掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
ファイアーエムブレム風花雪月 エーデルガルト制服について 投稿者: No.11999 返信

うさこ様こんにちは。型紙、縫い方動画など、衣装制作のさいにはいつもお世話になっています!
ファイアーエムブレム風花雪月のエーデルガルトの制服を製作予定なのですが、製作にあたって不明な点があるためご質問させてください。

1、制服のパフスリーブなのですが、黒×金の二色ボックスプリーツという構造になっている設定です。こういった色違いの布を用いたボックスプリーツでパフスリーブの袖を作る際には型紙の改造および縫製はどう行えばいいでしょうか?黒が太めの表ひだ、金色が陰ひだの形になっているようです。

2 前あきのジャケットの下にオールインワン(かハイウエストのショーパン)のようなものを着用している設定です。フリルのついた、真ん中の肌が見えている部分はしずく型(?)の空きになっているようですが、型紙をどう作ればいいでしょうか?

以上二点、何卒よろしくお願いいたします。乱文失礼いたしました。


作品名:ファイアーエムブレム風花雪月
公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/pc/index.html

Re 無題 投稿者: うさこ No.12006 返信

1パフスリーブはこの型紙を参考にしてみてください
https://jisakuha.com/downlord/ladys/blouse/pintuck/sleeve.pdf
1/10サイズの型紙がついているのでテープで貼って試作してみるといいと思います

2このページが参考になるでしょうか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/kurinuki

Re 無題 投稿者: No.12023 返信

具体的な型紙までご提示いただきありがとうございました!チャレンジしてみます!

ウエスト切り替えのワンピースの前後見頃を変えずにウエストをゴムで作る方法 投稿者: えみ No.12019 返信

サイトの方よく参考にさせていただいております。

フード付きのウエスト切り替えのフレアワンピースを作っているのですが、前後見頃が割とピッタリしているため、このままフレアスカートを縫ってしまうと着脱できないような気がしました。

前後見頃にフードを縫う所まで進めてしまったので、前後見頃はこのままで、着脱のためにスカートをウエストゴムにするか、ファスナーをどこかに付けたいです。

デザインは画像のようなものを作る予定です。

着脱のためのウエストゴムをつけれる場合は付け方を、ゴムが付けれなさそうであればどこにファスナーを付ければいいか教えていただけますでしょうか。

付け方も教えて頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12020 返信

ファスナー付け位置ですが
1)フードを付けえりとして後ろにファスナーを付ける
ジャンバーとかコートとかフードが取り外せるでしょう?首の内側に小さいボタンを付けてフードの下側にループを付ける
画像検索で「取り外しできるフード」で検索してみてください

2 脇ファスナーを付ける
裾から上に向かってファスナーを開いて着替えられるようにします。
長いファスナーが必要ですがそんなこともあろうかとここに長いコンシールファスナーを用意しております
https://yousai.ocnk.net/product/1560
脇ファスナーにする場合はこちらをご利用ください

Re お返事ありがとうございます! 投稿者: えみ No.12022 返信

脇ファスナーで作れそうです!
お返事ありがとうございました!
また何かありましたらよろしくお願いします。

スカートの型について 投稿者: みぃ No.12003 返信

はじめまして、いつもお世話になっております。
ディズニーシーで公演されていたショー、“ミステリアスマスカレード”のミニーの衣装を作りたいのですがスカートの型がわからずお聞きしたいです。

ただ立っていると紫の部分は見えない、回ると見えてくるのをどの型紙で再現できるのかわからず困っています。
ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくおねがいいたします。

版権元:ディズニー
https://www.tokyodisneyresort.jp/
引用元
https://m.youtube.com/watch?v=YRJRmFPP15s

Re 無題 投稿者: うさこ No.12009 返信

この型紙はうちのサイトにはないので一から作ることになるのですが
スカートは重力がかかるので布が真下に落ちようとします
なのでこのように横に貼りだした形になるように先にスカートを支える土台が必要になってきます
その土台の大きさによっても布の量などが変わるので先にクリノリンを用意してください
クリノリンの作り方はここら辺を参考にしてください
https://www.youtube.com/watch?v=QXM1l7F4yr0
https://www.youtube.com/watch?v=2WlUYzjVTc8
https://www.cfgriffith.com/costumes/my-first-18th-century-pocket-hoops/
https://tracyscostumingworld.weebly.com/georgian-pocket-hoops.html
市販品
https://a.r10.to/hUIcz4
この順番は変えられないのでまずクリノリンを用意してくださいね~。

Re ありがとうございます。 投稿者: みぃ No.12014 返信

ご丁寧にリンクまで、ありがとうございます。
実は作る自信がなかったので掲示板に書き込む前にクリノリンだけ買っていました。
(先に添付すべきでした。すみません。)
こちらでもよさそうでしょうか??

よろしくお願いいたします。

引用元:
https://m.ja.aliexpress.com/item/4001242630613.html?spm=a2g0n.detail.1000014.11.730270acFHuVu8&gps-id=platformRecommendH5&scm=1007.40000.267768.0&scm_id=1007.40000.267768.0&scm-url=1007.40000.267768.0&pvid=8d3b27fa-c67c-45f5-9263-5d9a0ce867fc&_t=gps-id:platformRecommendH5,scm-url:1007.40000.267768.0,pvid:8d3b27fa-c67c-45f5-9263-5d9a0ce867fc,tpp_buckets:668%232846%238115%23896&pdp_npi=2%40dis%21JPY%21%212917.0%21%21%21%21%21%402101d1b316583143942092828ea8eb%2110000015437024135%21rec

Re 無題 投稿者: うさこ No.12021 返信

1) 改造のベースとなる型紙をテープで組み立ててトルソーか、体にあてる
クリノリンを試着もしくはトルソーに着せて丈を測る。
何もつけていない状態だと前側の長さが測りにくいと思うので、パニエの上に手持ちの全円スカートか生地をかけて測るといいと思います
Cはスカートのすその円周がどれくらいになって欲しいか
広がって欲しいすその位置に
帯状に切った紙もしくは紐などを置いて実際のすその長さを決める

2) 紙をクリノリンの上に直接当ててテープでウエストに貼りながらスカートの上部分を作る
紙だと難しかったらクリノリンの上にラップをかけて、ガムテープを貼って型を取る
詳しくはここ参照
https://yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/boot-cover

3) 2で作った型紙を外し紙に写し清書する(2枚位)
1枚は上半身脇につながった部分の型紙に
もう一枚をスカート用に改造する。
清書したスカートの両脇をA
中心部分がBになるように延長する。
すそのEの長さを測る

4) 8等分する

5) 等分した線で切る。
以下の計算をする。授業ではないので電卓使って計算してOK
(C-D)÷2=F(スカートのすそ半分の長さ)
(F-E)÷5=G(広げる量)

6 何でもいいので紙を折りたたんでヒダの深さを決める=H
写真からするとHは5~7cm位にも見えます
難易度を下げるために今回ヒダの部分は長方形で作る方法で説明しています
図のように切り開いた型紙を5か所Gcm広げて下に紙を敷きテープで固定する。
ヒダ部分(紫のところ)は
横H×4
縦隣になる型紙と同じ長さ
の長方形を描く。
広げたスカートは上やすそがカクカクしたり、線がなだらかにつながらなかったりするのでなだらかにつながるように修正する。
上と横は1cmすそは2㎝縫い代を付ける

これを2番まで作ったら、それを1/10サイズで描いて、小さいサイズでまず試作すると効率がいいです
1/1で間違うと紙を切り間違えたり線を引き間違えてやり直すのに時間がかかりますが、1/10でやれば間違えてもやり直す時間は小さい分少なくて済みますので
必ず1/10サイズで試してから1/1サイズに取り掛かるといいと思います。

コートの襟の改造 投稿者: のんた No.12002 返信

初めまして。

Wボタンのテーラードカラーのコート[408]をナポレオンカラーのコート[401]のように立ち襟で作りたいと考えています。
型紙は上記の両方を購入してなんとか改造できないものかと思っているのですが、401の襟の部分の型紙をお408の襟部分に置き換えるとかでできるものでしょうか?
お裁縫は幼稚園バッグやスモッグレベルしかしたことがなく、可能不可能がわかりません...。

また、全体的に1~2サイズアップの予定ですが
https://yousai.net/how_to/kiso/manga9
↑こちら参照でよろしかったでしょうか。

イメージとしてへたくそで恥ずかしい限りですがイラスト添付します。
ご多用のところ恐れ入りますがご教示いただけますと幸いです。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12007 返信

このページはお役に立つでしょうか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/napoleon
実寸でやると時間がかかるので、先に1/10サイズで試作してください
間違えても1/10だとすぐにやり直しがきくので
ミニチュアで納得いくまでいじって、実寸に行くと効率が良いです。

サイズアップ
体型が分からないので一概に言えないのですが
バストやウエストと同様にサイズアップ前の基準より着る方の身長が高いのでしたら拡大
元の身長はそのままで横周りが大きくなっているのでしたら切り開いて足す。
他はあまり変わらずバストだけ大きい場合はこちら
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/bust_size_up

Re 無題 投稿者: のんた No.12010 返信

お返事ありがとうございます。

教えて頂いたようにまずミニチュアで納得いくまで色々試してみて練習したいと思います。
サイズアップは肩幅、バスト、ウエストと丈も少々伸ばしたいのでそのあたりもバランスを見ながら何度かチャレンジしてみます!

後程型紙と諸々の資材と購入させていただきます、お忙しい中詳しいご対応をありがとうございました(m__)m

アイドリッシュセブン 七瀬陸 RESTART POiNTER について 投稿者: ひなせ No.11794 返信

こんにちは。いつもお世話になっております。

この度コスプレ衣装を制作するにあたり、いくつかご教示頂きたいことがあり、書き込みさせて頂きました。
画像にあります衣装の製作を試みているのですが、

・ベストの切り返し部分と、燕尾風になっている形のの型紙の改造方法はどのように制作すれば大丈夫でしょうか?

(どの型紙を使用すれば良いのか、)
・後ろのマントのような部分、どのように制作すれば画像のような形になるのでしょうか?


お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

追記)以前他の方がスレッドを立てられていましたが、よく分からなかったため再度失礼致します。

作品名:アイドリッシュセブン
キャラクター、衣装名:七瀬陸
RESTART POiNTER
公式サイト:https://idolish7.com/

Re 無題 投稿者: うさこ No.11806 返信

このページはお役に立ちますか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/enbi_kaizou
マントはまずヒダを無視して型紙を体に当てて鏡を見て確認しながら台形のシルエットをかきこむ。
フリルのページを参考に
縦に等分割して下側を広げる。分割した幅=A
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/frill
広げる量はAもしくはAの半分位の量。

Re 無題 投稿者: ひなせ No.11814 返信

早速のお返事ありがとうございました。
頂いたお返事を参考に、制作しようと思っております。

重ね重ねで申し訳ございませんが、画像の裾の部分の改造はどのようにしたらよろしいでしょうか?
今回は男装用ダブルボタンテーラードジャケットを使用するつもりです。

よろしくお願いします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11815 返信

ここを参考に型紙をテープで組み立てて実際に体に当てて書き込んでください
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/kirikae
平たいまま書き込むと脇が横に回り込むので実際の比率と変わっちゃうので
体に当てるの大事です。

Re 無題 投稿者: ひなせ No.12004 返信

先日はお返事頂き、ありがとうございました。
ただいま制作を試みているのですが、こちらの肩の部分の改造(印をつけている部分)で手こずっております。
型紙の形がすこし違うのですが、そのまま形になるように切ってしまっても大丈夫でしょうか?

Re 無題 投稿者: ひなせ No.12005 返信

重ね重ねお尋ね致します。
こちら、腰の当たりが少し絞ってあるように見えるので、ダーツを入れて形をそれっぽくしたいのですが、ダーツはどの辺にどのくらいで入れればよろしいでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.12008 返信

このページはお役に立ちますか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/sodekaizou

ウエストのしぼり
ダブルボタンのテーラードジャケットに切り替えはありませんでしたか?

あともしお召しになる方が女性だった場合
イラストのキャラクターが細身だから衣装を細くするというのは悪手になる場合があります
まずここを見てください
https://yousai.net/how_to/dansou
女性と男性の体型の大きな差は胸ではなく、ウエストとヒップの差です。
ウエストを絞ることによってヒップとの差が目立つと女性的なシルエットになります
なのでウエストを絞らずパットを入れて肩幅を大きくしたり
胸を上の方でつぶして胸筋にしたりして、上を大きくすることで相対的にウエストが細くなるように調整した方が男性的なシルエットになります

バルーンそでチュニックの型紙 投稿者: motoko No.12000 返信

バルーンそでチュニックの型紙を見るというのをクリックしてもどこにも飛ばないのですが。。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12001 返信

ご連絡ありがとうございます
リンクの記述を間違っていたようです。修正いたしました
お手数でなければこちらからご連ら頂けましたら型紙などに使える100円分のポイントをお送りさせて頂きます
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdabIfqiLEnl3nHWf4wfNSLGgf8opeegKBc_dKguz-ubiVDyw/viewform

カスタムパースのパフスリーブ2Lのダウンロードが出来ません 投稿者: miho No.11987 返信

全円ワンピースのバックアップデータ付きを申し込みました。
カスタムパーツのパフスリーブの2L サイズだけどうしてもダウンロードできません。
他のサイズは落とせています。
他のリンク場所や対処法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11989 返信
Re お礼 投稿者: みほ No.11998 返信

ありがとうございます!

ベロア生地の縫製について 投稿者: ずんだ餅 No.11996 返信

ストレッチのあるベロア素材を初めて使用するのですが、家庭用ミシンでも綺麗に縫製出来ますか?ミシンの設定や綺麗に縫うコツ等あれば教えて頂きたいです。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11997 返信
襟の作り方 投稿者: maka No.11975 返信

こんにちは、いつもお世話になっております。
ガンダムシリーズでよく見るような、前開きのスタンドカラーに囲うように別の生地のついた襟(付け襟?)の作り方がわからなくてご相談させていただきました。
部分縫いの襟のページは拝見させて頂いたのですが、もし見落としがありましたら申し訳ございません。
お手すきの際にご返答頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

画像元:機動戦士ガンダム/アムロ・レイ
公式HP【http://www.gundam.jp/tv/index.html

Re 無題 投稿者: うさこ No.11986 返信

このページはお役に立ちますか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/dai-shirt2

Re 無題 投稿者: maka No.11990 返信

お返事ありがとうございます。
そちらのページを見落としていたので参考にさせて頂きます。
仮に画像右のキャラクターの様に、前を開けた時に内側からも外と同じ生地が見えるようにするにはどうすればいいでしょうか?

画像元:機動戦士ガンダムSEED/キラ・ヤマト
公式HP【http://www.gundam-seed.net/

Re 無題 投稿者: うさこ No.11991 返信

下手に形をいじると長さが合わなくなって引きつりそうなので
スタンドカラーをまっすぐに作って
折り返しのえりも長方形につくって半分に折って
完成後にスタンドカラーに縫い付けるかスナップボタンなどで後付けするといいと思います
イメージがわかない場合1/10サイズで型紙を作って実際に組み立ててみるといいと思います

Re 無題 投稿者: maka No.11995 返信

お忙しい中アドバイスありがとうございます。
それで挑戦してみようと思います。

【型紙】ビショップスリーブについて 投稿者: りゅーと No.11955 返信

全円スカートのワンピースの型紙をダウンロード購入させて頂きました。
2Lサイズで、袖を交換型紙のビショップスリーブにしたいのですが、
サイズがS、M、Lのみで、2Lが見つけられません。
こちらの見落としでしたらごめんなさい。
サイズ展開をされているのか、そもそもそのサイズは型紙が無いのか、
もしくは型紙を改造すれば2Lに変更出来るのか等、お教え頂けましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.11994 返信

新規投稿・変更・削除