掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
型紙の改造について 投稿者: No.11963 返信

いつもお世話になっております。
先日ジャンパースカートの型紙を購入しました。
そこで2点質問があります。

◎前身頃の2本のダーツをパネルラインに改造したい
◎スカートをギャザースカートにしたい場合の改造の仕方

上記について、お忙しいところ恐縮ですが教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11993 返信

1 前身頃の2本のダーツをパネルラインに改造したい
このページはお役に立ちますか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/make-darts-panel-line
ダーツの先から好きな方向に分割線を引いて、なだらかにつながるように修正してください。

2 スカートをギャザースカートにしたい場合の改造の仕方
このページはお役に立ちますか?
https://yousai.net/how_to/dress/post-1555

燕尾服アレンジについて 投稿者: いためし No.11965 返信

うさこ様

はじめまして。
ソシャゲの魔法使いの約束のホワイトの2周年衣装についてご相談です。
燕尾服風の上半身になりますが、裾にプリーツがついていたりなどして、燕尾服の裾というよりも学ランの裾のようなアレンジが可能かお知恵を拝借したいです。


添付元→
https://mahoyaku.com/2nd/north/

https://twitter.com/mahoyaku_info/status/1464896853972033542?s=21&t=Xwrzhfk-C_qvSnur0auYhg

Re 無題 投稿者: うさこ No.11992 返信

燕尾服のウエストの所に線を引き上下に分ける。
ウエストから下の丈を決める=A
持っているワンピースやコートで腰から下のシルエット(輪郭)の近いものを着て、希望の丈に近い所の後ろの幅を測る=B
ウエストから下の部分の型紙の下に紙を敷く。
くっつけて貼る。(数ミリの重なりなら重なってもよい)
後中心のウエストから下にAcmの所に印をつける。
横にBcm線を引く。
脇側はBcmの端と交わるように線を引く。
ウエストからA㎝の所に線を引いて後中忍に向かって直角になるように線を引き始め途中なだらかにつなげる。
プリーツを入れたいところに線を引き切る。
切った所の長さを測る=CとD
紙を折りたたんで好みのヒダの深さを決める=E
横E2個 縦CとDの長方形を切る。
分割した所に貼る。

ピークドカラーの縫い方について 投稿者: 紗綾 No.11976 返信

初めまして、いつも色んな型紙を使わせていただいております。
以前、テーラードジャケットのページでピークドカラーの縫い方のリンクがあった記憶でいまして、今回も衣装を作る際にページを探したところ作り方が見当たりませんでした。
改造方法のページから飛ぼうと思ってもテーラードジャケットの作り方全体のページに飛んでしまいまして…
大人の事情で作り方が見れなくなってしまったのでしょうか…?
掲載されている書籍がもしあるようでしたら教えて頂けますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますがご確認よろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11977 返信

今確認しましたがこのページの一番下に改造ページも、改造パーツもありますよ
https://yousai.net/how_to/jacket/tailored_jk

Re 無題 投稿者: 紗綾 No.11985 返信

お忙しい中返信ありがとうございます。
私の最初の書き込み方がわかりにくく申し訳なかったのですが、改造ページはあるのは把握しておりまして以前使用させていただきました。
ピークドカラーの改造方法ではなく縫い方の手順を知りたかったのですが、改造方法のページの縫い方のリンクを飛ぶとテーラードジャケットのページに飛んでしまいます。
そもそもピークドカラーの縫い方の手順はなかったのでしょうか。
以前見た記憶があったのですが見間違えでしたら申し訳ございません。
再度になりお手数おかけしますがよろしくお願い致します。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11988 返信

ピークドカラーは先の角度がほんの少し上がっているだけなのです
なので縫い方は同じなのでテーラードカラーのジャケットの縫い方を参考にしてください。

型紙の補正?サイズ変更?について 投稿者: 稽古 No.11978 返信

はじめまして 稽古と申します。
自分の体型向けの型紙のサイズ変更?に関しての質問です。
洋裁を再開して自力でスカートを縫いたいのですが、自分の体型が大き過ぎで困惑しています。
ウエストが97cmあります。

型紙のサイズ変更の方法は、どの方法を参考にすれば良いでしょうか?

(30年前に短大で服飾の基礎は習ったのですが、当時はほとんどサイズ変更無しだった為に型紙の関連の知識が少ないです。お手数をおかけしてすみません)

Re 無題 投稿者: うさこ No.11982 返信

改造する型紙によって形が違うので
一概には言えないのですが

ウエストだけですとここら辺はお役に立ちますでしょうか
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/waist-size
https://yousai.net/how_to/kiso/manga9

Re ありがとうございます 投稿者: 稽古 No.11984 返信

ありがとうございます。
熟読して試してみますm(_ _)m

コンシールファスナーのファスナートップの変更 投稿者: みみみ No.11979 返信

はじめまして。
タイトルにある通り、コンシールファスナーのファスナートップを変更したいと考えております。

添付画像にある通り、もともとついているツマミをニッパーで切断し、
丸カン等を用いて下記のパーツを取り付けできないかと考えております。
頭ではこのように計画していてもgoogleやtwitterなどで検索したところ前例がほとんど見つからず、本当に可能なのか?と不安です。
そこでうさこさんの知恵や見解をお聞きしたく投稿いたしました。
質問内容が縫製ではなく場違いでしたら申し訳ございません。


取り付けたいパーツ↓
https://my.bookmark.rakuten.co.jp/?l-id=pc_header_func_bookmark

Re 画像引用元 投稿者: みみみ No.11980 返信

添付画像の引用元:手芸の店 もりお!様 https://morio-hobby.com/?pid=96183348

Re 無題 投稿者: うさこ No.11981 返信

こちらの動画がお役に立つのではないでしょうか?
https://youtu.be/ivZac-cxUoA

Re 無題 投稿者: みみみ No.11983 返信

うさこさん、返信ありがとうございます。
すごい!こんな方法があるなんて。
私一人ではたどり着かなかった動画でした。ありがとうございます!!
コンシールでも可能かどうかやってみます。

型紙の配置 投稿者: ヒーロー No.11969 返信

初めまして。
いつも困った時には拝見して助けて頂いてます
今回舞台の稽古用に360度のロングスカートを作る事になりました
パンプスをはいた状態で床ギリギリの丈が必要で身長もあることから型紙を作るのにこちらの計算式にあてはめるとAが11cm、Bが118cmになりました。
360度なので2枚はぎで作る予定だったのですが貰った生地を見ると布巾が93cmほどしかなく型紙が置けません。
2枚はぎじゃなくてもいいんですがどうやって型紙を配置すればいいでしょうか?
お手数おかけしますがよろしくお願い致します

Re 無題 投稿者: うさこ No.11972 返信

ここを参考にスカートの型紙を5分割の大きさにして5枚縫い合わせる
https://yousai.net/how_to/bubunnui/bubun_skirt/skirtgara

ここにプリントアウトできる分度器のデータがあるので
https://yousai.ocnk.net/product/1009
72度の角度になるように線を引いてみてください
いきなり1/1でやるのではなく1/10サイズで練習してから調整すると効率がいいですよ

Re 無題 投稿者: ヒーロー No.11974 返信

うさこ様
72度で5枚はぎですね
早速やってみます
もちろん1/10の大きさで型紙を作ってイメージをつかみたいと思います。
同じ型紙が5枚になるって事ですね!
ありがとうございました

初めて型紙購入 投稿者: スミレ No.11970 返信

はじめまして狩衣型紙を届いたのはいいのですが。
何からやればいいのか迷ってまだ布すらも買ってません。
あと、なんか切れない!きれいな型紙だから、余計に切れない……で月日が流れてます。どうしたらいいのでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.11971 返信

ここに洋裁漫画がありますので
漫画を見ながらまず貼り合わせてみてください
htthttps://yousai.net/how_to/kiso/katagamino_tukaikata
貼り合わせ方は動画もあります
https://youtu.be/21zhpZEz6X0

大きい状態で細かいところは切りにくいですよね
なので大雑把に各パーツに分けてから
カーブなど細かい所を切ってください。

1/10サイズのミニチュアがあるのでそれを使えば布の量が簡単にわかります
https://youtu.be/bco4o14IVZg
これで布の量を調べたら

1/10に番号が振ってあるので番号同士が合うようにテープで組み立ててみてください。
服だと思うと難易度が高く感じると思いますが
パズルとしてみるとピースが少ないので一気に難易度が下がると思います

まず何もかも心配であれば先に1/10サイズだけコピーしたり、上に紙を重ねて写してテープで組み立ててみるといいと思います
難しく感じるのは情報が足りていないだけなので
先に1/10を組み立てるだけでも、説明書を読むより情報が得られると思います

Re 頑張って見ます。 投稿者: スミレ No.11973 返信

ありがとうございます。まずミニチュアを作って見ればいいのですね!頑張って作ってみます。

キャストさんのコスプレ 投稿者: ななな No.11964 返信

うさこさま

初めましてご質問失礼いたします。
ディズニーのコスプレについてです。
雨の日にキャストさんが着ている半透明のレインコートを作りたいなと思っております。通常で売られているものではなさそうなので気になりました。
コスプレも生地製作も全くの素人初めてなのでアドバイスいただけると嬉しいです。

版権元
https://www.tokyodisneyresort.jp/
引用元
https://i.pinimg.com/originals/b8/f6/d1/b8f6d19d456068ccc81195b3b42e5195.jpg

Re 無題 投稿者: うさこ No.11967 返信

多分このレインコートはミシンではなく熱処理でくっ付けてあると思うので
レインコート 半透明
で検索すると近いものがあると思います

Re 無題 投稿者: 匿名 No.11968 返信

ありがとうございます。こういう半透明の生地の名前とかわかりましたら教えていただえると助かります。

コートの型紙について 投稿者: ルイ No.11958 返信

こちらのようなデザインのコート?上着を制作したいと思っているのですが、いい型紙が見つからなくて困っています💦
左端イラストの紫の部分です。イメージはインバネスコートの袖が外側にあるものです。
どのような型紙をどのように加工するのがいいでしょうか、お返事お待ちしております🙇‍♀️

イラストはオリジナルの物になります。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11966 返信

貴族風コートを
下は普通のサイズで
上は1~2サイズ大きい型紙で丈を短くして作って見てはいかがでしょうか?
https://yousai.ocnk.net/product/1779
ダウンロード版ならS~2Lまで入っています

あんさんぶるスターズ Trickstar フォーシーズン 投稿者: さくな No.11951 返信

うさこ様

初めまして。初投稿です。
服作りを今回初めてする者で、
HPをよく拝見させていただいております。

あんさんぶるスターズのゲーム内で
行われたフォーシーズンというイベントで
Trickstarのメンバーが着用しておりました、
こちらのジャケットを作成したいと考えているのですが、

このジャケットを真横に分断している縫い目を作るのにどのように型紙を改造したらベストかお尋ねしたく投稿させていただきました。

背面は型紙を上下で切断すればいいと考えているのですが、
前面がラペルを折ったときの下に被っている為どうしたらいいか悩んでおります。

アドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


引用元:https://support.ensemble-stars.jp/music/cat_2/2763/

Re 別の画像も添付いたします。 投稿者: さくな No.11952 返信

こちらはコスプレサイト様からお借りした画像です。
こちらのほうが分かりやすいかと思います。

引用元:https://m.qoo10.jp/gmkt.inc/goods/goods.aspx?goodscode=977372318&jaehuid=2026058773

Re 無題 投稿者: うさこ No.11961 返信

テーラードジャケットの縫い方ページを見てだくと分かると思いますが
ラペルの所は身返しなので胸に切り替えがあっても別パーツなので問題はありませんので身頃を上下に分割して、ラペルは分割せずに作ってください

Re アドバイスのご返信ありがとうございます! 投稿者: さくな No.11962 返信

テーラードカラージャケットの構造がようやく把握できました。
アドバイスありがとうございます!
頑張って作業を進めたいと思います。

新規投稿・変更・削除