2014年12月10日
【美女と野獣のベルのドレスのコスプレ衣装の作り方】
リンク 2014/12/06 (Sat) 22:36:49- なぁ初めまして。娘のドレスなどを作るときにいつも参考にさせていただいています。ディズニーランドに行くために毎年ドレスを作っているのですが、今回は美女と野獣のベルをリクエストされました。こちらのサイトもいろいろと見させていただき、図書館などでも調べたのですが、どうしてもベルのドレスのドレープがうまくいきません。友人からはスカート部分のウエストから裾までの幅が違うので、上中下に分けて裁断したら?というアドバイスもいただいたのですが、どうしてもうまくいきません。ただ扇形に裁断してもきれいにたゆまず、真ん中がだれたような感じになってしまいます。画像のようなドレープをきれいに作るためのアドバイスをいただけたらと思い書き込ませていただきました。ふんわりと丸みのあるドレスのスカートは180度程度で作ったほうがいいのでしょうか。それとも円形ではなく長方形に近い形で作ったほうがいいのでしょうか。また、こちらの画像は自身のものではありません。「Hanayome Salon 」様より引用させていただきました。とても素敵なドレスで、素人ですがこちらに似たようなものを作りたいと、恥ずかしながら思っています。お忙しいかと思いますが、ぜひともアドバイスをお願いします。 - うさこ2014/12/07 (Sun) 21:23:45まずイメージのシルエットに近いパニエを用意してくださいパニエは大量生産品を買ったほうが材料費より安いと思いますパニエをはいてすそのボリュームをふんわり(引っ張るとパニエの形が変わるのでメジャーを乗せるようにはかる)とメジャーで図ってください=Aパニエのウエストから作りたい丈の所までふんわりはかってください=BA÷ドレープのパネルの数=cベースになるドレスの型紙を用意する型紙のウエスト部分をはかって、出来上がりのウエストの長さを出すドレープのパネルの数で割る=Dパネルを作るE=C×1.5F=B×2〜2.5G=D×1.5〜2これをパネル分作るパネルをつなぎ合わせ、前と、後を作る。ウエストと脇と裾に紙を足す。すそがカクカクしていると思うので、フリーハンドで線をなだらかにする縫い代をつけるこんな感じでいかがでしょう公式サイト ディズニー
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
Powered by おちゃのこネット
