掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください。
4 質問は1人につき月1~3件まで。それ以上は無料の範囲外となります。
1つの質問の中に複数含まれる場合はそれぞれを1つと数えます。
・無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
男装用着物の型紙について 投稿者: なかむら No.427 返信

うさこ先生こんにちは。いつもお世話になっております。
先日男装用着物の型紙を購入させていただきました。
作り方のページ(http://yousai.net/nui/jinbei/dansou.htm)を見ながら製作しているのですが、脇の縫い方で迷っています。
過去のログを見返しましたが、似た質問がなかったのでこちらで失礼します。
和裁のサイトなどで見ると「見八つ口」は男性用の着物にはないと記述がありました。(http://www.kimonoclub.info/2006/08/post_159.html)今回はその記述に沿って見八つ口なしで製作したいと思っています。
この場合、型紙の改造が必要になるのでしょうか。
もし改造が必要な場合、どのようにしたらよいでしょうか。
(実はもう裁断をしてしまっているのですが…)
脇を全て縫い合わせると、着た時に引きつるところが出て来ないか心配です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願いします。

Re 男装用着物の型紙 投稿者: うさこ No.458 返信

すみません男装用の型紙には身八つ口はありませんね。
作り方を女性用を流用したので削除し忘れておりました。
該当場所は無視して縫ってください。
あとこちらからご連絡いただけますと
間違い報告1件につき100円分の型紙やバイアス等に使えるポイントがもらえますのでよろしかったらご連絡ください
https://yousai.ocnk.net/contact

Re ありがとうございました 投稿者: なかむら No.599 返信

ご返答、ありがとうございました。
今後質問を検索で見る方の参考までに、刀剣乱舞(http://www.dmm.com/netgame_s/tohken/)のキャラクター衣装製作に使用させていただきました。

鬼灯の冷徹 ミキ衣装について 投稿者: 青葉 No.475 返信

うさこさんこんばんは。いつもお世話になっています。
今回、題の通り鬼灯の冷徹にでてくるミキちゃんの衣装について質問させていただきたく、書き込みさせていただきました。
上着とスカートにおすすめの型紙と改造方法を教えていただきたいです。
上着の型紙に肩だしブラウスを使うか、ジャケット系の型紙を使うか、どれが初心者でも改造しやすいのか迷ってしまいました。

お忙しいとは思いますが、お時間のあるときによろしくお願いいたします。

添付画像は公式サイト http://gentei.kodansha.co.jp/hozuki/news.html#hozuki_chara のスクリーンショットになります。

Re 無題 投稿者: うさこ No.507 返信

シンプルブラウスならスタンドカラーの型紙もついているので
http://yousai.ocnk.net/product/449
改造もらくかと。
ブラジャーが見えないように型紙を図のように脇を少し上げて、肩を少し狭くしてあげるといいと思います
バイアステープで包むのでそでの所は縫い代は不要です
画像は使いまわしなので前中心の形が違いますが気にしないでください


スカートはこれは全円スカートでいいのでは?
http://yousai.ocnk.net/product/538

Re 無題 投稿者: 青葉 No.597 返信

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

パニエのような何かの作り方のご相談 投稿者: あおと No.593 返信

はじめまして。いつもお世話!なっています。

自分の力では理解が出来ず困ってしまいご助力いただければと思い質問させていただきます。

アイカツの一ノ瀬かえでのピエロカーニバル衣装を制作するにあたり困ってしまったところの相談です。

ピエロカーニバルスカート、ピエロカーニバルシューズの質問です。

スカートの方のパニエの中心に向けて下がるスカートからはみ出したパニエの型の相談とシューズのソックスの留め具のようなピエロの襟のようなソックスどめのアイディアをいただければ幸いです。

スカートの一番上のモコモコしたラインはライオンボードを、裾に仕込んで出そうと考えています。




こちら公式の質問のものがわかるページヘのリンクとなっています。http://www.aikatsu.com/blog/?tag=%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87

Re 画像をお願いします 投稿者: うさこ No.594 返信

大き目の詳細のわかる画像をお願いします。
自身が権利をお持ちで無い場合は、公式サイトの名称と、公式サイトのアドレスをお願いいたします
それがこの掲示板の数少ないルールなのでご協力お願いします

Re アイカツ 一ノ瀬かえで衣装について 投稿者: あおと No.595 返信

返信ありがとうございます。

勝手に公式のイラストを拝借するのはいけないと思いますのでホームページのアドレスを置かせていただきます。

アイカツ スターライト学園ブログで一ノ瀬かえでの欄で確認できるかと思います。
詳細のわかるデータがこれ以上ない衣装になります。

Re 引用について 投稿者: うさこ No.596 返信

他人の画像を勝手に自分のものとして利用するのは問題ですが
きちんと権利の所在をきちんと明記すれば大丈夫ですよ
引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
この場合主は「服の作り方」なのでイラストは従とはっきりわかりますよね

高校の手芸部へ洋裁本プレゼント 投稿者: うさこ No.590 返信

7/7発売予定の手作りスチームパンク&クラシカルドレス
私から上の本を2校ほど高校にプレゼントさせて頂きたいと思います。
まったく利用されない環境の学校にお送りしても意味がないので
洋裁のクラブや、部活のある(家政科・洋裁以外の)学校でうちの生徒なら絶対活用するという学校の先生ご連絡ください。
家政科はもう既に洋裁本沢山あるでしょうし
うちの学校に欲しい!という生徒さんは先生にお願いして応募してね
締め切りは25日まで。
応募が多ければ、うちの学校の手芸自慢アピールが一番上手かった所に私の主観でプレゼントしますので
熱い手芸愛を先生にぶつけて応募してくださいw
手芸愛あふれるコメントと学校のHPを返信の欄にご記入ください
なんで学校のHP(ホームページ)かって言うと
だいたい学校のHPには住所が書いてあるので、当選したらすぐに本をお送りできるからですね。
なので個人の住所を公開しなくていいので安心して応募してください

ネックコルセットの型紙について 投稿者: Koha No.588 返信

作り方を拝見している中でわからない点があったので質問させていただきます。
布を切り出し、ほつれ止めまで済ませてこれから縫うところなのですが、
作り方には「1cmの幅で」と記載がありました。
型紙の出来上がりラインがちょうど端から1cmだと思うのですが、その上を縫ってしまって構わないのでしょうか?

Re 無題 投稿者: うさこ No.589 返信

そうです
1cmの所を縫うと出来上がり線の形で作れます
ここと
https://www.youtube.com/watch?v=fmNoiAQb0sU
この動画がお役に立つかと
https://www.youtube.com/watch?v=CGAtGPwwN0Y

既製品の服について 投稿者: へこへこ No.580 返信

はじめまして。洋裁初心者です。
お店で販売されている既製品を見本に服を作りたいです。
型紙の作り方ってありますか?

デザインは可愛いのに、生地や柄が自分に合わないことかが多々あります。好きな生地で作れたらと思ってます。

Re 型紙の作り方 投稿者: うさこ No.583 返信

ココの洋裁漫画に型紙の種類の違いなどをまとめていますが参考になりますか?
http://yousai.net/manga/kiso/katagami/index.htm

夏用ワンピースの追加質問 投稿者: すずめ No.570 返信

①布の横幅はバスト+10cm以上を2枚用意とありますが、1枚分をそのサイズで取るとかなり大きくなりますが、ゴムで寄せるので大丈夫なのでしょうか?
②生地の「表」に線を引くとありますが、表だとチャコペンの色が残るので「裏」で良いのでしょうか?
③ゴム通しを4本作った場合、4本ともゴムを通すのですか?
結構大量にゴムを消費してしまいますが・・・
以上よろしくお願いします。

Re 夏用簡単ワンピース 投稿者: うさこ No.579 返信

1)ゴムで縮めるのでいくらでも小さくなります
2)裏へ折るので内側になります
3)ゴムを通巣場所を4箇所作った場合、4箇所ともゴムを通します
4箇所ゴムを通したい場合1本だけ入れたとしてあとの3箇所は何を入れたいのでしょうか?

とりあえず実際に作業をして、詰まってから質問するとより理解しやすくなりますよ

Re お礼のメール2 投稿者: すずめ No.582 返信

①と②はなるほど!!です。
超初心者には「多分こうなんだろうな・・・でも」と不安であやふやな部分が多いのですが、教えて頂くと「は!そうか」とおおいに納得してしまいます。
③の質問失礼いたしました。
1本しかゴムを入れたことがなく4本という多さに面喰って余計な質問をしてしまいました。ご無礼をお許し下さい。
自分の馬鹿さ加減に改めて気付かされます。
また分からないことが出てくるかもしれませんが、どうかご指導よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

型紙いらず!夏用簡単ワンピース 投稿者: すずめ No.569 返信

初歩的な質問をお許し下さい。
①縫い代1㎝は含んでいますか?
②作りたい丈というのは肩紐を除いてですか?
③黒ワンピース(上と胸下にゴム)で肩紐除いて70cm丈希望ですが、布の丈がプラス22cmも必要なのはなぜですか?
④接着芯(水色の線)の付け位置が図にありませんが、付けなくても良いですか?
⑤上と胸のゴム付け位置がよく分からないのですが、上はまず上から2cmずつ印付けし(2本なら3本?)、胸は生地の一番上から17cmに印付けし、その下にゴム1本分の1.5cmを印付けすれば良いのですか?
以上よろしくお願いします・・・

Re 夏用簡単ワンピース 投稿者: うさこ No.578 返信

1)縫い代コミです
2)ワンピースの体を覆う部分の作りたい長さです
3)ウエストにもゴムを入れています
4)裏表接着芯の説明は、全ページ共通の説明なので(コピペ)接着芯を貼らない服もあります
このデザインは不要です
5)基本は7列目の枠に書いていますが、かえたい場合は
6列目の枠のところで引いた線で折って、体に当てて、ゴムを入れたい位置に印をつけて線を引いてください

ウエストのゴムは本数を増やしたほうがダボットせずにすみます。

生地を節約したい場合は上の縫い代を2cm位にして、この動画を参考にゴムを直接縫い付ける方法もあります
https://www.youtube.com/watch?v=DvydAkYj-D4

Re お礼のメール 投稿者: すずめ No.581 返信

お忙しい中お返事ありがとうございました。
よくわからなかった部分が理解できました。
家で着れて涼しく簡単に作れるワンピースの型紙を図書館で探したのですがなかなかぴったりのものがなく苦慮していたところ、やっとうさこさんのページで理想のものを見つけましたので頑張って取りかかります。

着物えりブラウスの改造 投稿者: ritる No.562 返信

刀剣乱舞の次郎太刀に、と着物えりブラウスの型紙をDL購入致しました。
そこで2点相談がございます。
・ブラウス丈から画像の様に長い着物丈にする事は可能でしょうか?
・セパレートタイプの袖の改造方法(身頃と袖含め)をご教示いただきたいです。

お忙しい中恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

イラストは公式サイト「トモ缶」のギャラリーよりお借りしました。
http://migitehidarite.web.fc2.com

Re 着物えりブラウスの改造 投稿者: うさこ No.577 返信

着物えりのブラウスはダーツ(立体にするためのつまんで縫う部分)分脇が外へ開いているのでそのまますそを広げると布の量が沢山いるので、ダーツの移動を行います
図は縫い代を省略しています
ダーツの頂点から地の目(布の向きの線)に対し直角になるよう線を引いて切れ目を入れます
ダーツの頂点を基準にすそをくっつけます
下に紙を足して固定します
すそに伸ばしたい分だけ紙を足して伸ばす

刀剣乱舞・山姥切国広のジャケットについて 投稿者: 遙彼方 No.420 返信

こんにちは。
いつもお世話になっております。
以前に刀剣乱舞の山姥切国広のジャケットを作るために、こちらで型紙を購入させて頂いたのですが、メンズのジャケットなのですが間違えてシングルテーラードジャケットフェミニンタイプの型紙 レディースを購入してしまいました。
ボタンの方向だけなら作る時に逆に付ければいいかな?程度に考えていたのですが、ジャケットに縦のライン(画像参照)の入れ方で行き詰まってしまいました。
縦のラインの入れ方の予定としましては、裁断後布をマスキング→布用染めQを塗布→乾いた後マスキングをはずすの手順なのですが(普段からこの方法で柄等を入れております)、この型紙の場合前見頃にダーツが入っているので、ダーツを入れた時点でラインが曲がってしまわないかと言う問題にぶつかりました。
型紙を購入する時点で気がつけば良かったのですが・・・
特にいつまでに作りたい等は無いので男装用テーラードジャケットの型紙 レディースの型紙を買い直し、改造して作成しようかとも考えております。
できれば、裏地を付けて作りたいのですが、裏地を付ける場合、シングルテーラードジャケットフェミニンタイプの型紙 レディースの裏地の付け方と同じで大丈夫でしょうか?
質問をまとめますと①シングルテーラードジャケットフェミニンタイプの型紙 レディースの型紙を利用して、ラインを曲がらずに入れる方法は無いか。②上記をあきらめてシングルテーラードジャケットフェミニンタイプの型紙を使用した方が良いか?という質問です。

Re 画像の件です 投稿者: 遙彼方 No.421 返信

画像が貼れていなかったようで申し訳ありません。
ですが、危うく公式画像を貼ってしまうところでした。
資料のURLです。

Re 画像の件です2 投稿者: 遙彼方 No.422 返信

上記のURLがうまく貼れていませんでした。
何度も申し訳ありません。
公式Twitteの画像ですが、貼らせて頂きます。
https://twitter.com/tkrb_ntr/status/535324577174278144/photo/1

Re 刀剣乱舞・山姥切国広のジャケット 投稿者: うさこ No.454 返信

ストライプの曲がりはそんなに気にしなくていいと思います
街中のストライプのジャケットの人のライン気にしたことありますか?
スーツ ストライプで検索していただくとわかりやすいと思います。
一応シミュレーションしてみました左が男装用で 右がシングルボタンの方
※男装用のデータは別キャラクター用に改造してあるのでウエストをかなりしぼっています

Re ありがとうございます。 投稿者: 遙彼方 No.466 返信

お返事ありがとうございます。
この質問をした後、男装用テーラージャケットの型紙も購入したのですが、イメージ的に山姥切国広のジャケットとはデザインが違うかな?と思い、結果的に市販のジャケットの型紙で前身頃にダーツが無いモノを見つけたので、それを改造する事にしました。

そこで、もう一つ問題何でてしまったのですが、袖がうさこさんの型紙のように内側と外側で2パーツに分かれているのですが、イメージ的にはブラウスやワイシャツのように一枚で作りたいのですが、ジャケットとして一枚だとおかしいでしょうか?
何故一枚がいいかと言うと、2パーツに分かれていると、繋ぎ目がカーブしているので、その部分だけストライプの幅が変わってしまうのが嫌なだけなのですが、前身頃の場合のように気にしない方がよいのでしょうか?
学生時代の制服のジャケットが袖が一枚だった気がするのですが、あんな感じに作りたいのですが……
もし、どうしても一枚で作りたい場合、袖の型紙だけ自作したいのですが、一応型紙の原型までは描けるのですが、そこからどう改造して良いかがわかりません。
色々我が儘な質問をしてしまい申し訳ありません。

最後に、今回買ってしまったシングルテーラードジャケットフェミニンタイプと男装用テーラージャケットの型紙は今後何かを作りたいときに活用させて頂きます。

Re 刀剣乱舞・山姥切国広のジャケットについて 投稿者: うさこ No.574 返信

2枚そでを1枚にする場合
内そでを脇の縫い合わせの印(大体どの型紙にもは行っていると思います)から地の目(布の向きの印)と平行になるように真っ直ぐ下に向かって線を引いて分割してください。
図は縫い代を外したものです
外そでの両側に内そでを配置します。
全てのパーツの地の目が平行になるようにしてください。
下に紙を敷いてテープで固定してずれないようにします。

Re 無題 投稿者: うさこ No.575 返信

そでの山の頂点の肩と合わせる印から下に向かって、地の目と平行になるように線を引く

そで口を持っている服のジャケットのそで口をはかってそれを参考に長さを決める=☆
例23cmとした場合

型紙のそで口の長さを測る=a
a-23÷2=b
型紙の両端からb分のところに印をつけて線を引く
すると一枚袖になります

新規投稿・変更・削除