衣装別改造アドバイス

2021年12月06日
【ディズニーランド プリンセスと魔法のキス ティアナの衣装の作り方 子供用】
リンク リンク 引用元 ディズニー プリンセスと魔法のキス ティアナ※質問はディズニーランドのプリンセスの衣装でしたので引用の画像とは若干異なります。スカートと上着は別々に作るといいと思います。■上半身部分ぴったり目の上半身の型紙の肩と脇をテープ貼って組み立ててお子さんに当てる。 前と後の高さの目安線を書く。 目安線が一番上になるように図のように花びらを描く。 体から外し線を清書する。紙を重ねて花びらを写し取る。 前後の中心(紫の線の所)で左右対称になる部品は同じようにもう一枚写して左右対称になるように貼る。 縫い代を1cm付ける 接着芯の貼り方。接着芯は貼ると縮むので、接着芯を型紙より1cmほど大きく切る。布の裏に接着芯を貼る。完全に冷えてから型紙を写して布を切る。 赤、柿色、茶色の部品は裏表2枚 青と緑は左右対称に4枚切る。柿色と緑の部品の脇の所を縫う。 裏地と表地を表同士が内側になるように重ねる。 縫い代を5mm幅に切る。 カーブの所を4mm切込みを入れる。必ずVの所は糸が切れないギリギリまで切込みを入れてください。縫い代の切込みについて (動画あり) 1pで縫ってひっくり返す。 アイロンで形を整える。 端から5mmの所を縫う。 前中心と後中心の部品を表同士が内側になるように重ねる。。 1cm幅で縫う。 縫い代を5mmに切り落とす。 下側の縫い代を1cm中に折る。 アイロンで形を整えて端から5mmの所をぬう。 パーツを重ね合わせて手縫いでずれないように固定する。 布用の両面テープで固定してもよい。 後ろの部品にマジックテープを付けて着替えられるようにする スカート部分 スカートの形は下にはくパニエに左右されるので先にパニエを用意します パニエは市販のものを買う方が材料費より安くつくと思います。 土台は270〜360度のスカートを作る。 ウエストベルトはまだつけないお子さんにパニエとベルトのついていないスカートをはいてもらう。 実際に紙をあてて花びらの形を決める。 全部分の花びらは作らなくて良いです。 ピンクとベージュっぽい部位分と白い部分の丈の違う3種類の型紙を作る。縫い代を1cm周りにつける。 それぞれいる枚数を決めて花びらを作る。模様の形に切った布を重ね縫い付ける。ほつれやすい生地は裏に先に薄い接着芯を貼ってから切ると、そのままでもほつれにくくなります。 スカートは花びらの型紙を作り布は表と裏地2枚で一組で縫います。表同士が内側になるように重ね1cm幅で縫う。縫い代を5mmに切り落として表がえす。 アイロンで形を整えて端から5mmの所を縫う。ウエストから5〜10cmずらしてピンクの花びらをスカートにつける。 ファスナーを縫わないようにファスナーの手前で縫いとめる。ずらすのは全部ウエストの所で重ねると厚くなりすぎるからです。 上の段を重ねる。質問でいただいたディズニーランドの衣装は花びらの一部分を折りたたんでいたので、折りたたむ。 花びらを縫い付けたらウエストベルトを付ける。縫い方は全円スカートのウエストベルトの縫い方を参照してください。ファスナーにかかる所の花びらは、上の縫い代を中に1cm折り込んでから、はしを5o幅で縫った後で、スナップボタンでその部分だけ、後付けで重ねてつけてもよい。 

次の日記
前の日記

ショッピングカート
HOMEに戻る


Powered by おちゃのこネット