掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
戦国無双4 石田三成の衣装制作について 投稿者: No.7291 返信

こんにちは
はじめて衣装を作ろうと思ったのですが、上着(片袖だけのやつです)の構造がどうしてもわからなく、知恵をお借りしたいと思った所業です。

画像は書籍のものとなります↓
戦国無双4公式設定資料集』ω‐Force監修より

また、公式のアドレスも記載させていただきます↓
戦国無双4」 石田三成 コーエーテクモゲームス様
https://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/characters.html

雑な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

Re 戦国無双4 石田三成の衣装制作について 投稿者: No.7292 返信

2点程画像を送らせていただきます。これも書籍からの画像です(携帯の機種の関係上縦長ですみません)。

Re 戦国無双4 石田三成の衣装制作について 投稿者: No.7293 返信

もう1枚の画像です。
画像は全て
戦国無双4公式設定資料集』ω‐Force監修より
から引用させていただいてます

Re 無題 投稿者: うさこ No.7297 返信

着物袖ブラウス+改造パーツのシャツスリーブを使う
https://yousai.net/how_to/kimonoeri#%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%94%B9%E9%80%A0%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%9E%8B%E7%B4%99%E3%80%80%E7%84%A1%E6%96%99
片方そでを脱ぐとこんな感じになります
2枚目以降のそでが目立たないようにする場合は、ズボンの中にそでを挟み込んでしまえばいいと思います

Re ありがとうございます 投稿者: No.7298 返信

返信が遅くなってしまい、すみません。
ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました

戦国無双4のお市について 投稿者: りん No.3238 返信

こんにちは。先日は教えていただきありがとうございます。
うさこさんのお知恵を拝借したく、掲示板を利用させていただきます。
戦国無双4のお市の衣装(上の羽織っている部分)ですが、どのような型紙を使用すればよいでしょうか。

Re 戦国無双4のお市について 投稿者: りん No.3239 返信

添付画像はすべて以下からになります。
書籍『戦国無双4公式設定資料集』ω‐Force監修より

Re 戦国無双4のお市について 投稿者: りん No.3240 返信

もう1件の画像失礼します

Re 引用もとをお願いします 投稿者: うさこ No.3241 返信

公式サイトのアドレスもお願いします

Re 戦国無双4のお市について 投稿者: りん No.3247 返信

こちらは当方が所持している書籍になります。

Re 戦国無双4お市の衣装について 投稿者: りん No.3315 返信

こちらですが、インターネットのURLも掲載させていただきます。

戦国無双4」 お市 コーエーテクモゲームス様
https://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/characters.html

Re 無題 投稿者: うさこ No.3322 返信

シンプルジャケットの型紙をベースにします
型紙を体に当ててイラストに近くなるように直接線を引いてください。
肩の長さを確認して後の肩も同じ長さになるように印をつけてください。
前と後のえりをメジャーではかってください。
前と後を足した長さで長方形を作ってください
幅はお好みで。
二つ折りするので同じ四角を足します。
縫い代を1cm付けてください。
体は左右対称なので上記のえりをもう一枚写して左右対称になるように貼り合せてください

そではここにまとめました
http://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/lantern

型紙について 投稿者: ゆきうさぎ No.2243 返信

いつもこちらのサイトを利用させて頂いています。
私はプリンターを所持していないのでいつもセブンイレブンのコピー機で型紙を出力しています。
BLEACHの砕蜂と戦国無双のねねの型紙を先日DLさせて頂きましてコピーをしようとした所、どちらもデータが壊れていますと表示され印刷できませんでした(PC上では問題なく見れます)
また、無料のブーツカバーの型紙ですが、こちらは開く度にパスワードを求められ、コンビニで印刷ができません。
この場合どうすればよろしいのでしょうか?

Re 容量を軽くしてみました 投稿者: うさこ No.2256 返信

データ量が重過ぎるようだったので
少し解像度とかを落として軽くしてみましたお試しください

戦国無双4 早川殿DLC衣装について 投稿者: にゃん No.1043 返信

こんにちは
今回初めて衣装を制作しようと思ったのですが、色々な型紙を見てもどれを使用すればよいかわからなくなってしまいました。
バーテンダー風衣装なのですが、どのように改造していいか教えてください。

Re 画像をお願いします 投稿者: うさこ No.1054 返信

そのときに
引用もとの公式のサイトのお名前とアドレスをお願いします

Re お返事遅くなり申し訳ありません 投稿者: にゃん No.1177 返信

https://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/dlc.html
戦国無双4公式ページです。

お返事遅くなり申し訳ありません
画像とURLを付けましたのでよろしくお願いします

Re 戦国無双4 早川殿DLC衣装について 投稿者: うさこ No.1199 返信

テーラードベストをベースに作ります
http://yousai.ocnk.net/product/693
型紙を体に当てて鏡を見ながら図のように線を引いてください。
※縫い代は省略しています
縫い代1cmつけて切ってください

型紙の上に紙を重ねてえりの部品の線を写してください 
後の首もとのパーツのえりくびをメジャーではかる=★
えりのパーツの後に★分長さを足す
縫い代をつけてください
左右2枚づつ切って後中心でつないでください

Re お返事が遅くなり申し訳ありません 投稿者: にゃん No.1379 返信

今回のアドバイスをもとに作成していきたいと思います。
ありがとうございました!

衣装製作に関しまして 投稿者: N No.1342 返信

はじめまして。
いつも型紙を利用させて頂いております。

この度、初めて作る型の衣装がございまして構造がいまいち理解できず製作困難な状態となり投稿させて頂きました。
画像キャラが着用している衣装の製作方法、改造可能な型紙に関してご助言頂ければ幸いでございます。
お忙しいとは存じますが何卒宜しくお願い致します。

作品名 戦国無双
キャラ名 長宗我部元親

画像引用
公式サイト https://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/

Re 資料をあつめてください 投稿者: うさこ No.1343 返信

型紙作りでつまづくのは資料が足りないので形がわからないところがあるからです
最低前、横、後の形がわかる資料を探して服の形を把握しないと、型紙を選ぶ、前の時点のデザインを起こすことも出来ないのでまず資料を集めていただいてもよろしいでしょうか?
http://yousai.net/manga/img/kiso.htm

Re ご指摘お受け致しました 投稿者: N No.1348 返信

お世話になっております。
ネット上にて画像が見つからず設定資料集を撮影した物で失礼いたします。側面画像はポーズ上腕で殆ど見えない仕様になっておりましたが背面、正面をご用意させて頂きました。
知識が浅くお恥ずかしいばかりですがご回答頂ければ幸いに存じます。宜しくお願い致します。

Re 戦国無双4長宗我部元親 投稿者: うさこ No.1367 返信

着物ブラウスをベースに作ってはどうでしょうか?


人間の体は左右対称なので、型紙は通常片方しかありません
一旦型紙を新聞紙などでもいいので前身ごろを写し取る
型紙をテープで組み立てる
体に当てて鏡を見ながら図のような感じに直接書き込む
赤と青の線をメジャーではかってください。

えりのBNPと書かれた印から赤線分のところに印をつける。
そこから青線の長さ分えりを延長する

縫い代をつける

そでは改造パーツの半そでを使用
改造パーツは作り方ページの下の方にあります
http://yousai.net/nui/jinbei/kimono.htm

Re 無題 投稿者: N No.1375 返信

お世話になっております。
ご解説頂きありがとうございます。早速型紙をダウンロードさせて頂きまして制作してみようと思います。
図まで付けて頂き大変解りやすく聞いて良かったと思いました。
この度はお忙しい中ご回答頂きましてありがとうございました。

新規投稿・変更・削除