掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
汗を吸収する素材について 投稿者: あかね No.477 返信

こんにちは、うさこさん!
早速で申し訳ないのですが、少し質問があり投稿します。

先日、某コスプレ用にこちらのバンダナキャップの作り方を参考にバンダナに見える帽子(?)を作りました。
しかしながら、私は汗っかきで布に汗が染みだし色が変わってしまいました。
勿論着用している時のみで乾けば元に戻るのですが、他の方との交流の際に汗染みが見えていたのかと思うとただただ恥ずかしさが甦るばかりです......。
腋などは専用?の汗パッドなどがありますが、帽子用のは(私が無知なだけかもしれませんが)聞いたことがありません。
色の濃い布ほど汗染みは目立ってしまうので、頭部以外でもインナーなどで防げない場所の対策も考えなければ!と焦っています。
そういった部分に使えそうな何か適した素材はないのでしょうか!?

あまり洋裁に関係のない質問で申し訳有りません。
何やらお忙しいご様子ですし、そこまで急いでいるわけでもないので、ゆっくりで構いませんのでお返事いただけたら嬉しいです。

Re 無題 投稿者: うさこ No.496 返信

多分そんなに回りの方は気にしていないとおもいますよ。
一番手っ取り早い目立たない方法は
最初からぬらした状態でかぶれば全部がぬれているので一部がしみになって色が変わるということもないでしょうし
また蒸発するときに熱を発散するのでかえって涼しいかもしれません。
もし聞かれたら、熱中症対策と言ってしまえばOKです。
中に汗取り用にもう一枚帽子をかぶるのはより暑くて汗を書きそうな気もします

Re 無題 投稿者: あかね No.759 返信

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!

専用のパッドみたいなものはないという事ですね?
季節関係なく頭部はウィッグを被ったりで特に汗をかきやすいので何かあれば…と思いましたが残念です。
しかしながら最初から濡らしておくというのは盲点でした。
ですが布の色を変えたくないので…濡らすというのも何だか腑に落ちないところもありますが、自分にはなかった考えが聞けて良かったです!
お忙しい中答えてくださりありがとうございました。

刀剣乱舞 大倶利伽羅のジャケットの背面に関して 投稿者: リチェ No.724 返信

こんにちは。刀剣乱舞大倶利伽羅のジャケットの背面にスリットを入れたいのですが、
「ハイネックの切替有ジャケット型紙 レディース」
の背面裾を割るにはどうしたらよいのでしょうか。
このHPのどこかに載っているかもしれませんので、
その際は誘導お願いいたします。

Re 刀剣乱舞 大倶利伽羅のジャケット 投稿者: うさこ No.734 返信

自身が権利をお持ちの画像ではない場合は
公式のサイトの名称とアドレス
2次創作の場合は加えてその二次捜索の作家さんのお名前を記載してください。

Re 失礼しました。公式のHPのURLです。 投稿者: リチェ No.735 返信

URL 刀剣乱舞公式HP

Re 公式絵師様のツイッター 投稿者: リチェ No.736 返信

URL 公式絵師様のツイッター

Re 刀剣乱舞 大倶利伽羅 投稿者: うさこ No.753 返信

後中心をスリットを入れたいところまで縫う。
縫い代をアイロンで左右に折る。
スリットの縫い代を縫って固定する
これで後中心にスリットが出来ます

タイトワンピース 投稿者: いおり No.709 返信

質問失礼致します。
ラブライブ!
ゲーム、スクフェスアイドルフェスティバル内東條希(画像は南ことりです)のマリン編の衣装を作りたいのですが、衣装がタイトワンピースで上は肩が出ているのでどのように作ればいいかわからず質問させていただきました。
どの型紙と型紙を合わせたらいいなどありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

Re ラブライブ!スクフェスアイドルフェスティバル内東條希 投稿者: うさこ No.748 返信

メジャーで自分のヒップサイズを測る

ビスチェの型紙をウエストラインで横に線を引く

※縫い代は省略しています

ビスチェの作り方の下の方にある、編み上げをなくす方法を参考に背中に足す。
あまりぴったり過ぎると動きにくいので型紙の改造のページを参考に脇に1~2cm足す
http://yousai.net/manga/kiso/katagami/hosei/index.htm
すそにスカート分の紙を足す

A=ウエストからまたの上の長さ分平行に線を引く
またのうえは椅子に座ってウエストから椅子の設置面まで

B=前中心の型紙を体にあてて、スカートの丈をおおよそ決めて線を引き清書する
メジャーではかって、他のパーツも同じ丈になるように線を引く。

型紙のC,D,E,Fを定規で測る
★=((ヒップ+3)-(C+D+E+F)×2)÷12
G=C+★
H=C+★×2
I=C+★×2
J=C+★

まず先に電卓で計算だけやっておくと楽です
注)小学校の算数です

すその幅は
G,H,I,Jと平行に線を引いてください。

ココまで改造が出来たら
体に当ててすその切り替え線などを入れて、切り離してください

縫い代を1cmつけてください

なおこの衣装はアイドルの衣装ですよね
実際のアイドルの衣装を見ていただくとわかると思いますが
激しく踊ることが多いので透明ストラップでつるしてあることが多いです
なので百円均一などで販売されている透明ストラップをお手持ちのブラジャーなどを参考に取り付けてください

ローウエスト切り替えギャザーワンピースの型紙の寸法確認 投稿者: クロ No.682 返信

いつもサイトを使わせて頂いております。

今回はローウエストの切り替えギャザーワンピースを作ろうかと思ったのですが、型紙通りに図面を引いたつもりがどうしてもうまくいきません。

1)肩のオレンジで示した部分ですが、前身頃と後ろ身頃では長さが違いますが、どちらが正しいのでしょうか?

2)脇の緑で示した部分ですが、前身頃の方が1cm短くなってしまいました。図面を引くにあたり、数値がわからないまま推測で書いた部分があったので書き間違えたのかな?と思うのですが、ご確認いただきたいです。
数値がわからなかった部分は「?①」「?②」と書いてます。

回答よろしくお願いします。

Re ローウエスト切り替えギャザーワンピースの型紙 投稿者: うさこ No.689 返信

すみません肩の下がりを両方2cmで統一してください
バスト、ウエスト、すその青の補助線は
23cmで統一です
1と2は図る必要はありません

Re 無題 投稿者: クロ No.725 返信

返信ありがとうございます。
無事ワンピースを1着縫い上げられました!

また質問が4点あります。
型紙の改造についてです。
※ローウエスト切り替えのギャザーワンピースの型紙を改造して制作しています。(画像1・2)

Re 無題 投稿者: クロ No.726 返信

画像2

Re 無題 投稿者: クロ No.727 返信

出来上がったワンピースを着たところ、肩が落ちてしまうので肩幅を狭くしたいのですが、どうすればいいか迷っています。

a.身幅ごと肩幅を狭くする方法…質問①
b.身幅は変えずに肩幅のみ狭くする方法…質問②

の2パターンを知りたいのですが、この方法でよいのでしょうか?
(画像3)

Re 無題 投稿者: クロ No.728 返信

(↑b.について 質問③もあります)

また、パフスリーブのボリュームを抑えたいのですが、
やり方を2パターン考えたのですがどちらが正しいのでしょうか?
…質問④

添付した画像の図に詳しく書き込んであります。
改造について過去ログを読んだのですが、型紙を広くリサイズすることはあっても狭くする方法は見つけることができなかったので、質問4点についてお答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

Re ローウエスト切り替えギャザーワンピース 投稿者: うさこ No.739 返信

そのまま少し方は場を狭める場合は
試しに図のところ伊ダーツを入れて安全ピンなどで固定して確認して みてください
もっと確実に首を狭くしたい場合は
型紙の上に紙を重ねて、えりの出来上がり線を写す
肩の線を延長し狭くしたい分の継ぎ足す型紙を作る。
縫い代を1cmつける
これを前後作ると右端の図のようになります
こういうデザインのワンピースは普通にあるのでおかしくはないと思います

Divine Gate 神主狐ヤシロの衣装について 投稿者: 八咫 No.591 返信

衣装の型紙と改造の仕方についてお聞きしたいことがあり、投稿させて頂きました。
Divine Gateの神主狐ヤシロの衣装を作りたいと思い型紙を調べたのですが、おそらく水干の型紙を使うのだろうというぐらいでどうすればいいのか困っております。ズボンについては全くわからずにいます。

質問内容が多くなってしまって申し訳無いです。お忙しいとは思いますが、お時間のある時によろしくお願いします。

画像引用先
http://divine.gungho.jp/member/db/unit0778.html (Divine Gate公式ホームページ ユニットプロフィールより)

Re 追加 投稿者: 八咫 No.592 返信

コラボユニットで向きが違うので、差分になればと思い追加させていただきました。よろしくお願いします。

画像引用先
http://www.appbank.net/2015/01/15/iphone-application/963354.php

Re Divine Gate 神主狐ヤシロの衣装について 投稿者: usako No.602 返信

すそのすぼませですが
写真のようにギャザーがよってもいいのか否かによって変わってくるのですがいかがいたしましょうか?
上が広がっていてすそが狭まっているということは
つじつまを合わせるためには

1 ギャザーで縮める (初心者向き)
2 折りたたんでひだを作って縮める(均等になるように調整が必要)
3 切り替えやダーツ(縫いつまむ)(難易度高い)

いずれかになりますが
イラストや漫画などはギャザー、タック、切り替えは絵において省略されていることが多いのでどれもあてまるといえば当てはまります

Re 無題 投稿者: 八咫 No.607 返信

とても丁寧な返信ありがとうございます!

私としては、うさこさんの提案された案の1か2(出来れば2)でやろうと思っています。
それから、追加で申し訳ないのですが使用する生地でオススメがあれば教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

Re Divine Gate 神主狐ヤシロの衣装について 投稿者: うさこ No.617 返信

ガッツリ和風で作りたい場合はたっつけ袴
http://yousai.ocnk.net/product/1398
の脛あての部分を5cm位に短くする

ズボンとして作りたい場合は
ニッカボッカーズの型紙で
http://yousai.ocnk.net/product/1388
脇を上から30cm位裏に斜めに折り、ポケットの所を飛ばしあとはふつうどおりに作る

こんな感じでいかがでしょう?

Re 無題 投稿者: 八咫 No.619 返信

お返事ありがとうございます!どちらも拝見させていただきましたが、ズボンの方で脇を開けるように型紙を上手く改造して作ろうと考えました。
それから上着(?)なのですが、あれは水干の型紙のどこをどのように加工すれば良いのか、また水干の襟の形をキープしつつフードを付けるのは可能か、その方法もご指導いただけると有難いです。

Re Divine Gate 神主狐ヤシロの衣装 投稿者: うさこ No.660 返信

そのままでもいいですがちょっと襟首を広くしたい場合は平行に5mmなり1cmなり大きくしてこのページを参考にフードを作ってください
http://yousai.net/nui/eri/index.htm

Re 無題 投稿者: 八咫 No.737 返信

遅くなってしまって申し訳ありません、丁寧なご指導ありがとうございます!
またわからないところがありましたら随時質問させていただきます。
ありがとうございました!

袖のドレープについて 投稿者: ゆり子 No.722 返信

こんにちは いつもお世話になっております。
今回14-15awミラショーンのコレクション衣装より、画像のブラウスのような袖のジャケットコートを作りたいと考えているのですが肘から下のドレープはどのように作ればよいでしょうか?よろしくお願いします。
引用元 ミラショーン公式HP
https://www.milaschon.jp/

Re 無題 投稿者: ゆり子 No.723 返信

追加です
引用元 ミラショーン公式HP
https://www.milaschon.jp/

Re 袖のドレープについて 投稿者: うさこ No.733 返信

もっと形のわかりやすい資料はありませんか?
形が完全に把握できないと解説が出来ないのでよろしくお願いします

ディズニー サンタヴィレッジパレードダンサー 投稿者: ゆき No.686 返信

ディズニーサンタヴィレッジパレードのダンサーさんの袖です。蛇腹に3回折ってあるのですが作り方がわからず困っています。折り目のつけ方、縫い付け方を教えてください。

Re 引用元の名称とリンク先をお願いします 投稿者: うさこ No.695 返信

自身が権利をお持ちの画像ではない場合は
公式のサイトの名称とアドレス
2次創作の場合は加えてその二次捜索の作家さんのお名前を記載してください。

Re すみません(>_<)、 投稿者: ゆき No.719 返信

公式サイト http://s.tokyodisneyresort.jp/

URLというところに載せていました(>_<)
再度コメント欄で追記させていただきます!

Re ディズニー サンタヴィレッジパレードダンサー 投稿者: うさこ No.732 返信

縦は出来上がりの肩の部分の長さ+10cm
横出来上がりの肩の部分の幅の2~3倍
位の四角い紙を用意します
2cm位見えるように蛇腹に折ってください。
ヒダの深さは5~8cm位(何度か紙を折ってイメージに近くなる深さにしてください)
半分に折りたたむ

折りたたんだ状態でヒダの下側が広がらないようにして、半分に折った所を肩の外側に引っ張る
すると写真のイメージに近くなると思うので
体に当てて鏡を見ながらカーブを書く

体から外し、カーブの所を切り落とす
広げると図の右端のようになると思います
縫い代1㎝つけてください
同じ型紙で表地と裏地をとってください

しんけん!貞宗ものよのスカートについて 投稿者: ヨナ No.650 返信

うさこ様

はじめて質問させていただきます。
画像のような ハイウエストのプリーツスカートなのですが
こちらは ハイウエストのスカートの型紙でウエスト部分を作って
スカートはプリーツスカートを付ければよいのでしょうか?
それともプリーツスカートのベルトの部分を長くすれば対処できますでしょうか?
後者ですとウエストの形に沿わずに だぶつきが出てしまうのかな?と推測しました。
アドバイスいただけますと助かります。
よろしくお願いします。

Re 追加画像1 投稿者: ヨナ No.651 返信

追加画像です。

Re しんけん!貞宗ものよのスカートについて 投稿者: うさこ No.731 返信

ビスチェの型紙をペースに
http://yousai.ocnk.net/product/401
型紙を体に当てて、好みの丈に改造する
後の網上げをなくす方法はビスチェのぬい方の所にあるよ
http://yousai.net/nui/bura/bisuche.htm

肩から紐で吊るす方法なのでゆるめに作ってもいいと思います。

肩紐の作り方はここ
http://yousai.net/nui/epuron/himo.htm
長さは直接紙を体に当てて決めるといいと思います

スカート部分の改造はここ
http://yousai.net/nui/skirt/box_p.htm

ポロシャツの前開きについて 投稿者: しんた No.716 返信

いつもお世話になっております。
調べてもわからなかったので質問させて頂きました。
ポロシャツの前開きを違う色の生地で切り替える場合の縫い方を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

Re ポロシャツの前開き 投稿者: うさこ No.717 返信

大体首の所はたんざくあきという別の布で包む作り方をしているので、別の布の色を変えれば言いだけです
このページはお役に立ちますか?
http://yousai.net/nui/tsyatu/polo/index.htm

Re お返事ありがとうございます。 投稿者: しんた No.721 返信

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
たんざくあきという縫い方なんですね。
ページもありがとうございます。
早速参考にさせて頂きます^^

イレギュラースカートの変形 投稿者: 流衣 No.667 返信

昔、イレギュラースカートの形で巻きスカートを作った事があったのですが(型紙は作らなかった)サイドを切って、ベルトを伸ばしてすれば、いけますか?

Re イレギュラーな巻きスカート 投稿者: うさこ No.715 返信

こちらにまとめたので参考になれば幸いです
http://yousai.net/nui/skirt/irregular.htm

Re イレギュラースカートの巻きスカートについて。 投稿者: 流衣 No.720 返信

早速わかりやすい説明をありがとうございました。
今年は、億劫がらずにこれ一枚からスカートを縫ってみたいと思います。
私みたいな、ミシンぶきっちょさんがなくなるように活動してるうさこさんは本当に素敵です。
七夕のお願いをかなえてくださってありがとうございました。

新規投稿・変更・削除