衣装別改造アドバイス

2021年04月19日
【第五人格 ジョゼフ・デソルニエーズ風コートの作り方】
引用元 第五人格切替なしのワンピースの型紙をベースにする。 ウエスト位置を5cmほど上にあげる。 ・後身頃ダーツのウエストも5cmほど上げる。後中心の上半身を新しく5cm上げたところから上を3等分する。上から1/3の所からウエストに向かって1〜3cmくびれさせる両すそを2〜4cm広げる。*〜*と余裕を持たせている所は型紙を体に当てて体型にあわせて調整してください。・前身頃前中心に4〜6cm平行線を引く。すその脇から10cmの所に印をつける。型紙を体に当てて、鏡で確認をしながら前中心の斜めの上の位置を決める。体から外し斜めの線を引く。 ・後身頃5cm上げたウエストからすその延長した所に脇線を結ぶ。体に当てて好みのすそのラインをかく。脇線を測る。・前身頃すその脇を9〜12cm位延長する。5cm上げたウエストからすその延長線に向かって線を引く。後ろ脇の長さと同じ長さの所に印をつける。印から前中心の斜め線に向かってすそ線を引く。 ・えり新しい前中心の線の上から2〜3cmの所に印をつける。えりのカーブを引きなおす。後と前のえりのカーブをメジャーで測る。 縦 好みの高さ 横 後と前のえりのカーブの長さの長方形を書く。前と後のえりのカーブの境に線をかく。 前と後のえりのカーブの境の線の5mmほど左右に平行線を引き、切る。 型紙にテープで針ながら好みのシルエットになるように広げる。好みのカーブになったら広げたところに紙を貼って固定する。型紙を体に当てながら鏡をみて好みのえりの形をかきこむ。 清書する。前後の首のカーブの境の所に印をつける。 別の紙に写し左右対称にする。縫い代のない所に縫い代を付ける。

次の日記
前の日記

ショッピングカート
HOMEに戻る


Powered by おちゃのこネット