掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
プリンセスラインコートのドロップショルダー 投稿者: No.12189 返信

こんにちは。
先日プリンセスラインコートの型紙を購入させていただきました、ありがとうございます。
そのプリンセスラインコートなんですが、身頃?はそのまま綺麗なラインを保ちながらドロップショルダーにすることは可能でしょうか?
またその際はどのように作ればいいか教えて頂きたいです。
8cmほど落としたいと考えています。
よろしくお願いします。

Re プリンセスラインコートのドロップショルダー 投稿者: No.12190 返信

ちなみに、コスプレ用ではなく私用のためイメージする写真などは無いのですが、完成図としてのラフはこちらです。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12194 返信

申し訳ございません
画像のイラストだと分かりずらいので
柄のないシンプルなイラストを頂いてもよろしいでしょうか?

型紙の襟をフードに変えたい 投稿者: ひいろ No.12182 返信

こちらで販売されている、プリンセスラインのコート(婦人サイズ)、
コスプレベース用前開きロングコート(メンズサイズ)
それぞれにフードをつけたいです。
使えるフードの型紙が欲しいです。
また、襟→フードへの変更方法を知りたいです。
ご回答よろしくお願いいたします

Re 無題 投稿者: うさこ No.12183 返信

このページはお役に立つでしょうか?
一度1/10サイズで試作してみると簡単すぎて、こんなんでいいの?って思うかもしれません

Re 無題 投稿者: ひいろ No.12185 返信

すみません!参考ページのURLが見れないのでもう一度載せて頂くことはできますでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.12186 返信

すみませんこちらです
https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/hood

Re 無題 投稿者: ひいろ No.12187 返信

ありがとうございます!とてもわかりやすいです!

型紙の縮小について 投稿者: もも No.12170 返信

うさこさんの無料型紙にあるふちどりワンピースを作りたいのですが、バスト80の場合A4サイズに印刷する際何%ほど縮小すると良い感じになるでしょうか?

既製品の場合XS〜Sサイズの服を購入するのですが、型紙に婦人2Lサイズとあったので縮小印刷しようと思ったのですが比率の計算ができなくて…
もしよろしければ回答頂けますと幸いです。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12173 返信

作りたいバストサイズ÷型紙のバストサイズ×100=拡大縮小率です。
ただし同時に丈も短くなるので型紙を体に当てて丈は微調整してください

Re 無題 投稿者: もも No.12180 返信

ありがとうございます!

マーメイドワンピース 投稿者: No.12143 返信

こちらのマーメイドワンピースを作るにはどの型紙が最適でしょうか?
ボレロ部分はスタンドカラーのボレロで作るつもりですが
ビスチェとマーメイドスカートの型紙を繋げることを考えたりプリンセスラインのワンピースを改造? など悩んでしまいました

https://leja.jp/products/ljes322230
LEJA-花柄ボレロマーメイドワンピースセットアップ

Re 背面 投稿者: No.12144 返信

こちら背面です

Re 無題 投稿者: No.12157 返信

マーメイドスカートとビスチェの型紙を貼り合わせてみたりしたのですがダーツはどうすれば良いんでしょうか……無視してダーツをくっつけた形で合わせる感じでしょうか?

Re 無題 投稿者: 匿名 No.12158 返信

それとまずマーメイドスカート単品で試作してみたのですが、ウエストは良いのですがヒップでつかえてしまいます……H101くらいに補正するにはどうすれば良いんでしょう?
縫い代を増やすなどで調節すればなんとかなりますでしょうか

Re 無題 投稿者: うさこ No.12175 返信

2022/10/28 18:30~
ここで型紙を改造する過程を配信してみます
https://youtu.be/Z65uj29ph0A

Re ありがとうございます! 投稿者: No.12176 返信

動画で教えていただいたポイントに気をつけて改造させていただきます!
すごく丁寧に解説していただいて本当にありがとうございます……!

Re 無題 投稿者: うさこ No.12177 返信

シミュレーションはパネルラインのワンピースで行いました。
ウエストの基準線からA=26~28cm位(股上の長さ)下に平行線を引く=B
すぼめたい位置の高さにも平行線を引く=C
改造前の長さを測っておく。
ヒップ+2~4=D
すぼめたい位置をメジャーで輪を作って好みの分量を決める=E
(B-D)÷14=F
(C-E)÷14=G
BとCの線の元の型紙の両端からそれぞれFとGずつ内側に印をつける
なだらかにつなげる

直線でウエストからCの所まで線を引くと、ヒップのふくらみ分の分量が不足するので、Bの所でヒップ+2~4cm広げます
2~4というのは慣れていない方は縫い幅が変わってしまうので、
縫いなれている人は最低値の+2 慣れていない人は+4にしないとお尻の分量が不足する可能性もあるので4にするといいと思います

Re 無題 投稿者: うさこ No.12178 返信

すその広がりは好みなので一旦Cの線で型紙を切り離して縫い代を1㎝つける
別途フリルだけ好みのボリュームになるように試作すると効率がいいと思います。
シーチングなどでCの線から上の試作を作り、
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/frill
このフリルの作り方を参考に各型紙のIの幅で横I、縦J(フリルにしたい部分の長さ)の長方形を作る
縦に等分割して広げる。
画像のボリュームだとKはIの1.6~3倍くらいの長さです。
2倍広げるのは、等分割した長さと同じ分量広げればいいです。」
例えば分割したときの幅が2cmだったら、下側を2cmすきまを開けて下敷いた紙にテープで固定してください。
シミュレーションした所前と後ろ中心は1.8 脇が2.5~3位と広げ方を変えたほうがバランスが取れるっぽいです

縫い代を1cm付ける。
これを布に写してフリルだけ別に作ってCのラインに縫い付ける。
布の張りなどでシルエットが変わるので、
これでボリュームが少ないとか多いとかあれば布をつまんだり切り開いて間に布を足したりしてボリュームを調整する。
それをフリルの型紙に反映させる。
納得いくボリュームになったらフリルの型紙から縫い代を外し、
型紙のCのラインで上下を合体させる。
なだらかに線を修正する。
動画のように各型紙を、隣の型紙と横の線をくっつけて、すそがとがらないようになだらかに線をつなぐ。
縫い代を付けなおす
横は1cmすそは2㎝縫い代をつける。

薄桜鬼 山崎烝 たっつけ袴 投稿者: うた No.12136 返信

薄桜鬼の山崎烝の袴の改造方法について質問です。公式のデザインで、野袴という設定でしたので、たっつけ袴の型紙を購入しました。画像のように、脚絆の部分を短くして、改造する方法が知りたく、質問させていただきます。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
https://www.otomate.jp/hakuoki/shinkai/ps4/chara/?page=9

Re 無題 投稿者: うさこ No.12166 返信

長くなったのでここにまとめました
https://yousai.net/how_to/monpe-2

Re 無題 投稿者: うた No.12172 返信

ありがとうございます!
図面まで用意してくださったので、これなら作れそうです!

縫い代の付け方について 投稿者: レディハロ No.12125 返信

いつもお世話になっております。
さっそくなのですが、 ディズニーパレードのダンサー衣装を作っているのですが首元のV字(赤まる)の縫い代の付け方がわかりません。教えて下さいお願いいたします。

https://reserve.tokyodisneyresort.jp/sp/top/

Re 全体の写真になります。 投稿者: レディハロ No.12126 返信

https://reserve.tokyodisneyresort.jp/sp/top/

赤い点線の所に縫い代付けるのをすっかり忘れていて、縫い合わせてそして首もとは襟なしV字にしたいです。

Re 衣装の全体です。 投稿者: レディハロ No.12127 返信

画像がうまく貼れないので連投失礼します。
https://reserve.tokyodisneyresort.jp/sp/top/

Re 無題 投稿者: うさこ No.12167 返信

生地に余裕があれば前中心だけ取り直したほうがいいと思います
あとは生地の素材など情報が少ないので答えられないので
生地の素材
全体のゆるみの量
アイロンの可不可などによって対処法が変わります

様々なご質問 投稿者: 綺羅 No.12159 返信

うさこさんこんにちは。
お世話になっております。

Re 無題 投稿者: 綺羅 No.12160 返信

連続投稿になり申し訳ございません。

先の投稿の画像にあるこの学生服のレギュラーカラーですが、
私はコスプレのために学ランを作っておりその衣装にレギュラーカラーが必要です。

最初はポリエステルツイルで表現しようかと思ったのですが、バイアステープ等を貼り付ける方が早いと思ったためバイアステープにしようと思うのですがどういったテープが良いのか分かりません。

うさこさんのご意見を頂きたいです。

(画像リンク)
http://www.seifukuomakase.com/?pid=51348941

Re バイアステープについて 投稿者: 綺羅 No.12161 返信

連続となり失礼致します。

うさこさんの「バイアステープの付け方の動画」で使用されていたものと同じバイアステープを購入したいです。

うさこさんの材料ページに記載されているバイアステープで同じものはありますか?

出来れば使用していたバイアステープの幅やメーカー名を教えて頂きたいです。

(画像リンク)
https://yousai.net/how_to/jacket/simple_jk_front_button

Re 無題 投稿者: うさこ No.12162 返信

私が扱っている金のバイアステープはここにあります
https://yousai.ocnk.net/product/635

ちなみに現実世界ではカラーは学生服店で単品で買えますが
今はほどんどカラーのある学生服はないそうです。
だいたい飾りとしてパイピングを縫いこんでるそうで。
時代を感じました……(遠い目)

Re 無題 投稿者: 綺羅 No.12163 返信

ご回答ありがとうございます。

レギュラーカラーの部分は白の幅が太いパイピングテープを使用すると本物に近い見た目になるのでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.12164 返信

元のデザインが分からないので情報不足で返答しようがないので情報をください

ディズニーハロウィーン スプーキー“Boo!”パレード 花嫁ダンサー衣装について 投稿者: ひかる No.12084 返信

ディズニーハロウィーン スプーキー“Boo!”パレード 花嫁ダンサー衣装について

はじめまして。
2019年の東京ディズニーランドでのハロウィンイベント「スプーキー“Boo!”パレード」の花嫁ダンサー(画像参照)の衣装につきまして、以下の4点をお伺いしたく投稿失礼いたします。当方、本格的な衣装制作が今回初となる初心者ではありますが、可能な限り細部までこだわって制作したいと考えております。しかし、なかなか思うように情報が手に入らず困っていたため、こちらの掲示板にて質問させていただきます。

①ウエディングドレスのような形になっておりますが、どのような型紙を使うのがベストでしょうか。
②上見頃が長く、下のスカート部分に被っている形になっているかと思いますが、この2つのパーツはどのように縫い合わせられているのでしょうか。
③引用している動画のような仕上がりの衣装にしたいと考えております。布選びや布の量など、この仕上がりにするのに必要なことをお教え頂けないでしょうか。
④比較的ピッタリめに着ている印象を受けるのですが、自分のサイズで同じように着こなすためのサイズ調整の仕方はありますでしょうか。
⑤蜘蛛の巣や青色の部分につきまして、完成してから入れるのか、布の時点で入れて、どこに何が来るか計算しながら形にしていくのと2通りあるかと思います。どちらで進めるのがよろしいでしょうか。

多くなってしまい恐縮ですが、お手隙の際で構いませんのでご教授いただけましたら幸いです。宜しくお願いいたします。

版権元:
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/show/detail/944/
画像引用元:
なぎまるさまツイッターより
https://twitter.com/disneyna_gi/status/1264485538653863936?s=20&t=ppPiK-njlsPdKhEIrmBGhg

Re 追記 投稿者: ひかる No.12085 返信

1つの投稿につき1枚のお写真だったため、スカートの動きの資料の方を添付いたします。

版権元:
ディズニー https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/show/detail/944/
引用元:
ブログ 都内散歩 散歩と写真さま
https://blog.goo.ne.jp/benten439/e/2538c4ce84cca20ce08659869d8b8ad1

Re 無題 投稿者: うさこ No.12117 返信

パネルラインのワンピースの型紙をベースに
https://yousai.ocnk.net/product/303
パフスリーブの改造パーツを使う
https://yousai.net/how_to/dress/panel_line#%E4%B8%8A%E8%A8%98%E3%81%AE%E5%9E%8B%E7%B4%99%E3%81%AB%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99
赤線で切り替える
繋がっているんじゃなくて2部式の洋服で
スカートは広がりからすると多分半円位
胸の中心はここを参考
https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/kurinuki
切り替えた首周りはここ参照
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/kirikae_gather

必ず1/10で試作すること
大事です!!

追記:皆さんこの記事に図解が載せてあるのですが表示されていますか?PC版だと表示されるのですがスマホ版だと表示されていないのです。
皆さんの表示如何によってはこのカートの運営に動作報告をいたしますのでよろしくお願いいたします。

Re ディズニーハロウィーン スプーキー“Boo!”パレード 花嫁ダンサー衣装について 投稿者: ひかる No.12141 返信

お忙しい中、型紙や参考ページのご紹介ありがとうございます……!アドバイスいただいた通り、まずは10分の1で試作してみてから制作にとりかかろうと思います。その中でまた疑問が出た際にはまた質問失礼させていただきますね。
ありがとうございました!

Re ディズニーハロウィーン スプーキー“Boo!”パレード 花嫁ダンサー衣装について 投稿者: いさな No.12151 返信

追記してくださった内容を確認いたしました。当方PCでブラウザはchromeを使用しておりますが、図解は確認できておりません。参考までにスクリーンショットを添付いたしますね。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12154 返信

ありがとうございます
私もPCからスマホサイトのほうで掲示板を見ると画像が表示されないようで、不思議な事になっているので今度問い合わせてみます

全円スカートのワンピースの型紙 のバストの変更について 投稿者: 匿名 No.12142 返信

こんにちは。
全円スカートのワンピースの型紙の
バスト部分が、現在ピッタリなので、大きくしたいのですが、どのように型紙を変えたらいいのでしょうか。

Re 無題 投稿者: うさこ No.12147 返信

このページはお役に立ちますか?
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/bust_size_up

Re 無題 投稿者: 匿名 No.12149 返信

ありがとうございます(;_;)!助かりました…!

ファミリーバーガーの被り物 投稿者: おみみ No.12145 返信

こちらの被り物を作りたいのですが、上部バンズ部分の制作方法に迷っています。
パンのつるっとした質感を表現したいのですが、ダンボールでビーチボールの様に組み立てたり、張り子で作るとどうしても荒いテクスチャになってしまい、綺麗な曲面になりそうにありません。どのような解決策がありそうでしょうか?

画像引用元
藤本タツキ著 チェンソーマン
https://www.shonenjump.com/j/rensai/chainsaw.html

Re 無題 投稿者: うさこ No.12146 返信

発泡スチロールを削って塗装しては?

新規投稿・変更・削除