掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
袴の改造について 投稿者: マコ No.1452 返信

艦隊これくしょん のキャラクターのコスで、ミニスカート丈の袴を製作しようと思っております。
ですが、丈をここまで短くするとなると、本格的な型紙の改造が必要になると耳にしました。
私自身、型紙の改造は初めてなので、まずベースの型紙をどうするかで迷っております。
画像のキャラクターの袴を製作する場合、長い袴の型紙か、プリーツのミニスカートの型紙か、どちらが良いでしょうか。
ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします。

Re 引用元をお願いします 投稿者: うさこ No.1453 返信

自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのアドレス
2次創作の場合はその描かれた方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります

Re 失礼いたしました! 投稿者: マコ No.1455 返信

DMM&角川ゲームス 艦隊これくしょん ー艦これ 公式HP(http://sp.dmm.com/netgame/feature/kancolle) 絵師:しばふ 様 キャラクター名:正規空母 加賀

Re 袴の改造について 投稿者: うさこ No.1458 返信

画像検索をかけたら袴というよりボックスプリーツスカートですね
ここのミニスカートの型紙をベースに型紙を体に当てて、ヒダを入れたいところに線を引く
線を引いたところで切り離す
いらない紙を実際に折りたたんで好みのヒダの深さを決める。
これで計算せずにヒダの深さを決められます。
折りたたんだ紙を
切り開いたところに貼る
出来上がり通りに折りたたんではみ出したところ切り落とす

飾りの結び紐を作りスナップボタンでつける
取り外しができるとたたみやすいと思います

Re 無題 投稿者: マコ No.1464 返信

回答ありがとうございます!

うさこ先生の仰る通り、ミニスカートをベースにした場合、袴らしく脇空きを作る場合、作業のどの段階で組み込むのがベストでしょうか?

Re 袴の改造について 投稿者: うさこ No.1476 返信

ヒダを折った後に脇のあきを作るといいと思います

新規投稿・変更・削除