです。
https://colopl.co.jp/magicianwiz/sp/

Re 無題 投稿者: うさこ No.5441 返信

まずタイトスカートの型紙を用意します
体に当てて鏡を見ながら前のカーブを引きます
後ろの型紙は直接フリルの形を書き込みます
詳しくはここを応用してください
https://yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/frill_taie

Re ありがとうございます 投稿者: ゆき No.5687 返信

返信が遅くなって申し訳ありません。
一枚のドレスから作る形で頭が固まっていたので、
タイトスカートから作る方法、とても参考になります。
タイトスカートの型紙ですが、メルマガに載っているものから丈を伸ばし、スリット位置を決める感じでできそうでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.5706 返信

はい、型紙のすそに紙を足して長くして
実際に型紙を体に当てて鏡を見ながら紙を足してラインを書き込んでください

一枚裁ちのスモックについて 投稿者: ある No.5700 返信

うさこ先生、こんにちは。
幼稚園に入園する娘に、スモックを縫おうと思っています。
身頃と袖を縫い合わせるのが大変そうなので、一枚裁ちで袖下と体の横だけを縫うだけのスモック(長袖)にしようかと思っています。
一枚裁ちで長袖だと動きづらいのでしょうか?

袖と身頃を分けるのはうでの稼働性のため、と聞いたことがあるのですが初心者あまり違いがわからず迷っています。
洋裁掲示板にふさわしくない質問でしたら申し訳ありません。
宜しくお願いします。

Re 長袖スモック参考画像です 投稿者: ある No.5701 返信

手書きですみません。
赤と青のところをそれぞれ縫い合わせて作りたいと思っています。

Re 無題 投稿者: うさこ No.5704 返信

着物がこんな形ですよね(前あきになりますが)
ゆとりの有無によっては問題ないとおもいます。
分けるのは単に生地にものすごく無駄が出るからなので
生地を節約するには胴体を長方形で作って、四角の袖をつければイラストと同様の作りになります
ちなみにうちのスモックの作り方は直線なので簡単ですよ
・まっすぐ縫う方法
https://yousai.net/video/tutorial_video/post-467

・スモックの縫い方
https://yousai.net/how_to/blouse/kodomosmock

コスプレのジャケットについて 投稿者: みお No.5702 返信

うさこさんこんばんは。

この丸み感がでたジャケットを作りたく
うさこさんの型紙で出来ますか。
後、ウエストはどこの部分を絞ればいいでしょうか。
https://www.mbs.jp/prison-school/

ご注文者不明の入金について 投稿者: うさこ No.5699 返信

3月5日に型紙ショップに1,620円ご入金いただいたNさんへ
注文者に同じお名前、メールアドレスを見つけることが出来ず
どなたからの入金かわからない状態です
心当たりがある方はご連絡ください
https://yousai.ocnk.net/contact

新規投稿・変更・削除