2015年11月01日
【東方project チルノの衣装の作り方】
公式サイト 東方project 上海アリス幻楽団 ブラウスはブラウスの型紙と、改造パーツのパフそでをベースにして作る。ワンピースはプリンセスラインのワンピース2の型紙をベースにする。下のダンダラの柄の部分は、白の薄手の生地の裏に先に接着芯を貼る。 貼った後に切る。 こうすると芯のおかげで端がほつれにくい。 カットした後にさらにピケなどのほつれ止め液を塗るとよりほつれにくくなります。ちなみに接着芯は熱と時間と圧力で接着するので、 中温で体重をかけて15〜20秒かけて圧着させてください。アイロンを動かすときは必ずアイロンを一度持ち上げてから移動させてください。プリンセスラインのワンピース2を前と前脇、後と後ろ脇同士を縫う。 後中心を縫う 後にファスナーをつける。 脇を縫う前にダンダラ模様をすそに重ねる、 こうすると平らな状態で柄を入れられるので縫いやすい。 後は普通のワンピースの縫い型どおりで縫うだけ。すそはフリルよりレースのほうが雰囲気に近い気がします。リボンの作り方はここ 厚みのある生地でしっかりと作りたい場合は ポリエステルツイル 厚みがあるのに化繊なので軽く、伸びたりしないので縫いやすい生地です。 この写真の服はポリエステルツイルを使用しています やわらかい風合いを出したい場合はポリエステルアムンゼンか接着芯は不織布タイプを使うと布の端がきりっぱなしでもほつれにくくなります 薄い生地には薄地用、厚地には厚地用と使い分けてください。 薄地に厚地用を使うと、接着剤が多すぎて表に染み出てきたり、厚地に薄地用を使うと接着剤が足りずにはがれてきたりするので、生地に応じたものを使ってくださいね。 中のシャツはTCブロードかタニポンがおすすめ。 かっちりしたイメージにしたいならTCブロード ふんわり優しい雰囲気にしたいならタニポン。 タニポンは手作りCOS3で水色の服のブラウスに使った生地です。 薄くて柔らかく少しシャリシャリした清涼感のある生地です。
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
Powered by おちゃのこネット
