掲示板

スパム投稿が一日400件を超えたので、投稿に限定してログインしないとできないようにしました。
書き込みのハードルが上がりますがなにとぞご了承ください。
新規登録はこちら

ご協力のお願い

以下に不備がある質問は返答しておりません。ご了承ください
1 イメージを共有するために必要なデザイン画
2 デザイン名、コスプレの場合は作品名とキャラクター名。
3 自分が権利を持っていない画像は公式(出版社や著者)のサイトのお名前とHPアドレス(URL/リンク)
書かないと無断転載になるので忘れずに明記してください

この掲示板を利用される方はレイヤーさんが多いと思いますが、
自分の写真を知らないうちに、勝手に他のサイトに貼られていたら嫌でしょう?

リンクを貼って頂くことで、そのサイトやイラストの書いた方への紹介にもなりますからね。
ご協力お願いいたします
※洋裁の質問に答えるにはシミュレーションをしたりすることがあるので、1つにつき数時間かかることもあります。
質問してすぐお返事できないことをご理解ください。

★引用もとの公式サイトのリンク以外はセキュリティ対策として開きませんので、画像はリンクではなく添付でお願いいたします。
無料で回答しているため即時返答できません。
月に1~3回まとめて返事をしています。
記事を閉じて表示
記事を閉じる 脚絆、手拭いの縫い方  投稿者: ゆい     No.2334 返信
脚絆、手拭いの縫い方

いつもお世話になっております。
今、忍たま乱太郎の兵庫水軍のキャラ(端の方に立っているキャラ)の衣装を作っているのですが、
何点か行き詰まっているところがあるので投稿しました。

1.基本的な形は同じなので浜守一郎仕様への改造の仕方を参考にしているのですが、
水軍のキャラだと水中撮影を行う予定があり、脚絆を紐で巻く形だと外れてしまわないか不安があります。
そこで脚絆を袴の裾に固定したいのですが、これはカフスの要領で縫えばいいのでしょうか?

2.普通の四角いバンダナや手拭いを巻く方法だと隙間からウィッグが見えてしまったり、
結び目の周辺がもたついてしまったりするので、画像のように頭を覆いつつ先の尖った結び目にするにはどう裁断すれば良いですか?

公式HPはhttp://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
画像はDVDを再生した画面を自分で撮影しました。

Re 無題  投稿者: 匿名     No.2349 返信

脚絆は袴と別々に作って、袴の前ずねあたりに5cmほど縫い付けておけばとれません
脚絆の紐は天然繊維で作ると水にぬれると摩擦力が上がりほどけにくくなります
脚絆の結び目が見えないのでコハゼを使っているのかもしれないので
紐止めではなくスナップボタンやマジックテープで代用してもいいと思います

バンダナはちゃんと結べば下は見えないので
「バンダナ専門店バンダナファクトリー」
http://www.bandanaya.com/arrange-cap3.htm

市販のバンダナの対角線の長さが10cm位長くなるような大きさにするといいと思います

Re 無題  投稿者: ゆい     No.2362 返信
無題

お返事ありがとうございました。
バンダナはどうしても綺麗に巻けなかったので、ページを提示していただき助かりました。

脚絆を袴の前ずねに縫い付けるというのは、画像のような解釈であっていますか?

Re 脚絆、手拭いの縫い方  投稿者: うさこ     No.2364 返信

脚絆は画像のとおりであっています
カフスにすると自分の足の太さに調整するのが大変なので、一部だけ縫い付けて巻き込むようにするのが調整しやすいとお思います

記事を閉じる 忍たま乱太郎 頭巾、袴の改造方法  投稿者: りこ     No.2101 返信
忍たま乱太郎 頭巾、袴の改造方法

お世話になります。
以前こちらの忍者服の作り方で「忍たま乱太郎」の衣装を制作したのですが、
新たに衣装を作っていて行き詰まったので相談させていただきます。

今制作しているのが浜守一郎というキャラの頭巾なのですが、浜は下の方で髷を結っているので(画像参照)、
他のキャラ用の頭巾だと後頭部の布が余ってしまいます。
そのため、頭の形に添う形の頭巾にするためにはどのように裁断すれば良いかアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。


「忍たま乱太郎」公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/anime/nintama/

画像引用元
上記サイトの乱太郎と仲間たち>二年生~六年生>四年>浜守一郎
http://www9.nhk.or.jp/anime/nintama/chara/index.html#chara2_3_25

Re 忍たま乱太郎 頭巾、袴の改造方法  投稿者: りこ     No.2102 返信
忍たま乱太郎 頭巾、袴の改造方法

たびたび失礼します。
袴についての質問を記入し忘れていました。

制服用に作った袴を私服衣装に流用したいのですが、
画像のように裾を絞った袴にするにはたっつけ袴の型紙を使うしかないでしょうか?
たっつけ袴ですとイメージと異なるため、できれば忍者服の袴の作り方をベースに制作したいと思っています。
お手数ですがこちらにもアドバイスをいただければ幸いです。

画像引用元
上記サイトのこれまでのおはなし>第24シリーズ>第31話~第40話

Re 袴について  投稿者: うさこ     No.2108 返信
袴について

明治時代の甲冑の着付けをみると
つながっているのではなく袴のすそを絞って脚絆をつけて
その上から鎧を着ているというような画像がありました

なのでもんぺ+脚絆にすればいいと思います

引用元
デジタル国会図書館 故実叢書. 鎧着用次第
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1087048/7

Re 忍たま乱太郎 頭巾  投稿者: うさこ     No.2140 返信

説明イラストを描いていたら無料の範疇を越えてしまったので
型紙を作りました
こちらをご利用ください
http://yousai.ocnk.net/product/1527
頭にそわなくていいならこちらを参照してください
http://yousai.net/nui/jinbei/ninja/zukin.htm

新規投稿・変更・削除