2015年03月31日
【ドレープスカートの作り方】
全円スカートはスカート自体が青い線のように下向きのヒダが出来るので(スカートのシルエットのボリュームよりあまっている)右の図の赤い線のドレープが下方向に流れて綺麗なドレープになりません パニエのシルエットに対してボリュームが少し少なめのスカートをタックやギャザーで持ち上げる事によって綺麗なドレープになります。シミュレーションは半円で行いました。普通に半円スカートの型紙を作る。 図のように前中心が引き上げたい長さの2倍位の長さになるように前を短くする。ギャザーなりタック(折りたたんでつまんだり)をとったりしてドレープを作る。横のドレープと縦のドレープは共存しないので、縫い合わせが省略されているとして2倍のフリルをつける フリルの両端(前中心に合わせる部分)は細くなるようにする。 後までより多くドレープを作りたい場合型紙の出来上がり線を基準に扇状に折りたたんで型紙を等分します ウエストの長さがかわらないようにすそのほうだけ重なるように折りたたんでスカートのボリュームを減らします。するとパニエに対してスカートのボリュームが足りない分ずり上がって、ドレープになります。ずり上がる分丈が短くなるので少し丈を長めにするのがいいと思います。
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
Powered by おちゃのこネット
